3月9日(金)のつぶやき
「やりたい仕事が見つからない」という若い人は、とりあえず「楽しく働くこと」を目標にして、まずは「楽しそうに働いている社会人」を探してみたらどうだろう。世の中のたいていのものは「誰かの仕事」で出来ていて、世の中には思っているよりもずっと、忙しくても楽しく働いている社会人は多いです。 — たられば (@tarareba722) 2018年3月9日 - 01:05 高須先生のツイート見て、つい買ったけど...
View Article3月10日(土)のつぶやき
物の感触を確かめるために、叩いたり力を加えたりする人いるよなあ。鳥人間チームが文化祭で機体を展示すると、CFRPパイプを爪でカンカン弾いたり、手で潰すような力を加える人が結構いる(ほぼオッサン)。機体は触ってはいけないことにして、触る用のパイプを用意しておくといい。 — 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2018年3月9日 - 22:53...
View Article3月11日(日)のつぶやき その1
目でも指でも読める文字。点字と墨字が一体になったフォント。 #私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り pic.twitter.com/VlPsNQSI6U — Kosuke Takahashi (@ootori_t) 2018年3月10日 - 09:51 男にとってエロゲーはリアル女を攻略する際に、何の役にも立たないけど、女がリアル男を攻略する際は滅茶苦茶役に立つんだよね...
View Article3月11日(日)のつぶやき その2
米国の雇用における自動化の影響を緩和するためには、ベーシックインカムが最良の方法とヤン氏が語る。trib.al/8K6q8cL pic.twitter.com/Lc7BNhY2Zn — ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2018年3月11日 - 18:31 NEWテクノロジー時代の働き方(前編)イヤな仕事はAIに任せ、クリエイティブな仕事を! -...
View Article3月12日(月)のつぶやき
「モノからコトへ」と言われるけれど、私はあんまり同意していない。というか、過去も「モノ」が欲しかった人は少なく、本当に欲しいのはそれを買うことによって得られる気持ちや体験だったはず。いまと変わらず。それが「モノが売れていた」と思うのが勘違いであり、今、失敗しやすいことではないか。 — Munechika Nishida (@mnishi41) 2018年3月12日 - 08:07...
View Article3月13日(火)のつぶやき
ボク「男は度胸、女は愛嬌とか言うけど女装男子は何なんだろうね。」 友人「酔狂」 人生の中で三本の指に入るレベルの納得でした — まことーふ (@MACOtoOFF) 2018年3月11日 - 19:29...
View Articleハブを8ポートに変更
ハブを8ポートの物に変更 LSW5-GT-8NS/BK http://buffalo.jp/product/wired-lan/lan-hub/lsw5-gt-ns/
View Article3月14日(水)のつぶやき その1
法医学で習ったんですが,酒で泥酔した状態のまま眠ると脳がストレスや疲れを発散できないメカニズムになっていて,朝起きると鬱状態になるそうです。なので,鬱で眠れない人が無理に酒の力で寝ると,どんどん鬱が悪化するそうで本当は酔いを醒ましてから寝るべきだとか。この情報結構大事だと思う。 — 弁護士田中広太郎(スペイン語通訳) (@LawyerTanaka) 2018年3月13日 - 20:05...
View Article3月14日(水)のつぶやき その2
若い頃にたくさん苦労した人を雇いたいと言う人に、「最近だとヨーロッパから中東にかけての難民キャンプにいっぱいいますよ」と言ったらむちゃくちゃ怒られました — アルダ/加藤基(アルシンドになっちゃうよ アルシンドになっちゃうよ) (@arudarinngu) 2018年3月14日 - 14:03
View Article3月15日(木)のつぶやき
お寺がやたら多い愛知、少ない宮崎 j-town.net/tokyo/column/a… pic.twitter.com/3kbzyHgDBD — Jタウンネット (@Jtown_net) 2018年3月14日 - 22:33...
View Article3月16日(金)のつぶやき
アメコミの日本描写がインチキってのは確かにそうなんだけど、いつもエッフェル塔周辺で激戦が巻き起こるフランス、古城か狼男かその両方がセットで出てくるドイツ、現地の麻薬王がプール付きの豪邸持って地域を支配してる中南米、謎の修行僧しか出てこないチベットなど諸外国の描写も大抵適当ですね — BWTT (@BoyWithTheThorn) 2018年3月15日 - 12:43 500RT...
View Article3月17日(土)のつぶやき
3Dプリンターが登場してからというもの、義足のデザインの進化が凄いことになってるよね。 pic.twitter.com/N15qwQ6zyV — まことぴ (@makotopic) 2018年3月16日 - 22:53 ポケGOも「ユーザー層の中心は40~60代」という情報を公開したら、お昼の情報番組の叩き話題からすっぱり消えたのが笑えた。視聴者層と被ってるのに気づいちゃったんだな。 — りおん...
View Article3月18日(日)のつぶやき
【無遠慮】「着物警察」が和装離れの原因に、街中で突然説教も news.livedoor.com/article/detail… 「ハーフアップにしていたら『まとめ髪以外は認めない』と言われた」など、着物警察との遭遇で心が折れ、着物を着ることをやめる… twitter.com/i/web/status/9… — ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年3月17日 - 20:35...
View Article3月19日(月)のつぶやき
【自然現象】ニュージーランドで石の川が目撃される‼︎ この現象は「粒状流」という、小石が粒子のようになり、液体のようにふるまう現象。撮影地であるニュージーランドで、非常事態宣言が出るほどのサイクロンが発生し、その後発生したそうだ。 pic.twitter.com/nRrNpAKlUP — 気になる宇宙 (@Kininaruutyu) 2018年3月17日 - 19:43...
View Article3月20日(火)のつぶやき
「Twitter減らせばもっと仕事できるんじゃないですか」みたいなことを言う人に、「Twitterは海女さんの息継ぎと同じで、息継ぎ減らしたらただ海底で死ぬだけですし真珠が増えるわけじゃないです」という説明が通じるようになったので、いい時代になったなあと思う — 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) 2018年3月19日 - 13:34 【ネット人権侵犯...
View Article3月21日(水)のつぶやき
最近、液体窒素の販売量が増えているそうで、なんで?って思ったらユーチューバーが実験に使うと。しかし液体窒素、締め切った部屋で扱いを間違うと酸素濃度が一気に下がって酸欠でぶっ倒れて危険。今世界中で低酸素脳症でバンバン倒れてるそうで、ユーチューバーの淘汰が生物学的淘汰になっとる。 — 稲葉渉 (@inabawataru) 2018年3月20日 - 13:02...
View Article3月22日(木)のつぶやき
「精神科に通ってるなんてよく言えるね」みたいな反応をする人もいるんだけど、私は「耳鼻科に通ってる」レベルで、精神科に通ってることを普通に言えるような世の中の方がいいと思ってるよ。何も特別なことじゃないんだ。それを恥だとか構ってほしいからだなんて言う人が、患者を萎縮させるんだと思う — 七子🍆 (@7co_ta) 2018年3月20日 - 20:02...
View Article3月23日(金)のつぶやき
200RT 3メートルの大迫力に「今にも動き出しそう!」 日比谷“新・ゴジラ像”除幕式に沢口靖子、浜辺美波出席 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… pic.twitter.com/eW74cYbwCa — ねとらぼ (@itm_nlab) 2018年3月23日 - 05:16...
View Article3月24日(土)のつぶやき
#中学生の自分に教えたいこと選手権 中学時代「おじいちゃん、おばあちゃんの旅館の跡を継いで、古いけど日本らしい旅館を僕が守っていくんだ!」 ↓ 現在「アニメにゲーム!日本の文化は何と素晴らしい!自社萌えキャラにガチ恋したので… twitter.com/i/web/status/9… — 旅館つるや隠宅△ (@turuyaintaku) 2018年3月23日 - 20:34...
View Article3月25日(日)のつぶやき
硫黄島で日米合同慰霊祭が行なわれました。 両国の遺族や政府関係者、退役軍人らが日米約2万9000人の戦没者を追悼し、戦争の惨禍を乗り越えた両国の絆と平和を改めて誓い合いました。 sankei.com/photo/story/ne… — 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年3月24日 - 21:29...
View Article