【大使の言葉✒】京都アニメーション火災 pic.twitter.com/8gSXg83bfb
— フランス大使館 (@ambafrancejp_jp) 2019年7月18日カミキリムシを殺して農協に引き渡すと一匹につき50円貰えるハートウォーミングな地域(DO・I・NA・KA)に住んでいたのでロリの頃は小遣い稼ぎにカミキリムシを殺すことがライフワークだったんですが、殺しの証明が『首を持ってくること』だったの今思い出してもめちゃくちゃ戦国時代だなって思う
— 末期 (@makiii9_all) 2019年7月18日焦点:硫黄島など戦没者遺骨の特定 遺品なしでDNA鑑定 厚労省方針、来年度にも実施 https://t.co/41eCmPypan
— 毎日新聞ニュース速報 (@mainichijpnews) 2019年7月18日夜空に浮かぶ朧月🌕
今宵も月が綺麗です.#人間性の回復 pic.twitter.com/ag5QZRSqol
やっぱり技術引っこ抜いたって言うのは否定できないのかもなぁ… pic.twitter.com/ZqDNA2lIdR
— 水分不足 (@suibun_water) 2019年7月17日携行缶でのガソリンについてなのですが、「40L買うなんてありえないだろ!」と思う方もいるかもしれませんが、釣りで使うボート(バスボートやガイド船)のエンジンは燃費が悪いので、一回乗船する度に40L~80Lは買って車に積んで移動する。ニッチではありますが日常で買われてる量だったりするんです。
— ダーサナ@ファボリツテロリスト (@TsuguhideS) 2019年7月18日仕事をしよう。小説を書いて、マンガの原作を書こう。本を読んで、ゲームを遊び、アニメも映画も観よう。僕にとって美しく、価値あるものを、ひとつでも増やそう。
— 三田誠/7月24日、『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』文庫四巻発売! (@makoto_sanda) 2019年7月18日事件に便乗してるようですっげぇ嫌なんだけど、GS店員から今一度言わせて
ガソリンって液体に火が着くんじゃなくて、気化したやつが爆発的に燃えるから、あなたが給油してるその瞬間も周りの空間はガソリンだらけな訳
静電気ひとつでスタンドごと吹っ飛びかねないから、給油時はマジでエンジン切って
アニメに興味のない方にも伝えたいこと
①京都アニメーションは 現在日本のアニメ制作会社の中では 最良のもののひとつ クオリティも商業的な『打率』も高い
②大きな組織ではない 余剰人員はゼロに近い 社員の六分の一が死傷した
③企画中の作品のいくつかの制作中止 遅延は避けられない
建築で食ってる人間として言うが、
どんな法令基準も、メーカーの優れた建材も、専門家が考え抜いた設計施工も、
ガソリン撒いて火を着ける想定なんてしてねーよ。
防火地域指定、防火区画、耐火基準、etc…
ただ、法律が変わりそうな事件なのは間違いない。建築基準法関連はほぼ毎年変わってるけど。
京アニの件で心を痛めているだろうがあえて言おう。
こういう時にお笑いとか好きな動画を観てヘラヘラ笑うのは全く悪いことじゃない。
嫌な情報がイヤでも流れてくるこのご時世、自身の精神衛生を良くするのは何も間違ってない。犯人がクソ野郎でも我々の心まで荒む必要は全く無いのだから。
なんか勘違いしてる人多いけど京アニはきっちり消防法を守っているよ。
アニメ会社だから〜とかそんなのじゃない。
防火設備も整っていて立入検査もクリアしてる。
階段やら窓が小さいやら言う人はとりあえず消防のアカウント見てきなさい。京アニは悪くない。悪いのは犯人のみ。 pic.twitter.com/Gd0bajO4PM
なんか勘違いしてる人多いけど京アニはきっちり消防法を守っているよ。
アニメ会社だから〜とかそんなのじゃない。
防火設備も整っていて立入検査もクリアしてる。
階段やら窓が小さいやら言う人はとりあえず消防のアカウント見てきなさい。京アニは悪くない。悪いのは犯人のみ。 pic.twitter.com/Gd0bajO4PM
すばらしい。重版されず事実上の絶版になっている岩波本がオンラインで読めるようになる(サービス開始時期はまだ不明のようですが): イースト、 PDFからの構造化テキスト抽出に成功、岩波新書をEPUB化 https://t.co/lZcKQbgk6v
— 坂井豊貴 (@toyotaka_sakai) 2019年7月18日「素晴らしい人が殺されるなんて許せない!」という気持ちを持っても、まったく「素晴らしくない人が殺されるのなら許せる」という気持ちを持ったことにはならないので安心していいですよ。よく詐欺などに使われる間違った論理です。
— しゃいん (@shine_sann) 2019年7月18日京アニ火災事件でfree公開を中止を発表した公式垢のコメント。free民優しすぎた。「犯人クソが!」って思った自分が恥ずかしいわ pic.twitter.com/wxDu8AsEZu
— 弓波👊 (@sakura_uta353) 2019年7月18日昔仕事で行ったマンションの屋上にある謎のトイレ。男性用の右側は個室。ちなみに普通に水は流れるので使用は可能。管理人はこのトイレの存在すら知らなかった。
今まで数千棟の建物の屋上に立ち入ったけど、トイレがあったのはここだけ。 pic.twitter.com/Hq1lIoWU6u
今朝の朝日新聞に「日本エロ本全史」の広告が。紙面にこんなに大きく「エロ本」の文字が載るのは初めてでは?(笑) pic.twitter.com/FMterdCypn
— 安田理央@新刊「日本エロ本全史」発売中 (@rioysd) 2019年7月18日ガソリン20Lに火をつけたらこうなるるそうです。
この時点でもう爆発物です。
今回の事件ではガソリン40Lを屋内で点火だから想像もできないくらい一瞬で火が回っちゃったんでしょうね。 pic.twitter.com/EDQDvEtqnC
重症熱傷の治療に懸命にあたっている医療スタッフは、もちろんその男が犯人であることは知っている。
当然、腹わたは煮えくり返っているだろう。でも、我々医療者には全身全霊で治療にあたる責務がある。
そのことをどうか分かって欲しい。そして、治療中はそっとしていただくよう切にお願い致します。 https://t.co/X5oLlG6LaZ
重症熱傷の治療に懸命にあたっている医療スタッフは、もちろんその男が犯人であることは知っている。
当然、腹わたは煮えくり返っているだろう。でも、我々医療者には全身全霊で治療にあたる責務がある。
そのことをどうか分かって欲しい。そして、治療中はそっとしていただくよう切にお願い致します。 https://t.co/X5oLlG6LaZ
最近この人に虜です。一度彼の料理を食べてみたい。https://t.co/2FcJPxSZ89 pic.twitter.com/lvdsCVKszs
— ACO (@ACOANNANN) 2019年7月17日MicrosoftのNeural Text to Speechの英語→日本語のデモ。このレベルの発声はヤバいな。マジか。https://t.co/Xc7Bs2luaH pic.twitter.com/jwDsLPUc5q
— 沼倉正吾 Shogo Numakura (@ShogoNu) 2019年7月18日これはマジで未来だ!
登壇者がHololens2で自分のホログラムを出現させ英語を自動翻訳して日本語でプレゼンしてる
登壇者が実際に居なくても全世界同時登壇できるような未来も近いかも
しかも登壇者は母国語喋れば自動で各国語に翻訳
是非音声オンで見てみてください!https://t.co/yF747fvb6T pic.twitter.com/gX2YPtICWg
京アニが製作したアニメってこんなに凄いんです#PrayForKyoani pic.twitter.com/Sxr5sn7Nt1
— ア メ ノ (@Rain_Amenon) 2019年7月18日山田太郎氏 独自ネット戦略で“オタク票”ごっそり― スポニチ Sponichi Annex 社会 https://t.co/WUOAYnrDeA 取材当時は優勢だったかもしれませんが、最新の情勢は当線/落選の境界を行ったり来たりしてます。今このTweetを見ている貴方の1票を是非お願いします。
— さかも⋈ (@nebusokuqchan) 2019年7月17日同じ中国人でもここまで意見が違う
人種で人を判断してはならない、大事なのはその人個人の人格だ pic.twitter.com/0e0Lq5NaOd
整形外科では前医で「歳だから」と言われ放置されている人がいる
歳という言葉は便利だけど、なんでも歳で片付けてしまうなら医者は要らなくなってしまう
患者は変形を戻して欲しいのではなく、苦痛を取り除いて欲しいだけで、そこを取り違えると解決しない
あと「まだ若いよ」の一言を待っている🙆♀️
京アニ放火テロ事件、全世界のotakuたちが悲痛な祈りを捧げている…… #KyoAni pic.twitter.com/imhh9UErKu
— Shichiro (@pakuriman) 2019年7月18日日本の会社のやり方に合わせてfax使ってるんだけど、もう全部納得いかなくて仕事中に「fax なぜ」で調べたらこれが出てきて死ぬかと思った。死ぬかと思ったけど本当にそれなの。社会のジジイ諸君は少しでいいから己の価値観をアップデートすることを学んでくれ。 https://t.co/LnfQdeBYMx
— 煩悩ちゃん (@piggyme__) 2019年7月17日どのような立場であれこんなことの犠牲になっていいわけがないけど、誰にも迷惑をかけず、一人一人が評価をされるわけでもなく、気の遠くなるような作業で誰かを救う作品を地道に作っている沢山の人になぜ身勝手な怒りを向けられるのか全く理解できない
— 岸田メル (@mellco) 2019年7月18日今オタクにできること
京アニ関係のグッズ、資料等を持っているオタクは今後数年は手放さずに保持すること。
文化財の原本が焼失した場合、民間人のコレクターに協力を募る場合がある。
推しのグッズを大事にしてください。
夏休みの課題作った。 pic.twitter.com/0CkMskyV15
— HATA Yasuhiro 7.23演劇部公演「つまり、ブヨは尻で鳴く。」(夏研1日目) (@hatash) 2019年7月17日デイリー ふぃろ 紙が更新されました! https://t.co/seYYiacOFd いつもありがとう♪ @isoya_samikazo @kasoutsuka1985 @fukasawa_takuya #billboard #proudmary
— VRふぃろ👿マックスウェルの悪魔👿 (@otspace0715) 2019年7月19日人気のロシア製「老け顔化」アプリに懸念 各国の当局が調査 https://t.co/IXINFs7FKq
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年7月19日戦前最悪の大量殺人事件「津山事件」
死者30人
戦後最悪の大量殺人事件「相模原障害者施設殺傷事件」
死者19人
今回の京都アニメーション放火事件は死者33人とその凶悪性を上回る
アニメ製作会社である点より日本の犯罪史上最悪の殺人事件であると言う点に焦点を当てるべきではないでしょうか
東京 多摩市にある京王電鉄の高架下の変電所で火災があり、これに伴う停電によって現在も京王線の一部の区間と小田急電鉄の多摩線は全線で運転を見合わせています。
京王線の調布駅では、多くの通勤客や学生らがバス停の前で長い列を作っていました。https://t.co/rIpL73NLod pic.twitter.com/4KmXExviAj
【京アニ放火】出火から約20時間ぶりに鎮火 京都市消防局発表https://t.co/Z4NEuIAZxV
火災は19日午前6時20分ごろ鎮火。午前9時半ごろから消防と京都府警が現場検証を始めているという。
日本主導で仮想通貨版SWIFT創設へ 国際送金時の個人情報を共有
暗号資産(仮想通貨)を取引所経由で送る際、個人情報を迅速にやり取りするため、日本が主導して「暗号資産版SWIFT」を創設する計画が国際的な機関で承認されたことが分かったhttps://t.co/4VldZFpyCy#金融 #ビットコイン
「僕らはみんな、同じ船に乗っている仲間です。ひるむことなく作り続けていくことが、僕らにとって幸せなことであり、そうすべきことなんじゃないかなと思っています」
新海誠監督が、『 #天気の子 』最速上映の中で京アニ放火事件に対する思いを語りました。#PrayForKyoanihttps://t.co/SdPaqQZrVm
このアカウントで呟くのが適切かは分かりません。けど傷ついてるオタクの人たちがいるかもしれないから。
テレビで専門家が笑いながら解説してるって言われてますが、あの火災学会の会長の先生は、笑ってるんじゃなくて吃音なんです。言葉がうまく出てこない事があって、音声だけだと確かに(続く)
3000RT:【京アニ放火】死者33人、重軽傷者36人に 消防発表https://t.co/8vTbmdIvJ0
出火当時、室内には75人がいたとのこと。亡くなった33人のうち、20人が屋上に上がる階段で折り重なるように倒れていたという。 pic.twitter.com/7ukaFWN7Kg
併せてこれも書きました。今日午前0時の上映終了後にサプライズ登壇した新海誠監督の挨拶です。/新海誠監督「ひるむことなく作り続ける」 京アニ思い:朝日新聞デジタル https://t.co/W1k3TAYEnQ
— 小原篤/アニマゲ丼 (@botacou) 2019年7月19日竜8連勝 10年ぶり 中日7―3DeNA プロ野球:朝日新聞デジタル https://t.co/2DskzQY5Yz
— 朝日新聞・名古屋報道センター (@asahi_tokai) 2019年7月19日We send our deepest condolences to the families of those killed and injured in the tragedy at Kyoto Animation. 京都アニメーションの事件で、お亡くなりになられた方々のご家族に心よりお悔やみ申し上げます。また、負傷された方々にお見舞い申し上げます。
— ビル・ハガティ米国大使 (@USAmbJapan) 2019年7月18日「真実」「悪」「正義」は人の数だけあるものだから、これらを多用する人は信用出来ない。自分から見た正義が、別の人には悪で有ることなんて幾らでもあるから。僕は自分なりの正義を信じながらも少しだけその可能性を考えて、悪にしか見えない相手とも根気よく対話をする姿勢のある人に投票したい。 https://t.co/cppNbLHbWM
— 春名風花 official (@harukazechan) 2019年7月19日アニメファンや業界の人たちは、その衝撃から今回の件を自分たちの領域の特別な悲劇として語りすぎないように慎重に。そしてアニメファンでない人は特殊な業界の特殊な事件と見なさないように慎重に。
「私たちの社会」の中で起きた悲劇なのだ、と当たり前に受け止めたい。
例の火災の件は黙って見てるつもりだったけど、ツイッターで適当なこと言う人らほんまどうにかならんかな
・避難訓練しっかりすれば防げる → ガソリン40㍑撒かれたら無理
・消防設備がしっかりしていれば → 不備なく法定どおり設置
・社内に託児所あったから問題では → 機能従属で問題なし
など
昨日の京都アニメーションの火災で多くの犠牲者が出たことに胸を痛めています。同じ業界に関わる者として、アニメ業界を支える才能が理不尽にも奪われたこと、残念でなりません。犠牲になった方々のご冥福を心よりお祈り致します。
— 古谷 徹 Toru Furuya (@torushome) 2019年7月18日多くのスタジオでは常識だろうけれども一応言っときますが、飛びこみで企画書とか持ち込んでくる人がいても受け取ったり、中を見たりしちゃ駄目です。後でパクったパクられたのと思い込む人が一定数いるんで。郵便物も要注意。
— ささき ひろし (@Marudashi7) 2019年7月18日【枯渇の恐れ サンマ資源が危機】https://t.co/oN9momrUD2
北太平洋のサンマの資源量が減少している。日本も不漁が続き、卸値はこの10年で一時倍近くに上昇。野放図な漁に歯止めをかけなければ、サンマは価格高騰を通り越し、枯渇する可能性さえあるという。
そうならないために今何かすべき、という議論は正しいと思いますが、「今が独裁だ」、という言葉使いは、大向う受けはしても、「これが独裁なら独裁で何が悪いの?」と感じる現在安倍を政権につけているサイレントマジョリティーの心に響かず、結局は独裁への道を掃き浄めるだけだと思います。
— 中田考 (@HASSANKONAKATA) 2019年7月19日そうそう、ハルヒの「学園祭ライブ」このシーンはある意味で、凄まじい革命であったわけで、朝の情報バラエティで、京アニのことを解説していたトコがあったんだが、スタッフにファンがいたからか、京アニの凄さとして「楽器演奏シーンのクオリティの高さ」を例に上げていたくらいよ。
— SOW@新刊発売中 (@sow_LIBRA11) 2019年7月19日弁護人が国(検察官)とガチで争って、それでも審判(裁判官)がクロと判定したからこそ刑罰が正当化される構造がある。酷い事件だから弁護人は勝つため手を尽くすなと主張する者はそこを履き違えている。本当に酷い事件であることが明らかならばガチンコでも国が勝つだろ。八百長試合に正義はないよ。
— ystk (@lawkus) 2019年7月18日京都アニメーションで発生した事件について、
甚大な被害があり非常に痛ましく感じております。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被害にあわれました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
株式会社アニメイト
高田明美先生による苫小牧限定イラストが完成!
とまこまい港まつりのメイン会場、中央公園(若草町)苫小牧観光協会ブースにて複製原画の展示、さらにフォトスタンドとして記念撮影が出来るよう、観光協会スタッフの方々に準備を進めて頂いております。#とまこまい港まつり #機動警察パトレイバー pic.twitter.com/nC1RfN3Ahw
建築屋の端くれで、避難計算とかもよくやってたので言わせていただきます。
普通の建物は、普通の火災にしか備えてません。
ガソリンで爆発とか、んなもんどうにもならんで。元々ガソリン扱う前提のとこはもちろん別途規定があるけど、普通の建物は作りがどうの言う次元ちゃいます。
今回はアニメ会社がって所で自分の回りで反応してる人が多い感じがしますが、白昼の会社のオフィスで部外者が乗り込んできて無差別放火殺人を行ったって点だけみると、従業員守る為にもセキュリティを強化したりと会社も考えさえられることが多そうで、対岸の火事ではないよね。
— 凄爆嵐 (@gobaku3) 2019年7月18日7/18だけで10数件の取材に対応しました。事件自体へのコメントはお断りし、「京都アニメーションとはどういう存在か」に関し、第一報として正確に伝わるよう努力しました。本日(7/19)以後は自分の専門領域を越えているため、新規対応は基本お断りすると思いますので、よろしくお願いします。
— 氷川竜介 (@Ryu_Hikawa) 2019年7月18日ガソリンの危険性が色々知れ渡っておりますが、これなんで米軍がバイクまでディーゼルにしてガソリンを排斥したがってるのかが実感できるというか……
— dragoner (@dragoner_JP) 2019年7月18日