Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4363

2月7日のつぶやき

$
0
0

#これでフォロワーさん増えました
「ニキシー管といえば計測器だろ」ということで、アナログメーターとニキシー管を組み合わせて PC の CPU 使用率等を表示するガジェット。キットで安くお出しするので見た目は各自工夫してね、というコンセプトです。 pic.twitter.com/FGGZSl24Pm

— 黒井宏一 (@q61501331) February 7, 2021

#ウェブWF #エアコス
武者ガンダム。模型のイベントではやく発表したいです^ ^ pic.twitter.com/myJeocWnJZ

— バルキリー (@PUNIVAL) February 7, 2021

ちょくちょく
「無意識的で出てくる差別意識だからこそ問題」
という話について、
中国から失言らしきものが出てこない理由を考えると
「徹底的に意識しているからこそ出てこない」
ワケなんだよな。
そして、現実に行われてる非道はスルーして、失言には群がるのは…疑問にするより前に答えがでる。 https://t.co/g0A24Phyt5

— タクラミックス (@takuramix) February 7, 2021

【もう読んだ?】がんばれ赤血球! 今度はBLACKな職場(体内)が覚醒した!?――TVアニメ『はたらく細胞BLACK』を考察する③ https://t.co/aDpQVZv5oy #細胞BLACK

— ダ・ヴィンチニュース (@d_davinci) February 7, 2021

坂口安吾の随筆読んでたら「友達がメチルで死んでから体に気を遣って飲むようになった、仕事中はヒロポンで5日くらい徹夜するから泥酔せんと眠れないので書き終えたらウイスキー2本飲んで気絶してる」とか書いててマジ文壇のパワーを見せつけられた、ストゼロで退廃気取ってるネット人類とは格が違う

— ガンプ (@tmg5121) February 7, 2021

想像してほしい。炭素を排出しないエネルギーが足元の地面に隠されているとしたらどうだろう? しかも、それは曇りの日でも風のない日でも、いつでも使えるものだとしたらどうだろうか。https://t.co/tyS7icS9vj

— WIRED.jp (@wired_jp) February 7, 2021

麒麟がくる、お疲れさまでした。
本能寺のその直後、1枚だけ貼っておきます。#麒麟がくる  #軍師黒田官兵衛伝 #信長の忍び #明智光秀放浪記 pic.twitter.com/eiIzVBvFoa

— 重野なおき@12月新連載 (@shigeno_naoki) February 7, 2021

この番組を見るまで、5.15事件の時と2.26事件の時、どちらも「たまたま」チャップリンが日本を訪問してたなんて知らなかったでごじゃる。https://t.co/SwEcyXOUET

— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) February 7, 2021

この違和感…わかります? pic.twitter.com/UeSvqEz19C

— 路地師(再開) (@roji_shi) February 7, 2021

接客業のバイト、「この世界に本当にこんな下衆でやばいお客さん居るんだ」という事態に何回も遭遇するし、「自分がお客の時は絶対あんな感じにはなりたくないな…」と痛感して、その後の人生ずーっと店員さんに優しくなれるので、若いうちに一回はやっておくべき

— ひきこうもり (@Hikikomori_) February 5, 2021

悪魔#TOWART pic.twitter.com/h2hOhKD8QN

— clover (@cloversoya) January 26, 2021

#これでフォロワーさん増えました
これだな。やっちゃったメーテル一発目。 pic.twitter.com/yVKPIV7iwb

— 真鍋譲治@単行本「パトラと鉄十字」3巻12/11発売決定! (@GLC09BK88PGot7U) February 6, 2021

ミャンマー クーデターに抗議 最大規模のデモ 数万人が参加か #nhk_news https://t.co/E0yJ0qL4qI

— NHKニュース (@nhk_news) February 7, 2021

どうやら麒麟のドラマで本能寺の変が起こったようだけど、機会があったらン十年前のTBS正月特番『太閤記』の本能寺の変も観て欲しい。明智光秀が千葉真一さんで信長が松方弘樹さん。本当に火を付けたセットで「織田どの、見参!!」って炎の中から現れるシーンは完全に別な十兵衛だよ(笑)

— うるの拓也@電子書籍&ブログ読んでね (@takuya_uruno) February 7, 2021

学生時代にタイムリープしたOLが、同級生の幼馴染を落とそうとする漫画。 pic.twitter.com/BGhVr2vMrS

— 新島秋一 (@niijimaakiichi) February 6, 2021

なぜ立憲民主党の元から低かった支持率が最近3%まで更に落ちたかって、単純に某大手企業の労働組合が連合を離脱したからで、やっぱり組織票だけで成り立ってる政党なんだよなと。普通の人間が主体的に判断すれば「投票しよう」とは絶対ならない政党が野党第一党に居座ってるの、本当に国の害ですよ。

— 黒瀬 深 (@Shin_Kurose) February 7, 2021

コロナ禍にもかかわらず、日本マンガが襲来?!https://t.co/82SutG2BkA
それに台湾マンガの逆襲を待っているかのような発言に対して、私は「退かぬ・媚びぬ・省みぬ」で返すしかない!もちろん、「結果がいつも(台湾)に味方をする」!https://t.co/OCl2YI7NMv
良い勝負になるじゃありませんか!😎 pic.twitter.com/klvewAt9TU

— 蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) February 7, 2021

な ん で も 答 え ま す

???????????????

ナニカガチガウ...
これはただの無茶振りでは???https://t.co/jyrbeHhPqT pic.twitter.com/3sCRPC1XE7

— Kizuna AI (@aichan_nel) February 7, 2021

2ちゃんねるの伝説をまとめてみた。 pic.twitter.com/2Sdy5elv5U

— 赤眼鏡の椿_フォロバ100 (@harukyharuky110) February 7, 2021

【南極で財布紛失 53年経て戻る】https://t.co/8KuSGtlVJq

米海軍の気象学者だった男性が53年前に南極でなくした財布が届けられた。14年に南極にあった観測基地が取り壊された時に財布を発見。発見者が男性のかつての部下に相談し、その部下の娘がフェイスブックで持ち主を探し当てた。

— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 7, 2021

森さんの失言も例によって「目の前にいる人を笑わせるための話」なんだけどそれが文脈を離れてマスコミやネットに流れていくことを意識できないのは「古い時代の人」だと思うラジね。

— PsycheRadio (@marxindo) February 3, 2021

「イルカがまた攻めてきたぞッ!」の絵は皆さんのおかげで13000以上のいいねをいただきました!より精進して新たな楽しい怪奇画をお届けします!#これでフォロワーさん増えました #令和怪奇画報 pic.twitter.com/kaXAJcOMsk

— 北原功士 (@Kitahara_kou) February 7, 2021

麒麟が来るのか! pic.twitter.com/nALoUeYZU3

— 横田守 mamoru yokota (@yokotamamoru) February 7, 2021

賢い人にはありえない感覚だと思うんだけど、平均〜やや下層くらいの知的水準を持つ日本人は、しばしば「二字の熟語にすると漢字を正しく読めるのに、そこに含まれる一文字ずつ切り貼りして新しい熟語にすると読めない」という振る舞いを見せるし、熟語の前後が逆転していても読む。

— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) February 6, 2021

★尾崎政義 仲良しランキング★
1. @afpbbcom
2. @nhk_news
3. @YahooNewsTopics
4. @wildriverpeace
5. @ulala_go#whotwi 詳細 https://t.co/MrcXOB3jTL

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) February 7, 2021

冬アニメ『八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ』第5話「ナゴヤーじゃにゃあ」のあらすじと先行場面カット公開! 東京に憧れをいだく土辺世瑠蘭は超名古屋っ子の八十亀と…… https://t.co/ERvuuDr41V #八十亀ちゃん #戸松遥 #長縄まりあ

— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) February 7, 2021

イーグル🦅 シャーク🦈 パンサー🐆
本日2/7で『太陽戦隊サンバルカン』放送開始40周年❗️
3人で激闘を戦い抜いたスーパー戦隊シリーズ第5作。#太陽戦隊サンバルカン#40周年 pic.twitter.com/iQPrWnegCA

— スーパー戦隊オフィシャル (@sentai_official) February 7, 2021

自粛疲れ?ツイッター住人が何言ってんだ🙄 pic.twitter.com/HYaxQaELV4

— ナイセン®︎【公式】ぬいぐるみ再入荷 (@itallinc) February 7, 2021

自粛疲れってトレンドに上がっているけど、あまり感じない。むしろ家にずっと引きこもっている方が快適に感じる。今は寒い時期だし、コタツからほとんど出ない生活。

— なゆ (@zotokujira) February 7, 2021

US のテック企業に入ってすごいなと思ったのは、インシデントが起きた時に原因究明をきちんとして構造的な対策を講じるところ。基本的に問題点は構造にあるので個人は責任追求されない。これを繰り返すことで組織がどんどん強くなっていく。

— Satoshi Nakagawa (@Psychs) February 7, 2021

⠀ \45/
⠀ \⠀/
(○ V○) キャスト公カーイ!

そしてなんと……!#ムービーレンジャー#アカレンジャー / #海城剛 役で、#誠直也 さんの出演が決定カーイ!⚙🦖🦁🔮⛏

真っ赤な太陽仮面に受けた
色褪せぬその勇姿……!!

絶対に劇場で見て欲しいカーイ!!#ゴレンジャー #ゼンカイジャー pic.twitter.com/SfVF7okJZa

— 機界戦隊ゼンカイジャー (@toei_ZENKAIGER) February 7, 2021

北方領土問題について、産経新聞に取材を受けました。

焦っては駄目

期限を設けては駄目

譲歩しては駄目

返還するかどうかの判断を侵略者に委ねては駄目

「盗人に追い」は駄目

犯罪者にお人好しは駄目

しゅくしゅくと総合国力を高めるのみ

以上をすれば、必ず成功します。
是非ご一読下さい。 pic.twitter.com/2vibz96jgS

— グレンコ アンドリー (@Gurenko_Andrii) February 7, 2021

中国は、究極の男女平等社会で、「能力による男女平等」を敷いたために、世界で唯一「女性の方が男性より自殺する国」何ですが……

— ぬまきち@デイズBOX9/25発売! (@obenkyounuma) February 7, 2021

がんの臨床試験、治験は難しくてよくわからない、保険適応外の治療で、もっとわかりやすくて、良いものはないのか、と聞かれました。残念ながら、きちんとした臨床試験以外は、怪しいと思ってください、保険適応でないもので、そんなにわかりやすくて簡単な医療はないのが現実です、とお答えしました。

— 勝俣範之 (@Katsumata_Nori) February 6, 2021

世の中の施策や選択肢は、ほぼすべてが「経済が5成長して、治安が2悪化する」とか、「心理的安全性が4増えて、収入が3減る」とか、「自己選択権が7増えて格差が5広がる」とか… そういうトレードオフにまみれてる。なので、全部解決して素晴らしいとか全員に褒められてステキ…とかは、まずおこらない

— 深津 貴之 / THE GUILD / note (@fladdict) February 6, 2021

攻略対象かと思ったら全然違った奴 pic.twitter.com/waYTBZr5Ms

— かやはら (@kaya7hara) February 6, 2021

外国人と一瞬付き合ったとき、
恋人のことを甘い愛称(SweetieとかCupcakeとか)で呼ぶという海外ドラマで時々見るやつを体験したんだけど、「Taiyaki」だったのだけが納得いかなかった。

— SakuraYoshida 吉田 瑳矩果🥃 (@SAKURA__harp) February 6, 2021

New! とうとう本当に中国に逃げ出そうとする人を撃ち始めたようである。各地から同様の報告。 ↓ 詳細https://t.co/9UOArjGqvd

— Ishimaru Jiro (@ishimarujiro) February 6, 2021

COCOAは途中まで私たち補佐官も入っていたので、決して運用保守を軽視したつもりはなかったのですが、EN API自体のプライバシー哲学に沿おうとすると既存のデバッグ用ツールがほぼ使えなくなってしまったのと、EN APIの更新がスマホOSの更に何倍も頻繁かつトリッキーだったのは、正直誤算でしたね https://t.co/Hb1Z4NsHBZ

— Masanori Kusunoki / 楠 正憲 (@masanork) February 6, 2021

男装しぶりん pic.twitter.com/FvPh3bMZNU

— zet (@zet__zzZ) February 6, 2021

L・スピンクスさん死去 アリ破り、猪木とも闘う https://t.co/jjxtZl9QGP

1986年10月には東京で行われた異種格闘技の試合でアントニオ猪木と闘った。同じくヘビー級世界王者となった弟マイケルとの兄弟ボクサーとしても有名だった。

— 産経ニュース (@Sankei_news) February 7, 2021

それは今、世界中が中国に勝てない状況になっているのも同じ構図だと思っていて、

「みんな我慢して100が80や70になっても、女性や弱者を助けて仲良くやろう」という中に

「いや俺は我慢しないし、お前らがくれるって言う分は貰う」

という「超男性型」な思考の国があったら勝てないんだよね。

— さときち (@sato_sato_kichi) February 7, 2021

「「テレビが年間50台壊れる」ある温泉宿の注意書き、「成分が強すぎて宿内の家電が腐食」が強すぎて泊ってみたい」https://t.co/lcqfBjRny1
がきてるみたいっ。なんだか気になってきたよ! 作成者:@this_is_goat

— Togetter公式🐤人気のツイートまとめを紹介🐤 (@togetter_jp) February 7, 2021

東映『ジャイアントロボ』 の海外版タイトルは『Johnny Sokko and His Flying Robot 』。『Voyage into Space』は海外版テレフィーチャー。AIP-TVによりゴジラ、ガメラ、ギララ、ガッパ、ヨンガリ、怪竜大決戦とともにアメリカで放送された。
Voyage into Space https://t.co/Ce7fFRUJSF

— 金田益実 Masumi Kaneda (@KanedaMasumi) February 6, 2021

米国務長官、ウイグル・チベット・香港の人権「擁護し続ける」 中国に圧力https://t.co/Q79uRE31U0
中国外交担当トップとの電話会談について、ブリンケン国務長官は「米国は国益を守り、民主的な価値観を擁護し、国際的な枠組みの悪用について中国政府に責任を負わせることを明確にした」と投稿。

— AFPBB News (@afpbbcom) February 7, 2021

もうすぐバレンタイン!
ゴマちゃんはチョコも好き。#毎朝ゴマちゃん #少年アシベ #バレンタイン pic.twitter.com/7uz3xcv9Yc

— 森下裕美@ゴマちゃん/青少年アシベ (@Morishita_oop) February 6, 2021

東京の離島からとんでもない怪物出現!
全長2m50cm、胎盤幅1m80cm、余裕の150キロオーバー、現世界記録余裕で超えているサイズです。
こんなのが岸壁の足元で掛かるから最高すぎる!!!! pic.twitter.com/muks4sgpdQ

— 珍魚ハンター yu (@yu13346592) February 6, 2021

どうしても素通り出来なかった。 pic.twitter.com/dZjI5bIAG9

— 倉島隆行 (@shitennouji) February 6, 2021

❓ピーナッツくんまちがいさがし❓

ふたつの絵から10個ちがうところを見つけてねナッツ🥜

答えは今日の夜19:00にリプ欄に貼っつけるナッツ✨

みんなはいくつ見つけられるかな〜? pic.twitter.com/5e6hVL1hIu

— オシャレになりたい!ピーナッツくん🥜1stアルバムリリース! (@osyarenuts) February 6, 2021

admin: 周庭は今年の旧正月マーケット「和你宵」にブース出展する予定でした。投獄後も参加を希望していたため、私たちは、別の刑務所にいる仲間アイバン・ラムに2枚のポストカードを描いてもらい、ブースを出展します。
旧正月マーケットの私たちのブースでは周庭に届ける手紙も集めます。 pic.twitter.com/yMOCLqELSI

— Agnes Chow 周庭 (@chowtingagnes) February 6, 2021

【カラーバー】中国でCNNが突然中断、武漢のコロナ遺族を放送中https://t.co/AWYs0T2cLb

コロナで父親をなくした男性の特集が始まった途端、放送が突然中断。特集が終わり、別のニュースに移ると通常の画面に戻ったという。 pic.twitter.com/GIUTdQKU8d

— ライブドアニュース (@livedoornews) February 6, 2021

会議は踊る

#麒麟絵 pic.twitter.com/No5oVMFWyv

— のろ@🦒ロス (@gummmmo) February 6, 2021

婚前交渉を禁じるカトリック教徒が多いアイルランドで1922~98年、厳しい非難にさらされた未婚の妊娠女性を受け入れた母子施設で、過密や劣悪な衛生状態などが原因で子ども約9千人が死亡していたことが5日までに判明した。https://t.co/10FFeMKyIM

— ulala france (@ulala_go) February 6, 2021

#マンガ図書館Z で最近よく読まれている作品は…🥁🥁🥁

『エルフ・17 4』 ( #山本貴嗣 ) です!

無料で全巻お楽しみいただけます👍🏻✨
あなたもぜひ読んでみてくださいね😍#漫画 #無料漫画https://t.co/ZVYCGzPe9P

— 【公式】マンガ図書館Z (@Manga_Z_) February 5, 2021



2月6日のつぶやき@isoya_samikazo https://t.co/NcjRbPHDiC

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) February 6, 2021
フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo

https://www.facebook.com/isoya.kai.f

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4363

Trending Articles