Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4363

2月3日のつぶやき

$
0
0

【110変化】中日 #ドアラ 「きゅんポーズ」「TTポーズ」など圧巻のポージングを披露!?https://t.co/c39QC01VCu

球団公式YouTubeが「【マスコットチャンネル】ドアラの宣材写真撮影に潜入してみた2021!」と題して動画を公開https://t.co/c39QC01VCu

— エキサイトニュース (@ExciteJapan) February 3, 2021

日本郵船、通期見通しを再び上方修正 配当金も大幅上積み https://t.co/jYEVRFYLbH

— ロイター (@ReutersJapan) February 3, 2021

【今日の人気記事】NTT東日本、「フレッツ光」月額利用料や初期工事費を割引、新規契約やISDN/AD… https://t.co/rjwzeAVKD2 #狭山ケーブルテレビ #研究学園都市コミュニティケーブルサービス #初期工事費 pic.twitter.com/Nui3pqrLDq

— INTERNET Watch (@internet_watch) February 3, 2021

「うつぶせで重症化回避 コロナ中等症患者で検証 夜勤中の機転がきっかけ」 https://t.co/WPonxyf4Ur
「「うつぶせになってみませんか?」。大利さんの提案に女性が応じると、3分ほどの間に酸素飽和度の値がみるみると上がった」 #COVID19 #腹臥位療法

— Haruhiko Okumura (@h_okumura) February 3, 2021

北朝鮮「ロケット工業節」制定か 4年前のICBM発射日 #nhk_news https://t.co/69oJzpzNnD

— NHKニュース (@nhk_news) February 3, 2021

pic.twitter.com/DOzEA7rsTI

— 智光山公園こども動物園【公式】 (@ChikozanZoo) February 2, 2021

新型コロナウイルスワクチンを開発中のドイツのバイオ医薬品企業キュアバックは3日、英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)と、複数の変異したウイルスにも有効な次世代型のワクチンを共同開発すると発表しました。2022年の供給開始を目指します。https://t.co/OWW8n4Y0e7

— 時事通信国際ニュース (@jiji_gaishin) February 3, 2021

【MDは…】レコード、テープ、CD、USB、SDにラジオまで再生録音できる“物理メディア盛り盛りプレーヤー”が話題https://t.co/nHlwMWUpLm

このプレーヤーを製造しているのは、DREAMS COME TRUE社。なお、これだけ多くのメディアに対応しているがMDは未対応。https://t.co/nHlwMWUpLm

— エキサイトニュース (@ExciteJapan) February 3, 2021

NHKではコロナ禍で狭まる子どもたちの学びを応援する「いま、学びを守ろう。」キャンペーンを行っています

教育現場を見て気づいたことを出発点に教育や社会のあり方についてさらに考えてまいります。

こちらからみなさんの声をお寄せくださいhttps://t.co/db6QyfYfaF#クロ現プラス #学びたいのに pic.twitter.com/9DWL7y791g

— NHK「クローズアップ現代+」公式 (@nhk_kurogen) February 3, 2021

インフルエンザさんが完全に息をしていないですね…。https://t.co/PUzKWQDGWJ pic.twitter.com/900gvNdgRt

— しゃいん (@shine_sann) February 3, 2021

お面作って渡したら 瞬時に役割を把握した息子たち (笑) pic.twitter.com/DGDTERZAMm

— Berryel@今度は何作ろ? (@Berryel17251502) February 2, 2021

🎰今日のマンガガチャ🎰
『爆熱瀑流ハイブリッド・ファイター 1』 ( #吉田カツミ )
人間と源精霊との交流が盛んになって100年……様々な既成概念が覆される時代。すべての世界を司る四大元素である、…#マンガ図書館Z #漫画 #無料漫画https://t.co/rbUrYXBcPw

— 【公式】マンガ図書館Z (@Manga_Z_) February 3, 2021

沢山のリクエストリプありがとうございました~!
「今月のビッカメ娘カレンダーで登場したチョコレートをはまたんが全部食べてしまう···」を描かせていただきました🍫😋 pic.twitter.com/eniNxWLdBa

— ナイセン制作チーム@Vtuberでした (@naisenZ) February 3, 2021

戦車×美少女作品の一番槍・野上武志先生の商業初画集「PANZER FRAULEIN(パンツァー フロイライン) 野上武志画集【陸編】」が刊行されます。
「萌えよ!戦車学校」「セーラー服と重戦車」「ガールズ&パンツァー リボンの武者」の表紙やピンナップを中心にイラスト約210点を収録します。
2月26日発売! pic.twitter.com/tKfQF3z9aJ

— MC☆あくしず&ミリクラ編集部 (@mc_axis) February 3, 2021

落書き4コマ「ジジイ」 pic.twitter.com/atsydGCRPj

— 島袋全優🦋🌸腸鼻4巻3月4日発売決定 (@shimazenyu) February 3, 2021

76年前の今頃配られた長野県丸子町(現-上田市)の常会徹底事項。木材、藁製品、コウゾ、コメと、物資の枯渇が伝わります。一方、コウゾは「気球用厚紙…等決戦兵器として絶対必要」「紙幣原料としても重要」とあり、前者は風船爆弾の生産のを示し、後者は貨幣回収を受けた少額紙幣増刷と関連します。 pic.twitter.com/lUfjcNscgj

— 信州戦争資料センター (@himakane1) February 3, 2021

左 ヒヨドリ
右 メジロ pic.twitter.com/CwcXCLbpoT

— さこももみ (@sakomomomi) February 3, 2021

自国のワクチンにケチがついた腹いせにファイザーのワクチンが危ないと言いふらす中国
新型コロナウイルスの発生源を調べるために武漢に入ったWHO調査団からも世界の目を逸らしたい狙いもhttps://t.co/B4ibh0Qsaa

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) February 3, 2021

萃香さん pic.twitter.com/mqXr1QrZHu

— POP (@popemw) February 3, 2021

そんなこと言ったら誰でも発達障害と口にする人たちへ。

大半の発達障害人は

・心身を壊すほどに猛省し
・もがきながら対策を立て
・それでも現場では体がついていかず
・そんな自分を殺したいほどに憎み
・疲弊の極地で朝を迎え

何とか社会にしがみついている、という実態をご存知ですか。

— 吉濱ツトム (@yoshihama_t) February 3, 2021

#H3ロケット 通信🚀#種子島宇宙センター の大型ロケット組立棟(VAB)で、第1段機体の起立作業(VOS:Vehicle On Stand)が行われました。#三菱重工 #JAXA pic.twitter.com/B1bRM9bA4i

— 三菱重工業株式会社【公式】 (@MHI_GroupJP) February 3, 2021

ツイッター民たちの間で騒ぎになっていたのは、これまでは、さんざん自分たちを苦しめてきた、世界に害なす敵にさえ往々にして寛大な慈悲心によって救いの手を差し伸べてきたプリキュアが「助けない」「見捨てる」ことを決断したという――ある意味で歴史的な転換点ともいえる一幕についてだ。

— 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)🌖 (@terrakei07) February 3, 2021

最近まで
調理技術って秘匿されてて
職人による一種の独占状態

だからノウハウあるだけで生きていけたし
所謂はみ出し者がひっきりなしに来た

だから横柄で、高圧的な教育方針が取れたし
代わりもいた

でも今、技術は公開されて
価値を失った

なのに悪習だけ残った

って側面もあるとは思うのです

— HAL 公邸料理人 (@HAL87350031) October 7, 2019

東映って最近DVD画質で戦隊とかキューティーハニーとかのいっき見Blu-rayを発売していますが、荒木伸吾セレクションとか小松原一男セレクションとか発売してくれたら喜ぶ人も多いんじゃないか?
権利的に難しいのかのう。 pic.twitter.com/nEctqQMIk6

— エリック (@e_lehnsherr) January 27, 2021

炎上している社会学近辺見てたら
「人文系を潰そうとする理系による攻撃だ」
と盛り上がっている人たちがいたんですが、科学的な間違いを指摘されたのを「理系による攻撃」と解釈するようだと、学問は辞めたほうがいいんじゃないですかね……

— アオイ模型:リハビリ中 (@aoi_mokei) February 3, 2021

★尾崎政義 仲良しランキング★
1. @nikkei
2. @MSNJapan
3. @ReutersJapan
4. @YahooNewsTopics
5. @mainichi#whotwi 詳細 https://t.co/MrcXOB3jTL

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) February 3, 2021

円谷英二特技監督が関わった全作品の中でも、僕が最も完成度の高い場面と考える『ゴジラの逆襲』1955 における淀屋橋駅構内の水没場面。今までは、黒に塗られた構内の模型に流し込んだ波飛沫のみを実景に二重焼きしたものと思っていたが、1/2の速度で再生してみたら、かなり巧妙で複雑な合成だった。 pic.twitter.com/yq4oeNHj32

— #BlackLivesMatter HiroshiHootoo (@HiroshiHootoo) February 2, 2021

1000RT:『バトルフィールド』最新作の正式発表は今年の春。2021年の年末商戦にリリースへhttps://t.co/uIWniFxXI1

次世代機パワーを活かし、これまで以上の人数での大規模な戦争が楽しめるという。破壊表現やビークル、戦闘など、シリーズの特徴を次のレベルへと昇華させる pic.twitter.com/wE87uy341h

— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 3, 2021

#南極 地域を出発した砕氷艦 #しらせ は、順調に北上を続けています。分厚い氷、視界ゼロの #ブリザード など、厳しい気象環境が行く手を阻みますが、しらせ乗員は一致団結して、一路日本を目指します🚢⚓️ #南極 #よりもい #コラボ #暴風圏 #しらせカレー #艦上体育 #クジラ #統合幕僚監部 pic.twitter.com/nHaza1QRfz

— 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) February 2, 2021

ニコニ・コモンズ「素材ライブラリー」がリニューアル!素材をアップロードしなくてもライブラリーに登録することができるようになりました。
ツールやプラグイン、特定のファイルが存在しないライセンス情報そのものなど、なんでも登録できます!詳しくは記事をご覧くださいhttps://t.co/pCpyFsnJE5

— くりたしげたか(Re)🌰ニコニコ代表の人 (@sigekun) February 2, 2021

「積み重ねるのが大事なのはわかっているけど、間違ったものを積み重ねる失敗はしたくない」という理由で、「成功例」を探し続けている(あまり見つからないのでせめて「失敗例」をたくさん見ている)、という若い人と話す機会があった。なるほどそういう論理なのかぁ…と勉強になった。

— たられば (@tarareba722) February 3, 2021

【インスタグラム 絶賛更新中!】
アルマ望遠鏡インスタグラム、毎日更新中です。アルマ望遠鏡が撮影した様々な天体の姿、アルマ望遠鏡アンテナと南天の星空、チリ・アタカマ砂漠の自然など、いろいろな写真を取り交ぜてお送りしています。

フォローお待ちしています!https://t.co/BHxDyzASqA pic.twitter.com/nduGZdFCyz

— 国立天文台 アルマ望遠鏡 (@ALMA_Japan) February 2, 2021

pic.twitter.com/XYiY9gvPTW

— なりはやお (@narihayao) February 3, 2021

これは妥当な方針。もともと湿地帯だった場所はいくら努力しても大雨が降れば湿地帯に戻る。さらに「浸水被害防止区域」をなるべく湿地帯に戻すところまで行きたい。それは我々の命を守り、湿地帯の生物を増やし、川や海の恵みを増やすことにもつながる。 / https://t.co/lwExRpGxqV

— オイカワ丸 (@oikawamaru) February 3, 2021

なぜこんなにclubhouse落ちるの?と思ったら、ついに中国で流行り始めたらしく、そして今はまだ規制が入らずに使える中国で希少なSNSになっているとのこと、そりゃ落ちる。招待枠たった2名でも、中国で倍々ゲームやられたら一瞬でとんでもない数字になるのは想像に容易い

— 雨宮美奈子┊Minako Amamiya (@areyoume17) February 2, 2021

長谷川 良: ウィーンに原爆が投下されたらどうなる?オーストリア外務省作成ビデオに批判 https://t.co/Vb4Ha5vCb0 #国際 #アゴラ

— アゴラ (@agora_japan) February 3, 2021

ソニー最終利益 過去最高に 去年12月まで9か月間の決算 #nhk_news https://t.co/4MIrHz0962

— NHKニュース (@nhk_news) February 3, 2021

前回設置した木の枝がインコ達に好評だったため、お部屋へ再びたくさん木の枝を入れました。「どの枝からかじろう?」そんなラピスとラズリ。器用に枝を持ったり、かじったり。翌朝の掃除が少し大変ですが、楽しんでもらえているようです。(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #ルリコンゴウインコ pic.twitter.com/f9tIGI5j5Q

— 千葉市動物公園【公式】 (@ChibaZoo) February 3, 2021

BBCニュース - ロシア裁判所、反体制派ナワリヌイ氏を実刑に 欧米は非難https://t.co/ajdHKpTEqT

— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) February 3, 2021

#ツインテールの日 pic.twitter.com/0FHYcJTfyN

— いみぎむる (@imigimuru) February 2, 2021

三井物、21年3月期純利益予想を2700億円に上方修正 資源高などで https://t.co/3rcJIwY7lF

— ロイター (@ReutersJapan) February 3, 2021

クラゲ餌代カンパを、山形 - 鶴岡市の水族館、来館者激減でhttps://t.co/sV4U8iJdG3

— 共同通信公式 (@kyodo_official) February 3, 2021

PS Nowに2月から『CoD: BOIII』『WWE 2K バトルグラウンド』など新たに5タイトルを追加! https://t.co/7f8j0f952h

— 週刊アスキー (@weeklyascii) February 3, 2021

PS4版「デジボク地球防衛軍(略)」がセール対象に。ディースリー・パブリッシャーが“旧正月セール”に参加 https://t.co/TwgLMqlXMs pic.twitter.com/SNgZBueclA

— 4Gamer (@4GamerNews) February 3, 2021

HPVワクチン接種後に体調を崩した経験のある女性が、無料の期間までに接種を呼びかける記事に対して「焦らせないで、考える時間をあげて」と意見を送ってきてくれました。

新型コロナワクチン報道にも疑問を投げかけます。示唆に富む指摘だと思います。ぜひ。https://t.co/trwZzTqrGU @nonbeepanda

— 岩永直子 Naoko Iwanaga (@nonbeepanda) February 3, 2021

今度、603技術試験隊に配備されました。ヒル"モル"ブと申します。
宜しくお願い致します。#モルカー pic.twitter.com/PsWCcsFI8C

— G.yamamoto (@Gyamamoto11) February 2, 2021

Zガンダムがトレンドに入っていたらしいが何故だろうか
それはそれとして昔描いたクワトロさんです pic.twitter.com/RrhdpomMzf

— あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 (@akiman7) February 2, 2021

日本のビジネスでよくある「(社内で検討のため)持ち帰らせて下さい」を英語でどう言うのがベストか。Let me discuss this with my boss and get back to you.みたいな感じかなとカナダ人に聞いたら「英語はそれでいいけど、そもそもなぜ決定権のない奴が来たのかって思われるよね」とのこと。そこか

— TheJapanTimesAlpha編集長 (@st_takahashi) February 1, 2021

「分断を煽るな」という言葉、本当に邪悪だと思う。現実には様々な利害対立が存在するわけだけど、それを指摘するな、現状を甘んじて受け入れろ、という意味でしか使われてない。権力者側にのみ都合が良い言葉。

— 小山晃弘(狂) (@akihiro_koyama) February 3, 2021

医療従事者支援目的に「100歳誕生日前に自宅庭を100周歩く挑戦で、募金47億円↑を集めた🇬🇧人男性、新型コロナで亡くなる

この功績をたたえ「ナイト」の爵位が贈呈されています

🇬🇧首相
「ムーア氏は真のヒーロー。イギリス国内を鼓舞しただけでなく、世界の希望の光だった」 https://t.co/lQ52sQiNAQ

— おると🔨整形外科医 (@Ortho_FL) February 3, 2021

厚生労働省は、生活保護の2020年11月分の新規申請件数が、前月比451件増の1万9072件だったと発表しました。増加は2カ月ぶり。新型コロナウイルス感染拡大が長期化した影響を受け、困窮者が増加している現状が浮き彫りとなりました。https://t.co/Zio0nldHa8

— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 3, 2021

まあしかし私が若い研究者さんたちに何かアドバイスできることがあるとすれば、たったひとつ「心がしんどいときは全力でTwitterから離れろ。もし可能なら家族か友だちに『電話』しろ。それができなければ何でもいいから何か他のことをしろ」ってことだけです

— 岸政彦 (@sociologbook) February 3, 2021




2月2日のつぶやき@isoya_samikazo https://t.co/pOiVFYzb5a

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) February 2, 2021
フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo

https://www.facebook.com/isoya.kai.f

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4363

Trending Articles