Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4363

6月16日のつぶやき

$
0
0

運動不足解消に

任天堂、無料の「なわとび」を突如リリース Switch用ソフト「ジャンプロープ チャレンジ」 https://t.co/y0Ch22lDBf @itm_nlab pic.twitter.com/yTl5VB8I75

— ねとらぼ (@itm_nlab) June 16, 2020

【試験的に3カ月程度】ローソン、生活雑貨「無印良品」販売へhttps://t.co/QnFUFcAGmo

まずは東京都内の直営店3店舗で販売し、反応を見ながら全国への拡大を検討するという。PB商品の共同開発にも乗り出す考え。 pic.twitter.com/aJuy4ZoeZp

— ライブドアニュース (@livedoornews) June 16, 2020

東京は未婚率高いから誤解多いが、実は日本で一番婚姻率の高い所。しかもずっと。ここ20年間は圧倒的に東京が結婚している。逆に最下位はずっと秋田。婚姻率は若者の人口集中と関係するので東名阪が高い。仕事や結婚するのには都会に行くべきだが、都会だからこそ未婚も多くなるというジレンマもある。 pic.twitter.com/J7NNSrWhGH

— 荒川和久@「結婚滅亡」著者 (@wildriverpeace) June 16, 2020

優等生の不登校は過剰適応型

身体表現性障害(痛みやけいれん等あるが検査結果と合致しない、病気についてネット検索を過剰に行う等)や、ミュンヒハウゼン症候群(症状を過剰に訴え、病気を自ら作る等)もよく見られる。

何事も『いい塩梅』ってのが心にも体にもいいんですよhttps://t.co/4OXgevBqcT

— io302 (@io302) June 16, 2020

新型コロナによって米国の中で最も深刻な被害を受けたニューヨーク州。その対応を詳細に検証。日本で焦点となった検査体制や基準をめぐる問題がニューヨークでもあったことなどが書かれています。 https://t.co/0VPjs8Pbpf

— George Nishiyama (@g_nishiyama) June 16, 2020

【警戒】『中印衝突、中国軍5名死亡』
中印激烈冲突印军3死中方5死 https://t.co/OBqdKJ3I4l
▲RFAが伝える外国メディアの情報によると、インド軍の死者は3名でしたが、中国軍では死者5名、負傷者11名とのこと。

— 黒色中国 (@bci_) June 16, 2020

魅力は低価格だけじゃない!伸びシロしか感じない「ワークマン」快進撃の理由 https://t.co/NlnA0qBjJO

— DIME編集部 (@DIME_HACKS) June 16, 2020

新宿のゴジラストアで購入。どちらもラストページにおまけが。アレのアレがこんな大判鮮明印刷で見られる日が来ようとは。オンラインストアでも購入できます。 pic.twitter.com/iVsTt90X0Q

— 開田裕治@6/21より銀座ねこ集会展 (@kaidaikaizyu) June 16, 2020

「TOKYO2020を中止したら浮いたお金が手に入る」と思っている人は詐欺に騙されやすいタイプだから幸運を招く壺とか突然の息子からの電話には十分に気をつけた方がいいと思う。

— 3pF (@3pF) June 15, 2020

“枯れた”鉛蓄電池でリチウム電池超え、古河電工が22年量産へ https://t.co/Dx7aGYqkls

既に時代はリチウム!と消え去ると思われた鉛電池がドッコイ新技術でリチウム超えが見えて量産化へ、いわゆる電気のダムとして使われそうという話し(^ω^)

— 松本規之 7/4 「旅と地理のマーケット 旅チケット」参加予定 (@matsumoto0007) June 15, 2020

#無重力の日
ヘルメット内で涙が出るとなかなか厄介らしいですの
(当人クリス・ハドフィールド飛行士の言によれば、しばらくすると視界が開けてきたそうです) pic.twitter.com/JiNPtpXGSr

— 中村豪志 (@F_M_U) June 16, 2020

石川優実が「女性にハイヒールを強要するな運動」 #KuToo を提唱してマスコミが取り上げましたが、私は「男性に夏場にジャケット着用を強要するな運動」 #AToo を提唱します。マスコミさんは是非取り上げて下さい。 pic.twitter.com/21LwDp8K4A

— 海乱鬼 (@nipponkairagi) June 15, 2020

膝小僧の画像を見かけたので中身を描いてみた。A:大腿筋膜の弓状支帯(Richer)、B:膝蓋骨、C:膝蓋下脂肪体、D:横溝(廃語、Gerdy)、E:膝蓋靱帯の付着部(脛骨粗面)。 pic.twitter.com/EZurLZzhNA

— 伊豆の美術解剖学者 (@kato_anatomy) June 16, 2020

抗体保有調査の結果について(厚労省) https://t.co/FFIHQOZwKc 
「各自治体の抗体保有率は、東京都0.10%、大阪府0.17%、宮城県は0.03%」
「大半の人が抗体を保有していない」
「現時点でこれらの 抗体の性質(体内での持続期間や、2回目の感染から守る機能があるかどうか)は確定していません」 pic.twitter.com/qVjp0n04HR

— 不破雷蔵@ガベージニュース (@Fuwarin) June 16, 2020

昔、膠原病内科の先生に「診断基準ピッタリ当てはまる人の治療も大事だけど、そうじゃない隙間の人をどうするか、っていうことこそ専門医の腕の見せ所だし、そういう患者さんたちのことをまとめて報告すると類似の隙間の患者さんが救われるよ」と聞いて、本当に難しいことですが、いまも意識してます。

— ひまみみ👂耳鼻科 (@ent_univ_) June 15, 2020

本文より先に動画から見た。とても衝撃的でリアルで息を呑む。そして何のことかわかってから3回繰り返し聴いた。引用含めた表現の強度が凄い。

「あの事件」が語られたLo-fi hip hop動画が波紋を呼ぶ | https://t.co/s4UBlYGTiR

— 柴 那典 (@shiba710) June 16, 2020

ヨーカドー岡山店跡 温泉掘削に成功 両備グループの再開発事業 https://t.co/uXsdu8hh1D

— 山陽新聞 (@sanyo_news) June 16, 2020

環境省などは「熱中症警戒アラート」の試行運用を7月1日から関東甲信の1都8県で始めると発表しました。来年度から全ての都道府県で本格運用を始める予定です。https://t.co/IiAJdt0Ib0

— 毎日新聞 (@mainichi) June 16, 2020

コロナ用せっけんで「手ピリピリ」 液体をすり替え 公衆トイレ https://t.co/NAVGZOc8ww

— NewsDigest ニュース・地震・災害速報・新型コロナウイルス動向(ニュースダイジェスト) (@NewsDigestWeb) June 16, 2020

【中印係争地】衝突でインド軍3人死亡

インド北部カシミール地方の係争地で中国軍とインド軍が対峙している問題で、インド軍は16日、双方による激しい衝突があり、インド軍の3人が死亡。双方の対峙で死者が出るのは異例。中印両国の緊張が高まることが懸念される。https://t.co/dMYuNT1px9

— 産経ニュース (@Sankei_news) June 16, 2020

「有事即応」白龍連隊
「Readiness for Contingency」White Dragon#陸上自衛隊 #滝川駐屯地 #機動戦闘車 #訓練 #実弾射撃#JGSDF #CampTakikawa  #MCV #Training #LiveFireExercise pic.twitter.com/o64zJxvfvP

— 滝川駐屯地 (@TakikawaCamp) June 16, 2020

【本日の太陽】2020年6月16日の太陽のHα全面画像です。 https://t.co/nZJd63zfOo 活動領域12765のプラージュ (明るい領域) は、ほとんど見えなくなりました。北東 (左上) 側、北西 (右上) と南西 (右下) の縁にはプロミネンス (飛び出た炎のような構造) がいくつも見えています。 pic.twitter.com/PIeEhrDwc6

— 国立天文台 太陽観測科学プロジェクト (@naoj_taiyo) June 16, 2020

NYの日本食料理店がすしマシンを導入。コメに人間が触れる機会を減らす。 pic.twitter.com/6T2W9tIWok

— ロイター (@ReutersJapan) June 16, 2020

【記事更新】Steam版「GROOVE COASTER(グルーヴコースター)」記念セールの情報を追記しました。

6月16日は「スペースインベーダー」の日! タイトー、「スペースインベーダー」の各種キャンペーン&セールを開催 https://t.co/4yvybGf1XU #スペースインベーダーの日 pic.twitter.com/zhhln85wEj

— GAME Watch (@game_watch) June 16, 2020

BBCニュース - 北朝鮮、非武装地帯に軍を進めると警告 https://t.co/pyCVskGoIK

— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) June 16, 2020

【速報】
韓国軍消息筋
南北共同連絡事務所
爆破された模様 北朝鮮が爆破か
韓国聯合ニュース#北朝鮮 #韓国 pic.twitter.com/dDqf4FZI4E

— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) June 16, 2020

#スーパー戦隊ロケ地巡り#魔法戦隊マジレンジャー
東京都渋谷区道玄坂2丁目:渋谷プライム
Stage.2より。
ナイとメアが人間界を視察していた場所は、渋谷道玄坂にある渋谷プライムのビル屋上。隣が渋谷109となっており、奥に映る交差点が、世界的にも有名な渋谷スクランブル交差点。 pic.twitter.com/LMJcWJ8zAx

— Ex@自称『戦隊ロケ地研究家』 (@ExCALIBUR1976) June 16, 2020

国内外の従業員を半減。設計や営業の欧米拠点を閉鎖。最高開発責任者は退任。三菱重工傘下の三菱航空機はジェット旅客機「スペースジェット(旧MRJ)」開発体制の大幅縮小と指揮系統の修正を余儀なくされました。https://t.co/NJiE8K4d44

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) June 16, 2020

厚労省曰く心理的虐待とは

・言葉で脅したり、脅迫すること
・子どもを無視したり、拒否的な態度を示すこと
・子供の心を傷つけることを繰り返し言うこと
・子どもの自尊心を傷つけるような言動をする
・他の兄弟とは著しく差別的な扱いをすること
・配偶者への暴力や暴言を子供に見せること

…か。

— まるるんず@メンタルヘルスVtuber (@marurunzmemo) June 16, 2020

「バッテリーが好きで...」 付近で被害70件 https://t.co/tpmK4Lrrzc

— FNNプライムオンライン (@FNN_News) June 16, 2020

ミサイル防衛は、大量のミサイル攻撃を防ぐものではありません。「小規模なミサイル攻撃を阻止すると同時に、ミサイル防衛を突破するつもりなら、大規模攻撃を余儀なくさせ、その結果米国から報復されるリスクを認知させる」ためのものです。どの国も中露のミサイルを完全防御しようとはしていません https://t.co/akvtZrywfD

— Masashi MURANO (@show_murano) June 16, 2020

伝説の「ワニワニパニック」復活 https://t.co/pfjgY2ET63

— 楽天Infoseekニュース (@Infoseeknews) June 16, 2020

クルーズ船「飛鳥II」で火災発生 https://t.co/HH4PVzrhzM

— nippon.com/ja (@nippon_ja) June 16, 2020

Twitter破壊したらダメだぞ!(*≧∇)ノ彡バンバン
pic.twitter.com/TD3CtlOYZW

— ナイセン®︎【公式】テレワークは電話から (@itallinc) June 15, 2020

【札幌は昼カラの方の影響が医療に出ています】
昼カラ の方は年齢が高いですので
若者が感染するのと違います
重症化は健常若年成人の10倍以上です

実際、人工呼吸器装着数が一旦減っていたのが
増えてきてます

高齢者の行動変容は簡単ではありませんが
一つ一つの経験を次につなげていきましょう

— 岸田直樹【コビットファイター/感染症専門医】MD,MPH, 三児(男×3)父、kiccyはキッシー (@kiccy7777) June 13, 2020

くら寿司、「ビッくらポン」に紙カプセルを試験導入 脱プラの一環でhttps://t.co/AemEYEQRSG

— ITmedia ビジネスオンライン (@itm_business) June 16, 2020

「太田は銃が下手」なのではなく、「とても上手い太田でさえ、動いているレイバーには当てられない」という理解の方が圧倒的に正しい。

— 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) June 16, 2020

他の人も言っていたけど、自分からも改めて

医療従事者に感謝する気持ちを示すのに一番いい方法は、「金輪際ワイドショーで医療・医学・健康ネタを取り扱わない事」

です。それ以上の贅沢は言いません。

— オタ小児科医 (@otapediatrician) June 15, 2020

キッチン用エタノールのコロナウイルス消毒効果:科学的に証明されていない⇒「不正確」
SFSSがキッチン用エタノール製剤の消毒効果をファクトチェック!#新型コロナウイルス #COVID19https://t.co/pudkpn6nAG

— T.Yamasaki(SFSS食の安全と安心) #Masks4all (@NPOSFSS_event) June 16, 2020

姫路城100日ぶり全面公開 安全優先、にぎわい途上https://t.co/lLBozUPTqI #姫路城 #姫路 #城 pic.twitter.com/aQXhQtQHvs

— 神戸新聞 兵庫おでかけプラス (@kobe_odekake) June 16, 2020

「海外じゃ無理」っていうアレ。「日本は世界でもまれにみるほどグロ表現規制が厳しい国」というのが頭からすっぽり抜けているよなぁ・・・w 「マンハント」(殺人ビデオを作って売り、お金を稼ぐゲーム)がニンテンドー64で販売されなかったの日本とイギリスだけですよ。

— ぬまきち@ツイキャス配信中! (@obenkyounuma) June 16, 2020

フランスは6月22日から、学校に全員生徒が戻ることになっているけど、コロナ対策で1m離れて座っているから、これ以上人を入れるの無理と。

今日、新しい衛生ルールを発表するって言ってたけど、どうなるのか。。pic.twitter.com/2EXcEqrFq2

— ulala france (@ulala_go) June 16, 2020

抗体検査の結果が、過去の感染の有無を示すわけではないようです。

読んでみて。https://t.co/rnDrXQKNL7

— 村中璃子 RIKO MURANAKA (@rikomrnk) June 16, 2020

初めてのデートで気合入れて大人っぽくしようとヒールを履いたルビィちゃん pic.twitter.com/StQXyp3PKW

— かぜぱな🌙 (@kazehana000) June 15, 2020

「捨てられたくない一心で」 交際中の少女が客と https://t.co/BKnR4wTFYO

・都内の高校に通う女子生徒に新宿区のホテルなどで30代の男とみだらな行為をさせた疑い
・女子生徒が客から得た金を全額受け取っていた
・女子生徒は捨てられたくない一心で断れなかった
これこそが「性的搾取」なのでは

— こ㍍㍍な㍍㍍蜜㍍㍍柑㍍㍍ちゃんpot (@reirei_pot) June 16, 2020

本来であれば3月の公式戦開幕前にチームそろって行われる熱田神宮での必勝祈願が新型コロナウイルスの影響で中止となり、本日6月19日の開幕を前に与田監督、京田選手、高橋選手と球団スタッフによる7人と、少数で行われました。 pic.twitter.com/nTGHd8gHCv

— 中日ドラゴンズ公式 (@DragonsOfficial) June 16, 2020

欧州委員会は、#新型コロナウイルス 感染症に注意しつつ再開を目指す #観光 業を支援するため、EU加盟各国の移動や観光をめぐる国境管理状況や利用可能移動手段に関する情報をリアルタイムで提供するウェブサイト「Re-open EU」(携帯端末にも対応)を開設した #EUTourism https://t.co/EEx5POE9ns pic.twitter.com/5eTBcVsNnr

— EUinJapan (@EUinJapan) June 16, 2020

3年前の #マルコ#マモル#チンパンジー のお母さんは大変だなぁ、なんて他人事のように思っていた自分。愚かでした。
先日娘にまったく同じことをされました。ヒトもチンパンジーもやることはさして変わらないようです。(藤森) pic.twitter.com/KdsHp8b4j7

— 日本モンキーセンター(公式) (@j_monkeycentre) June 16, 2020

【お知らせ】
 #自衛隊中央病院 では、#ダイヤモンド・プリンセス号 からの #新型コロナウイルス 感染症患者を受け入れた際の実績を元に論文を作成し、6月12日、「THE LANCET Infectious Diseases」に掲載されました。

⬇️論文はhttps://t.co/5yEnmm948h pic.twitter.com/YNTNtevdWe

— 陸上自衛隊 (@JGSDF_pr) June 15, 2020

修復中の夜警を見た、めちゃくちゃかっこいい 見られることを意識してるんだな…… pic.twitter.com/7nsmbDkywa

— ☁︎ (@10mtsn) June 15, 2020

こどもキリンの名前をみんなで決めよう! #fukuoka #福岡 #hakata #博多 https://t.co/2oD13yPtV5 pic.twitter.com/rDUYNwgyKy

— 福岡市動物園 (@fukuokazoo) June 16, 2020

3高、3平、4低などと言われた #結婚相手に求める三大条件 の新しい版が「3生」らしい。「生存力」「生活力」「生産力」が高い男とのことだが、これ、遂に条件が全部お金のことになったじゃんw
二人で支え合うとかいう視点はもはやまったくないのだな。 pic.twitter.com/eqWhQ49VCB

— 荒川和久@「結婚滅亡」著者 (@wildriverpeace) June 15, 2020

ぶっちゃけた話「どの人種・民族の人も日本のアニメ・マンガキャラには感情移入しやすく、自らの分身、アバター、オルター・エゴに出来る」のが強い。アニメ・マンガキャラに民族性や人種特徴が欠落しているのではなく、絵柄に馴染めば排他性を乗り越えた親近感や親和性を構築してるのだと思います。 https://t.co/RkNRIJc53z

— 兼光ダニエル真C98三日目と01b (@dankanemitsu) June 16, 2020

分かりやすいものしか評価しなくなってきてる>>RT
それはよく分かる。不特定多数に売れるにはそっちなのだろう。
一方でMakerFaireや博物ふぇすに参加してると、めちゃくちゃ分かりにくいところに超食いついてくる層が老若男女問わずたくさん集まってくるw
絶望してないでそっちを楽しもう(^^)

— とだ勝之11/1おもしろ同人誌バザール、11/7,8デザフェス開催なるか!? (@katsudoren) June 16, 2020



フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo

https://www.facebook.com/isoyasamikazo/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4363

Trending Articles