Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

6月1日のつぶやき

$
0
0

アルマ望遠鏡では132.8億光年彼方の銀河から届く電波も捉えました。しかし、例えば携帯電話を月面に置くと太陽に次ぐ全天第2の強さの電波源になります。天体からの電波はこれほど弱いのです。夜空への光を防いできれいな星空を守るのと同じく、良好な電波天文観測環境の保護にご理解をお願いします。 pic.twitter.com/itIdFpVPzn

— 国立天文台 アルマ望遠鏡 (@ALMA_Japan) May 31, 2020

屋根裏部屋で1人、マンガを描き続けるちばてつやにNHKが密着 https://t.co/8KBAlB3X8l
この後22時44分から、日本漫画家協会の会長・ちばてつや先生の仕事場に密着。(※里中満智子先生は理事長)

— 赤松 健 (@KenAkamatsu) June 1, 2020

香港 天安門事件追悼集会 初の不許可 国家安全法制を先取りか #nhk_news https://t.co/xlVeds6w0g

— NHKニュース (@nhk_news) June 1, 2020

大学の授業というのは大人が聴いたらたいてい面白いですよ。18歳だったから面白くなかったの。

— PsycheRadio (@marxindo) May 31, 2020

日本のメディアが報道してない裏側
・ひざまずいてプロテストの声を聞こうとするマイアミ、テキサス警察
・ひざまずいて話を聞こうとする前副大統領ジョー・バイデン
・ソーシャルディスタンスを守りながら抗議活動をする人たち
・暴動ではなく亡くなったフロイドさんの気持ちを表現している人達 pic.twitter.com/A7LdGDZTIC

— Aira🇨🇦🐢トロントの大学生 (@ailiontoronto) June 1, 2020

再生エネ設備「設置NO」 禁止条例、17年から倍増 https://t.co/Atm5wa21fO

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) May 30, 2020

痩せる薬について医者に聞いた時の反応 pic.twitter.com/G5xBfRd0hy

— 島袋全優🐈腸鼻3巻6月30日発売 (@shimazenyu) June 1, 2020

韓国総選挙にデジタル不正疑惑か? 中国から開票機を操作した可能性

文在寅率いる与党の圧勝に終わった韓国総選挙で、開票機やファーウェイ製の通信機器、郵便投票と期日前投票に使われたQRコードなどが不正に操作された疑いが浮上 https://t.co/imo6bbdm1u

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) June 1, 2020

Xperia初の次世代高速通信5G対応スマホ「ドコモ スマートフォン Xperia 1 II SO-51A」を2020年6月18日(木曜)に発売いたします。

詳しくは⇒https://t.co/2dE53nuhxE pic.twitter.com/0fBtcU8PXi

— NTTドコモ (@docomo) June 1, 2020

新型コロナウイルスの終息を願い、1日夜、全国各地で花火が一斉に打ち上げられました。https://t.co/eJrGz997IA#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/6phund5xKp

— NHKニュース (@nhk_news) June 1, 2020

今日の学び

諸星きらりちゃんと海馬瀬人の身長が大体一緒 pic.twitter.com/UboXwwtN0w

— やわらかラム肉ちゃん (@ramunikuGX) May 31, 2020

日本には連合赤軍あさま山荘という巨大な墓標があるのでアンティファみたいなのが台頭することはまずない。日本の新左翼が内ゲバ殺人を繰り返していた頃、欧米の左翼では内ゲバが起きてない。日本だけが内ゲバやらかしたおかげで、社会にああいうのに対する抗体のようなものが…

— 樫原辰郎 (@tatsurokashi) June 1, 2020

人よ、ブルーインパルスは特別予算だと思った、防衛省予算だと知らなかった、厚労省に流用できないなんて誰も教えてくれなかった、知ってたら批判しなかったー的言い訳をする人よ

まず言い訳の前に、自分より社会知識がある人間に上から攻撃的コメントをした己の所業と生き方を反省して頂けまいか

— みさきゆみこ (@misakifes1) June 1, 2020

悪疫退散花火 上がりました。
打ち上げ場所は非公開でしたが、愛知県豊橋市では、豊川河川敷から打ち上げられました。 Cheer up!花火🎇#cheeruphanabi#悪疫退散#豊橋 pic.twitter.com/HjuTC8JUl8

— 愛知県東三河広域観光協議会 (@Honokunikanko) June 1, 2020

\恐竜クラスタに朗報/
ジュラシックワールドより

🦖カルノタウルス(ブル)
🦕アンキロサウルス&バンピー
🦖バリオニクス
🦕ディモルフォドン

がアニアシリーズに仲間入りです!こう見えてみんな優しい子なのでお迎えよろしくお願いします🙇‍♂️https://t.co/sIhrvdnucj pic.twitter.com/yvxnVdHKNo

— タカラトミー (@takaratomytoys) June 1, 2020

アメリカ各地で抗議6日目、暴力も続く 警官による黒人男性死亡でhttps://t.co/FnR6VhUikV

— LINE NEWS (@news_line_me) June 1, 2020

うむ pic.twitter.com/6o1xM1thoo

— EARLの医学ツイート (@EARL_Med_Tw) June 1, 2020

【コロナ】コロナ下の熱中症対策、冷房中も小まめに換気をhttps://t.co/byYmGR67Pw

日本救急医学会などが #新型コロナ 下での熱中症対策を提言。1時間に2回程度は窓を開けた方がよく、マスクで口の渇きを感じにくくなるため、小まめな水分補給も必要というhttps://t.co/byYmGR67Pw

— エキサイトニュース (@ExciteJapan) June 1, 2020

ワンピースの巨乳表現が海外で普通サイズの胸に変更されてるって話を耳に挟んで「え?なんで?胸がでかかったらダメなの?それって巨乳差別じゃないか」って思ってる巨乳の私。

— 新月@「ヘドロの国のアリス」キンドルより配信中 (@kangokugai) May 30, 2020

専門家会議等の議事録作成、以前もTVで言ったが、コロナ対応は国家の危機管理問題であり、それに関する会議議事録は残すべき。ただ、活動中は政策判断や自由な議論を妨げないよう、発言者が特定できない議事概要の選択肢もありえる。ただ、時期を見て細部議事録は開示すれば良い。検証し次に備えないと

— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) June 1, 2020

トレンドマイクロの製品に脆弱性? “マイクロソフトからBAN”の疑惑 公式は「事実と異なる」https://t.co/4XTIyl3EtN pic.twitter.com/sX2zr2bWvx

— ITmedia NEWS (@itmedia_news) June 1, 2020

ショートヘアーちゃんhttps://t.co/ySDdR0Onsn pic.twitter.com/39ybubx7Td

— 野城まさる (@yazirou) February 24, 2020

給付金サギにご注意を!熊本市内で既に事案が発生しています。詳しくは熊本市HPをご覧いただきお知り合いや高齢者の方々にも十分ご注意いただきますようお伝え下さい。お願いします🙏被害者を出さないように熊本県警ともさらに連携を強化していきます。https://t.co/QGCmWK1kGs

— 熊本市長 大西一史 (@K_Onishi) May 23, 2020

【第2波】北九州市、16人の感染を確認 5日連続で2桁https://t.co/P1omrHb0I1

市での新型コロナの感染確認は5月23日から10日連続で、2桁は5日連続。10日間の累計は113人になった。

— ライブドアニュース (@livedoornews) June 1, 2020

RT @May_Roma: コロナ対策に成功しているのに「失敗した」と思い込む不思議な日本人(谷本真由美 / 現代ビジネス) https://t.co/eUypU0QvqU

— めいろま (@May_Roma) June 1, 2020

本日2020年6月1日からUKでは同居してない人との自宅でのセックスが違法になりました https://t.co/6gNvTOSsff ロックダウンを部分的に延長した新法「別世帯の2人が私的な空間に集まることを禁じる」の帰結。 日本のようなラブホテルがないUKではロックダウン中に国民の6割がセックスレスとなった

— Spica (@Kelangdbn) June 1, 2020

茨城県大子町の袋田の滝は4月14日から休業していましたが、緊急事態宣言の解除などを受け、1日から営業を再開しました。https://t.co/CIatBXc9FX

— NHK水戸放送局 (@nhk_mito) June 1, 2020

誰もモデルにしてない児童型ラブドールが存在しても、実在する子どもの権利は一切侵害しません。それが侵害するというのなら、どう侵害するのか、どう影響するのか、規制を主張する側がエビデンスを出さなければなりません。なんのエビデンスも無い思い込みや感情で人を罰する法令など許されません。 https://t.co/UqQr5bjjL3

— 小泉しゅうすけ(寒川町議会議員@立憲民主党) (@KoizumiSamukawa) May 31, 2020

旭川市の水野染工場が、旭山動物園に自社製の布マスク100枚を寄贈しました。マスクは動物の口元をデザインしたユニークな柄が特徴。旭山動物園の夏季営業が1日に始まることから、「来園者を笑顔で迎えてほしい」との思いを込めました。 #旭川https://t.co/yIrJ28WIHS

— mamatalk(北海道新聞) (@mamatalkdoshin) June 1, 2020

“考える”だけで動く高精度なロボットアームが、「次世代の義手」へと進化する(動画あり)|https://t.co/g0yRGRzGa6 https://t.co/bXdgKpuJXT #ロボット業界ニュース

— ロボットスタート(ロボスタ) (@robotstart) June 1, 2020

【監視中!消費税の転嫁拒否 事例紹介①】
事業者のみなさま

内税取引で税込価格を据え置く行為は,「#買いたたき」に当たり,違反です!内税での取引は価格の見直しを見落としがちです。改めてご自身の業務をご確認ください!https://t.co/HMRjDJDiBb#消費税 #消費税転嫁対策 pic.twitter.com/baE0ImOJPj

— 公正取引委員会 (@jftc) June 1, 2020

【地域で「見守り」通学路の「安全」】
 本日から神奈川県内の小学校が再開されました。
 お子様が犯罪被害や交通事故に遭わないように、登下校中の児童に対する「見守り活動」へのご協力をお願いします。
 横浜DeNAベイスターズ「diana」を起用した防犯ポスターを作製しました。
 #baystars pic.twitter.com/4Po9flTrm6

— 神奈川県警察本部犯罪抑止対策室 (@KPP_yokushi) May 31, 2020

世界では感染者数が600万人を超えた #コロナ

5月30日だけで13万4000人が感染し、1日の感染者数が過去最多となりました。

手を洗いたくても洗えない、十分な医療設備が整っていない避難民キャンプや紛争地での予防支援は必須です。 pic.twitter.com/ZHYDyEGMYM

— 赤十字国際委員会 (@ICRC_jp) June 1, 2020

ニュースとかで「緊急事態宣言解除されて街に活気が戻りつつあります〜」って言われてもオタク達今まであったライブやイベント振替ほぼないし今もライブやイベント関係GOサイン出ないから「俺達の緊急事態はまだ続いたままなんだ!」ってなる pic.twitter.com/OQoAxgd7iP

— たけまる🐍🐢 (@takemaru0) June 1, 2020

BBCニュース - 資源大手、アボリジニの洞窟を破壊し謝罪 オーストラリア https://t.co/W8PqArJUeb

— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) June 1, 2020

#定期検査#掘削機器

5年に1回行われる「#ちきゅう」の定期検査中に、掘削機器も大整備を実施しています。デリック内で上下するトラベリングブロック(※)も工場まで運んで分解整備します。
※ドリルストリングを揚降させるウィンチ(ドローワークス)への荷重軽減のための動滑車 pic.twitter.com/xTTo9MIqJM

— CHIKYU 地球深部探査船「ちきゅう」 (@Chikyu_JAMSTEC) June 1, 2020

俺も暴動鎮圧の話に混ぜてくれ〜
(暴徒に突撃発起する警察騎馬隊) pic.twitter.com/dqnythxUyw

— MTS (@mt_seisaku) May 30, 2020

コロナ直撃 上場企業、赤字1兆円超 ソフトバンク、日産…https://t.co/dR7TghdFhH

3月期決算の上場企業の令和2年1~3月期最終損益合計が、1兆473億円の赤字となったことが1日分かった。全33業種のうち輸送用機器や鉄鋼など15業種が赤字で、新型コロナが直撃して幅広い業種が不振に陥った。

— 産経ニュース (@Sankei_news) June 1, 2020

\レビュー公開/
本日二度目の更新は、山田義久さん(@YoshihisaYamada
実は知らない医学の歴史、漫画を入り口に学んでみませんか?

某国立大学の授業でも使われているらしいで~ 『まんが 医学の歴史』|東京マンガレビュアーズhttps://t.co/jdUCXsj0ja @takapon_jp

— 東京マンガレビュアーズ編集部 (@tokyomanga_R) June 1, 2020

【災害対策車両操作訓練の実施】大雨などの災害に備え、岐阜国道事務所職員・県内の自治体職員・災害協定業者と合同で「災害対策車両操作訓練」を実施しました。訓練では、各車両の操作方法などを学び、実際に車両を操作しました。#いのちとくらしをまもる防災減災 pic.twitter.com/le61N6SpGD

— 国土交通省 岐阜国道事務所 (@mlit_gifukoku) June 1, 2020

マイナンバーの口座連結法改正に関する議論で、右左ともに感情的な議論が見られたので、落ち着いて考えるために賛成・反対双方の意見を自分用のメモとしてまとめてみました。
口座うんぬんと関係なしにマイナンバーがそもそもどういう制度なのか?まで併記していますが、参考までに pic.twitter.com/wOqz5Wnblj

— 涼🐴@書評ブログ (@ryjsn82773) June 1, 2020

#政府広報 で制作した #防災#減災 に役立つコンテンツを、テーマ別・災害別にまとめたサイトを公開しました。これからの #梅雨 の時期、大雨による水害が発生することもあります。みなさんに知っておいてほしい情報を集めたので、ぜひご覧下さい。https://t.co/4PGKmLoPPl pic.twitter.com/2SznOZOHPM

— 内閣府政府広報オンライン (@gov_online) June 1, 2020

【ちょうど5年前】
2015年6月1日、
「【SLH】ヒビカセを踊ってみた」がニコニコ動画に投稿されました。

この動画を投稿されたSHARE LOCK HOMES さん(SLH)は、4人組ダンスユニット。
原曲はボカロP・ギガさんによる初音ミクオリジナル曲です。

動画はコチラ🔽https://t.co/ahpD2AMF0M#SLH pic.twitter.com/Aj8r2w8iUH

— ニコニコニュース (@nico_nico_news) June 1, 2020

タイ、ベトナムなどの入国拒否の緩和を検討へ https://t.co/79fGYBdbSo

— FNNプライムオンライン (@FNN_News) June 1, 2020

アメリカ各地で起きているデモで思い浮かべるのはこの映画です。黒人であり、同性愛者でもあるという二重のアイデンティティ問題と向き合ったジェームズ・ボールドウィンが、キング牧師やマルコムXなど早世した公民権活動家の思い出を語ります。 https://t.co/f8jWCq1KYb

— 橘 玲 (@ak_tch) June 1, 2020

世界の感染者617万人超 死者37万人余 新型コロナウイルス #nhk_news https://t.co/UxSM0jnzQw

— NHKニュース (@nhk_news) June 1, 2020

経営学の

・自分に暴言吐かれると生産性と創造性が低下する
・自分の身内に暴言吐かれても低下する
・他人が暴言吐かれてるとこ見ただけでも低下する

って研究に基づくと、不特定多数の前で誰かを強く汚い言葉で批判する行為全般、社会の生産性と創造性に対する汚染行為だとも解釈できる。

— 西内啓 Hiromu Nishiuchi (@philomyu) June 1, 2020

ホットスナックの自販機が「バカの想像するご馳走」ってやつが流れてきたのだけれども……
作っちゃった(テヘ pic.twitter.com/L3h2qWoOUq

— しろ (@shiro710) June 1, 2020

■今人気の記事■ ヤマハが開発した「TRITOWN(トリタウン)」は、3輪の電動パーソナルモビリティ。操縦する「楽しさ」があると言いますが、果たした活躍の場はどこにあるのでしょうか?#東洋経済オンラインhttps://t.co/1QNLJILcR4

— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) June 1, 2020

イーロンマスクのスペースXの切り離されたブースターの地球帰還シーンは、初めてみた時マジでSFかと思った。
pic.twitter.com/NqPgCqPGJI

— もるだー (@mulder_UI) May 30, 2020

何でこんな報道になるのか、わかりません。法案審議に参加していますが、「全口座」でも「義務化」でもありません。

あくまで「個人の申し出」に基づき、「手続を行う者の同意」を得て使用されます。

様々な制度を世帯単位から個人単位に転換する大事な取り組みです。https://t.co/b2CEGkbtz3

— いさ進一 (@isashinichi) June 1, 2020

15歳のときにシングルマザーの母親が脳出血で倒れ、それいらい介護をする18歳の女性の相談に答えました。 https://t.co/vN3RMcqTKr

— 幡野 広志 (@hatanohiroshi) June 1, 2020

シールや動画で「ニュー・ノーマル」を啓発 名古屋市の河村市長が会見(THE PAGE) #thepage_jp https://t.co/gE2Hg4mXT9

— THE PAGE(ザ・ページ) (@thepage_jp) June 1, 2020

さっき書いた原稿がアップされました。/漫画家のジョージ秋山さん死去 「浮浪雲」「アシュラ」:朝日新聞デジタル https://t.co/wJYaEN3skf

— 小原篤/アニマゲ丼 (@botacou) June 1, 2020

みんな「正義に基づく行動は許される」とか考えるから「自らの正義」に基づいてむちゃくちゃしたりするわけです。正義に基づこうが悪に基づこうが他者加害をしちゃだめという話ですよ。仮に主観的に正義に基づいた行動だとしても明確な他者加害をした場合そのペナルティは負わなければならないわけです

— ノ ー ス ラ イ ム (@noooooooorth) May 31, 2020

【日本一短い?トンネル】地名駅から千頭方面に見える通称「日本一短いトンネル」。こちらの構造物は、正式には「索道用保安隧道」といいます。線路の上空を通っていた索道の落下物から線路を守るために作られました。通過する際はほんの一瞬。地名駅付近を通る際にはよーく見ていてくださいね。 pic.twitter.com/d0hDle7jFo

— 大井川鐵道株式会社【公式】 (@daitetsuSL) June 1, 2020

【大雨に備えて②】

九頭竜川の鳴鹿大堰で、ゲートの点検や清掃を行っています。

ゲートの長さは約43m。

全部で6つのゲートがあり、洪水時には、流れを阻害しないように動きます。#いのちとくらしをまもる防災減災 #九頭竜川 #鳴鹿大堰 pic.twitter.com/F17lI3APV0

— 国土交通省 福井河川国道事務所 (@mlit_fukui) June 1, 2020


フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo

https://www.facebook.com/isoyasamikazo/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

Trending Articles