Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

7月18日(水)のつぶやき

$
0
0

どさくさに紛れて宣伝。お茶の水女子大学、奈良女子大学、津田塾大学、東京女子大学、日本女子大学は2002年から協力してアフガニスタン女子教育支援をしています。タリバンの女性文盲化政策で女性教員が極端に枯渇した状況に対応するため、こんな時こそ女子大学の出番だということで。

— Hiroyasu Kamo ((φ→ψ)→φ)→φ (@kamo_hiroyasu) 2018年7月17日 - 21:41

性犯罪者を登録し、服役後もその動向を明確にする事を定めたアメリカのミーガン法、調べたら予想以上に問題ありで少し驚いた。
結局、性犯罪者の動向を公開しても再犯率に有意の差は生じず、逆に社会から疎外される事により、再犯までの期間が短縮されるという、何とも皮肉な結果となっている。

— キルゴアさん (@KilkilGoregore) 2018年7月17日 - 17:00

そう言えば友人が歌舞伎町でキャッチの兄ちゃんに「兄さん何系好み?」って言われ…
泥酔した友人が「115系!115系!115系!国鉄型万歳!」と支離滅裂な事言ってキャッチを困惑させたことあるので何系の使い方には注意してください!

— 髙池鐵局@ご用件はDMへ。 (@D51wmE233) 2018年7月16日 - 23:17

「気温はいまも百葉箱で測っている」というリプに耐えられず紹介。90年代以降、百葉箱は「強制通風筒」に置き換えられています。筒が2重化していて本体の熱が直接届かないようになってる! 上から空気を吸い上げて外気をセンサーに当ててる!… twitter.com/i/web/status/1…

— 堀 正岳(Lifehacking.jp) (@mehori) 2018年7月17日 - 21:48

なんと……!

ガチャピン、YouTuberになる UUUMと契約し「ガチャピンちゃんねる」開設 メントスコーラ等に挑戦
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… pic.twitter.com/4ldumgJnsI

— ねとらぼ (@itm_nlab) 2018年7月18日 - 07:03

昨日、署名がされた日欧EPA。日本の地上波各局と違い、ドイツの公共放送はかなりの熱量で伝えました。
「これまでで最大の貿易協定の一つ。アメリカの保護主義に対抗する明確なシグナル。日欧貿易圏の人口は約6億人。世界の経済実績の3割以上… twitter.com/i/web/status/1…

— 雨雲 (@N74580626) 2018年7月18日 - 06:14

エレコムのLightningケーブルの保護グッズ、どうせゆるキャラとかしょーもないやつばっかでしょ、と思ってたらこれだけはガチでアリ寄りのアリ。 elecom.co.jp/news/201807/p-… pic.twitter.com/ek1dPU1XZZ

— アキラフクオカ / 福岡 陽 (@akirafukuoka) 2018年7月17日 - 17:31

新日本フィルハーモニー交響楽団(@newjapanphil )
東京フィルハーモニー交響楽団(@tpo1911 )
日本フィルハーモニー交響楽団(@Japanphil )
名前が似ているのですが、東京を拠点にしている別々のオーケストラです。
#一般人の方が時々誤解しておられること

— 日本フィルハーモニー交響楽団 (@Japanphil) 2018年7月18日 - 09:34

[話題の記事]災害から逃げ遅れる悲劇を減らす「率先避難者」という考え方 bit.ly/2LfEiaT

— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) 2018年7月18日 - 14:40

「愛知の管理教育」も、いまのうちに検証しておかないと、当時のプレイヤーだった教員が高齢で鬼籍に入りだすと思う。

— 伊藤 剛 (@GoITO) 2018年7月18日 - 06:03

学校の先生になった知人から、最近ゲームで困っていると聞いた。
遊びすぎての苦情かと思ったら、『性別反転のせいで、史実上の人物(男性)を女性だとおもっている学生が増えてる』という。
あー……そりゃ、ゲームのせいだな、となった。

— くしまちみなと@祝 アニメ化 (@kusimachiminato) 2018年7月16日 - 19:22

団塊世代の「ワシが若い頃は〜」の50年前と現在を比較したよ。

◆クーラー無くても平気だった!
→東京の7月最高気温平均4℃上昇

◆大学の学費は自分で稼いだ!
→国立授業料45倍
→物価上昇加味でも10倍

◆麻疹は放置で治した… twitter.com/i/web/status/1…

— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2018年7月18日 - 18:06

バン◯イ系列でデザイン仕事してた頃、ワザと格好悪いデザインを要求されるコトがあった。
所謂『捨て案』というヤツ。
「上部の人ってさ、言っても分かんねーんだよ。実際に描いて見せて
『ほら、ダサイでしょ?やめましょうよ』って言うと納得… twitter.com/i/web/status/1…

— 歩き目です (@arukime01) 2018年7月18日 - 10:47

「あなたは間違ってるよ!こうするのが正しいの!」→ダメ

「なるほど。良い意見だね。私はこう思うんだけど、これに関してはどう思う?」→OK

説得をするにしろ議論を交わすにしろ、聞く耳を持ってもらわないと話になりません。否定から入… twitter.com/i/web/status/1…

— Testosterone (@badassceo) 2018年7月18日 - 18:56

股立の一種「返し股立」をしてみました〜よく見る股立より荒々しい雰囲気…
袴の下の長着や小袖の裾を取り袴の紐に挟んで袴の裾を上げる方法で、江戸時代以前の古画や浮世絵、錦絵などでもよく見かけますー
最後の写真は浮世絵や役者絵でよく見る… twitter.com/i/web/status/1…

— 左近大夫☆浜次郎 (@sakone_shogen) 2018年7月18日 - 13:17

あ゛つ゛い゛ッ!!! pic.twitter.com/VLuwfYeWjP

— 比村奇石 (@Strangestone) 2018年7月18日 - 16:12

流石ATOKだと思った瞬間 pic.twitter.com/SAsaK7Zq39

— 手動人形 (@Manualmaton) 2018年7月18日 - 19:40

初めて買ったカシオのパソコンを引っ張り出してみたら、キー部分が劣化して粉になってた… pic.twitter.com/QH7sfNMJnu

— n_waka (@n_waka) 2018年7月18日 - 18:18

凄いどうでもいい話だけど

卒塔婆専用プリンターってあるんね pic.twitter.com/CqHqdCty7E

— 永遠の蒼 (@sioagisoluto) 2018年7月17日 - 13:04

政治家が身を切る改革とか言って議員数を減らそうとするの、それ切られてるの政治家の身じゃなくて、議員削減食らった地方の声だからな

— 各務原 夕@ネタが無くなるとオットセイの真似します (@nekoguruma) 2018年7月18日 - 20:07

去年描いた水着イラストです

スターオーシャンアナムネシス
水着キャラ復刻です〜 pic.twitter.com/TA7ZAcvUsV

— あきまんwatchSOLDIER76 (@akiman7) 2018年7月18日 - 21:50

気をつけて行ってらっしゃい。 pic.twitter.com/tp1yOWYjHU

— 竹内修 (@otfsx1228) 2018年7月18日 - 23:06

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

Trending Articles