割と最近、医者なら誰もが経験する
「超高齢者で合併症も多くて治る見込みがないからこのまま最小限の治療でお看取りしましょうね、と家族ともずっと合意ができていたのに、突然今まで会ったことも電話したこともない家族が出てきて全てひっくり返される」
を久しぶりに味わって鬱状態(白目
銭湯で靴や服を盗む、スリ、詐欺、恐喝、ひったくりは日常、タコ部屋が各地にあり、企業は基本ブラック、公害は垂れ流し、道路も川も海もゴミ捨て場、というのが半世紀前の日本だったけど、ほんと信じる人少なくなった。 twitter.com/hironobutnk/st…
— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) 2018年5月31日 - 17:36しんどさの原因、9割が「世間体」なので、やめていきましょう。コツは、海外に行くことです。文化が違うので、日本で恥ずかしいことが恥ずかしくなかったり、日本では恥ずかしくないことが恥ずかしかったりします。あと、シンプルに言語がわからないので、どんなに酷いことを言われてもわかりません。
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2018年5月31日 - 11:55ビフォーアフター載せるならこれくらいパンチ効いたレベルの載せるべき✊てぃっ pic.twitter.com/AFHycPgIY0
— 早川 (@Hykw0__0) 2018年5月30日 - 19:59ヤングアニマル嵐:白泉社のマンガ誌が休刊 新マンガ誌が年末誕生 mantan-web.jp/article/201805…
— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) 2018年6月1日 - 00:17富野由悠季は正しかった、という事なんだろうな。スマホとSNSによって、人はニュータイプと同じようなテレパシー能力を手に入れたけど、それによって相互理解が深まったか、というと正反対で、人は理解し合えない事を再確認するだけだった、という。
— 千川兄弟【デッドプール2中】 (@bonkuratv) 2018年5月31日 - 13:17「司法取引」きょうから導入 “日本の刑事司法の大転換点” #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年6月1日 - 04:13“危機意識”で団結したアダルトコミック業界 「読み放題」実現のワケ
itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/sVoLGdIPoK
まるで意味が違うんだね〜!
関西や九州方面で使う言葉「なおす」は関東方面では意味が通じない方言だった、というお話に双方びっくりで「うそだろマジか」 togetter.com/li/1232301 作成者:@panseponse7 pic.twitter.com/kPdJ3uDmtt
【花粉少ないスギ60倍】政府は1日、2017年度の森林・林業白書を閣議決定。林野庁が #スギ の #花粉症 対策に取り組んだ結果、少花粉スギや無花粉スギの苗木の生産量が11年間で約60倍の533万本に増えたことなどが示されました。 ow.ly/Ku6S30khBdz
— 時事ドットコム (@jijicom) 2018年6月1日 - 12:42「おカネの若者離れ」で、どんどん狭くなる趣味の世界……より金のかからないインドア系の趣味へと移行している(舞田敏彦)
newsweekjapan.jp/stories/world/…
#日本社会 #日本経済 #格差 #労働 pic.twitter.com/XqFaLXxTY3
[NEWS]ひっそり成長「合成声優」ヒカリちゃん(21) 「声優さんの仕事を代替したい」――VoiceText開発者の挑戦 bit.ly/2H9eYNC
— ITmedia (@itmedia) 2018年6月1日 - 12:10少し前に「招待したのに記事を書かないメディアがいる」と文句を言って炎上したミュージシャンがいたけど、実はエアレースの取材案内には「最低1ページは記事掲載してください」とあった。本来金を払って観るイベントに特別待遇で入っておいて記事を書かなきゃ、そりゃ泥棒みたいなものだと思うよ。
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2018年6月1日 - 12:07【クレしん しんのすけ声優降板】テレビ朝日は、「クレヨンしんちゃん」の野原しんのすけ役の声優、矢島晶子が29日放送を最後に降板することを発表。本人から「しんのすけの声を保ち続けることが難しくなった」。 yahoo.jp/SiG817
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年6月1日 - 12:28大事なこと。
いくら股間が蒸し暑くても、キンタマにハッカ油を塗ってはいけない。
そこに爽快感などは微塵も無く、激痛が走った後はキンタマだけが海外旅行に出掛けてしまったような虚無感に襲われる。 pic.twitter.com/gN9V1MTnIe
F91開発スタッフ「これもしかして全力運転したらMEPE表面が熱で剥がれるかもしれんけど、そこまで動かせる人間いるわけないよな!ガハハ!」
ラフレシア開発スタッフ「この画像処理だと金属片をMSと誤認するかもしれないけど、戦闘中に… twitter.com/i/web/status/1…
いまから大事なこと言うやで…
クリエイターは商売柄、まずみんなに認知してもらわないと作品に気づいてもらえなくて飢えて死んでしまうんや…
なのでいいねと同時に隣のリツイートボタンを押して頂きたいの…あなたのワンクリックが小さな命を救うんですやで…
「10歳の500円は20歳でいうと5,000円くらいの感覚。
20歳の5,000円は40歳でいうと50,000円くらいの感覚。
だから年下を飲みに誘うときとか物買わせるときとかに“〇〇円くらい安いもんだろ”と言わないようにしてる」… twitter.com/i/web/status/1…
こないだ政治家が子ども3人以上産むことを奨励して炎上してたけど、私避妊指導も兼ねて2人以上子どもいる人に「あと何人か産みます?」ってきいてるんだよね。90%くらいもういいですって答えるんだけど、続いてみんな「お金があれば産みます」って言うよ。きいてる?政治家の人
— タビトラ (@tabitora1013) 2018年6月1日 - 18:04経済成長に否定的な意見が結構たくさんあって以前から「なぜ否定?」と不思議だったんだけど、ひょっとして「経済成長には、ブラック労働や貧困層の搾取が必ず伴う」というような誤った認識が広まってるんじゃないだろうか。
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2018年6月1日 - 14:07コンパスと紙の地図を使う能力とか、航海術なら六分儀の使い方とか。子どもに公衆電話の使い方を教えて財布にはテレカを1枚必ず持たせておくとか。世界が破滅したら古い百科事典に頼れ(根本原理から書いてあるので徒手空拳でも応用が効く)っての… twitter.com/i/web/status/1…
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) 2018年6月1日 - 21:25前辞めた会社今頃になって退職届出さないと給料払わないって言われちゃったから書いた😇 pic.twitter.com/zUQCKXrygB
— masaya/ロードスター (@roadstermi) 2018年5月30日 - 22:062009年トヨタの「若者の車離れはゲームが原因」がネットで「金がないからだろw」と叩かれたけど、アレはそれを踏まえたうえで「移動手段以外の車の価値=楽しさ&体験の需要がゲームに喰われてる」とする分析なんだよね
それで今の「移動手段… twitter.com/i/web/status/1…