遅延はほぼゼロ。スマホでSteamのゲームをリモートプレイできる「Steam Link App」を試してみた #Steam 4gamer.net/games/038/G003… pic.twitter.com/y4HfuGZx7Y
— 4Gamer (@4GamerNews) 2018年5月22日 - 00:0050年以上前予測の現象 世界初観測 曲がった金属に電気流すと… #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年5月22日 - 04:10空自F-2欠陥機論の顛末 大きく騒がれた主翼のヒビ、貧弱レーダーは結局どうなった? trafficnews.jp/post/80376
書きました。F-2就役当時はさんざん欠陥機扱いされていましたが、20年前を振り返り当時の欠陥論は妥… twitter.com/i/web/status/9…
まさかこんなクワガタをツイートするとは思いませんでした。5月21日8時半頃、国立市内でコナラの木についていたクワガタです。
わかる方はもうおわかりかと思いますが、このクワガタはスマトラ原産のアルキデスオオヒラタクワガタです。放虫は… twitter.com/i/web/status/9…
これ超面白い!!!太陽系外から「移住」してきた小惑星の初の発見!!!去年話題をかっさらったオウムアムアは太陽系を通り過ぎただけだったけど、これは太陽系外からの小天体が太陽重力に捉えられたものらしい。逆行軌道で、太陽系内由来だとこの… twitter.com/i/web/status/9…
— Hiro Ono / 小野雅裕 (@masahiro_ono) 2018年5月22日 - 01:24あのね、子供の頃に勉強が嫌いだった人は大人になってから勉強すると楽しいよ。知らなかったことを知るのって楽しいよ。自分が知りたいことが分かるととこんなに勉強って楽しいんだって感動するから。
意味もなく押し付けられたものは、なんでもつまらないって理解できるし
新社会人のみんなー……😭😭😭
5月下旬は「ストレス 吐き気 涙が止まらない」などが増える Yahoo!の"新社会人検索ワード分析”が社会の闇 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… @itm_nlabから
同人活動って、こうゆうものだと思ってた。 pic.twitter.com/WHjnt17wvY
— ねむねこ (@yumemigachiNeko) 2018年5月21日 - 23:36これ前に妄想した話だけど、「かぐや姫が要求した宝物が仮にちゃんと全部揃っていたら、実はそれらはある種のオーパーツであり、天人とも互角以上の戦いが可能だった」という設定でひとつ
— ボマー (@bomber_bookworm) 2018年5月20日 - 13:49ワニマガジン担当者さん曰く「悲劇を繰り返してはならない……」という想いが込められているとのこと。
ワニマガジン公式サイト、画像が全てワニになる緊急回避ボタンが発見され話題に - ねとらぼ… twitter.com/i/web/status/9…
会社の悪口を私は言わない
社会人として当然である
にえくり返る感情があったとしても
ツイッターで呟くのは
イケないこと
アカの他人なら兎も角
カを合わせる仲間を
ばかにしてはいけない
れいせいになろう
たすけ合い
たかめ合おう
す… twitter.com/i/web/status/9…
サイクリングの日ってことで、
『無灯火運転マジ怖いからライト点けてね!』
ってコラム書きました。
irorio.jp/ulaken/2018052… 車が無灯火で走ってたら相当危ないけど、街には無灯火の自転車がスマホ見ながらガンガ… twitter.com/i/web/status/9…
ゴッドファーザーが流行ったせいでスパゲティ食べる時にスプーン使う大人は大量発生しました(・ω・ )本来は子供のやることで、マフィアのドンと言えども教育を受けた人間では無いという演出だったのが日本では「本場はああやって食べるんだ」という誤解が大量発生したというお話
— めがねねこP (@FakeFalcon) 2018年5月22日 - 11:11[モバイル]公衆Wi-Fiの速度調査 3キャリアは下り平均19.7Mbps、他は平均36.3Mbps bit.ly/2rXksqg
— ITmedia (@itmedia) 2018年5月22日 - 20:20ドコモのAIエージェント「マイデイズ」はGoogleやAmazonの対抗馬になるかもしれない
itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/59BLWKmCyf
ニュースで犯罪を報道する時に犯人は“アニメ好き“とか“ゲーム好き”とか”ラッパー“とか個人の説明をするかの様に見せてあからさまに文化を攻撃するの反則だよな。悪いのは犯人で文化じゃないのに。情報操作して世間のその文化に対する印象を悪… twitter.com/i/web/status/9…
— Testosterone (@badassceo) 2018年5月22日 - 18:16インターネットの発展と共に成長してきた層は、
ブラクラが発動すれば冷静にタスクマネージャから消し、
グロ動画を踏めば冷静に閉じ、請求画面が出ればそっと閉じ、
死ねは挨拶、叩きはスルー、何でも詐欺かスパムと思う心を育ててきた。
それ… twitter.com/i/web/status/9…
学校で一番教えなきゃいけない「多様性の認知」「個性の尊重」「価値観の尊重」というものを日本の学校では絶対に教えられないってのが痛い。「成績悪いやつは何をしてもだめ」「スポーツできないやつは二軍」「漫画を読むやつはバカ」「ニュースと新聞を見ないやつはクズ」って平気で言う教師だらけ。
— ネヴァダ (@nevadan2) 2018年5月21日 - 11:16弟「7時だよ、起きて」
私「学校休みたい...寝たい...」
弟「寝ぼけてんの?」
私「え...?」
弟「今日祝日だから休みだよ」
私「...嘘でしょ?」
弟「うん、休みだよ?」
私「休み!?イャッフウウウウウウウウウウウ!!!!… twitter.com/i/web/status/9…
【問題ではないと言明】ローマ法王 同性愛者の男性に「神があなたをそのようにつくった」
news.livedoor.com/article/detail…
同性愛を「客観的な逸脱」と見なすローマ・カトリック教会の立場とは、一線を画した発言といえる。 pic.twitter.com/zeEHPq1RhJ
近所の小学生が運動会の練習してるけど、去年はさすがに我慢できなくて学校に電話した。
「うるさかったですか?」と聞いてきたので「先生が怒ってばかりだから電話しました。スピーカーから大音量で名指しで怒られる生徒の事を考えなさい」と言っ… twitter.com/i/web/status/9…