6月7日(木)のつぶやき
敵に破壊されてしまった機械系のキャラがあとから「寸前に、ソフトウェア(-わたくし-)を転送しました。ハードの性能は著しく異なりますが、やむを得ません」とか言いながら、全然違う間に合わせのボディで出てきて「いきてたーーーーーー!!!!!」ってなるの、ぼくすごいすきなんですよ。 — 小森雨太@擬人化図鑑通販中 (@comori_uta) 2018年6月5日 - 20:19...
View Article6月8日(金)のつぶやき
ある人から言われた。 出世もできず、結婚もできず、 いい歳して子供じみたゲームを作っている、 君はまさに負け組だと。 世間ではそうだろう。 でも、人と同じ生き方では創作はできない。 負け組と笑われる間にも作り続ける。 クリエイ… twitter.com/i/web/status/1… — 倉樫澄人 (@kurakashi) 2018年6月6日 - 09:21...
View Articleドコモ光に切り替えました
ドコモ光に切り替えました ドコモ光 https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/ これでうちもIPv6(IPoE)に対応 先月ネットで申し込もうとしたところ フレッツの名義が親になったままではできないみたいで 仕方なくNTT西日本から転用承諾番号を受け取りドコモショップへ行く http://flets-w.com/collabo/...
View Article6月9日(土)のつぶやき その1
調べててびっくりしたんだけど、カルタゴの軍港って一応形としてまだ残ってるのな。 pic.twitter.com/itV2VWGToN — ゾルゲ市蔵 (@zolge1) 2018年6月8日 - 10:06 200RT 樋口真嗣「突然山が動きました」 空自岐阜基地、アニメ「ひそねとまそたん」の聖地を紹介し始める nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18…...
View Article6月9日(土)のつぶやき その2
あー三菱UFJ銀行のの件、シマンテックがデジサートに証明書事業売り払った関係で古いブラウザ使ってる人はデジサートのルート証明書がデフォルトでインストールされてないから、社名変更の影響で新規にEV証明とった三菱UFJはデジサートのルート証明書がない古いブラウザでエラーが起きるのか。 — あやせひろみ (@hiromi_ayase) 2018年6月8日 - 03:14 ドコモ光に切り替えました...
View Article6月10日(日)のつぶやき
これはガチなやつなんだけど、これからついに素麺シーズン入るじゃん?皆んなには揖保乃糸買って欲しいんすよ。高いんだけどすごい美味しくて。でも高いからあんま売れなくて「私、経営の危機、こっちは赤字の日々」みたいな状況らしいんよ。このままだとあの美味しさがなくなるかもしれんのよ。頼む — ガソスタ@にゃーん (@mahjong_sg) 2018年6月8日 - 01:51...
View Article6月11日(月)のつぶやき その1
すごい 豪快! おもちゃの銃を大改造して1000発撃てる巨大弾倉を取り付けた爺さん - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… @itm_nlabから pic.twitter.com/nxEVubBmYf — ねとらぼ (@itm_nlab) 2018年6月10日 - 18:21 34歳処女だけど経膣エコー受けてきた...
View Article6月11日(月)のつぶやき その2
面白い、、「デジタルで撮影した映画は、その後も、その時に使われていた技術の最高分解能にしかならない。(中略)ディスプレイが向上するにつれて見た感じが悪くなる。フィルムならば、(中略)将来リマスターによって最初のリリース時より大幅に… twitter.com/i/web/status/1… — 入江陽 (@irieyoo) 2018年6月10日 - 13:26 取り下げかあ...
View Article6月12日(火)のつぶやき
残念ながら、本当に残念ながら「泣く子が嫌いな大人」も、「泣く子は嫌いではないがそれを放置する親が嫌いな大人」も、世の中には存在する。けど「泣く子が好きな大人」も、「泣く子に困り果てて打つ手を見いだせない親をどうにか助けしたい大人」もたくさんいることは、何度でも言っておきたい。 — たられば (@tarareba722) 2018年6月11日 - 12:51...
View Article6月13日(水)のつぶやき
中国の服装。 好きになってほしい。😊😊😊 pic.twitter.com/6hB43q1RBG — 白缇_ (@Bity3155660241) 2018年6月12日 - 12:59 タイトルから想像してたのと全然違う展開、、興味深いポイントがたくさんあって面白い / “地デジのブロックノイズ問題が解決 - とね日記” htn.to/ACZDZs — robert yamamoto...
View Article6月14日(木)のつぶやき
成人が18歳になることは別にいいんだけど、これまで「18〜19歳の大人と子供の中間的な立場だからこその魅力を持つ人間」としてキャラ造形されてきたキャラクターたちが、「成人してんのにうだうだしてるしょうもない奴」みたいになるのただ悲しいな — 遊 (@yu_dotcom) 2018年6月13日 - 12:16...
View Article6月15日(金)のつぶやき その1
「「生徒と保護者のワガママがものすごい」高校で販売するPCをサポート抜きにして値段を無理やり下げた結果、仕事が崩壊した話」togetter.com/li/1237098 がきてるみたいっ。ネットで話題のまとめだよ。 作成者:@Ma__anal — トゥギャッター公式 (@togetter_jp) 2018年6月15日 - 01:30 いまツイッターで話題のまとめはこちらです。...
View Article6月15日(金)のつぶやき その2
IEEEはアイエエエだしPPPoEはポポポエーだぞ — Atis (@AtiS) 2018年6月13日 - 21:43 「表現する自由」は有るし、「表現を批判する自由」や「嫌いな表現に目を向けない自由」もあるが、 「嫌いな表現を焼き滅ぼす自由」など存在しない。 — ゑを (@k_g_c_sb_a) 2018年6月14日 - 08:36...
View Article6月16日(土)のつぶやき
#ピケ8 #マスヤ pic.twitter.com/HwVlbJHzQk — 尾崎政義(イソヤサミカゾ) (@isoya_samikazo) 2018年6月16日 - 02:18 ITリテラシー低めの社員からサポートを求められた時、笑顔でその人の席まで行き、「実は私も知らないんですよ〜」と言いながら、その人のパソコンでググって調べてから対応していた結果、問い合わせが減った気がする。 — たかけん...
View Article6月17日(日)のつぶやき その1
延々やってしまいそう…… 週末珍ゲー紀行:ゲームというよりメンタルセラピー ごみ屋敷をひたすらリノベーションする業者シミュ「House Flipper」に癒やされる nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18…… twitter.com/i/web/status/1… — ねとらぼ (@itm_nlab) 2018年6月15日 - 20:33 今のmixiは良いぞ。...
View Article6月17日(日)のつぶやき その2
なんかあまりにもしょうもないことで謝罪しなきゃならない人が多すぎるので、以前制作したけれど使い道が見つからなかった、全謝罪対応型の汎用謝罪動画を公開するので困った人はつかってください。 たぶんあらゆる問題の謝罪に対応できるはず。 pic.twitter.com/OwuYOiReFY — 藤井亮 (@ryofujii2000) 2018年6月16日 - 23:49...
View Article6月17日(日)のつぶやき その3
ヤバい何かがこの世に生まれ落ちたのでは… pic.twitter.com/VFlx0qFxa4 — ゼロ次郎 (@zerojirou) 2018年6月16日 - 14:25...
View Article6月18日(月)のつぶやき その1
サッカー選手もアイドルも ウイグル絶望収容所行きになった著名人たち――その数、89万人以上。#中国 政府は著名文化人やスポーツ選手までも収監し、ウイグルの民族アイデンティティを破壊しようとしている(by 水谷尚子… twitter.com/i/web/status/1… — ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) 2018年6月15日 - 17:40...
View Article6月18日(月)のつぶやき その2
アルゼンチンは20世紀中頃まで世界トップクラス(世界5位くらい)の経済大国。これは大量の移民受け入れや、圧倒的な農業生産力が要因らしい。没落の原因は、資本家に富が偏ったこと、外国資本への依存、工業化失敗、政治的混乱、など色々あったらしい。詳しいことは知らんが学ぶ価値がありそうだ。 — 南極にゃんこ (@NekoAntarctica) 2018年6月17日 - 06:49...
View Article6月19日(火)のつぶやき
高槻の小学校の違法建築ブロック塀。あんななんでもない場所の在りし日の写真なんてなかなか手に入らないと思うけど、道沿いの風景を無差別に何でも記録するグーグルストリートビューのおかげで簡単に分かるのは、とにかく記録することの大事さが分かる(コストとかは置いておくにしても — dragoner@日曜東U-17b (@dragoner_JP) 2018年6月18日 - 22:33...
View Article