Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4363

1月31日のつぶやき

$
0
0

俺は「人の裏を読め」を金言としていた。この度危うくyoutubeの見過ぎで陰謀論を信じかけた事を内省したが、よく考えたら表の仕組みを何も知らないんだよ。そもそもの知識がないし、知る努力を面倒くさがってた。でもちゃんと調べなくても裏を読んだつもりになるって楽に賢そうな気分になれたんだよ

— 高知東生 (@noborutakachi) January 31, 2021

人類が艦娘に怯えながら細々と暮らしている世界 pic.twitter.com/8n3veK6CYc

— 瀬尾 (@Seo_t) January 31, 2021

内容見ればわかるけど、ワクチンを貶める話ではなく、ワクチンを接種しても収束するまでは個人レベルでも感染対策を怠らないことが大事という話。進藤先生への冒涜ではないか?

「ワクチン打っても収束疑問」 WHO日本人職員に聞く:朝日新聞デジタル https://t.co/OssxskxTOP #新型コロナウイルス

— 宮原篤 / 書籍「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」@9月21日発売 (@atsushimiyahara) January 31, 2021

TVで新型コロナワクチンの副反応を過剰に煽っている医師を見たら
その人物のクリニックが自費PCRで大儲けしていないどうか確認してみて下さい。

残念ながらごく少数ですが、金のために魂を売り、
ウイルスに味方してコロナ禍を長引かせようとしている人物がいます。

とても危険な存在だと思います。

— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) January 31, 2021

こちら炎刀の振り回し、赤い火花は動きの軌跡を表現することが出来るので好きです🔥 pic.twitter.com/MzBwWTGZqO

— Kiwamu🔥 (@kiwamissimo) January 31, 2021

ニコニコで利用された許諾原盤ランキング2020 Powered by ニコニコ大百科 https://t.co/0bmOgUwfIP

— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) January 31, 2021

滝つぼキリコさんの↓このツイートを見て「シン・ウルトラマン」の特報に雑に「ウルトラマンのうた」を重ねてみたんすよ

マジでピッタリだとは思いませんでした#シン・ウルトラマン https://t.co/lswbE8BPpn pic.twitter.com/U5OtI8jbvf

— 棒人間 (@7exia) January 30, 2021

もうめちゃくちゃな警察 pic.twitter.com/iEwq7kKSeM

— ジョンソンともゆき (@tomo_yuki2525) January 30, 2021

ベトナム、中国海警法で声明 - 「緊張高める行動自制を」https://t.co/hNVuubSIV2

— 共同通信公式 (@kyodo_official) January 31, 2021

自分の印象論であることは断ったうえで、一番変なマウントをしたがる人って、中途半端な知識を持っている人が多い気がする。
中途半端な知識を振り回す。

— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) January 31, 2021

うちの子がサードインパクト起こしかけてすみませんでした pic.twitter.com/MKSazbVZ1d

— すえきち (@suekichiii) January 31, 2021

ここのところ、出版や映画や舞台の関係で気が滅入るような話ばかり聞くので、なんていうか『映画秘宝』廃刊にしろとかいうんじゃなくて、出版を中心にいろんな文化産業が自分のところの体質を見直して抜本的に仕事のやり方を立て直すべき時だと思うよ。問題が起きたら廃刊、とかではたぶん解決しない。

— saebou (@Cristoforou) January 27, 2021

ワクチン配布の物流拠点へ 中東ドバイが名乗り https://t.co/3vUrWDvYgq

— テレ朝news (@tv_asahi_news) January 31, 2021

ロシア全土で抗議デモ、ナワリヌイ氏の妻ら約3000人拘束…主要都市は厳戒態勢https://t.co/kLsCPMuHbQ#国際

— 読売新聞 国際 (@YOL_world) January 31, 2021

200RT 携帯3社、料金の支払い期限を延長 コロナ禍で支払いが困難な人向けに https://t.co/deHAP0idHu

— ITmedia NEWS (@itmedia_news) January 31, 2021

残念なんだけど、石井氏の言うとおりなんだよね。立憲民主党のホームページに政策らしきものはない。 https://t.co/XLIScSUYNF

— つらお (ズボラ投資) (@tsurao) January 31, 2021

78年前の1943(昭和18)年4月発行の国策紙芝居「マレー沖海戦」を入手。華々しい戦闘を描写し債券購入呼びかけは定番ですが、紙芝居への書き足しが貴重。この年、山本五十六の戦死を受けた書き込みをしていますが、更に翌年のレイテの特攻隊について上書き。長く何度も使った様子が伝わります。 pic.twitter.com/e9T8WE14HN

— 信州戦争資料センター (@himakane1) January 31, 2021

永遠に名前を間違われ続ける人達 pic.twitter.com/HVxTHMihEX

— 紙 (@PaperCraft8559) January 31, 2021

2020年の客室稼働率はわずか35.9%。前年と比べ45.3ポイントも減少しました。京都市内の主要ホテル約65軒を対象にした調査です。 https://t.co/DeyjaYm52t

— 日経関西 (@nikkeikansai) January 31, 2021

銀河鉄道999とくればとりあえずまたこれを貼りますかね。
上はハーロック仕様コスモドラグーン。
下はリペイントした水鉄砲🔫#銀河鉄道999 #bs12 pic.twitter.com/DC5Uh5ysaI

— 北崎 拓@月に溺れるかぐや姫完結!ますらお 連載中! (@takukitazaki) January 31, 2021

座談会後半が更新されました。/アニメにおける「映画とは何か」という問い 2020年を振り返るアニメ評論家座談会【後編】 https://t.co/xiV4lsqDOD @realsound_mより

— 藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) (@fujitsuryota) January 31, 2021

民放AMラジオの存廃問題 2023年に起きるコト

AMステレオ放送の存在意義を失わせる要因にもなった「 #ワイドFM 」。

AM放送そのものの行方にも影響を与えつつあります。

厳しい経営環境の民放ラジオ局。今後どうなるのか、課題を取材してみました。https://t.co/GbYNIdtjfy

— J-CASTニュース (@jcast_news) January 31, 2021

柴又の老舗料亭「川甚」歴史に幕 「寅さん」舞台、コロナで苦境:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/FAePrNfsmJ

— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) January 31, 2021

3000RT:【事故】充電中のiPhoneが風呂に落下、12歳少年が感電死 露https://t.co/h8SOqQAJGP

バスタブに置いていた充電中のiPhoneが落下したという。iPhone7以降は耐水機能を有しているが、充電しながら水中に落としても問題ないという意味ではない。 pic.twitter.com/BDjezOzy6y

— ライブドアニュース (@livedoornews) January 31, 2021

ゲームストップ乱高下、市場全体への影響注視=今週の米株式市場 https://t.co/zsjomUTvqj

— ロイター (@ReutersJapan) January 31, 2021

鉄器時代の紫色に染められた糸くず発見、地域で初 イスラエルhttps://t.co/zUDLVsXPFW
発表によると、これらは古代の銅生産地であるティムナ渓谷で発掘された着色織物を調査していた際に発見された。紫色は王室や貴族階級、司祭を連想させる色で、紫の染料は「多くの場合金より高価」だったという。

— AFPBB News (@afpbbcom) January 31, 2021

今日から連載が始まった、おらが #読売新聞秋田支局 の『#んめもの担当記者』さなって、毎月食の現場さ繰り出すシリーズ【#超神ネイガーのままいっぺけよ】の記事は #読売オンライン でも読めるし、取材の様子は動画でも楽しめるど(7分程)。へばな。#きりたんぽ鍋 #濱乃家https://t.co/zr0mQ5uNmf

— 超神ネイガー (@neiger_akita) January 31, 2021

そもそもDLsiteのほうが先に大規模な規制をして、独自審査の体制を整えていて、FANZAのほうが規制がゆるいってみんなFANZA(当時はDMM)に流れていて、そこからFANZA総崩れでDLsiteが盛り上がっているわけだから、DLsiteにしても昔よりぎゅうぎゅうに締め上げられた後ではあるんですよなあ・・・

— ぬまきち@デイズBOX9/25発売! (@obenkyounuma) January 31, 2021

「スーツ市場は(コロナ下の)1年で10年分縮んでしまった」。「洋服の青山」の青山商事が全店の2割閉店などのリストラと、ビジネスモデルの見直しを迫られています。https://t.co/suZsnkDx9L

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) January 31, 2021

—𝗧𝗵𝗲 𝗞𝗶𝗻𝗴𝗱𝗼𝗺 𝗶𝘀 𝗰𝗼𝗺𝗶𝗻𝗴—#ウルトラギャラクシーファイト
次回作決定‼ pic.twitter.com/hiulQqUDBJ

— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) January 31, 2021

お母さんもかわいすぎか……!

「これをどうしても見せたかったらしい」 オカンが真剣な様子で見せに来た“ペンギン型卵ホルダー”が衝撃的なかわいさhttps://t.co/jHxiU0kb1J @itm_nlab pic.twitter.com/ecvd0EPkub

— ねとらぼ (@itm_nlab) January 31, 2021

ねえ見てーーーー!!!
足場が全部取り外されてるよーーー!!!
熊本城天守閣が復活してるよーーー!!! pic.twitter.com/PvGL3cfiBA

— ワト@とうらぶ垢 (@watokadu_tk) January 31, 2021

暖房器具ってたくさんあるので、まとめてみました。
お使いになる方の人数や場所、シーンに応じて使い分けて、暖房マスターになってください👀
✅エアコン→広い部屋全体を暖めたいときはとりあえずコレ
✅電気ストーブ→足元の寒いキッチンや洗面所、お手洗いなど、短時間ですぐ暖めたいとき

— DAIKIN Japan(ダイキン工業) (@daikin_jp) January 31, 2021

★尾崎政義 仲良しランキング★
1. @nhk_news
2. @livedoornews
3. @afpbbcom
4. @nikkei
5. @togetter_jp
6. @nonbeepanda#whotwi 詳細 https://t.co/MrcXOB3jTL

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) January 31, 2021

これで一旦素材の更新は終わります。沢山の温かいメッセージをありがとうございました。あっという間の9年でした。時期は未定ですが、まだ描きたいものは沢山あるので環境を整えて再開したいと思います。

しばらくはのんびりインスタをやってるのでよかったら見てください。https://t.co/iAssz3QZKq pic.twitter.com/1WMjlDgybQ

— いらすとや (@irasutoya) January 31, 2021

「釣りキチ三平展」は閉幕いたしました。本展覧会が、矢口高雄先生の作品を知るきっかけや魅力に出会う機会となりましたら幸いです。ご来場いただきました皆様、そして『釣りキチ三平』を世に生み出してくれた矢口高雄先生、本当にありがとうございます。 pic.twitter.com/HP1ThhCz41

— 石ノ森萬画館 (@ishimangakan) January 31, 2021

昨日からずっとdアニメストアで観てんな……

— dアニメストア (@docomo_anime) January 22, 2021

献血ルームみゅうず

今週もたくさんのご協力ありがとうございました😊
2月1日〜2月7日の合言葉は「もつ鍋」です🍲
みゅうずで献血の際に受付職員へお伝え頂くと粗品をお付けします💕
#献血ルームみゅうず #献血ルーム #浜松献血 #献血

— 静岡県赤十字血液センター(公式) (@gokenketsu) January 31, 2021

教師の男が『男性への性犯罪』…被害者”300人以上”か なぜ被害が発覚しなかったのか https://t.co/z8vSI0HMu8

— FNNプライムオンライン (@FNN_News) January 31, 2021

【パンダ、だよ〜】

昨年12月、関西地方で放送された、かんさい熱視線『赤ちゃんパンダ誕生~コロナ禍 日本人スタッフが挑んだ6か月』を、2/1(月)午前10:15からの総合テレビ「NHK地域局発」で全国放送します。

どんな時代も、パンダはかわいいのです。https://t.co/uvFPT1N2hc

— NHK広報局 (@NHK_PR) January 31, 2021

は? 俺はただふつうにホットサンドメーカーでホットケーキミックスを焼いてバターとメープルシロップをかけてハーゲンダッツを添えただけだが・・? pic.twitter.com/j6aeJZhEmI

— 椎名高志@絶対可憐チルドレン60巻1/18(月)解禁 (@Takashi_Shiina) January 31, 2021

運行情報に関するお知らせです。(2021/1/31 17:54)
詳しくはこちら→https://t.co/mCSfgRHVkA

— 名鉄運行情報 (@meitetsu_info) January 31, 2021

本日あさ10時~配信スタート✨
#ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』Episode10 (終) 💫

ゼロvsタルタロス、時空と時間をこえた超バトル!
そして、ウルトラマンタイガ トライストリウムvs宇宙恐魔人ゼットの最終決戦!

⬇視聴はこちらからhttps://t.co/6Xg1uGpJov#UGFTAC pic.twitter.com/TGZQyGdGaD

— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) January 31, 2021

電通、「おいしいマグロを見抜くAI」実用化の舞台裏https://t.co/PudyrYzIyZ

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) January 31, 2021

「現実に日常生活を送っている自分の思想信条とは相容れないエンタメフィクションを楽しむ」って、そんなに珍しい、あるいは困難な事なんだろうか?

例えばワシは無神論者無宗教主義者だけど「ある宗教の教義に沿った美徳を称揚する物語」なんて出来がよかったら感動するぞ。入信せんけど。

— 葛西伸哉(HJ文庫『封印魔竜が〜』発売中!ノベリズム『聖なる彼女に~』連載中) (@kasai_sinya) January 31, 2021

フランスの「フィガロ」紙(Le Figaro)が、気候変動回避のために原子力発電を支持する新世代の環境保護運動家たちを特集を組んで紹介している。なんか時代が少しずつ変わってきたなあ。 https://t.co/1TsGL1ol5O

— 井上リサ (@JPN_LISA) January 31, 2021

すごく大事なことを言います。
現在高校一年生の方は、3月まではHPVワクチンが無料で受けられます。
コロナ禍において、自治体によっては、延長してるところもあります。

ぜひセイシルの記事も合わせて読んで考えてみてほしいです🙆🏻‍♀️

▶︎https://t.co/iii2ii2Ya0 https://t.co/mK7nw6ejeb

— セイシル 〜知ろう・話そう・性のモヤモヤ〜 (@seicilmoya) January 31, 2021

いろんな魚にイワシって名前つけすぎなんじゃないの問題 pic.twitter.com/I5bbyxZAAr

— 胡麻 (@GotoSesame) January 30, 2021

小倉あんとホイップクリームのハーモニーが口に広がる明治村の名物グルメ「小倉ドッグ」がランチパックになったのだ!! 
「ランチパック 小倉ドッグ風」は、2月1日から地域・期間限定で発売されるぞ。ぜひ明治村の味をご自宅でも楽しんでほしいのだ!! 

詳しくはこちらhttps://t.co/swK9zOBfJt

— 明治村【公式】ฅ^•ω•^ฅ (@meijimura_pr) January 31, 2021

犬がトイレの時飼い主さんの目をじっと見つめる理由 pic.twitter.com/fSwlaTlWL2

— 石原 雄 (@K5dbZRmjNe77i5r) January 31, 2021

【雀田来先輩お誕生日おめでとう!】
1月31日は雀田来先輩のお誕生日です!
🎉🎉
お祝いイラストは
アニメキャラクターデザインの
早坂皐月さんよりいただきました!

そして今夜は
八十亀ちゃん3期4話の放送です!#八十亀ちゃん#八十亀ちゃん応援イラスト pic.twitter.com/lOdDiEyYgT

— TVアニメ「八十亀ちゃんかんさつにっき3期」好評放送中!🎊 (@yatogame_chan) January 31, 2021

ロシア、規模は小さいですけど
今も装甲列車を運用してるんですね✨
番組内で武装勢力との戦闘も再現💥 pic.twitter.com/yU4u0EV49r

— puyokuma (@puyokuma7) January 31, 2021

英、TPP参加を正式申請へ 発足11カ国以外で初https://t.co/00XA4CxSqX

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) January 30, 2021

🌟お知らせ②🌟

\コラボ商品発売速報🎉/

パスコ(敷島製パン)さんとの
コラボ商品第3弾決定‼️

描きおろしパッケージの
商品が登場します😋

八十亀ちゃんたちの
AR撮影📱を楽しめたり
オリジナルグッズが当たる
キャンペーンも!

発売は3月1日~

詳細は後日発表します! pic.twitter.com/M6gfMtX870

— TVアニメ「八十亀ちゃんかんさつにっき3期」好評放送中!🎊 (@yatogame_chan) January 31, 2021

黒人の撮影も難しい。インタビューするたびに自分で撮影してきたけれど、特に色の薄い人と一緒に撮るのが本当に難しい。友人は「カメラは僕たちのためには作られてないから」と。

— 堂本かおる (@nybct) January 30, 2021

科学技術立国は、もはや過去の栄光。コロナ関連の論文数は、米中に大差つけられ16位。基礎研究の源となる運営費交付金は削減。40歳以下の国立大教員は、非正規が6割。これは「政策失敗」以外の何物でも無いのでは? pic.twitter.com/t392n6XcC3

— 出世を諦めた若手研究者 (@Kiai_2020) January 30, 2021

「パンデミックを引き起こすようなウイルスは5種類以上ある」=ウイルス学者の見解https://t.co/gi5SksK7aZ

— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) January 31, 2021



1月30日のつぶやき@isoya_samikazo https://t.co/j91T0rAUp0

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) January 30, 2021
フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo

https://www.facebook.com/isoya.kai.f

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4363

Trending Articles