Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

11月28日のつぶやき

$
0
0

日本各地の「先生に言ってやろ」コレクションhttps://t.co/GiHlC54jHi
・小学生が歌う「いけないんだ~いけないんだ」で始まるあの歌、歌詞が地方によって違う
・「あららこらら」とか、「いってやろ いってやろ」、方言の「いーかんしょ いーかんしょ」
・あの歌のファンクバージョンも収録

— デイリーポータルZ (@dailyportalz) November 28, 2020

「日本の守り」少子化の影 自衛隊、担い手不足深刻 https://t.co/E5v4LFx9U6

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) November 28, 2020

【コロナ第3波 水面下で拡大か】https://t.co/xDqOuRo0RS

コロナ「第3波」の感染拡大要因に、「見えにくい」クラスターの存在が指摘されている。無症状や軽症の感染者が検査前に水面下で感染を広げ、職場や大学、外国人コミュニティーなどの多様なクラスターを生み出している可能性があるという。

— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 28, 2020

労組日本プロ野球選手会は中日球団に対し、契約更改交渉での対応についての抗議文を送付したと発表。査定方法の事前説明が二転三転していることや、球団代表が報道陣に選手が金額でもめているような印象を与える発言をしていることを挙げ、誠実な対応を申し入れました。 https://t.co/plWSbV7nlh

— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) November 28, 2020

さっきインターネットで「情報リテラシーがあるやつはちゃんと匿名でバレないように中傷を書くんだよね」って見たけど、情報リテラシーあるやつは中傷書かねえ

— ぽももん (@ogyaaa8) November 27, 2020

こっ・・・・これはすごい・・・・・・!!!!
そう、科研費採択の結果は4月1日に分かる。このため、科研費で人を雇用しようとしても、新年度になってから初めて結果が分かるという状態。
この2ヶ月前倒しがどんなにすごいことか・・・現場としては悲願だった。 https://t.co/mKpalMtQc2

— 小山内崇(t.osanai) (@osanai_meiji) November 27, 2020

他にもヴァルンさんの日本の好きなところをたくさん教えてくれました!🇮🇳
続きはこちら👇https://t.co/A0EXFBy17B

— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) November 27, 2020

北朝鮮、英アストラゼネカにサイバー攻撃の疑い ワクチン狙いか https://t.co/l4yTNrTm1l

— ロイター (@ReutersJapan) November 27, 2020

モデリングじゃなくて、全部シェーダーコードだと…
やばすぎ。 https://t.co/d5uCTQtpkh

— 大翔士 (@d658t) November 28, 2020

やや不謹慎だが、コロナの1年間は快適だった。人生を真に豊かにするものは、繁華街の喧騒や華やかなパーティではなく、むしろ風呂付き四畳半の孤独の中にあると確信しているタイプで、コロナの前から1人で過ごすことが多かった。その生活スタイルに世間からのお墨付きが得られ、後ろめたさがなくなった

— 解答略 (@kaitou_ryaku) November 27, 2020

最悪な報告です。
一昨日の夕方畑で作業していた所、知り合いのお婆ちゃんに
「ポチョ君、あそこの桃畑は重機が入っていたけど何か違う事やるんけ?」と言われて身に覚えが無く何の事か分からず詳しく話を聞くと、連休中に僕が借りている桃畑に重機が入り全部の桃の木を抜いてしまったと pic.twitter.com/YVeNr5iFjb

— ポチョムキン (@pochomukin76) November 28, 2020

なにかな?? pic.twitter.com/9oXenHpcT2

— 二階堂幸 (@nikaidooooooooo) November 28, 2020

政治系の話をなろうとかで読んでて思うのが。
主人公の政策で一方的に環境が良くなったりする作品が多くて個人的にはちょっとなぁって思うことがある。

政治判断って「みんなの暮らしをよくする」んじゃなくて「暮らしが良くなる人と悪くなる人がいて、良くなる人の方が多いから決断する」なんですよ

— 青井きりん|ライター&編集者 (@aoikirin_writer) November 28, 2020

今日の新聞に、国税による摘発件数の記事がでてたけど。今年、コロナで査察に入れなかった国税は(ヒマだったため)、海外資産を申告しない人や、転売ヤーを集中的に調べてたそうな。。
転売ヤーの9割に申告漏れがあり、ゲーム機ゲームソフトの転売をくり返してた人は1400万円の追徴課税を受けたそうな

— 図子慧 (@zusshy) November 28, 2020

三つ編み途中のうるし
(お題箱) pic.twitter.com/wkeRESwIXj

— 山本崇一朗.高木14ツバキ5将棋5 (@udon0531) November 28, 2020

英国では、権利と自由に関する国際定義の土台となった「マグナ・カルタ(大憲章)」が新型コロナウイルス対策の規制に勝り、ロッ… https://t.co/A5wSSzUy8F

— AFPBB News (@afpbbcom) November 28, 2020

アメリカの大学でなぜ「ポリコレ」が重視されるようになったか、その「世代」的な理由 @gendai_biz https://t.co/AtRWsUiAuA #現代ビジネス トラウマになるかもしれないから、自分が嫌だと思う古典名作を読むことを拒否する文学部の学生、ってすごいな…。

— 松田未来 コミティア134 ぬ-07a 新作「翼駆人アラン」! (@macchiMC72) November 28, 2020

【今週読まれた記事・第6位】
やはり、脳と宇宙の構造は似ている......最新研究

宇宙網と脳の自己組織化は、同様のネットワーク力学の原理によって形成されている可能性がある、との研究が発表されたhttps://t.co/i88qetAI7E

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) November 28, 2020

「17秒に1人が死亡」アメリカより深刻なヨーロッパのコロナ第2波https://t.co/HDJYGCIREp#欧州第2波 #新型コロナ #アメリカ

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) November 28, 2020

セックスよりも「美味しいものを食べる」方が快感であると感じる日本人に生まれて、本当によかったと思う。そして、日本の食文化は世界一豊かだし、うまいと思う。 https://t.co/uWuuD8u78U

— 荒川和久@「結婚滅亡」著者 (@wildriverpeace) November 28, 2020

チャド南部カビア地域で23日から24日にかけて遊牧民と農民の間で衝突があり、少なくとも22人が死亡した。マハマト・ゼネ・… https://t.co/sOYqSVoQdw

— AFPBB News (@afpbbcom) November 28, 2020

キャラクターコンセプトのお話
ケイブさんでキャラデザした、ラヴニーの絵本のカレージとインプレス
お話を頂いた際に「童話っぽいイメージ」と言う内容と、RPGと言う世界観だったので、絵本のイメージでキャラデザをしました
インプレスは色通り、不思議の国のアリスをカレージは赤ずきんのイメージで pic.twitter.com/aWzro6007x

— POP (@popemw) November 28, 2020

発売中のComicREX1月号に「八十亀ちゃんかんさつにっき」53話が載ってます!
愛知隣接県最後の刺客、長野出身の飛倉ちゃんとトンデモバトル回です! pic.twitter.com/DMp8tEWD5D

— 安藤正基🍤⑨巻発売中! (@aichidoughnut) November 28, 2020

今更だけど自撮り用に売ってるライト、ボール盤につけると最高 安いしね。 pic.twitter.com/FlQyyxCZQB

— akira_you (@akira_you) November 28, 2020

マレーシアでの出来事を漫画にしました。
前作読んでくれた人はこいつスーパーの話しかしねぇなって言わないで!笑#漫画が読めるタグ #絵が上手くなりたい人の垢 pic.twitter.com/N5ajytks9Z

— むぎこ/mugi (@mug_i11) November 28, 2020

政治資金収支報告書をオンライン提出 20億円投入も利用は1% #nhk_news https://t.co/SYd7vbAnMg

— NHKニュース (@nhk_news) November 28, 2020

vippernaore☔️さん、作成できたよ!「今、観光や飲食、各種小売が耐えてるのは雀の涙の給付金で耐えて...」のスレッドまとめはこちらです。 https://t.co/vyo57VLax1

— すまとめ (@matomesu) November 27, 2020

東京都が今日から飲食店の時短営業要請とか言ってるようですが、何度も言ってるようにGoToSoloにしてあげた方が飲食店も助かるし経済も回りますよ。外食が問題なのではなく、そこでの会話が問題なんでしょ?ソロ客は黙って食って帰りますよ。3月の時点で書いた記事がこちら。https://t.co/Aesv5hDagd

— 荒川和久@「結婚滅亡」著者 (@wildriverpeace) November 28, 2020

これはお気に入りのイカした栞 pic.twitter.com/O0oTOq1TUS

— 美味しいパンが食べたい (@odyksummer) November 27, 2020

なりませぬ pic.twitter.com/xWakHSgwXO

— 加藤拓弐@漫画版ナイツ&マジック最新⑬巻発売中‼︎ (@isiyumi) November 28, 2020

日本って、現場力が強いって言いますけど、危機管理に関わっていると良く分かります。要するに、個々人の責任感が強いんです。兵站が貧弱でも、碌な武器を与えられていなくても、必死で持ち場を守って戦線を維持するんです。これは、医療にも行政にも通じます。だからトップはそれに甘えるんですよね。

— Takashi Okumura (@tweeting_drtaka) November 28, 2020

また第1波の頃のようにまぶたがピクピクしてきたので、新型コロナ診療をする医療従事者の精神的な負荷についてまとめました。
医療崩壊の懸念も心配ですが、医療従事者の心のケアも重要な問題です。
記事の中で突然の告白をしていますが気にしないでください。https://t.co/md5wxIsADd

— 忽那賢志 (@kutsunasatoshi) November 28, 2020

愛知県は28日、中部空港(同県常滑市)で30日に開設する新型コロナウイルスのPCR検査センターを報道陣に公開しました。渡航者の検体採取から約3時間で陰性証明書を発行します。空港内に検査ラボを備えたPCRセンターが設置されるのは成田に次いで2カ所目です。 https://t.co/PGuj6HlPTE

— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) November 28, 2020

内戦の次は山火事…十字軍の城塞守るボランティア シリアhttps://t.co/NMl0Zs8oU0
シリアの「クラック・デ・シュバリエ」は、世界で最も有名な十字軍の城の一つ。国連教育科学文化機関(ユネスコ)は2006年に世界遺産、内戦開始から2年後の2013年には危機遺産として登録された。

— AFPBB News (@afpbbcom) November 28, 2020

やさしいZガンダム「カミーユ」 pic.twitter.com/dgjLfHtBIc

— えめらね (@emerane) November 28, 2020

Google、嘘だよな…? pic.twitter.com/ntQBrsaLFM

— きなふぁ🦊|曲を作る (@kinaphar) November 28, 2020

で、でじこ…!! #ヴァンガードif pic.twitter.com/FHffkBpuCc

— ころう (@kuresome) November 27, 2020

エスカレーター風の階段、というか元エスカレーターの階段を初めて見た。 pic.twitter.com/aYlsJLH2u8

— 延藤勝実(えんどうかつみ) (@dembumpaku) November 27, 2020

東南アジアが好きで男1人で頻繁に行ってると「コレ目的か?(小指を立てながら)」などとヘラヘラしながら聞いてくる中年男性が多くて多くて同性ながら本当に反吐が出るわけですが、そういった世界に全く興味なくただただビーチでマンゴースムージー飲んで昼寝して帰ってくる男だっていますよまったく。

— GENKI@一人旅会社員 (@weekendtrip_gk) November 26, 2020

電子書籍と言うなら ここらへんのやつも まず電子書籍で読めるようにしなくては pic.twitter.com/5YYXP5sDb9

— 吉岡 平@日々是口実w (@torinakisa) November 28, 2020

#かっこいい庁舎選手権

名古屋市役所と愛知県庁って隣同士なの?😳 pic.twitter.com/BQyV4khNzM

— ナイセン®︎【公式】たまプラたん爆誕 (@itallinc) November 28, 2020

目を変更したので動作確認 👀 pic.twitter.com/vyHBH2FSqL

— 六畳一間研究室 (@61laboratory) November 28, 2020

野口聡一さんのYouTubeチャンネルけっこうおもしろいのに登録者3000人くらいしかいないんだよね...。今朝も宇宙で鯖缶食べてる動画上げてるのにまだ視聴回数500回も行ってないw https://t.co/ySRy05xsMZ

— nambon (@nambon) November 27, 2020

プリントゴッコを思い出していただき、ありがとうございます。こちら試作機、グリーンモンスターです。開発当時の再現映像の一部をご紹介します。#プリントゴッコ #理想科学 #年賀状 pic.twitter.com/jy7x0ZKcvj

— 理想科学工業株式会社 (@risokagaku) November 27, 2020

ロイター(英語版)のインスタグラムで今年人気の高かった写真をスライドショーでどうぞ。 pic.twitter.com/nT2NGsoZzA

— ロイター (@ReutersJapan) November 28, 2020

「25歳OLの食費5万とかたっかw」じゃなくてそもそも食費をちゃんと計算してる時点でえらすぎるんだよな
一人暮らし適当マンは家計をつけないぞ、マジで

— ଘ 𝒮𝒽𝒾𝓇ℴ𝒷𝒶𝓇𝒶 ℋ𝒾𝓉𝓈𝓊𝒿𝒾 ໒꒱ (@Black_sheep_31) November 26, 2020

鳥を描いていて気がついた事… pic.twitter.com/731gk77RJN

— 真冬麻里@2巻発売中!! (@mafuyu_mari) November 28, 2020

長男(中2)が「この前、友達と学校から帰ってたら知らないおじさんに声をかけられて…」というので、すわ声かけ事案かと身構えたら「空を指して『宇宙ステーション』と言われて見上げたら確かに飛んでた」とのことで、いい人だ…わかる…私も見つけたら見ず知らずの中学生に教えたい…と和みました。

— 高川朋子 (@darkmatter_tomo) November 27, 2020

キングシーサー https://t.co/UqU4AZJrA6

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) November 28, 2020

うおおおお欲しい!!!!

不朽の名作ゲーム「MOTHER」の新録音源によるサウンドトラックが発売 オリジナル音源収録のDELUXE盤も https://t.co/kya84q7BDj @itm_nlab pic.twitter.com/tmivqkTaYo

— ねとらぼ (@itm_nlab) November 28, 2020

自分が騒ぐことで、合法的に世に出ている作品表現を、撤回させたり直させたりするのって多分、快感なんだろうな。つかのま、自己承認欲求が満たされるのだろう。しかし、それって、トラックで秋葉原に突っ込む奴と本質的には同じじゃないか?

— 須賀原洋行 講談社まんが学術文庫フッサール『現象学の理念』カミュ『異邦人』カフカ『変身』発売中 (@tebasakitoriri) November 28, 2020

菅義偉首相は28日、埼玉県狭山市の航空自衛隊入間基地で開かれた航空観閲式に出席した。 https://t.co/wOHXte1H8l

— AFPBB News (@afpbbcom) November 28, 2020

先月親戚の高校生が罹患し、部屋に籠城して家族と一切無言を徹底したそうです。結果他の同居家族3人に感染させませんでした。親は口を聞いてくれないと泣いていましたが大正解だったようです。 https://t.co/JgFMTqBOaJ

— Junko (@june_pipi) November 27, 2020

#新型コロナウイルス対策#新型コロナウイルス#感染予防 のため、マスクの着用・3密の回避・手洗い・消毒など、基本的な対策を徹底しましょう。会話の際には #いつでもマスク をつけて、#静かなマスク会食 をお願いします。 pic.twitter.com/hJr0u8AGt1

— 厚生労働省 (@MHLWitter) November 28, 2020

大分、ふざけたスイーツが梅田大丸で売っていたので、買ってみた( - 3-)#OMUSUBICake pic.twitter.com/DWMqTZMZnm

— 羽馬タケル@Web小説家( - 3-) (@kamikazeTAKERU) November 28, 2020

コンビニ弁当が悪いんじゃなくて、肉と野菜を食わんからでは。と思った。

— ヤヤネヒロコ ⋈⚡️ (@chat_le_fou) November 28, 2020

定時過ぎても要旨すら出さない議員には委員会冒頭で言ったらいいんじゃないかな。「◯◯君が要旨を21時に出すまでの3時間、答弁と無関係の省庁局課◯◯人が待機し、残業代にして◯◯億円分となりました」って。避難訓練で「皆さんが静かになるまで◯分かかりました」って言う校長先生スタイル

— さとう (@bierbierbier4) November 27, 2020

3家族が全滅、孤児院も......北朝鮮「封鎖都市」で餓死続出

<新型コロナの感染拡大を未然に防ぐためのはずの都市封鎖が人々を餓死に追い込んでいる状況に、住民の間には不信感が広がっている>https://t.co/8a1a7BTDYn

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) November 28, 2020

3家族が全滅、孤児院も......北朝鮮「封鎖都市」で餓死続出

<新型コロナの感染拡大を未然に防ぐためのはずの都市封鎖が人々を餓死に追い込んでいる状況に、住民の間には不信感が広がっている>https://t.co/8a1a7BTDYn

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) November 28, 2020

【入力ミス】兵庫・加西市、母親の死亡届を出した男性を死亡扱いにhttps://t.co/BIJ0RhXoBN

市職員は直後にミスに気づいたが、取り消し処理を誤って確定。地方法務局に手続きを取って戸籍を戻し、市長が男性に謝罪した。

— ライブドアニュース (@livedoornews) November 28, 2020

ダビデ王の同盟者のとりで発見 ゴラン高原 pic.twitter.com/VjE1DDUMXT

— AFPBB News (@afpbbcom) November 28, 2020


11月27日のつぶやき@isoya_samikazo https://t.co/Vz186WRFqv

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) November 27, 2020
フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo

https://www.facebook.com/isoya.kai.f

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

Trending Articles