Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

11月21日のつぶやき

$
0
0

なので感染拡大収まるまでは
『カラオケすんな』
『食事中会話禁止』
『空間除菌止めろ』
ぐらい強いメッセージ出してもよかった。というか、そこまで言わないと分からないし、変わらない(あ、空間除菌は『常に止めろ』でいい)。

このままいくと、年末まで医療が持たない。

— io302 (@io302) November 21, 2020

【キリン 豪の飲料事業売却へ】https://t.co/O0rTO996Ma

キリンHDはオーストラリアの飲料事業について、現地の乳業大手「ベガ・チーズ」に売却する方針を固めた。キリンHDは8月、豪の飲料事業を巡り、中国蒙牛乳業に売却する契約を解除したと発表していた。

— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 21, 2020

【今日の1枚】新型コロナウイルスの感染が拡大する中、マスクを着けなかったことへの罰として腕立て伏せをする人。インドネシア・バンダアチェで。https://t.co/ZMyhUbBt4w

— AFPBB News (@afpbbcom) November 21, 2020

㊗️#釣りキチ三平 展開催@石ノ森萬画館🎉

コラボ企画として #石ノ森萬画館@ishimangakan)& #横手市増田まんが美術館 でおさかなスタンプラリーを開催します🐟#矢口高雄 https://t.co/aj0UL8p2zr

— 横手市増田まんが美術館(公式)Japanese Manga Museum of Art (@m_mangamuseum) November 21, 2020

静かに食事して下さいに対して、食欲が失せるだのそんな会食したくないという人は、自身が言っている通り会食やめればいいんですよ。それだけリスクがあるんだって言われてわからないんですから。

— かあさん(手洗い👏) (@higemarunyanko) November 19, 2020

米国の死者数が25万人に、追悼のため25万本の旗: 新型コロナウイルス感染症による米国の死者数が25万人に達しました。ワシントンD.C.では25万本の旗を立ててその死を悼む展示が行われています。 https://t.co/rdYOmQHwLT #ナショジオ

— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) November 20, 2020

GoToはスケープゴートにされた感触。データではどちらかと言うとGoToの雰囲気に触発されて気を緩めた集団と院内感染が主にクラスターの発生源なのに。相当の経済支援もないとマジで国内の経済崩壊しますよ。

— 松田未来 コミティア134 ぬ-07a 新作「翼駆人アラン」! (@macchiMC72) November 21, 2020

>現場猫
>アンドロメダ座https://t.co/eIzuSRZmvE pic.twitter.com/fgQAliU0Yw

— 浅利与一義遠 (@hologon15) November 21, 2020

新型コロナ 大阪府で新たに415人感染確認 過去最多https://t.co/YDgcJCvonS

人工呼吸器装着中の患者数は72例で、増加の傾きがおさまる気配がありません pic.twitter.com/IuL3YJXTMb

— EARLの医学ツイート (@EARL_Med_Tw) November 21, 2020

「天然だから安心」というのが詐欺フレーズに思えてきたら ようこそ科学と合理性の世界へ! という感じはあるw  天然・自然だから安全安心とは限らない:安全性の高い合成成分 https://t.co/KdZ4UoX96X

— くられ@youtubeチャンネル登録よろしく (@reraku) November 21, 2020

ゲゲゲ忌1日目、無事終わりました。「悪魔くん」上映会の声優さんトークも楽しく😊
そして今日のベストショット❗️
鬼太郎コスプレの男の子に愛を注ぐ河童の三平、かん平、死神…😆
ほっこり❤️ pic.twitter.com/uqkqiV8gG4

— 水木プロダクション (@mizukipro) November 21, 2020

先輩男優から

「いいか、しみけん。水深20mを越えると水圧でマンコがガバガバになるんだ。だからマン圧でなく水圧で射精する事になるから要注意だ。」

「水中で顔射する時も注意が必要だ。魚が(精液を)食べにくるからな。」

と、恐らく一生使わないであろう貴重なアドバイスを頂いた。

— AV男爵しみけん (@avshimiken) November 21, 2020

欧州コロナ感染1500万人超に、フランス・ロシアが深刻な段階に https://t.co/DzroZhgXQO #感染第2波 #パンデミック #新型コロナウイルス #感染症対策 #感染拡大 #ヨーロッパ #フランス #ロシア

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) November 21, 2020

そもそもGo Toトラベルのルールに「毎朝の検温」「いわゆる3密環境への出入りの禁止」等が定められ、「大人数の宴会は特に警戒を!」「違反した場合は返金」と明記されていて、それが「旅行のあらゆる場面に適応される」と記載されているんだから、議論の余地も無い。https://t.co/nIcP8UdrGg https://t.co/eeMI9mh2nC

— 湖の騎士の弟子♡☆🍑愛野可奈さん11/23月祝20:05~20:25@赤羽ReNY初登場! (@SchulerSchamal) November 21, 2020

ふと思い出してこれを描いてみたけど😅覚えてる人居るかな…
よりによって何故これを…多分総選挙には絶対出てこなさそうだし😁
この丸はフリーハンドで描いてるけど…当時描いてて手足伸びない時は体と手足はテンプレート使って描いてたなぁ
今みたいにコピペで増やせないから全部描いでたような…🤔 pic.twitter.com/bzFEyFcts0

— 香川久 Hisashi Kagawa (@DanngoDaisuki) November 21, 2020

日本とイタリア、フランス、スペインの10万人あたり新規感染者数を対数で比較します。一時は日本とほぼ同水準だった感染者数が急増し、再ロックダウンに追い込まれた様子がわかります。 pic.twitter.com/lJZ6x7XDpp

— 橘 玲 (@ak_tch) November 21, 2020

三密はご法度です pic.twitter.com/sSvyIieZEY

— ゆっき~ (@yukkie_strike) November 20, 2020

#やっちゃえNISSAN

NAISENもやっちゃう!#猫バンバン!!🤗 pic.twitter.com/y1dvdy6Hzz

— ナイセン®︎【公式】エレナイコラボ第2弾開催! (@itallinc) November 20, 2020

フリートにラフを載せる→スクショされてトレパク、本人より先に完成品を載せて自作発言をする人がいるらしいです…!別垢ですが、注意喚起をされてる方がいたので情報共有をと思いまして。
24時間で消えてしまうので証拠が残らないので…!ラフなどを載せてる絵描きさんはお気をつけて!

— たまこ (@tamatama_tamako) November 20, 2020

ハッハッハッハッハッハ〜 pic.twitter.com/DxIjt9Pgts

— PHPスタン (@phpstn) November 19, 2020

pic.twitter.com/XckVKt0Lz0

— 犬のかがやき (@nomorehole2) November 21, 2020

──自身の健康に自信があることが垣間見られた彼女たち。では、自分のカラダに関して悩んでいることもないのでしょうか。

✍生理の話は「タブー」ではなくなった?https://t.co/8xC0Fcf9qn

— Forbes JAPAN (@forbesjapan) November 21, 2020

「ぼーっとする」のが脳にとって大切な理由(2014)https://t.co/8W9BQEe5uA

— WIRED.jp (@wired_jp) November 21, 2020

コロナ差別解消へ議員立法、月内にも法案提出…感染した議員らまとめるhttps://t.co/ceOSkNPHSC#政治

— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) November 21, 2020

なんでGoToトラベルが重要って、別に旅行代理店救済策なんかじゃなくて、他に産業らしい産業がなく、観光資源ならなんとかある地域だと、地域の主要産業がホテルを中心とした旅行・観光業で、そこと取引する周辺事業で地域経済回してるからだよ。そんな所で旅行業が死んだら、地域全体が死んでしまう。

— akoustam (@akoustam) November 21, 2020

コロナ禍の中、起死回生の業態転換で全国に名をとどろかせた福井県の #小杉織物。マスク参入の決断、そして訪れた白馬の「棋士」…。変化を恐れず奔走した日々に迫ります。そこにはコロナ禍に打ち克つヒントがあるかもしれません。https://t.co/XYyZtKWslJ

— 福井新聞メディア (@fukuinpmedia) November 21, 2020

米製薬大手ファイザーは20日、開発中の新型コロナウイルスワクチンの緊急使用許可を米当局に申請しました。米国でのコロナワクチンの申請は初めてで、来月にも接種が始まる可能性があります。https://t.co/ZG6MRmjNrz

— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) November 21, 2020

「未来少年コナン」最終話、再放送https://t.co/16XK9dONld
★この後、深夜2時50分から。こないだ最終話の録画だけ失敗した方、また失敗しないように😭
NHK版は確かに上下カットされていますが、アマプラの通常版と比べたところ、左右が少しだけ広く見える(ギガントの翼など)部分があり→

— 赤松 健 (@KenAkamatsu) November 21, 2020

Waoランドでの寄附金ありがとうございます。観覧デッキの交換しています。こつこつと作業を進めて参ります。 #ワオキツネザル #デッキ木材の傷み #作業が楽しくて楽しくて https://t.co/38mLQ5WzCX

— 日本モンキーセンター(公式) (@j_monkeycentre) November 21, 2020

過去note

小さな花を咲かせよう!【フィギュアコマ撮り】|篠𠩤健太 コマ撮り大道芸人 @shinohara_kenta #note https://t.co/3hz6d4QuRU

— 篠𠩤健太【オモチャコマ撮り】 (@shinohara_kenta) November 21, 2020

「ツイッターのトレンドがうざったい」とお嘆きの人よ。トレンドの地域をアフガニスタンにすると良い。大体国名と首都名、そしてTalibanしかトレンドに上がってこないので視覚的にとてもすっきりする。

— 点額上将 (@RTAF_JSG) November 21, 2020

【30RT】居酒屋倒産数、過去最悪に――10月時点で前年突破、忘年会自粛が追い打ちも https://t.co/rLNJBb0Gcf

— ITmedia ビジネスオンライン (@itm_business) November 21, 2020

これはパーティで随一のトラブルメーカーが誤って踏んでしまい施設内のあらゆる罠が発動してしまうタイプの床。 pic.twitter.com/29HM2SNqNq

— SHOW+ (@himmelszelt4400) November 21, 2020

現実知らなさ過ぎるやろ。
ファミレスひとつ閉まるだけで40人からのパートさん職無しよ。
母子家庭を救えと言ってたんちゃうの。 https://t.co/GDWbA9a6oC

— シーマスター (@BlueSeamaster) November 19, 2020

サクナヒメ「今年は豊作じゃ!
キンタ「細長い巻貝…タニシかな
サクナヒメ「細長い?巻きは何階じゃ?
キンタ「8段かな
サクナヒメ「いかん!田から出ろ!石灰を撒け!水路はコンクリート化する!水から離れろ!!!
キンタ「?

— モニカノ (@monikanoid) November 20, 2020

コロナ禍において女性の自殺者数の大幅な増加が話題になっていますが、実は長年にわたって、男性の自殺者数は女性の1.5~2倍にのぼります。

背景にある「男らしさ」の呪縛とは?https://t.co/WUnGmn5dr1

— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) November 19, 2020

【ファン必見】『世界ふしぎ発見!』で対馬特集、本日21時より放送https://t.co/7TZwls9yo0

「不思議は対馬にありました」のタイトルで、『Ghost of Tsushima』のゲーム映像なども盛り込みつつ、対馬の魅力を探っていく内容とのこと。 pic.twitter.com/BV7YpH8YD5

— ライブドアニュース (@livedoornews) November 21, 2020

さとうきびの味を覚えたタイの子象 細い柱の陰に隠れようとする【写真】https://t.co/q7A9unEi3i

— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) November 21, 2020

朝ごはんできたよー pic.twitter.com/0xYjfpbGkm

— 沙マコ/shamakho (@shamakho_works) November 21, 2020

めっっっちゃ物騒な授業追加されてる…と思ったけどバグで安心した pic.twitter.com/8DHnVYDHBE

— 武藤 唯織 (@wq1wbij8Tpd4SC0) November 20, 2020

【🌈虹ヶ咲🌈】このあと21:00~21:40にてTVアニメ最新話直前生放送を実施します♪
矢野妃菜喜、鬼頭明里が出演します🦋🌟

Bch:https://t.co/0fljlsH7T9
LINE LIVE:https://t.co/ZcH8f1hRJ3
YouTubeLIVE:https://t.co/ibug7WwsLL
bilibli動画:https://t.co/RrizqFLQHH#lovelive #虹ヶ咲

— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) November 21, 2020

Make it Sandstorm, except extra: pic.twitter.com/b8ntOdS98W

— Viking Dad (@ILikeThemSWOLE) November 6, 2020

中村:「ユニクロ」は衣料品、「ニトリ」は家具・インテリアに特化しているけど、「無印良品」は総合的な品ぞろえ。ベンチマークしている企業はあるのかな。

五十君:取材すると、直接は言及しなくても「ユニクロ」や「ニトリ」への対抗意識を匂わせるコメントはありました。https://t.co/YwndxGyAe2

— WWD JAPAN (@wwd_jp) November 21, 2020

「Twitterのネタだと思っている諸君に証拠を提示しましょう(せんでいい)」
「"死"では?」
「"死"だね」 pic.twitter.com/f3T0M89T2o

— 病気の豚 (@Sui_A) November 21, 2020

あまり言いたくないけど、こんなことが本当に有効性を持ってできる機械があったら世界中の病院と介護施設が導入しないわけないでしょ。NHKニュースも考えてほしい

ーー
入場者が歩いて通り抜けることで、衣服や髪に付着したウイルスを除去できるという装置を設置しました。https://t.co/9UP4KcFaWp

— 市川 衛 @医療の「翻訳家」 (@mam1kawa) November 21, 2020

凍らさなくてもクギが打てる「バナナ」登場 「いちいち凍らせるのが面倒くさい人」に朗報https://t.co/V1oX9nBnz1

精密鋳造メーカーのキャステムが、フィリピン産の本物のバナナを独自の技術で金属化した「バナナハンマーDX」を製作。価格は“いいバナナ”ということで11,877円(税込)。

— ニコニコニュース (@nico_nico_news) November 21, 2020

gotoイート、感染対策で4人以下に人数制限するみたいですが、ずっと「1人客には最初から予約自体取らせない」という意地悪みたいな事してたの忘れないし、お一人様は喋ったり騒いだりせず、無言で黙々と食べて、終わったら長居せずにすぐ帰るから、この状況下では理想的なお客さんだったんじゃないかな

— ひきこうもり (@Hikikomori_) November 20, 2020

Amazon予約分のPS5、配送が2021年以降になると謝罪https://t.co/3BBCNEK4FV

Amazonは11月18日に再開したプレイステーション5の予約受付分の配送が、2021年以降になる見通しだと謝罪した。対象となったのはAmazonオリジナル特典のエコバッグ付きモデルを含んだ予約受付分の一部。

— ニコニコニュース (@nico_nico_news) November 21, 2020

前々からやたらとリクエストは来ていたのですが「なんだこれ…」とスルーしていた謎の生物。
最近ようやく可愛く見えてきたので作ってみました。

なんだこれ… pic.twitter.com/fssetZm4zb

— めーちっさい (@meetissai) November 21, 2020

90年代初頭に未発売に終わったメガドライブ用VR周辺機器SEGA VRに対応したゲームのソースコードが発掘されたので、その挙動を調べて現代のVRヘッドセットで動くようにしたという話。ソフトウェア考古学すごい…というかもはや改造どころか新規開発の域… https://t.co/tnE4A8W0KN

— Kenji Iguchi / 井口健治 (@needle) November 21, 2020

おおー、もしかしてこれ「雨乞い銭」じゃないです?現代貨幣で見るの初めてかもしれない。千手院には奉納されたことないなあ。 https://t.co/XA5IYNo7vt

— 洗手院(千手院) (@senjuin1010) November 21, 2020

トラフグ8万匹全滅の悲劇 再起へCF、お礼はフグ刺し#山口 #下松 #笠戸島 #トラフグhttps://t.co/P8XrXxhBm8

— 朝日新聞山口総局 (@asahi_yamaguchi) November 21, 2020

煽るだけ煽ってGoToが一時停止になったとたんに「このままではやっていられない」っていう飲食店の声を放送し出すテレビ局つていったいなんなん?

— Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」 (@Isseki3) November 21, 2020

めんどうな事をスパイのミッションだと思ってやりすごしたいhttps://t.co/KmuJIvlzuB
・起きると「顔を洗え」のメッセージ。タオルで拭くと「歯を磨け」と書いた紙
・歯磨き粉に「朝食をとれ」、朝食の皿の下には「着替えろ」
・スパイのミッションのように指令を受けながらの朝がまんまとスムーズ!

— デイリーポータルZ 11/22文フリ東京ト19 (@dailyportalz) November 21, 2020

緊急時というものは状況が刻々と変わるものであり、状況に合わせて様々な施策を出したり止めたりするのが正しい動きだ

どっしり構えて動かないノロマが勝てるほど戦いは甘くはない。兵は神速を尊ぶ。それは対戦相手がウイルスだろうと変わらない

— 砂鉄 (@satetu4401) November 21, 2020

【運営からの特別お知らせ】
愛知県陶磁美術館レストランスペースとうじ様にて
ご当地キャライベント開催中!#おいでよご当地キャラの杜#ご当地あつまれ愛知県陶磁美術館

100日企画始動!
総勢100名のキャラさんが参加予定

布マスクBOOTHで販売中!https://t.co/VOzhhfFzQj pic.twitter.com/f6h8unwEfi

— 中通りく #100日後に日本を元気にする中通りく (@nakado_riku) October 2, 2020


11月20日のつぶやき@isoya_samikazo https://t.co/62OIcp4TGT

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) November 20, 2020
フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo

https://www.facebook.com/isoya.kai.f

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

Trending Articles