父が作った海上保安庁の巡視船の模型が凄すぎるから、みんなに見てほしい。
これはプラモデルではなく、父が実際の巡視船の図面を基に縮尺を計算して材料を買い揃え、一から全て手作業で作り上げた模型。
父は海上保安官としてこのような巡視船に乗り、日本の海と人命を守っている。 pic.twitter.com/0zvfrvNLYR
【緊張するとお腹が痛い】「過敏性腸症候群」でお腹が痛くなる理由と予防策を現役医師に聞いてきた!! https://t.co/zonPNHsBqo #コロコロオンライン #コロコロ
— コロコロコミック【公式】 (@corocoro_tw) August 15, 2020メキシコの壁にこんなものが!クオリティ高い✨ pic.twitter.com/dVP9NrLoZC
— 柳田 東一郎 (@xxfaceoffxx) August 15, 2020突貫でバーチャルYouTuberしてみたら意外と人気が出たので色々がんばってみた話 pic.twitter.com/DHp2NXvNdT
— ナイセン制作チーム@Vtuberでした (@naisenZ) August 14, 2020ええええ…
トトロでサツキが家事をするシーンですらフェミニストに噛みつかれてるのか…。
オカンが病気でオトンは働かなきゃいけないから長女が頑張って手伝ってるだけやん。
時代背景とか関係無いわ。
普通に劇中で描写されてる情報だけで読み取れるだろ。
あいつらほんまどうかしてるで。
奈良市の平城宮跡を光で彩る「天平たなばた祭り~平城京天平祭・夏~」が始まりました。https://t.co/3DBpxUAiM0
— 毎日新聞 (@mainichi) August 15, 2020【あつ森】イラストレーター・漫画家3人で夏祭りだ!!
16日の19時10分~
西沢5ミリ(@wanwangomigomi)さんと
トマリ(@ttomarii)さんと
昆布わかめで
あつ森花火デートする!!!花火!花火!
3人の島がどんな感じになったかも見てくれ!
👇👇待機所👇👇https://t.co/hIUbLDtWW0 pic.twitter.com/0XQ1gwVFkn
【8月15日】
さいたまや東京では再び猛暑日、最高気温は40度に迫る所も...💦
関東平野では暑さ指数が危険レベル、熱中症に警戒して下さい🚨https://t.co/DUJ6ZI9ldX
40代は過去の蓄積で「手クセ」でなんとなく仕事できちゃうのがやばいといつも思ってたけど、このままだと本気で縮小均衡に陥る気がしてきたので、新しい領域の勉強を本気ですること、それを具体的な行動にも落とし込んでいくこと、の2点を真剣に追求したい。
— とくさん (@nori76) August 15, 2020マンガ図書館Zで公開中の拙作『こんにちは ニューメディア 』コミック版の閲覧数が10,000を超えました。1983年刊の作者にとって初の大人向け学習(情報)マンガで、インターネットやパソコン通信以前のメディア事情を紹介しています。https://t.co/risCaKuPGT
— すがやみつる@『こんにちはPython』発売中&遠隔授業中! (@msugaya) January 28, 2020片品村の尾瀬食品は、川場村の地域おこし協力隊がラベルをデザインした新商品「わさび胡麻ドレッシング」を発売しました。わさびの爽やかさは、食欲が落ちる夏にぴったりです。味付けや食材を工夫して食事を取り、夏を乗り切りましょう。 #上毛夏ご飯 #上毛つぶやき #夏バテhttps://t.co/0HwP3M9ous
— #上毛つぶやき (@jomo_kikaku) August 15, 2020【マジでお願い】
冷房つけて!!下手したら死ぬから!!「冷房は身体に悪いから」って扇風機のみの人も家にエアコンあるならつけて!!!
室内で熱中症の人バンバン救急隊から搬送依頼来てるけど皆扇風機だけだ!後水分は薄めたポカリとかにして!電解質狂うから!!水とか茶だけは危ないで!!
「お主に奈良の半分をやろう」と言って南半分を渡そうとしてくる魔王、本当に邪悪だと思う。
— かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン (@wak) August 15, 2020病院でおじいちゃん先生に診察を受けていると急に
「結婚してる男がいるとするでしょ?この人を好きになっちゃいけないんだって思った時にはもう好きになってるんだよ」
と言われ考えていると「夏は喉が渇いたと思ってからじゃ遅いのでこまめに水分を取ってください」と看護師さんが訳してくれました
#暑くて死にそうだから涼しい画像貼る
こうですか!!! pic.twitter.com/sCPBsC0mJU
発達障害で、合う薬がある人はわかると思うけど、たとえばあれだけ苦痛だった計算ドリル系の宿題に、ゲームみたいに取り組むことができる。
こういう経験をしてしまうと、あっ、人って本当に努力とかそういうの意味ないんだ、生理学的な要素強すぎ、って変な諦めがつく。
前原元外相、国民民主党に残留を表明 「共産党と選挙協力する立憲には身を置けない」 https://t.co/hREHZdcx2c
— 京都新聞 (@kyoto_np) August 15, 2020トイレ利用者の手洗い用の水はもう出ません。コロナウイルスで、トイレを使っていない人も手を洗うため、2日で500リットルの水が無くなりました。各自アルコール消毒液を持ってきてください。よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/HnYbfP1sR2
— 北八ヶ岳 高見石小屋 (@takamiishigoya) August 15, 2020世界シェア首位を奪われた中小型液晶パネルのジャパンディスプレイ、リチウムイオン電池絶縁体の旭化成……。成長分野を取りに動く中国や韓国に比べ、日本は勢いを欠いています。https://t.co/ga0sRQejWq
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) August 15, 2020大ヒット上映中!『映画ドラえもん のび太の新恐竜』!!今回の特別映像では、恐竜博士が映画に登場する恐竜を紹介してくれるよ。さぁ、みんなも涼しい映画館で、大興奮の時間を過ごしてください!! https://t.co/xtF9V9MVvr pic.twitter.com/wxESJT6PN3
— 【ドラえもん公式】ドラえもんチャンネル (@doraemonChannel) August 15, 2020「グワッシグワッシ…」
ペダン星のスーパーロボットことキングジョーです。変な擬音とウルトラセブンすら寄せ付けない強さで子供心に残りましたねえ。怪獣なのに超合金も出てました。ウルトラマンZに今日出演ということで描いてみました。 pic.twitter.com/NfYTTZtar5
— 多々星カイリ (@Kairi_Tadase) August 15, 2020
「ビッグイシューに興味はあるけれど、買う勇気が出ない」という方へ。ためらう理由を4つに分類し、「初めて買った人」の声をTwitterから拾ってみました。 https://t.co/ItA2BfSmjy
— The Big Issue Japan (@BIG_ISSUE_Japan) August 15, 2020[今日の注目記事] 大衆社会実現で縮小した所得格差、なぜ再拡大したか 【連載】ビジネスに効く! 世界史最前線(第51回) 《玉木 俊明》 https://t.co/iAfl1LjY1X
— JBpress (@JBpress) August 15, 2020インターネット老人会感満載で微笑ましい。 pic.twitter.com/CbuOshdFHS
— −孤独の人事− 司馬ユウタロウ (@simayou) August 15, 2020たぶん一般の人からすると『風疹で苦しんでる人なんか見た事ない』となるのですが、それは新型コロナウイルスで重症化・死亡した人を報道でしか見かけず、周りにいないのと同じです。
はしか・風疹はワクチンがなければ『100%罹患』し脳炎など重篤な合併症があります(https://t.co/qcnJDoJhca)。 pic.twitter.com/9pTd6lVHMe
【SNS更新】「75年の節目を迎えた終戦の日にあたり、すべての戦没者の御霊に対し、謹んで、哀悼の誠を捧げました。」総理メッセージの続きはhttps://t.co/sRHCEFT05nhttps://t.co/rl1NDrT9VB pic.twitter.com/RZ6ooyDLvO
— 首相官邸 (@kantei) August 15, 2020ジャンプって健全だったっけ?
ぬーべーはエロいし、ケンシロウは人を殺しまくるし、ToLOVEるはエロいし、ワンピースは海賊だし、REBORNはマフィアだし、荒木先生は吸血鬼だし、木多康昭先生の幕張とか連載してたけど。
蒸気機関車でDバトルすんな https://t.co/JKVDqowrPM pic.twitter.com/Rq7vrZTFWC
— namtih (@art_namtih) August 14, 2020最近実写映像研を知った方に、ドラマ映像研を見るにはどうすればと聞かれますが、最速はこちらです。
ドラマ『映像研には手を出すな!』をひかりTV・dTVチャンネルにて全話配信中!
ひかりTV(ビデオサービス):https://t.co/7J63UellzK
dTVチャンネル(関連ビデオ): https://t.co/KrR1T91xfg
うちの子犬が空に現れました。 pic.twitter.com/FyhIqrbsOE
— 🐾🐱アニマルプラネットランド🐱🐾 (@animalland7) August 1, 2020オタクたちに
考察をする前
言っておきたい
事がある
一次資料を当たれ
他言語版も見ろ
推測と事実を区別しろ
未確定情報と確定情報も区別しろ
推測は要望ではない
AならばBが真のときBならばAも真とは限らない
エモに引きずられるな
言い切れない事は言い切るな
【20代で戦争を体験した人たちの真意】佐々木俊尚さんが映画から戦争を分析する #戦後映画史。『#私は貝になりたい』『#さらばラバウル』『#戦争と平和』など「#戦中派」と呼ばれる20代で戦争を体験した人たちによってつくられた映画から見えてくるものとは。@sasakitoshinao https://t.co/P7irnt7NFO
— 現代ビジネス (@gendai_biz) August 14, 202075回目の #終戦の日 を迎えた8月15日、「全国戦没者追悼式」では約310万人の戦没者が悼まれました。
天皇陛下は「深い反省」を盛り込み、「再び戦争の惨禍が繰り返されぬこと」と述べました。https://t.co/MYWMsfBvxs
新型コロナの感染拡大が止まらないブラジルでボルソナロ大統領の支持率が上昇、不支持率を上回る。州知事の言うことを聞いて外出を自粛しても感染拡大は止まらず経済が低迷する中、一貫して経済活動の早期再開を唱えるボルソナロ氏を再評価する動き。 https://t.co/IwZcC4HaBO
— 外山尚之(日本経済新聞) (@NaoyukiToyama) August 14, 2020#漫画家は自分が体験したことしか描けない
彼氏いない歴=年齢の爆乳メンヘラ眼鏡同人作家です。 pic.twitter.com/UdzHtIqeHc
ぼく「OK Google、エアコン27度にして」
Googleくん「 pic.twitter.com/FmHHkw7HoE
鹿児島 知覧特攻平和会館 ハワイの戦艦ミズーリ記念館と提携 #nhk_news https://t.co/llOiu4spAB
— NHKニュース (@nhk_news) August 15, 2020公開当時ヒットしたはずの映画「コクーン」がアメリカではいまどの配信サービスでも観られず、ディスクも高い中古しかなく、その理由を関係者が誰も教えてくれないという話 https://t.co/fgs1ftqdCj
— キャプY:9/18『ブラック・ウィドウ:イッツィ・ビッツィ・スパイダー』 (@Captain_Y1) August 14, 2020作家は経験したことしか書けない という例の件 凄い反証があるんですが…… 元英海軍の中尉だったネヴィル・シュート 彼は経験してもいない核戦争後の世界を描いた『渚にて』という傑作をものしている 自らの実体験『パンジャンドラム奮戦記』を書けば もっと売れたかもしれないのに だ
— 吉岡 平@日々是口実w (@torinakisa) August 14, 2020ローソン、売上高かさ上げ横行 上司の指示で印紙購入も https://t.co/imBeB8Mesg
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) August 14, 2020怒らない人=優しい人ではなく、怒らない人=他人に期待も興味もない人である場合が多い。怒らない人との付き合い方は難しい。怒る人は怒るというステップを踏んで反省の機会を与えてくれるが、怒らない人は反省の機会すら与えてくれない。知らないうちに諦められてて、知らないうちに見捨てられてる。
— Testosterone (@badassceo) August 15, 2020PCR検査については、「無症状の感染者は有症状の感染者より感度が低い」ということが重要です。
後者は最高80%まで上がりますが、前者はよくて33%です。
検査対象を無症状者に拡げれば拡げるほど当たる確率は下がるため、感染者を完璧に可視化するという人類の夢はいまだに達成されていません。
戦後75年の日本。しかし世界では今なお、戦争の犠牲になっている人たちがいます。
終戦の日にあらためて私たちは訴えます。
どんな理由があっても、戦闘に参加していない民間人が苦しみを背負うようなことがあってはいけません。 pic.twitter.com/nHKbBZ3Hf9
国連安保理 イランに対する武器禁輸措置の延長決議案を否決 #nhk_news https://t.co/d9aTVI2CCO
— NHKニュース (@nhk_news) August 15, 2020【戦後75年】8月15日は「終戦の日」
1945年(昭和20年)の今日、昭和天皇による戦争終結の放送がなされた。日本では現在この日が「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とされている。今年の全国戦没者追悼式は新型コロナ感染拡大防止のため、規模を縮小して実施される。 pic.twitter.com/AcoBjSuCsc
マジか pic.twitter.com/MdAuNpKNAn
— おがまん (@ogaman2014) August 15, 2020【米、TikTok米事業売却を命令】https://t.co/Pu00dMacEB
トランプ米大統領は14日、中国企業の北京字節跳動科技(バイトダンス)に対し、同社が運営する動画投稿アプリ「TikTok」の米国事業を90日以内に売却するよう命じた。安全保障上の懸念が背景にある。
戦後75周年。こんな「戦争特集」があってもいいのではないかと考え、「機動戦士ガンダム」の富野由悠季さんと安彦良和さんに戦争をテーマにお話を聞いてきました。驚かされたのは、お2人とも未だ創作意欲が燃え上がっていることです。富野監督の次回作とは―#ガンダム
https://t.co/NpMTBumw9W
アイリスオーヤマは市場調査をせずに電化製品などを開発してる。代わりに競合他社の商品を使い倒して、他社製品の不満部分を無くし良い部分を残した製品を生み出す。これで後発でも市場シェアをとっていけてるとのこと。これは見習いたい。
— 金谷元気|akippa CEO (@genki_kanaya) August 14, 2020#モーキャプ会 今回はギタリストのようくん @Yoh_acoustic とコラボセッション!
ギターを持ってるミクちゃんかわよ…
ダンスのノリもかなり反映されてて新しい可能性を感じました!
撮影・機材提供してくださったmobiusPさん@mobiusP 、主催のしんごさん @tshingoh ありがとうございました! pic.twitter.com/dzoRnEIhAI
幻獣神話展VII、いよいよ最終日となりました。入場は17:00までとなりますのでご注意下さい。本日は私も在廊いたします。今回はいつもの魔女シリーズに加え、可愛いアマビエさまも出展しておりますので、よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/IuxQGpHKBr
— 開田裕治@8/15まで有楽町交通会館で幻獣神話展開催中! (@kaidaikaizyu) August 15, 2020【閲覧推奨】「御巣鷹山」48時間の地獄絵図 https://t.co/APWrejWY2j
この事故の時、私はまだ子供で、徹夜でテレビ中継(といっても、遠方で燃えている小さな炎を写すだけ)を見ながら、「なぜ自衛隊はすぐに行かないのか!」と憤慨していたのですが、こういう事情があったとは知りませんでした。
セブンガーキャップ
娘がセブンガー(昭和)のソフビをとても気に入っていたので、100均の帽子に、サンペルカを盛って制作しました。
Zに登場する、セブンガーに寄せて制作しているので、筋彫りがあり、目の表情は変えることができます。#ウルトラマンZ #セブンガー pic.twitter.com/hNusk0HsBQ
アマゾンほしい物リストで購入して頂いたミストファンセット。数日前からミスト放出ハジメマシタ。意外にも“タフ”も“ニーナ”もすぐに慣れてくれました。 “タフ”は冷たいそよ風に吹かれてウトウト…。
(風とミストはピューマたちのお昼寝ポイントに間接的にあたるようにしています)#今日のタフ pic.twitter.com/7ptwiykHkc
「#となりのトトロ」エンディングテーマ
歌も演奏も “ぜんぶ” やってみました❣️
👉 https://t.co/9euKtRET9S
手伝ってくれたのは、矢内景子さん (@yanaikeiko) です😊
今夜の #金ロー 楽しみ〜✨✨ pic.twitter.com/IHVgKoqvu8
戦後75年 きょう終戦の日 コロナで例年より式典縮小 https://t.co/mdQRgkyB6R
— nippon.com/ja (@nippon_ja) August 15, 2020フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo
https://www.facebook.com/isoya.kai.f