Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

6月12日のつぶやき

$
0
0

毎日新聞がツイッター社への抗議活動について意図的誤報。主催者「もう活動したくない」 https://t.co/HhHDKBf16i

— ハーバー・ビジネス・オンライン (@hboljp) June 11, 2020

「プレイステーション 5」本体公開。UHD BD省いた「Digital Edition」も https://t.co/NNrHWFQh7c #PS5 pic.twitter.com/Yi6syiXlkG

— Impress Watch (@impress_watch) June 12, 2020

監視カメラに向かってスマホを構える人が続出してるコンビニがあった。ぎゅうぎゅう。 pic.twitter.com/z0M4aHNs1Q

— 有栖川姫子 (@ALiCE_HiMECORiN) June 11, 2020

東京ビックサイトに行ったことのあるオタクの9割が逆三角の中を知らない説 pic.twitter.com/nxAUVFG47C

— 瑞希 a.k.a オトゲービト (@otogebeats) June 11, 2020

アニサマについて① pic.twitter.com/WzNTAMs8hu

— 大石昌良【オーイシマサヨシ】 (@Masayoshi_Oishi) June 12, 2020

シアトルの状況は民主主義的には極めてマズイでしょう……

Seattle protesters storm City Hall, demand mayor resign after driving police out of area, declaring autonomous zone https://t.co/xJPM8jlKab #FoxNews

— 高橋しょうご (@Shogo_tkhs) June 12, 2020

登場人物が、その時代・その地域にあって当然の偏見を持つことが禁じられる直前まで来ているなぁ。

とはいっても、ヒトラーが善人になってユダヤ人と手に手を取って仲良く過ごすフィクションを描くことは許されないだろうから、ダブスタというんじゃないよね。恣意的。https://t.co/DOOTGdfYiz

— 未識魚 /中川譲 @ 小麦粉本が出来ました (@mishiki) June 12, 2020

今度見るときは寝相に注目してみよう

着眼点が渋い! 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」マーティの異様な寝相をフィギュアで再現 https://t.co/FNJbvxk28q @itm_nlabより pic.twitter.com/t8Wx1aqlIp

— ねとらぼ (@itm_nlab) June 12, 2020

「バーチャル交流戦」ヤクルト―日ハム、阪神―ロッテで配信始まる…巨人戦は13・15日https://t.co/oYfL9RUaGY#スポーツ

— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) June 12, 2020

今月法改正が施行された韓国のアチョン法(日本の児童ポルノ禁止法に相当)についてのさんちゃんねるでの説明資料を公開します。例えば韓国でマンガやアニメなどで児童にみえる性的なものを視聴すると1年「以上」の懲役となるなど厳罰化されました pic.twitter.com/a4HtWTXyTZ

— 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) (@yamadataro43) June 11, 2020

過去に「奇形」などを持ち出して福島を酷く差別・揶揄しておきながら「風刺」だとして抗議を一蹴した欧州がどの口でいうのか。
あのとき、誰がこれと同じ熱量で護ってくれたというのか。
最近でさえ、新型コロナ流行初期に、アジア人に欧州は何をしたのか忘れたか。

欺瞞とダブスタでしかないと思う。 https://t.co/SDMGNGlA7h

— 林 智裕 (@NonbeeKaerun) June 12, 2020

探査機「はやぶさ」が地球へ帰還し、13日で10年。はやぶさプロジェクトマネジャーだったJAXAの川口淳一郎シニアフェローらからメッセージが届きました。https://t.co/VmbHDNcTWV

— 毎日新聞 (@mainichi) June 12, 2020

ウルトラマン80
当時のイメージカラーはピンク
#これを見た人はピンク色の画像を貼れ pic.twitter.com/y16tikze2s

— 高島幹雄'20 (@micktk) June 11, 2020

鬼滅の刃
柱9人のイラスト
フルカラーで描いてみた

100万回再生やったあああああああああああああああ
ありがとうございます!!!!!
感激です!
これからもYouTubeチャンネル
中川翔子のヲ
よろしくお願いします✨https://t.co/Vl7dqGTCJi pic.twitter.com/Fpf33Dtgqh

— 中川翔子🍉YouTubeデビュー🐈 (@shoko55mmts) June 12, 2020

米津玄師、新アルバムでRADWIMPS野田洋次郎と共作楽曲を収録https://t.co/ZTysawOpKz

米津さん「彼の声がこの曲に乗った瞬間の高揚も、あの時の衝撃のようにいつまでも鮮明に思い出せる記憶として僕の中に深く残るでしょう」

— KAI-YOU (@KAI_YOU_ed) June 12, 2020

800RT 「Twitter魚拓」登場 ツイートを画像で保存、誹謗中傷の証拠保全などに https://t.co/idBlvZZjtc

— ITmedia NEWS (@itmedia_news) June 12, 2020

毎度、2作品目のプレッシャーってすごい。
エビの時もそうだったけど、少しよくなったぐらいでは世間からの酷評に耐えなければいけなくなる。
断然良くなっているはず、、、、と
過去作の動画を、、。 pic.twitter.com/zHl8WUteDD

— 大竹亮峯 (@ryoho_otake) June 11, 2020

会社で「後輩にも敬語使うのはなんで?」と聞かれて「効率を上げるためです。話し始める時の判断を一つでも減らしたいんですよ。全員に敬語で話していたら、相手が先輩か後輩か考えなくて良いので効率的です」と言うと「キャラが立ちすぎだろ、ちゃんとメガネもかけてくれ」と褒められた

— 鴨島の宗教へようこそ (@kamozi) June 11, 2020

トランプvsバイデン、どちらが世界に戦争をもたらす可能性があるのか

──正しさは常に平和とともにあるわけではないhttps://t.co/xvO9zQpOD8 #トランプ #バイデン #米大統領選 #民主党 #ネオコン

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) June 12, 2020

戦国大名の嚆矢、伊勢新九郎(宗瑞)の生涯を描く、『新九郎、奔る!』の第4集が発売されました。父の名代として所領の荏原に赴いた新九郎は思わぬ事態に直面します。第1〜3集、並びに前作『白暮のクロニクル』『でぃす×こみ』も、紙・電子書籍版ともに発売中! どれも面白いので読んでみてみてね! pic.twitter.com/CP6043aEF9

— ゆうき まさみ (@masyuuki) June 11, 2020

IMF、新型コロナは世界経済に大きな傷残す-24日に最新見通し https://t.co/evkMEve6ZZ

— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) June 12, 2020

アベノマスク“盗難”相次ぐ ポストから直接? 目的は https://t.co/7egQ6pVPlB

— FNNプライムオンライン (@FNN_News) June 12, 2020

【ニュース】「ザラ」大量閉店の真相、コロナ禍だけじゃない「深謀遠慮」https://t.co/IdsG5vEuAa

— WWD JAPAN (@wwd_jp) June 12, 2020

持続化給付金は何が「問題」なのか不明。
1)「中抜き」20億円といわれる問題 ⇒大部分が単に銀行への振り込み手数料(手数料も普通の単価)。
2)パソナ、電通が関わってる問題 ⇒特定企業を排除しなくてはいけない合理的理由が皆目不明
3)再々再々委託⇒膨大な作業の外注の何が問題か??

— 田中秀臣 (@hidetomitanaka) June 11, 2020

【コミックス情報】
「ガールズ&パンツァー プラウダ戦記」第3巻https://t.co/ezwuHlQh8T
「ガールズ&パンツァー リボンの武者」第14巻https://t.co/BHq0g0Mrdx
の情報を掲載しました。 pic.twitter.com/6UMIKUKULk

— 「ガールズ&パンツァー」公式アカウント (@garupan) June 12, 2020

神戸観光で人気 屋根なし2階建てバスが運行終了へ 神姫バス : https://t.co/37MfsV28A2#神戸新聞 #神戸 #バス pic.twitter.com/ADaT5wZQ5c

— 神戸新聞 (@kobeshinbun) June 12, 2020

「EDENS ZERO」のTVアニメ化が決定しました!
来週発売の週マガも是非チェックしてください!
詳しい情報はこれから発表していくので、続報ご期待ください! pic.twitter.com/qlLIsY9utw

— 真島ヒロ (@hiro_mashima) June 12, 2020

たかだか半年前の話をもう改竄しちゃうんかいな。歴史修正主義ってまだ歴史にもなってねえだろ…… / “フェミニストは転職広告の茜さやさんを守ろうとした? - Togetter” https://t.co/TzltB78yzb

— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) June 11, 2020

見てるだけでおいしい🤤 https://t.co/TtygbGr7vH

— 浜乙女🍙でえたらぼっち【公式】 (@hamaotome_DB) June 12, 2020

22歳の彼が避妊をしてくれなかった…女子高校生のリアルな性の現状 @frau_tw https://t.co/dVyLXES00R

性の問題を自己責任論と片づけてしまう前に、性を学ぶ機会や適切な情報を伝えてこなかった大人や社会に問題がなかったと言い切れるのか?と問いかける遠見さんの寄稿記事。

— 染矢明日香@ピルコン🌈6/17妊娠不安と緊急避妊薬を考える院内勉強会 (@asukasuca) June 12, 2020

子供の頃、一度は手に取ったことのあるウルトラ怪獣シリーズ。1983年から続く怪獣ソフビシリーズで今まで"未発売"だった怪獣をラインナップ!第3弾はワイアール星人、カメレキングだ! https://t.co/ahsSFMoKAR

— 開田裕治@通販サイト・検索>開田無法地帯 (@kaidaikaizyu) June 12, 2020

都の行政手続き98%をデジタル化へ 元ヤフー社長の東京都宮坂副知事の戦略 https://t.co/C2Diy3te2g

— FNNプライムオンライン (@FNN_News) June 11, 2020

ソフトを入れて牧羊犬に変身。 pic.twitter.com/p9aYPhZ9Rg

— ロイター (@ReutersJapan) June 12, 2020

(うろ覚え)昔、伊集院静が東大の物理の教授に「なんで物理なんか教えてるの?」と聴いたところ、「東大に限ったことじゃないんだけど、こんだけ学生がいれば一人くらい天才がいるはずでそいつが世界を救うかもしれない。他の凡百はや制度は彼の環境を支えるために存在しているのです」と言っていた。

— オッカム (@oxomckoe) June 12, 2020

【31兆円超の2次補正予算 成立】https://t.co/aSmrcWLizP

新型コロナウイルス感染症拡大に対応する2020年度第2次補正予算が12日の参院本会議で可決、成立した。歳出総額は補正予算として過去最大の31兆9114億円となる。

— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 12, 2020

【オープンまであと8日】今日は書籍📚の売り場の様子をご紹介します。1枚目は開店準備中の絵本売場の一部。絵本売場はけっこう広いのでお楽しみに。そして、丸善ジュンク堂書店のお店らしく、岩波文庫の在庫にはこだわっていますよ(2枚目)。
丸善 イオンタウン千種店は6/19オープンです。 pic.twitter.com/VvysDEbLu8

— 丸善 イオンタウン千種店(2020年6月19日オープン予定) (@maruzen_chikusa) June 11, 2020

当の国のオタクの皆さんには申し訳ない話だが、表現規制の過激化に対する懸念が杞憂でも神経質でもない傍証として周辺諸国で進行する「実例」があることは大きい>RT
そしてその実例によってそれぞれの国の表現がどうなったかも含めて。
「一足先の我々の姿」なのだ。

— 松田未来 「夜光雲のサリッサ」単行本第4巻発売中! (@macchiMC72) June 12, 2020

読み進めるにつれて、深い反省をせまられた。 / “ダイエットより筋トレ、「堅実な政策」より「既得権への一撃」のほうが面白いよね。 | Books&Apps” https://t.co/vZ1deJmQDW

— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) June 12, 2020

✅消防法第18条〔消防用施設の濫用禁止等〕

・何人も、みだりに火災報知機、消火栓、消防の用に供する貯水施設又は消防の用に供する望楼若しくは警鐘台を使用し、損壊し、撤去し、又はその正当な使用を妨げてはならない。

違反すると「30万円以下の罰金または拘留」という罰則の規定もあります。 pic.twitter.com/pso6GPomjq

— 青木防災㈱【公式】🧯 (@aokibosai) June 11, 2020

ミーアキャット達は今朝も日光浴中でした!ミーアキャットは朝になると、太陽にお腹を向けて体を温めます。
昨日、関東地方も梅雨入りし、これから太陽があまり見られなくなるかもしれません。今のうちにしっかりと日光を浴びてもらいたいと思います!(飼二)#千葉市動物公園 #ミーアキャット pic.twitter.com/hRHTF4V6Mf

— 千葉市動物公園【公式】 (@ChibaZoo) June 12, 2020

ツイッターをやっていると、一般の人が、水産業についての知識が少なく、間違えた思い込みを持っていることを実感します。すべての分野に精通するのは難しいし、自分も専門以外の分野については、似たようなものなのでしょうね。

— 勝川 俊雄 (@katukawa) June 12, 2020

ハイ!
【二度目の人生アニメーター】
最新話 更新です。

スタジオタクトに入社希望でやって来た、現役中学生の【神埼あづさ】ちゃん。

しかも、作画ではなく制作進行を希望とか。

しかし現実はキビシーのだ。
さて、どうなるどうなる? pic.twitter.com/scF56Z9MaZ

— 宮尾岳 (@GAKUJIRA) June 11, 2020

子どもの視力低下が問題になっています。#新型コロナ の影響で自宅待機が続き、スマホやゲーム機を長く見ていた子どもも多いよう。
早くから近視が進むと、将来的に強度の近視や病気になるリスクも。近視の仕組み、進行を抑える生活習慣、眼鏡をかけ始める時期を調べました。https://t.co/8rtmzMzXzA

— 中日新聞生活部・くん太 (@chunichi_kunta) June 12, 2020

先日,交通量の多い道路で迷子になっていた幼児を発見し,地域住民と協力して適切に保護して,無事に自宅に送り届けた女子中学生に対し,感謝状を贈呈しました。
これからも地域と協力し,安全・安心なまちづくりを目指します。【#安佐北警察署#広島県警 #感謝状 pic.twitter.com/wQvmh7Bti5

— 広島県警察(公式) (@HP_maplekun) June 12, 2020

小中高校生のスマートフォンを使った動画視聴動向をさぐる(2020年公開版): https://t.co/TDD756H9Mi Yahoo!ニュース個人で記事を公開しました

— ガベージニュース (@gnewscom) June 12, 2020

【発売情報】本日6/12(金)発売「ゲッサン7月号」には『国境のエミーリャ』11話「かけがえのない相棒」掲載!相棒とは愛車トラバントP50のことでもあり、そしてまた…。 #国境のエミーリャ #ゲッサン #津久田重吾 #池田邦彦 pic.twitter.com/Gqdc6KwaZt

— 池田邦彦【漫画家】 (@yayotcha) June 12, 2020

転勤制度なんかクソ。なんで、「たかが会社」に住む場所を強制されないといけないの。 https://t.co/fAp89fE88x

— 田端信太郎@田端大学 塾長 (@tabbata) June 11, 2020

「Google for Education」が変える遠隔学習の在り方。多彩なツールが授業を支援 https://t.co/A3z5alu8kw pic.twitter.com/v5OAtSgCWW

— PC Watch - Stay at home Work from home (@pc_watch) June 12, 2020

安倍さんが言い間違いをしたり漢字の読み間違えをしたら嘲笑しながら叩いてた連中にそれを言ってたら良かったと思うしいい間違えとかのレベルじゃなくて完全な勘違いだからそりゃ馬鹿にはされる。 https://t.co/AVi6bAE1Wd

— もへもへ (@gerogeroR) June 11, 2020

【こじらせた正義が生んだ自粛警察】
自粛要請中に外出する人々をことごとく攻撃した「自粛警察」の根底には、「こじらせた正義」がある。自分の正義を貫くためなら、時として相手の人権を侵害することも法を犯すことも厭わなず、中には意識的にそうしている人もいる。https://t.co/ec1l63gN6Q

— BLOGOS (@ld_blogos) June 12, 2020

この記事読んでみたい、と思って探したら、ちょっと違う形でありました。
現実は私たちの心の中にあるんだな、と。だから見方が変われば世界は変わるんだなと感じました。https://t.co/aKzaUywWu8

— takeshi hashimoto (@takesh_h) June 11, 2020

モテるためには本人の魅力を高める以外にも、ターゲットや市場を選択する、本能に着目して刺激するという要素も踏まえないといけません。本人の魅力のみを指摘するやり方は、「モテないのは女性の高望みではなく男性の自己責任だ」としようとする人には都合がいいでしょうね。

— すもも (@sumomodane) June 12, 2020

リネットジャパン、断捨離ブーム再燃の流れを受け 5月のパソコン等小型家電の回収申込が過去最高件数を記録 https://t.co/TripyKqTLk pic.twitter.com/I1W35QCY3A

— PR TIMESニュース (@PRTIMES_NEWS) June 12, 2020

PS5ちゃん pic.twitter.com/xaNcM959S4

— Mechamania (@MHKchen) June 11, 2020

プライムビデオに70年代のATG映画がたくさんアップされてる。「田園に死す」「書を捨てよ、街に出よう」「サード」「青春の殺人者」「家族ゲーム」…他にもあると思うけど。かつて名画座や学祭を巡って観た身とすればお家で観れるなんて凄いなあ。

— 幾原邦彦 Ikuhara Kunihiko (@ikuni_noise) June 11, 2020

松苗あけみ先生の話題の新刊「松苗あけみの少女まんが道」に“1970年頃の少年サンデーに似顔絵投稿が載った”という件があり、家にあるかもと思って探してみたら…

1970年10月4日号に、当時14歳になる前の松苗先生の投稿が
そして左下は、当時13歳の魚戸おさむ先生?(出身も北海道で合ってるし) pic.twitter.com/i4j2bxoFYm

— 最中義裕 (@monakayoshihiro) June 11, 2020

そういえば、「小児性愛は病気だ」って言う人たちの中には、性嫌悪の傾向がある人も混じっているように見受けられるんだけど、社会生活に支障を来した小児性愛が病気として定義されてるのと同様、社会生活に支障を来した性嫌悪も病気として定義されてるのはご存知なんだろうか。

— PKA (@PKAnzug) June 12, 2020

問題:ラジオペンチを使って針金を⭐︎型に折り曲げよ。

生徒A:授業では△型への折り曲げ方しか習っていないのでできません!

生徒B:授業で習っていない問題が試験に出た!

生徒C:思い付かないと解けない問題を出すべきではないと思います!

やり方を暗記する勉強の仕方だとおバカさんになる。

— 黒木玄 Gen Kuroki (@genkuroki) June 12, 2020


フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo

https://www.facebook.com/isoyasamikazo/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

Trending Articles