ベッドは氷、客室は氷点下 北極圏の「アイスホテル」 pic.twitter.com/7fhavXiMUU
— AFPBB News (@afpbbcom) February 23, 2020イタリアで感染急増、130人超 11自治体を封鎖https://t.co/0GZJLdbVRL
新たに78人の新型コロナウイルスの感染が確認。コンテ首相は計11自治体を封鎖して住民約5万人が出入りできないようにすると発表。#新型コロナウイルス#新型肺炎
ハリウッド巨匠イーストウッド氏、米大統領選で民主党へくら替え 前NY市長支持へ https://t.co/4ofWmX2GC3
— AFPBB News (@afpbbcom) February 23, 2020まあアニメと原作の違いは複雑になるけど 本当のところは『まだ植木等氏も存命で 版権とかが複雑で まんまのアニメ化は不可能 植木等氏を匂わすテイストを払拭したら ああせざるを得なかった』が 真実に近いと思う
— 吉岡 平@日々是口実w (@torinakisa) February 23, 2020アメリカが危機に対応する体制がとれてるのは、ハリウッド映画みたいに一部の英雄が決断実行してるからじゃなく、ありとあらゆる即応マニュアルが作られてるからというお話。/アメリカのコロナウィルス対応とリスクに対応するには計画が必要なことについて https://t.co/fRG835B38n
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) February 22, 2020テレビを見ると毎日コロナウイルスの話題で怖くなる人もいるかもしれませんが、実際のクリニック診療の現場はどうかと言いますと
インフルエンザは昨年の1/6程度で
激減。 あとは胃腸炎、風邪
先週から花粉症が増えてきた感じでとても落ち着いてます。
手洗い、咳している人のマスクを
継続下さい。
2月23日の天皇陛下のお誕生日をお祝い申し上げる
陛下と日本国政府・国民の皆様のご健勝とご活躍をご祈念するとともに、
イランと日本の両国民の伝統的な友好関係が永遠であることを願う#イランと日本 https://t.co/oGQwoND4D5
「手のひらに乗せるより氷が早く溶ける!不思議な金属」が波動だとかで高額で売られていると聞きまして。私がいま実際に試した動画をタイムラプスでどうぞ。
温めてないアルミ鍋VS私の手。
アルミや銅は熱伝導率が高く、氷は手よりはやく溶けます。不思議な力ではありません… pic.twitter.com/ButucHIbi2
完全に水兵だ…… https://t.co/PoEAyps3oW
— なの店長@有明分屯地売店 (@NANOTORA2) February 23, 2020新型肺炎のウイルスが感染に利用する受容体は肺と腸にある、と。便からの検出例も論文になった。https://t.co/FVtkJlsXNF
事実関係の確定はまだだが、素手で便器掃除はすぐにやめたほうがいいな。そもそも最初からやめておけって話だが。
ローマ建国神話の王ロムルスの石棺? 約100年前に発掘のひつぎ公開https://t.co/islcueTubM
ローマ建国神話の王ロムルスのものと考えられている紀元前6世紀に作られた石棺が全世界に公開。この石棺をめぐっては、歴史専門家らが数か月にわたり調査を行っていたが、合意には至れなかった。
キリコには手を出すな!
#映像研には手を出すな#装甲騎兵ボトムズ pic.twitter.com/0yV89ZAl2E
うーん。自粛せずに予定通り実行されるイベントについて、ものっそい非難のリプが集まっているのはヤバみがあるなあ……。厚労省が一律に自粛要請しないと言うたけど、結局国民で自粛強要になっているやんね……
— dragoner@4日目西て02a (@dragoner_JP) February 23, 2020昔誤って壊してしまいました…
わざとじゃありませんm(__)m pic.twitter.com/r2hSNhVsh5
その本屋に切断した腕が下げられているワケ(1/2) pic.twitter.com/DoCY2pb7t7
— 洋介犬@ジゴサタ(1)重版決定 (@yohsuken) February 22, 2020「ボーイング737型機」。737は機種名であり型式ではないので「型機」をとりました。型式は機種名に続いて「-100」のように表示される部分で、「ボーイング737-100型機」などの表記ならOK。エアバスなど他社でも同様です。https://t.co/1V9hHUwLRL
— 毎日新聞 校閲センター (@mainichi_kotoba) February 22, 2020ちょっと流れに乗っかって、23年前の勝田公開。 pic.twitter.com/W2ivWMYFsr
— JAPAN GT-E (@japangte) February 22, 2020キラキラのチャンマシュ✨#FGO pic.twitter.com/mdiOVbuJHe
— ぬるけん🥕 (@nullken) February 22, 2020本日2月23日は「富士山の日」。
ヒーローには富士山がよく似合う!
#富士山の日 #今日は何の日 pic.twitter.com/0VrtmSq15Q
なんとなく「お前らが女性を全く相手にしなくなったら女性様な恋愛市場での需要が下がって価値が下がるだろうか。もっと女性に尽くせよ。」っていってるようにも聞こえるのよね。草食系男子叩き。 https://t.co/geTeGMaoDz
— もへもへ (@gerogeroR) February 23, 2020しっかし「きんもーっ☆」事件からもう15年が経とうとしてるのか。
このアルバイトの女性が当時20歳としてももう30代後半。
10〜20代の女性たちにラブライブ!みたいなコンテンツが大人気というのが30代後半以上の人が認識できないというのも、そう考えるとうなずける。https://t.co/b06h6VHM8I
運転始め pic.twitter.com/OAs4WHBap8
— クスロウ (@kusurou_) February 23, 2020明け方の東の空には、外惑星が3つ並んでて、太陽系の黄道面と地球の地軸の傾きを宇宙規模で感じられます。 pic.twitter.com/9XO7935Wq2
— ぐるぐるうづまき (@guruguruuzumaki) February 23, 2020— かれい🕯怪談部25日発売🕯 (@flat_fish_) February 23, 2020
【ねとらぼ調査隊:今週の人気記事】
“キャベツ枕”に“里芋湿布” ネット上に見られる科学的根拠のない「治療法」への注意促す報道に反響https://t.co/h6zmL67KNx pic.twitter.com/wPebkwmCtq
【100本突破】【田中ユタカ】「新世界・ねこといっしょ (初愛〜はつあい〜43)」累計販売本数100本達成!#FANZA同人 https://t.co/qCSZKjuxrI
— 田中ユタカ 初コミケ挑戦中。 (@tanakayutak) February 23, 2020ギャラリー:独創的な仮装で走る祭り「クリル・ド・マルディグラ」 写真10点: マルディグラといえばニューオーリンズ?… https://t.co/s4YK2vtdjO #ナショジオ
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) February 23, 2020この前、お孫さんと遊ぶ落合博満なら見ましたよ #Peing #質問箱 https://t.co/32y6j4zaXp
— 落合福嗣 (@fukushi_o) February 23, 2020ニセ科学詐欺の代表格、ホメオパシークラスタがコロナ対策詐欺を開始。
Web広告で情弱を釣って、薬事法違反の証拠が残らないよう口伝の詐欺に誘導。
新型コロナの特効薬は世界でも特定されてないし、この詐欺集団に治験は認められてないし、ホメオパシーはコロナ以前に全て詐欺。
消費者庁動いて。 pic.twitter.com/QHmCFVuKDI
サンショウウオこんにゃくと乱獲防止啓発チラシ。 pic.twitter.com/90sq2z87Gl
— オイカワ丸 (@oikawamaru) February 22, 2020新型肺炎で無料相談アプリ 医師が迅速回答、不安軽減に https://t.co/6H5WfR46ch
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 23, 2020インク先生SDイラストラフ
アプリかゲームの時に描いたやつ、アニメーションを軽くさせるということで、アイコンのところを動かす感じの指定を入れてる感じ。
何処かに完成したのあった気がするので、見つかったらまた上げます。 pic.twitter.com/XWJ2rDIJFC
米アカデミー賞で作品賞を含む4冠に輝いた韓国映画「パラサイト 半地下の家族」。撮影では映画セットが使われたが、ソウルに実在する地域に触発された作品だ。 pic.twitter.com/3yLY8b3fz0
— ロイター (@ReutersJapan) February 23, 2020米体操連盟、性的虐待被害者に900万~1.4億円の示談金提示 報道https://t.co/yrApc3LdhL
被害者の代理人は、示談金の合計額2億1500万ドル(約240億円)は不十分であるだけでなく、USOPCや連盟の元会長、元代表コーチ夫妻らに対する請求権を放棄することになると主張している。
”現代フェミニズムは1960~70年代の新左翼運動の流れを汲んでおり、建前上は理性に基づいているが、その下部には「汚染された世界を浄化する」という宗教的情熱、さらにその下には「劣等男の排斥・性欲の無害化」という女の猿的本能(負の性欲)がある。”https://t.co/zQIAbMSaoh
— 高村武義 #WalkAway (@tk_takamura) February 23, 2020🐱放送まであと3時間🐱
『八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ』第8話本日放送でよ✨
フォトコンテストへの参加を決めた陣君。
テーマである街のシンボルは見つかるのか?🔎
▼放送詳細
テレビ愛知:2月23日(日)夜10時42分から放送#八十亀ちゃん pic.twitter.com/V6J9fJjKNH
幼稚園にラブライブのグッズが配られてたの違和感、というツイを見たので補足するとそこだけ取り上げるとそう見えるけど元々は沼津の幼稚園がラブライブの曲に振り付けをしたのを公式が取り入れたという関係性があって、これを知らないと違和感あると思うけど、押し付けじゃなくて協業なんですよ。 https://t.co/9UzVNceZew
— ろっく54@世界一元気な沼津を目指す市民 (@rock_54) February 22, 2020ダイヤモンド・プリンセスのフィリピン人乗員、退避延期 募る家族の不安https://t.co/WjF5fBaClg
乗客数百人は下船したものの、船内には1000人以上の乗員が残されている。うち400人超がフィリピン人で、同国当局は22日、23日に予定していた帰国が日本側の許可が下りるまで延期されると発表した。
【速報】第40回日本SF大賞が以下の通り決定いたしました!(敬称略)
【大賞】『天冥の標』全10巻 小川一水(早川書房)
『宿借りの星』 酉島伝法(東京創元社)
【特別賞】『年刊日本SF傑作選』全12巻 大森望・日下三蔵編(東京創元社)
【功績賞】吾妻ひでお(漫画家)、 眉村卓(作家)
新型ウイルス、イタリアでの感染者数が100人超えるhttps://t.co/nBZpnZlHS4
アッティリオ・フォンタナ知事はテレビ局「SkyTG24」に対し、同国全体で「感染例が100件超」あり、同州だけで89件に上ると述べた。
【州謝罪の日系人 沈黙破るまで】https://t.co/6SVD73f1cP
米・加州議会が20日、戦時中の日系人強制収容を謝罪する決議案を可決した。日系人が名誉回復を実現できた一番の理由は、長年の沈黙を破り、実名で社会に向け語り始めたことだったという。歴史を振り返る。
スイス人家庭教師の話 pic.twitter.com/8MhvsTN7Eg
— 零 (@zero_hisui) February 22, 2020こういうことがあるから
ツイッターはやめられねぇんだよな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/PiWISuPTFt
現在日本における薬局の数はコンビニの数を上回る。クスリの市場は10兆円でそのうちの7兆円は処方薬。処方薬のネット販売は認められてなく、高い利益率で競争は限定されており、ヒマそうな門前薬局であっても収益率は... #NewsPicks https://t.co/TWYZIVBTTw
— 夏野 剛 Takeshi Natsuno (@tnatsu) February 23, 2020#ダンボール妖怪 『ぬらりひょん』
どこからともなくやってきて、自分の家の様にふるまう
皆「家の主だ」と思ってしまうため、追い出すことはできないと言う
痩せた老人の雰囲気で、隙を伺う眼光は鋭く
浴衣を着て一服する佇まいを目指し、Gフルートを捏ねて造形#ダンボールアート #ダンボール工作 pic.twitter.com/3mQ2iNAbND
CGにしか見えなくなってる(2枚がフラッシュ撮影したもの😆#静岡AFVの会2020 pic.twitter.com/hejIwUCRY6
— プラッツ営業㌠ (@platzsales) February 23, 2020【動画】新型肺炎がとどめ、香港経済の「終わりの始まり」 現地証券が警告 pic.twitter.com/67g8Ym5lHv
— ロイター (@ReutersJapan) February 23, 2020オバマ政権末期に米国家安全保障会議で行われたウォーゲームのシナリオの詳細が書かれている。露のバルト諸国侵攻に対して、NATO軍が通常兵器で対抗。劣勢になった露軍はNATO軍部隊や独の基地に対し低出力核を使用。米国はベラルーシに核反撃というのが衝撃的。 https://t.co/I3u3WMcQIx
— やまさん (@securitarian) February 23, 2020アイスの賞味期限 食品ロス削減の潮流に逆行https://t.co/T22ZgfDlt4
明治は保存試験を実施。「2年で品質劣化が少ないことが確かめられた」とするが、「3年では劣化がみられたのか」といった報道陣の質問には「試験は2年で終えた」と回答。#スーパーカップ
ダイソーのカゴを真っ二つに割って端材をくっつけて壊れたビルっぽく
まだ下地を塗っただけですがアリかも pic.twitter.com/Pd0yTU5sYq
【武漢 生後17日の赤ちゃん回復】https://t.co/wMJcPP2AM6
中国の武漢で、新型コロナウイルスに感染した生後17日の女の赤ちゃんが回復し、退院した。母親に感染の疑いがあったため検査したところ、生後5日目に感染が確認されていた。
バーガーキングのフライドポテト・バーガーに賛否両論、NZで発売 https://t.co/CLmdk5TYej
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) February 23, 2020原因が謎な金属ガリウムと塩化鉄(III)水溶液の反応です。低融点金属であるガリウムがまるで生きているように鼓動しています。なんらかの電気的な要因だとは思いますが… pic.twitter.com/anV6uYTdTd
— えざお⌬(NH₄)₆Mo₇O₂₄ (@Ezaotoxin_3301) February 22, 2020英が新たな旅券を公表、青色の表紙 製造はEU加盟国 https://t.co/aB0pGtF25x
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) February 23, 2020簡単にできる対応策ばかりなので覚えておきたい
カセットボンベ・スプレー缶製品の事故にご注意! 国民生活センターが衝撃のテスト動画を公開し防止策を紹介 https://t.co/8lhi1wj0h3 @itm_nlabから pic.twitter.com/eHDrtOO0Wb
モーさんファンサする pic.twitter.com/Pgpm3RGQSZ
— リッコ (@ri_cc_o_) February 22, 2020中国 “オンライン医療”のニーズ高まる 新型コロナ感染拡大で #nhk_news https://t.co/tvHEyDXeDM
— NHKニュース (@nhk_news) February 23, 2020『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』が公開になったので、「大和じゃ」を描き直してみた。
三年ぶり二度目
(´_`) pic.twitter.com/ZfwHd9vAlI
【情報相次ぐ】全国の複数の地方銀行でシステム障害か、きょう午前からhttps://t.co/fCZMZ33CSb
山口銀行、筑波銀行、八十二銀行、武蔵野銀行、足利銀行など全国の複数の地方銀行でシステム障害が起きたと情報が相次いでいる。ATMからの入出金やネットバンキングの操作ができないという。
米国務省、感染広がる日韓への渡航警戒レベルを引き上げ https://t.co/blNhrWGftU
— ロイター (@ReutersJapan) February 23, 2020【カモノハシ引退へ】
日本の大動脈を21年間走り続けてきた新幹線「700系」。その車両が3月、東海道新幹線から引退します。https://t.co/L5nxtLBBG7