ネパールのポカラ郊外にある学校にランドセルを届けに行きましたが、校舎の老朽化も激しくまた電気などの設備もなく教室の中はとても暗い。家庭的に貧しく学校に通えない子ども達を積極的に受け入れてきたこの学校の教育方針にとても共感しました。来年までにリフォームし素敵な空間にしようと計画中! pic.twitter.com/XjpFhbimiO
— 野口健(山屋) (@kennoguchi0821) 2019年6月19日#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20190619
Chu! pic.twitter.com/nkxGqfH40Q
日本人(女)が犬に「ココア」とか「マロン」って名前つけるのも外国人からしたらこんな感じなんだろうな pic.twitter.com/QtFUpzCgXY
— イエス・キリストbot (@yeskiri) 2019年6月19日最終章第2話絶賛上映中!
白熱の第2ラウンド開始!大洗女子の次なる作戦は!
勝利の行方はどちらに!?第1回戦ついに決着!!
#USNSComfort celebrates its seventh deployment as part of @Southcom's #EnduringPromise of care & friendship for partner nations in the Americas. During the five-month humanitarian tour, the ship will conduct port calls to multiple nations. #KnowYourMil pic.twitter.com/S2PAuATGml
— U.S. Dept of Defense (@DeptofDefense) 2019年6月18日もう1回これ貼ってみよう
新人~中堅の絵描きさんからはある程度「こんなもんだよね」って
同意してもらえると思ってる pic.twitter.com/48YIFm2UVs
若い時に教えて貰えて良かったこと pic.twitter.com/eH9YF5kLVI
— みわ (@Watana4444) 2019年6月16日そういえば日本では水族館や動物園で腐るほど見るフンボルトペンギン、実はあいつら世界では絶滅危惧種らしいんだけど、日本の環境が快適なのか日本ではポコポコ増えてるせいで、世界のフンボルトペンギンの総数1割が日本にいるらしい。
— とりさん@日曜日西ゆ-22b (@tori33) 2019年6月19日大きな地震発生の度に「地震雲」を不安に思う方から問合わせをいただきますが,雲は地震の前兆にはなりません.巷で「地震雲」と呼ばれる事の多い雲は全て気象学で説明できる子たちで,雲の状態から地震の影響等は判断できません.雲は愛でつつ地震には日頃から備えましょう.https://t.co/CAevUVHfc2 pic.twitter.com/rc3V6xQ9VK
— 荒木健太郎 (@arakencloud) 2019年6月18日病院でもらった、おなか壊しているときのおすすめ食品リスト。 pic.twitter.com/xhBvpjZSFT
— eggc (@eggc0) 2019年6月19日家庭内暴力、止める方法あります ひきこもり問題専門家 https://t.co/uGgBMQz5Ny
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年6月19日今日は、#難民の日 #世界難民の日 。
日本の「ネットカフェ難民」をテーマにしたドキュメンタリーが海外で話題に! 「狭すぎる!」「24時間週7日営業だなんてスゴい!!」などの声がhttps://t.co/zUfUWLehLh
伊福部昭百年紀vol.7
藤岡幸夫(指揮)よりメッセージ
伊福部先生の音楽はエネルギーとロマン!
土臭く、そして男性的な薫りがあります。
指揮していて楽しいし、ゾクゾクしてきます!
どうぞコンサートへお越しください。https://t.co/1sgEgCBRFc pic.twitter.com/7kEB6TpbMx
昨日の地震から夜明けて…
元自衛官としてこれだけは…
地震や災害の度に「自衛隊の情報です」とか「支援物資を○○基地が募集してます」とかあるけど…
自衛隊自ら情報を発信、公開することはないです。
正確な情報はNHKなどで!
SNSでの自衛隊がつく情報は信じないで!!!
世界最高峰エベレスト(Mount Everest、標高8848メートル)の春の登山シーズンに当たる5月に同峰を登頂した人の数は今年、史上最多の885人に上ったことが18日、明らかとなった。一方で登山客が混雑するなどの事態も発生し、死者は11人に上った。https://t.co/MqH53UgzgA
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年6月19日【セミ寿命1週間は俗説 高3調査】https://t.co/iEMEcAzu5K
「セミは地上に出てから1週間程度しか生きられない」というのは俗説で、実は1カ月くらい生きていると、岡山県立の3年植松蒼さんが独自の野外調査で「証明」した。最長生存確認記録はアブラゼミが32日間など。
昔のプラモデルに同梱されていたセメダインの接着剤の画像をゆる募したところ、フォロワーさんのご厚意により現物が数十年ぶりの里帰りを果たしました😭😭😭
ㅤ
貴重な史料です。現物送ってくださった皆様、画像くださった皆様、本当にありがとうございます…(´;ω;`)ブワッ pic.twitter.com/czdYLqUnYL
オリンピックチケット、詐欺に注意をhttps://t.co/cyOW5w6CaS
申し込んだ人には、当落にかかわらず「2020年オリンピックチケット抽選結果のお知らせ」という件名のメールが届きます。大会組織委は「本文にURLがあったら偽メール。絶対にアクセスしないで」と注意を呼びかけています。#東京五輪
東方Projectの過去作『神霊廟』と『輝針城』がSteamで販売開始https://t.co/RwpZ3CPBtT pic.twitter.com/pySU8KeI0E
— IGN Japan (@IGNJapan) 2019年6月20日釣りキチ三平の水の表現で一番白目になったのコレ…。これアナログですからね…。 pic.twitter.com/n6FW0nRkJD
— 後藤羽矢子 (@hayakogoto) 2019年6月19日いやー。毎日、毎日、閻魔大王さまの下で働くのも楽やないで。けど、地道な努力の甲斐あって、わし、今度、アニメに出まんねん。“オニのサラリーマン”略して“オニサラ”、NHK Eテレでアニメ化の運びとなりました。皆さん、どうぞ、よろしゅうに! #オニサラ pic.twitter.com/20jsMPvQGD
— オニガワラ・ケン【公式】 (@Onigawara_Ken) 2019年6月14日まるでFPSかコックピットのよう。「VRの中からロボットを操作する」動画が話題に - MoguLive https://t.co/Q9vPTJPhh3
— MoguLive (@MoguLiveJP) 2019年6月20日親から「地元でゆっくり働くのもいいんじゃない?」と言われ気まぐれで地元の求人を検索してみたが相変わらず基本給13万円とか休日87日とかの文字が踊っているので田舎は滅びるべくして滅ぶのだなという感想を抱いてそっとハロワの求人ページを閉じた
— ババアラバー (@babaalover1) 2019年6月19日コミケ一般参加有料の件。リプ欄見ると早速文句タラタラ言ってるのがいて、やはり有料にすればこういう輩を排除できるんだなぁと。
— 猫の者@金曜西【R-20a】 (@nekonomono) 2019年6月19日「市民が勝利した」と日本のバカメディアが書くことで、香港の「逃亡犯条例改訂草案」にまつわる動きは収束したという「定義」になってしまうことに、なぜ日本のメディアはこれほどまでに鈍感なのだろう? 「暴徒・暴民」と言われ、逮捕された人たちはまだ釈放されていないし、釈放の動きもない。(続
— ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) 2019年6月20日パリ航空ショーがにぎわう中、シアトルでは折りたたみ式のウィングチップを展開する #777X の姿が見られました。太陽の光を受けて輝く最新の双通路機は開発が進み、地上試験を続けています。 pic.twitter.com/hcXiaXoZAa
— Boeing Japan (@BoeingJapan) 2019年6月20日京大の研究でインクを使用しない新印刷技術が爆誕したそうで、研究所のリリース読んだらぶっ飛んだ。なんと14000dpi‼現行400とかなのに!!しかも実用化されると安価に印刷できるらしく、遂に印刷の世界にとんでもねえブレイクスルーが来た‼
 https://t.co/t6ErD8T26w
アタランテに毎朝起されたい pic.twitter.com/Q7xVdROAoR
— にゃふー (@nyahu01) 2019年6月18日「DS壊しちゃった…」
任天堂「完璧に修理した上、貼ってあったシールもちゃんと同じ位置に貼り直しておいたで」
「余命が少ない我が子にどうしてもゼルダを…」
任天堂「発売前にプレイしてええで」
マリカー「ぱくっちゃったんだけどいいよね」
任天堂「賠償金5000万円な」
医クラがワクチンを推奨してるのは「ワクチンで防げる疾患の恐ろしさを知っているから」です。特に小児科や産婦人科のDrはそれらの疾患で怖い思いや悲しい思いをしてる人も多い。防げるものは防ぎたい、予防に勝る医学はない、こう考えるのは当然でしょ。なぜそれを陰謀だ金だに繋げたがるんだよ。
— HitoMatsu (@HitoMatsu123) 2019年6月20日相互さんに2か月前娘さんを亡くされた方がいらっしゃいます
詳細に書かれた備忘録から、不幸は突然訪れるということを思い知らされます。今後似た症状に直面する方がいらっしゃるかもしれないので1人でも多くの方の目に触れるようRTさせていただきました
娘ちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます https://t.co/MHewgIufRa
いよいよ21日のILO総会でセクハラやパワハラ行為を禁止する条約が採決へ。国内規制法は経済界の反対に配慮、行為の禁止を見送った日本。条約にも消極的でしたが、賛成に回るのか。日本が「ハラスメント対策後進国」になるのかどうか決める採決は日本時間午後6~7時です。 https://t.co/rNcRkUbEqx pic.twitter.com/JjgHHKyPEE
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2019年6月20日防衛省HPで紹介されました。
ロシア機による領空侵犯についてhttps://t.co/dFvunyfpf2 pic.twitter.com/j7n5nhbPMS
即位パレード 10月22日午後3時半 「高御座」一般参観も
2019年秋に天皇皇后両陛下が国民の祝福を受けられるパレードは、10月22日の午後3時半から行われることが決まった。https://t.co/JnAzBdOmpp#FNN pic.twitter.com/U6xLShUuii
善子ちゃんあーん💮🍭 pic.twitter.com/NZcl9U1hXo
— 沙マコ/沼ラブ6/23(日)ぬ28 (@shamakho_works) 2019年6月20日さすが、尖閣反日デモの時にイタリア企業だと思われてたサイゼリヤ感
(当時、日本企業店舗は襲撃を恐れて店頭に中国国旗を立てたが、サイゼリヤはイタリア資本だと思ってた人が多く、店頭に立てられた中国国旗を見て初めて日本資本だと認識した人がいたという逸話) https://t.co/xnL4wGXfk9
どうする? 大規模地震時 鉄道の乗客避難 #nhk_news https://t.co/MOSzlVXvP6
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年6月20日ガンダム40周年ですが
昔描いたガンダムのイラストです pic.twitter.com/iSVDwqeocF
撃墜現場はホルムズ海峡に近いようだが、RQ-4グローバルホークであろうと、海軍が運用する海洋監視型のMQ-4Cトライトンであろうと、高空から広大なエリアを監視することが可能で、わざわざ領空侵犯する必要はない。
そ... #NewsPicks https://t.co/Dvdi6koDcz
「月が綺麗ですね(愛しています)」 
「雨、やまないね(もう少し傍にいたいです)」
「寒いですね(抱きしめてください)」
「暖かいね(あなたがそばにいてくれて幸せです)」
「もう少しで書き上がります(いま書き始めました)」
「本当の締め切りを教えてください(寝てもいいですか…)」
日本人は右翼でも左翼でも保守でもリベラルでも【自分が日本人】ということは共有されていると思います。
香港ではこれができておらず、自分を中国人と思う人と自分を香港人と思う人が混在しています。
自分を中国人だと思う人は、反共でも中国共産党に近づいていくことがありとても危険なことです。
【特報】なんと!!!!TVアニメ「八十亀ちゃんかんさつにっき」第2期の制作が決定しました!!!!
こんなにも早く嬉しいご報告ができたのは携わってくださった全ての方々、そして応援してくださった皆様のお陰です…!!続報をお楽しみに!!!!#八十亀ちゃん pic.twitter.com/ba9B1zNQWe