Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

6月17(月)のつぶやき

$
0
0
https://twitter.com/isoya_samikazo


純白の繭 申し分ない品質 小山で出荷作業始まる【動画】 https://t.co/LQma9X52Zn #下野新聞

— 下野新聞 (@shimotsuke_np) 2019年6月16日



三越劇場は、開演前に係りの方が「携帯電話の電源の切り方が分からない方はお手伝いいたします」と呼び掛けながら通路をまわっておられる。私も、私も、と差し出される携帯電話の多いことよ。その様子を見てようやく電源を切ってくださる方 、「どうして切らないといけないの」と質問する方も。

— お稽 (@white9plumeria) 2019年6月15日


アルゼンチン・ウルグアイほぼ全土停電 数千万人影響か https://t.co/hEMW2ykerN

— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年6月16日


めんどくせえからパンでも買って帰るべとトングをカチカチいわして選んでたらレジのお姉さんがソワソワしながら目でなにかを訴えてくるので「?」て思ってたら6時45分になった瞬間に「今から!今から全品半額です!」って私のところに走ってきてくれて愛の告白しちゃうところだった

— ソヤ (@sustrugi) 2019年6月16日


恐ろしいが、わざわざ中東依存率下げで頑張ってるLNGの価格は
原油価格と輪唱のように連動してしまう、という事実
分散輸入してても結局石油に生殺与奪を握られてる悲しき地勢

だから船便自体を減らさにゃならんのだ。
で、船便少ない工業用燃料って何?
分かるだろ?あんたのお里では禁忌のアレな。 pic.twitter.com/MNANYjRIeP

— ジョエーウ (@joejoeu) 2019年6月16日



昔は電気がなくても暮らしていた。昔はワクチンなくても暮らせていた。昔は食品添加物なくてもくらせていた。

とか言う奴。暮らせてたじゃなくて「暮らせない奴はみんな死んだ」だけやで。

— もへもへ (@gerogeroR) 2019年6月16日



今回の年金レポート騒動でわかったことは、自民党はとにかく臭い物に蓋。野党は年金改革法案も絶対出せないくせに無責任に野次るだけ。まともな発言はこの機会に年金制度を改革すべきという小泉ジュニアだけ。マジで日本の政治家腐ってる。次の選挙の投票率最低ランクだと思うよ。

— Isseki Nagae/永江一石 (@Isseki3) 2019年6月15日


【視覚過敏 高3訴えに社会動く】https://t.co/eVRUulkWJn

「グリーンノートを作って販売して」という視覚過敏の症状がある高校生のツイートに、メーカーや取扱店が次々と反応。投稿者は「消費者と生産者がつながるツールが手に入る時代に生まれてよかった」と話す。

— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年6月17日



三重)ラベンダー香る忍者列車「アロマトレイン」発進https://t.co/hOBbVbK0lY

伊賀鉄道(三重県伊賀市)の車内をラベンダーの香りや、花と同じ紫色の飾りで包んだ「アロマ&フラワートレイン」が15日、今年も運行を始めた。

— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2019年6月17日




ノートルダム大聖堂、火災後初のミサ 司祭もヘルメットhttps://t.co/L5nKlwwC79

安全を考慮して参加者を絞り、司祭ら約30人が白いヘルメットをかぶって参列。大司教は「ミサは大聖堂に起きたことに心を寄せてくれたすべての人への感謝のメッセージだ」。 #フランス #ノートルダム pic.twitter.com/kZOaRMUq2K

— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2019年6月17日




オタク趣味をバカにされたこと無い、それどこの話?というついーとが回ってきて胸アツ。これは、過去にオタク趣味を理解されなかった年輩オタクが勝ち取った誇れる未来(現在だけど)と言えよう。今の世代は当たり前と享受してるようだけど、それでいいじゃないか。

— まかべひろし (@sinpen) 2019年6月13日



拉致被害家族有本明弘氏にトランプ氏から「あなたの為に全力を尽くしています。安倍総理も同じ。明弘はきっと勝つでしょう。お会いできて良かったです!」との手紙が届いたことを産経が報じた。これほど親身になってくれた大統領はいない。中国と闘い、拉致問題に心を砕く。どおりで朝日が叩くはずだ。

— 門田隆将 (@KadotaRyusho) 2019年6月15日


今年の一太郎さんは校正がとてもお得意で、うっかり雑な文章を書くと、「なんでお前わずか5行前に使った単語をまた使ってるの? 自分がなに書いたか覚えてないの? バカなの?」って詰めてくる。 pic.twitter.com/PLbpQ7ynAP

— 蝦沼ミナミ📔 6/14『冬愛ちゃん』電書版発売! (@shrimp_swamp) 2019年6月13日



【「不正大麻・けし撲滅運動」実施中】
#大麻」やあへん系麻薬の原料となる「#けし」は、法律で栽培・所持などが禁止されています。不正栽培や自生している大麻・けしを見かけたら、各地方厚生局麻薬取締部や保健所などへ通報ください。詳しくは→https://t.co/5LBYKJMS6n pic.twitter.com/JEs1IbPPz4

— 厚生労働省 (@MHLWitter) 2019年6月17日



「内定辞退は会社訪問せよ」でプチ炎上した日経が、逆ギレして調査を行い、直接対面での内定辞退を希望する企業が2割しかいないのに、その2割が常識であるかのような記事を書く。その幼稚さに震える。対面を希望する理由も「理由を知りたい」とか「説得できる」とか正直怖い。https://t.co/oRlXUjnFHE

— たまさか (@TamasakaTomozo) 2019年6月16日



#ハチミツ を与えるのは1歳を過ぎてから】
1歳未満の #赤ちゃん がハチミツを食べることで #乳児ボツリヌス症 にかかることがあります。この菌は熱に強く、通常の加熱では死にません。1歳未満の赤ちゃんにハチミツやハチミツ入りの食品は与えないように!https://t.co/bCKjEdHtfH pic.twitter.com/x1nzUpyayt

— 厚生労働省 (@MHLWitter) 2019年6月17日


Now #hongkong 今の様子 pic.twitter.com/zu9yyQYRIF

— Jinhee Lee 李真煕 (@masahiroleej) 2019年6月16日



日本の理科の実験とはレベルが違うな。 pic.twitter.com/6Pvldsi3Tu

— 久遠@相互 (@xKuonn) 2019年6月16日



ここ記事に取ってもらい、ありがたい
>「内心の自由や表現の自由が、信用スコアによって制限されるということが起こりうる」と警鐘を鳴らした。
Yahoo!スコアで議論白熱、信用スコアはユーザー行動を「ハイスコア取るゲーム化」させ、歪める懸念も|弁護士ドットコムニュース https://t.co/dkT0ngyTds

— 藤代裕之「風の人」重版出来! (@fujisiro) 2019年6月16日



ライザちゃん描きました。#ライザのアトリエ pic.twitter.com/JfcYlWskz9

— さんぺー@お仕事募集中 (@sunsun2812) 2019年6月16日



那覇市第一牧志公設市場、47年の歴史に幕を閉じました。沖縄、最後はやっぱりこうなります!店も客も入り乱れてのカチャーシーです。#牧志公設市場 #またね #ありがとう pic.twitter.com/EvBYGPRBz7

— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年6月16日



逃亡犯条例改正案の撤回を求めるデモ。
200万人に近いでした。 pic.twitter.com/6aRDlZogek

— 周庭 Agnes Chow Ting (@chowtingagnes) 2019年6月16日



BuzzFeed「ワクチンで自閉症が増える?デマ情報に翻弄される母親たち」という記事があった。翻弄される人々はこの事実を知らないのだろうか?

ディズニーランド発の「はしかパニック」の原因はワクチン反対派??ワクチン自閉症原因説の根拠は崩壊!! https://t.co/cWWPyv8NdK @kuwamitsuosamuから

— 桑満おさむ (@kuwamitsuosamu) 2019年6月17日




衣装デザインの幅が広がるアイデア満載の『メルヘンでかわいい女の子の衣装デザインカタログ』発売中です!パーツが部位ごとに掲載されているので衣装デザインに迷ったときにすぐに使える本です!書店などでお見かけの際はよろしくお願いします🎨https://t.co/ZiW2nOyTQ7 pic.twitter.com/J6jcXCNu29

— 佐倉おりこ🍀衣装カタログ本発売中! (@sakura_oriko) 2019年6月15日



メディアは権力を監視しているか?の質問に対しての記者の答えと読者の答えのアンケート結果。日本のメディアwwwwwwwwwおい。いくらなんでも乖離しすぎやろ。

思いあがってるとか調子のってるとかが可視化されてるなぁ。 pic.twitter.com/41WOgRRInL

— もへもへ (@gerogeroR) 2019年6月17日



ホンシュウモモンガには巣箱はいくつも入れてあるのですが、なぜかみんな同じ巣箱に集まって眠っています。窮屈そうに見えますが、この方が落ち着くのでしょうか。 #盛岡市動物公園 #眠りの森 pic.twitter.com/042H2sCpjX

— 盛岡市動物公園 (@moriokazoo) 2019年6月17日



幼稚園児「がんばれー」 福岡・朝倉の三連水車、豪雨で被害受けた国の史跡が稼働 https://t.co/DV5AlL0K16

— 毎日新聞ニュース速報 (@mainichijpnews) 2019年6月17日


【緊急拡散規模】超党派で進めてきたMANGAナショナルセンター法案。今期国会自民〜共産全党で了承が寝返り一部の党が選挙前会期末で政争の具に。マンガアニメゲームを保存し利活用、アニメータの現場経験と教育の大切な場を潰す事に!多くの若者を敵にまわす気か?許せない!https://t.co/aUdziH1tMJ

— 山田太郎 ⋈(前参議院議員・全国比例)3日目西し35a (@yamadataro43) 2019年6月16日



『マスコミさん。金融庁の報告書の内容に間違いは?』
「ええと…特に無いよね」
『それを使ったテレ朝の放送の内容は?』
「…市民が気付きを得られればどうでもいいんじゃないかな」
『もひとつ質問いいかな』
『選挙前だけど、モリカケ どこに行った?』
「…君のような勘のいいガキは嫌いだよ」

— 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2019年6月17日



昨日もHPVワクチンについて、対象年齢に差し掛かるお母さんたちに話を聞いていたのですが、とにかく驚くほど正確な情報が届いていません。定期接種であることも、いつ頃、何回うつのかさえ知られていません。メディアのみなさん、一緒に頑張りましょう!

https://t.co/dlKZlrfr0b @nonbeepanda

— 岩永直子 Naoko Iwanaga (@nonbeepanda) 2019年6月17日


この方はご存知ない様ですが、双葉郡各町には人に対する恐怖心を失った猪が多数生息しています。私も何回も遭遇しています。
飼い主の眼の前で飼い犬が猪に嬲り殺しにされたなんて事件もNHKが報道していました。
猪避けのための照明を電気の無駄使いと言われましてもね。https://t.co/bnd63xJe7T

— あさくら 会津こしひかり (@arthurclaris) 2019年6月15日


パキスタン州政府が発表会をFacebookでライブ配信するもネコフィルターがオンにhttps://t.co/30IAJfhPeB

出席していた男性たちの頭にネコミミが着いてしまう、地獄のような光景に

— エキサイトニュース (@ExciteJapan) 2019年6月15日


【史上最悪】1923年9月1日 関東大震災を再現してみた(NHKニュース) https://t.co/1WXljjBbHa

関東大震災では震度7の地震が3回立て続けに発生、大火災も発生し10万人以上が犠牲になりました。関東大震災が今起きたらどうなるか、忠実に再現した動画です。#関東大震災 #いだてん #首都直下地震 pic.twitter.com/m8sBiYEmWA

— 人が死なない防災(kum-ilo-61) (@kum_ilo_61) 2019年6月16日



「とある魔術の禁書目録」とコラボ10年。立川市の取り組みを探ります。#とあるhttps://t.co/qHqIG2BQMr

— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年6月17日


日本の海上自衛隊とロシア海軍による合同訓練の映像(ウラジオストク沖合)。テロリストに乗っ取られた船の上で両者が交流し人質を解放する想定。今年で19回目。 pic.twitter.com/KhU9AErgYP

— 雨雲 (@N74580626) 2019年6月17日


西片ちゃん pic.twitter.com/wrKC39ufUP

— 山本崇一朗.高木さん⑩ツバキ② (@udon0531) 2019年6月16日


香港デモ、行政長官の謝罪後も収まらず
再び大規模行進 米中首脳会談で協議も=米国務長官 #香港https://t.co/80ZUXyH92G

— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2019年6月17日


【おすすめ記事】「バカCM」全盛時代に、昭和のクリエイター魂は失われたのか https://t.co/GnRCNWgMo3

— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) 2019年6月17日


日本はもはやロボット大国ではない!?論文数で7位に転落
かつて産業ロボットで世界を制した栄光も今は昔。論文数で転落しただけでなく、これからのロボット開発競争でカギとなるAIなどソフトの研究者が圧倒的に少ないhttps://t.co/twD7GegdEQ

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) 2019年6月17日


50RT 1TBのmicroSDカード国内発売 Sandisk https://t.co/phXKfkAx2f

— ITmedia NEWS (@itmedia_news) 2019年6月17日


70mmフィルム・4Kリマスター、『アポロ11:ファースト・ステップ版』科学館・博物館で独占公開#アポロ11
https://t.co/Uw8nd1G7q7 pic.twitter.com/AYEzfWptho

— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) 2019年6月17日


個人的な思い出はフロッピーディスクです(当時)

三菱ケミカル、「バーベイタム」ブランドの記録メディア事業を売却 台湾CMCにhttps://t.co/m5nLLEnigO pic.twitter.com/7F42OfdWX6

— ねとらぼ (@itm_nlab) 2019年6月17日


「発達障害は治る」とする本を出してる出版社の人が暴れてるようだけど、ニセ科学への対応って最終的にはこういう「そのインチキから利益を得てる人(およびその取り巻き)」との戦争なんですよね。正しい情報を受ける気が無いどころか、誤情報を積極的に広めたい人たち。

— PKA (@PKAnzug) 2019年6月17日



15日にDeNAがプロ野球史上初の通算5000敗となりました。翌16日の紙面に掲載されたセ、パ12球団の通算勝敗の表です。#スポニチ pic.twitter.com/OhwSDsHwyy

— スポニチ野球記者 (@SponichiYakyu) 2019年6月17日


Throat Singingという不思議な歌い方をするモンゴルの歌手。 pic.twitter.com/hqQYc9PceN

— 河野太郎 (@konotarogomame) 2019年6月16日


【声優・藤本譲さん死去 83歳】https://t.co/bBrRY254oy

声優の藤本譲さんが心不全のため死去。83歳だった。「鉄人28号」第1期のナレーション、「ミスター味っ子」の味皇役などで知られる。

— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年6月17日


なんかめっちゃ #カスタムキャスト がアップデートされててだいぶ開いてなかったので
『トワちゃんをコスしてみたくって頑張って寄せてみたんだけどヘッドセットとかUSBケーブルの小物がなかったのでせめてブレザーまで頑張って寄せてみたおんなの子』
を少し更新してみた。#キャスワに相談だ pic.twitter.com/UdMcE6F2tX

— 株式会社キャスト・ワークス(公式)トワ🛡 (@cast_works) 2019年6月17日


キングダムみたいだ!

 「匈奴というと、大きな戦士で侵略者というイメージですが、実際には女性戦士が多かったようです。現在の中国の国境から北へ進出してきたのです」

2200年前の匈奴の女性戦士の遺体から宝石がちりばめられたベルトのバックルが発見される https://t.co/YIv5pKxVmu

— 吉村英崇@日本甲冑合戦之会・会員 (@Count_Down_000) 2018年5月30日


炉心の水全部抜く

— 林司@るーしゃんず (@Archangel_HT) 2019年6月17日



都立井の頭恩賜公園の井の頭池(三鷹市)の水草が復活してモネの絵画のようになってると言うので、早速行ってきました。「デマじゃないのか」とか「画像加工してるのではないか」というツイートも散見されましたが、ご覧の通り本当に綺麗でした。写真はiPhone XSで撮影、未編集です。 pic.twitter.com/LymtgTGPg2

— 公団ウォーカーてるる@日本懐かし団地大全 (@codanwalker) 2019年6月16日



#名古屋市科学館 pic.twitter.com/BlBz69RrRt

— イソヤ サミカゾ(尾崎政義) (@isoya_samikazo) 2019年6月17日


前回の感想で「令状読み聞かせがなくて残念」って書いたら今回しっかりやってくれたの、感想送った甲斐があったし、ちゃんと応えてくれるの嬉しい。 https://t.co/0EZwAiMDRo

— なにそれこわい / 外江彩 (@nighthawkf117a) 2019年6月16日


強盗殺人未遂と拳銃強奪に逃走で学校を休みにしていたらロンドンは毎日学校を休みにしなくちゃならないなあ。。。それだけ異常ということなんだけど。日本はこれが全国ニュースで学校が休みになる。

— めいろま (@May_Roma) 2019年6月17日



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

Trending Articles