“イオンにドライブスルー 津の新店、全国初 | 地方経済面 | 中日新聞プラス” htn.to/voXrEa
— Koji Takeuchi 🎼桃花台🍑音楽のまちづくり (@co_jit) 2018年9月8日 - 10:47まぁ後「火力全振り」するとLNGや石油がなんかあって値段あがった時にダイレクトに値段に影響するからいろんなエネルギーを組み合わせてどれか一つがだめになっても影響を少なくするってのを日本はオイルショックでまなんで電気の多角化をしてき… twitter.com/i/web/status/1…
— もへもへ (@gerogeroR) 2018年9月9日 - 00:28学校に行けなかったときの話。
夏休みが終わって、学校に行けない子供たちのニュースを耳にする。私も中学生の時、学校に行けない時期があった。
たすけてくれたのは、周りの人たち。
姪っ子ちゃんや、関わる子供たちを、あの時支えてくれた… twitter.com/i/web/status/1…
西日本豪雨の時もそうだけど、支援状況、情報を当事者が発信してくれるのは「それが一次ソース」なのでとても有難いと言うか、被災者にとってはとても重要な情報ですよね。
「仕事してる感じ出しやがって」
と感じること自体、私にはよくわからない(こなみなかんそう)
スルガの報告書の激詰め•恫喝シーンを読んだアメリカ人友達
「何でこんなことできるのか分からない。アメリカでやったらパワハラ訴訟で一発アウト。」
同じく中国人友達
「何でこんなことできるのか分からない。中国でやったらキレた部下が雇ったヤクザとかに復讐闇討ちされて人生一発アウト。」
いつも風呂場で睫毛はずしたら、アヒルにつけて、モヒカンさせてる pic.twitter.com/2HqueaCRj2
— 宮城ゆか (@gomizeroundou) 2018年9月8日 - 01:45#のぶみ の絵本に納得いかない方、母子分離に不安がある方はぜひ酒井駒子さんの「よるくま」を読んでほしいな。くまのこが夜に男の子と一緒にお母さんくまを探すんだけど、見つけたお母さんは堂々とお仕事をしている。なぜ働くかも子供に伝わり易… twitter.com/i/web/status/1…
— アネーバク (@fukutoji) 2018年9月7日 - 19:11このたびの台風と地震で被災された地域の方々に、直接役立てることではないのですが、2017年につくったコンテンツを紹介します。東日本大震災と阪神淡路大震災のときに、ライフラインをつないだ人たちへの取材です。 1101.com/fukushima/2017…
— 永田泰大(ほぼ日) (@1101_nagata) 2018年9月7日 - 17:14 — 山本崇一朗.高木さん⑨ツバキ① (@udon0531) 2018年9月8日 - 12:35昔まとめたガンダム絵のできるまで pic.twitter.com/rvGEotZnzM
— あきまんwatchSOLDIER76 (@akiman7) 2018年9月8日 - 19:26硫黄島で火山性地震増加 reut.rs/2Ma8Ya0
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2018年9月9日 - 04:05<たくさん転職して知ったこと>
・ダメ上司はチェンジしか手立てなし
・転職は運ゲーの要素満載
・つまり「当たるまで回す」が結論
・国保料&住民税が貯金を殺しにくる
・転職は時期の波乗りが重要
・3回くらい転職してもどってことない… twitter.com/i/web/status/1…
30年生きてきて思ったのは、世の中ってのは案外正常で、外を歩いてる人も過半数は良い人なんだけど、良い人ってのは目立たなくて、逆に悪い人や馬鹿はとても良く目立ちしかも無駄に実行力や権力欲があるので世の中全部クズみたいに見せてくるってことなんだ(そしてよく仲間を呼ぶ
— ネヴァダ (@nevadan2) 2018年9月9日 - 00:38【災害派遣情報】
陸上自衛隊は、平成30年北海道胆振東部地震に対応するため、災害派遣で初めてドローンを投入しました。
災害用ドローンは、部隊が携行して軽易に運用が可能であり、部隊の行動に直結する情報を収集することができます。… twitter.com/i/web/status/1…
おんなおおかみ伝説。 pic.twitter.com/1A66ssebbE
— 一智和智バーサスアース続編更新中 (@burningblossom) 2018年9月8日 - 22:05これ、”独身”って決めてかかるあたりに偏見のバイアスがある気がする。性犯罪をする男性の大半が性欲過多な既婚者であるように、「自分の身近にはいないような醜く孤独な独身者が性犯罪を犯していて欲しい」という犯罪心理学でよく指摘される現象… twitter.com/i/web/status/1…
— ぬまきち@3日目東G23a (@obenkyounuma) 2018年9月9日 - 11:20妊婦の外来受診 なぜ負担増? :(読売新聞) yomidr.yomiuri.co.jp/article/201807…
妊婦加算が燃えているらしいのだが、一口に言うと妊婦は使える薬が限定されたり病気になった際の診断が困難なことがあるのでリスクが高く、それ故… twitter.com/i/web/status/1…
【速報 JUST IN 】テニス全米オープン女子 大坂が優勝 男女通じ日本選手初 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年9月9日 - 06:45某飲食店で働いてますが、さすがにこれだけは言わせて下さい。
地震があって大変なのはお客さんだけじゃない。お店も大変なんだってこと、知って欲しい。 pic.twitter.com/AtE2CcBbCm
『豚コレラ』国内26年ぶり感染確認 豚などがかかる致死率高く治療方法ない伝染病 岐阜
岐阜県の養豚場で9月3日に死んだ豚から豚コレラウイルスの陽性反応が出ました。豚コレラウイルスの感染が日本国内で確認されるのは26年ぶりです。… twitter.com/i/web/status/1…
中国の最近の無人機を見ていると、中学生が授業中にノートの隅に書いた落書きみたいなコンセプトをどんどん実用化していて衝撃を受ける。全翼機、結合翼、双胴、地面効果翼機、モジュラー設計・・・ pic.twitter.com/61jGXtOpys
— mssn65 (@jpg2t785) 2018年3月6日 - 21:07なんで日本人は障害者と普通の人をそんなにわけるのか?
昔錦織が決勝進出したとき
海外のプレーヤーに初の日本人優勝の可能性がどうたらこうたらってインタビューした時に
全員が日本には国枝慎吾がいる 彼は車椅子テニスで何度もグランドス… twitter.com/i/web/status/1…
今回停電で懐中電灯を使ってるうちに、持ち方が「アメリカの警官ドラマとかでよく見るやつ」になってて、なるほど合理的な持ち方なんだな!と実感できてちょっとテンション上がった。 pic.twitter.com/XjqngnJdQR
— 横山裕二農園長 (@gessanyokoyama) 2018年9月8日 - 19:10黒曜石は天然のガラス、と言うことで、板状であればガラスカッターで割れる。 pic.twitter.com/tb6W23h6zq
— Koji (@o2pine) 2018年9月8日 - 08:31どことなく女装した男子なのではないかという気品のある女の子 pic.twitter.com/X0jpGqOCsE
— 灰田かつれつ (@Haidacutlet) 2018年9月8日 - 17:37友人から送られてきた今日の写真。
フランスのリヨンの空。
出くわした日本人は皆感激してる。 pic.twitter.com/BKW3yALf2n
今再び太陽光発電に注目が集まっているけど、米国とか大陸国家にあるヤツで太陽光発電ならぬ太陽熱発電ってのがあってな。鏡を円状に並べて真ん中のタワーに太陽光を集中的に照射。その熱でタワー内でお湯を沸かしてタービンを回して電気作るの。写… twitter.com/i/web/status/1…
— ヨナト@駆逐艦と軽巡はいいぞ (@Yonato4710) 2018年9月7日 - 17:47先ほど電柱が倒れた現場を通ったところ、すっかり復旧してました。我が家も実家も昨夜復旧しております。
関電並びに関連会社の方々、本当にありがとうございます。
#台風21号 #泉南市 pic.twitter.com/0saUDkDNtB
本屋とかコンビニのエロ本指さして騒いでる人たち、言うのが「怒りを感じる」とか「つらくて涙が出てくる」みたいなことばっかりで、「こいつら機嫌悪くなったり辛そうな顔すれば周りが自分のために融通きかせてくれる人生を歩んできたんだろうな……」って思って強烈なヘイトが溜まる。
— たんたい (@TANTAI_P) 2018年9月9日 - 16:25皆さま「牛乳飲むだけで支援になるの?」「飲むしかできなくてすみません…」みたいに仰いますけど、買って飲んでくれるだけでいいんです!チーズやヨーグルト、アイスクリーム。生クリームたっぷりのスイーツでもいいです。国産の牛乳がどんどん消費されれば、必ず生産者に還元されます。大丈夫です!
— 雨 (@amenatu) 2018年9月8日 - 21:25