私の若いひとへの接し方の基本。
自分が年長のひとにされて嫌だったことはしない。
してもらって嬉しかったことは、できるだけする。
何かをしてもらったらすぐ『ありがとう』。
自分に非があると思ったら即座に『申し訳ない』。
おおむねこのくらい。
ブラック企業、一番の退治法は失業率改善なんだよね
Twitter民が「ブラックなら逃げて転職!」と言えるのも、ある程度「次」が見えてるからで、就職氷河期的状況では「次」は見えず…
実際、有効求人倍率上がっただけでゼンショーやワタミ… twitter.com/i/web/status/9…
<転職してみて初めてわかること>
・嫌いな上司は大体ずっと嫌い
・最初の会社はいわばRPGの最初の村
・つまり外に出て初めてLVが分かる
・「こんな仕事続けてもな…」という勘はおおよそ正解
・世の中には膨大な量の求人がある
・給料… twitter.com/i/web/status/9…
高校時代の友人で、女神転生好きが講じて悪魔関係の専門書籍を買いあさり古今東西の宗教関係を調べるのが趣味になったヤツがいて、 そいつの家に「あなたは神を信じますか?」と新興宗教の勧誘が来たことがあり 嬉々として専門書を並べ 「さあ何から話しましょうか!」と言ったら相手が逃げたという
— ぴよちゃん (@piyochannnnn1) 2018年5月7日 - 19:44男の子と女の子が駄弁っている創作の漫画です pic.twitter.com/7VaOY98wY7
— Pennel🌴 (@n_pennel) 2018年5月7日 - 22:12しかし右派の高須さんが「頑張ってモーレツに死ぬ気で働けば必ず報われる」といい左派の内田樹さんが「清貧でいい。貧乏でいい。経済成長なんていらない」とかいうのを見ると右派も左派もあてにならんなぁって気がする。
— もへもへ (@gerogeroR) 2018年5月7日 - 23:53uploading this here so you guys actually understand how insane this whole thing in hawai'i is pic.twitter.com/RmZY4cJdSo
— nahloo | nalu (@OGNahloo) 2018年5月6日 - 08:48F-2後継機、無人子機搭載でなにをさせる? 「より高度な管制下で無人機の運用」とは
#ミリタリー #航空 #航空自衛隊 #乗りものニュース
trafficnews.jp/post/80365
ベネズエラ、インフレ率1万3779%に加速 国会が公表 afpbb.com/articles/-/317…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2018年5月8日 - 09:08ソニー、BS 4Kチューナを2018年内発売へ av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120… pic.twitter.com/kaDA2EUkSN
— AV Watch (@avwatch) 2018年5月8日 - 10:35日本漫画家協会大賞に諸星大二郎さんら 文部科学大臣賞には永井豪さんの「デビルマン」など全作品 sankei.com/entertainments…
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年5月7日 - 18:54[ビジネスオンライン]「サービス強化」:DNP、本体にネット書店「honto」吸収 bit.ly/2rqT1DR
— ITmedia (@itmedia) 2018年5月7日 - 14:50それにしても大学図書館の予算が厳しくなり、購読可能な専門誌が減るのは研究・教育にとってほんと辛い。自腹で買ったら論文一本でも5千円。以前、国会図書館の人に「いっそ国会図書館で一括契約して全国の大学で読めるようにできないんですか?」と聞いたら「うちの予算も緊縮で」と。日本、やばい。
— Hideyuki Hirakawa (@hirakawah) 2018年5月7日 - 18:33