Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4363

8月3日(木)のつぶやき

$
0
0

NEC、リチウムイオン電池撤退へ 投資負担重く nikkei.com/article/DGXLAS…

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2017年8月3日 - 06:01

気づきの多い編集長松田紀子さんのインタビュー。「夫の家事姿を見せてもイラッとさせる。読者は『あなたはいい旦那さんがいていいわね。でもうちは』で終わっちゃう」/正しさを押し付けられても辛いだけ。レタスクラブが読者の共感を大事にする理由 bit.ly/2f6WLIq

— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2017年8月3日 - 08:04

【無料公開】眼鏡にミリサイズのプロジェクター内蔵、網膜に映像投射-福井大・原子力機構、100分の1サイズの新スマートグラス開発へ
nikkan.co.jp/articles/view/…

— 日刊工業新聞電子版 BizLine (@Nikkan_BizLine) 2017年8月3日 - 13:19

夏と言えば海ですが、時々こんな青い袋のようなものが落ちてますが絶対に触ってはいけません。
こいつ、カツオノエボシという猛毒のクラゲなのです。
どう見ても袋だけど触っちゃアカンよ!
※注意喚起 pic.twitter.com/N64Q4TlRlY

— 伍位☆固定ツイにリアル垢 (@nagekukurage) 2017年8月2日 - 10:44

米海軍の最新鋭艦の写真が公開されました。 ow.ly/p3qA30e83BG pic.twitter.com/keVvsmhVQS

— 在日米海軍司令部 (@CNFJ) 2017年8月3日 - 15:50

三井住友銀行を名乗る不審電話が報告 自動音声に従うと人が出て個人情報を聞き出そうとしてくる - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlabから pic.twitter.com/XjStrUclk5

— ねとらぼ (@itm_nlab) 2017年8月3日 - 17:37

木村記者の指摘。作品画像をオープン化しても来場者は増えこそすれ減らないことは恐らくもう周知だろう。美術館・博物館も踏み込むべき時期では。
>(記者有論)著作権切れた所蔵品 公立美術館は画像公開して 木村尚貴:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

— 福井健策 FUKUI, Kensaku (@fukuikensaku) 2017年8月3日 - 09:04

【無料公開】レーダーがダメならレーザー光だ! JAXAと米ボーイング、晴天時乱気流の検知技術を実証へ 新開発のドップラーライダーで18km先の乱気流捉える
nikkan.co.jp/articles/view/…

— 日刊工業新聞電子版 BizLine (@Nikkan_BizLine) 2017年8月3日 - 12:34

学生に「いい教科書とか論文ってどうやって見つけるんですか」とか「なんでそんな本知ってるんですか」ってたまに聞かれるんだけど、答えは簡単で、それに出会うまでにクッソつまらない本を10冊読んでるからです。

— 荒戸寛樹⊿ (@hirokiarato) 2017年8月2日 - 11:05

イタリアでパルマ生ハム組合から、日本への輸出が全体の2割と聞き地場産業の国際営業努力に驚く。その半分が商社を通さずサイゼリヤと取引と聞きまた驚く。本来曲がってる生ハムを直方体に変えることで、若干味は落ちるが本物を安価に輸送。興味を… twitter.com/i/web/status/8…

— 大野裕之/ono hiroyuki (@ono_hiroyuki) 2017年8月2日 - 17:13

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4363

Trending Articles