実現可能性を度外視して言えば私は、各人が「世界は全然公平ではなく、真面目に努力した者がズルした者よりが報われるとは限らない」という現実を認識した上で、「それでも私は真面目に努力する方を選ぶ」と考える、てのが倫理的に最も正しい道だと考える。ただこれは、本当に実現困難だよな…
— ultraviolet (@raurublock) 2017年2月28日 - 21:57都市計画道路内にRC造は建築の許可(都市計画法53条)が下りないので計画道路にかかる右半分が木造、かからない左半分はRC造という混構造。将来切り離してもRCの部分だけで成立するよう配慮して階段などコア部分は左側に寄せてる。… twitter.com/i/web/status/8…
— お鯛 (@otto_morgen) 2017年2月27日 - 09:13痴漢防止ポスターが女性に自衛を要請したり女性の表象を性的消費したりする時代はもう終わりだ、愛知県警が「扉」を開いた(名古屋駅で撮りました) pic.twitter.com/2KsBGg7XPj
— まつうら姫 (@hallucine) 2017年2月28日 - 23:01寒冷地仕様として開発中の電気自動車「ネイクルType-Y」がどこかで見たようなすっごーい形 jgnn.net/ls/2017/03/typ… pic.twitter.com/BHwXRqqeez
— ガベージニュース (@gnewscom) 2017年3月1日 - 08:11トランプ大統領の新補佐官は「戦車」戦のツワモノ businessinsider.jp/post-1034?utm_… pic.twitter.com/TMlPPArK5K
— BusinessInsiderJapan (@BIJapan) 2017年3月1日 - 08:35アドトラックの出庫前の写真をいただきました(*´ェ`*)おおきいっ pic.twitter.com/ecEr1YKmLi
— ななろば華*3月4日画集発売! (@hanachan7188) 2017年2月28日 - 11:43東京タワーでアニメグッズ販売 アニメイトや大手出版社が新施設、訪日客も照準 sankei.com/life/news/1703… pic.twitter.com/X0WodfMTNw
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2017年3月1日 - 12:54イオンスタイルワンダーシティのアルバイト/求人情報 | 未経験OK!人気の安定&カンタンWORK☆ | バイト探しはan | weban.jp/detail/8011583…
— 尾崎政義(イソヤサミカゾ) (@isoya_samikazo) 2017年3月1日 - 16:49“EMを活用した牛乳は、牛乳アレルギーの人が飲んでも、不具合は発生しないということは、沖縄県では常識となりつつある。” これは危ない。犠牲者が出ないことを願う。 / “BS日テレで紹介された…” htn.to/NGvF8qk #em #pseudoscience
— ゆうくぼ (@yu_kubo) 2017年3月1日 - 17:36美容師の頃は「タダで髪切って」と言われ、デザイナーの頃は「デザインして」と言われ、ライターになったら「記事書いて」と言われる。その最後に「友達価格で」という魔法の言葉がついて。
なんだろうか友達価格って。友達だからこそ正当な価格でその人を応援するべきなんじゃないのか。
旬から20周年を迎えました。応援していただいております皆様、本当にありがとうございます。
話題に便乗してみましたが、こういうことですかね?w
(近藤)
#海腹川背
#かばんちゃん pic.twitter.com/CKZJAEZBYq
腐女子たち、認知症になったら覚悟決めろよ 夜中徘徊しながら「コミケorオフ会orアニメイトへ行くの…」とか「○○萌えるわ」とか介護士相手に「お前が私の嫁を隠したのか!!」と言いつつ襲い掛かるんだぜ 現場の介護員が言うんだから間違いない、覚悟決めろ
— よしやん@FF15クリア (@yoshiyaan) 2012年5月25日 - 19:29昔、うちの会社の前にコンビニあったんだけど
近隣民「社員が大勢いて我々の買い物の邪魔!使用禁止にしろ!」
会社「わかりました、社員はコンビニ利用禁止」
コンビニ「経営悪化したので閉店します」
近隣民「コンビニなくて困る」
というギャグみたいな流れで消えてしまった。
「ボロ船を沈めるのは新しい船に乗り換えてからにしろ」ってのはよくある話だが、築地豊洲は「ボロ船が沈む前に用意した新しい船を全力で攻撃」してんだから救いようがない。
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2017年3月1日 - 20:31>「手を欠損した子どもは、自然と手を隠すようになります。これは良くないことです。しかし筋電義手を着けると逆にみんなに見せびらかす。よく遊ぶほど義手が壊れ、研究室に持ち込まれます。私はぜひ、こうであってほしいのです」
これが本当の名言だよなァ…
北海道の8社と中小機構、寒冷地仕様のEV「ネイクルType-Y」開発 19年に100万円切る価格で一般販売へ
nikkan.co.jp/articles/view/… pic.twitter.com/X4hbCXiDeA