
【いいね!】『電脳ブロック崩し』をつくってみた https://t.co/0VB2u7jtgi #sm9279199
2022年05月06日 23:54

マリウポリ退避、時間との闘い 製鉄所の攻撃激化―ロシア艦、また炎上か https://t.co/S0qmBJVcRE
2022年05月06日 23:49

ロシアで原因不明の爆発相次ぐ、紛争拡大の恐れ #ロシア #ウクライナ https://t.co/qja0rLfDa9
2022年05月06日 23:30

中国の老人ホームでの虐待動画は、「日本でもある」という的外れな意見が少なくない。そりゃ日本でもあるだろう。老人ホームでなくても、老人虐待なんか世界中どこでもあるだろう。 ただ、生きている人をちゃんと死亡確認せずに火葬場へ送るのは… https://t.co/O3YckLuAXa
2022年05月06日 10:08

よく取り上げられる、チシキジンな方々の、「豊かさに囚われるな!」「脱成長!」「平等に貧しく!」「貧乏になる権利!」的なあれ、当人たちの「貧困」の基準が、未だに「海外旅行を我慢する」「ブランド物のバッグじゃなくてもいいじゃない」だったりするのよ、実は、恐ろしいことにw
2022年05月06日 17:33

菓匠三全さんとのコラボキャンペーンを記念して、5月のケロロ.comの壁紙は、吉崎観音先生の描き下ろしバージョン。 小隊みんなが、#ずんだシェイク の緑色に! 皆さま、ぜひキャンペーンに参加してくださいねー💚 ケロロ.com… https://t.co/Yk94IKHkqk
2022年05月06日 18:30

巡洋艦モスクワは対艦ミサイルの飛来に気づかなかったんじゃないか?迎撃態勢に入ってなかったんじゃないか?との分析。炎上・傾斜の写真を見ると、後部の長距離S-300射撃指揮レーダー3R41ヴォルナも短距離オーサM用レーダーMPZ-31… https://t.co/vvPmkQb1Th
2022年05月06日 19:01

芸能人になって信じられない位チヤホヤされるので勘違いして傲慢になっていた。だけど逆に心のどこかで「俺は、芸能人じゃなければ愛されない。価値がない。」と思ってもいた。今思えば孤独だったよな。自分の外側にあるブランドにしか価値がないと思っていたから。今は本当の自分で生きられるから楽
2022年05月06日 23:31

スネーク島、モスクワ撃沈以来航空優勢を失い、哨戒艇もやられ、逃げられなくなったロシア軍部隊が一方的に爆撃される場所みたいになっていますね。 https://t.co/UNDmavY2su
2022年05月06日 20:36

今日は5月6日でころねの日(強引)なのでイイネくれたら嬉しいな〜〜っ😳💖 https://t.co/B1BOgtrsmD
2022年05月06日 07:47

ドイツのランブレヒト国防相は6日、ウクライナにドイツ製の自走榴弾(りゅうだん)砲「PzH2000」7両を供与すると発表しました。先に表明した自走式対空砲「ゲパルト」に続く大型兵器の提供で、軍事支援を加速させています。 https://t.co/YfO9NB46hV
2022年05月06日 22:01

5月2日に父が亡くなった。 遺品の中に、私の産まれた年の手帖があって、父の走り書きを見つけてしまった。 普段、難しい本読んで、難解な文章書く人だったのに、なにこのひねりのないストレートな表現。泣いちゃうじゃん。 父の知らない一面を… https://t.co/WmsCJUpmud
2022年05月06日 08:07

米労働省が6日発表した4月の雇用統計(季節調整済み)によると、景気動向を敏感に反映する非農業部門の就業者数は前月比42万8000人増と、伸びは前月(42万8000人増、改定)から横ばいでした。市場予想(39万1000人増)を上回り… https://t.co/jDkZ8ui5GK
2022年05月06日 21:51

京都市の立本寺から盗まれたとみられ、「ヤフオク!」に出品されていた仏像が、出品者から寺に戻されたことが分かりました。300年以上前の作品とみられ時価は不詳です。https://t.co/0YAOzwMEWk
2022年05月06日 21:51

「○○が犯罪を誘発する」論には致命的な欠陥があって、まともな社会性のある人間に備わった「遵法意識」「他者への共感」といった、反社会的行動をブロックする心理的要素が完全に無視されてるんですよね。 要するに、表現物ごときに影響されて犯罪を犯すような奴は、そもそもまともではないんです。
2022年05月06日 11:36

大学や大学院などを含む、教育費は無料にするべきです。財務省は「受益者負担」だとこれを拒否しますが、教育をうける人ではなく、国が受益者なのです。国にとって最大の資源は人材です。人を育てることにこそ投資すべきなのです。財政破綻論に囚われ、人に投資しなければ衰退するだけです。
2022年05月06日 20:01

国内で2万1628人感染 - 37人死亡、新型コロナ https://t.co/LZnDCz7xDx
2022年05月06日 20:01

ロシア、388万人が国外流出 反プーチン・生活苦…わずか3カ月で https://t.co/QrCRJd39fg
2022年05月06日 20:01

「教育上良くない」でふと思い出したんだけど、「セーラー服を脱がさないで」が1985年で、「3年B組金八先生」の初回放送が1979年。 どう関係するかというと、金八先生の第1期は中学生の妊娠を扱って、大論争を招いた。 https://t.co/y7EhwDAfRg
2022年05月06日 20:01

中部6県のワクチン接種状況(5日時点) #新型コロナウイルス https://t.co/W8FcJ78Ln4
2022年05月06日 20:01

専門家として言います。 個人情報保護の観点から、受診が会社にバレることはありません。 昇進も出来ます。現に、診断あってもステップアップしてる方たくさん知ってます。 住宅ローンも組めます。 生命保険も組めます。 結婚も出来ます。… https://t.co/eXK7gyL0gU
2022年05月06日 07:04

「フィッシング対策協議会」をかたるフィッシング詐欺が確認される、件名「全日本銀行によるネットショッピング認証サービス(3-DSecure) アップグレードに関するお知らせ」のメール… https://t.co/da91n7mkpf https://t.co/gN4u4NjXiN
2022年05月06日 18:11

外国人「遺伝的に珍しい特徴を持ってるペットを見せてくれ!」 https://t.co/xI9n2JZ0yC
2022年05月06日 18:11

70年代熱血スポーツ漫画の巨人の星は ジャンル熱血の中心的存在なので 歴史的にそれがどんなものだったのか知るのは悪くない あと単純にめっちゃ面白い その後80年代に入るとアラレちゃんやウイングマンなどの明るい作風の漫画が人気が出た 続く
2022年05月06日 08:11

こんばんは。はい、まのちゃん本人です 番組ご覧下さりありがとうございます! https://t.co/fgfYdwP8Vk
2022年05月05日 22:23

ファッション性を重視した「どこでも映画を楽しめるXRメガネ」 https://t.co/jJmwXL7Pjl 米VITURE社はPS5とも繋げられ、どこでも映画・ゲームを大画面で楽しめるXRグラスを開発。技術的に新しいものではあ… https://t.co/Sd0pBYQUPv
2022年05月06日 12:02

ローマ教皇、Zoom無料版だった。 https://t.co/466gPth6vz
2022年05月05日 19:30

eスポーツの炎上が起きる度に歴史や教育体制がないから礼儀が見についていないとか所詮体育会系の社会性を身につけてない落語者の競技とかで説明されやすいんだけど、eスポーツが炎上した時だけ突然体育会系の人徳を厚く敬いすぎだろ
2022年05月05日 19:47

人口400人の町でベビーラッシュ 若者が移住する理由 世界遺産・石見銀山遺跡のおひざ元、島根県大田市大森町で若い世代のU・Iターンが相次ぎ、ベビーラッシュが起きている。昨年3月までの10年間で、転入は32世帯。43人の赤ちゃんが誕… https://t.co/3HHWiv1xev
2022年05月06日 18:12

ひざがしらむずむず病 https://t.co/66RZ6uZBDm
2022年05月06日 17:39

マスク着用や換気、ソーシャルディスタンスなどは今後も新型コロナウイルスの感染対策として重要だ。欧米諸国の時期尚早な規制の解除は、のちに被害をもたらすかもしれない。https://t.co/ceL1CrTuQm
2022年05月06日 17:22

イギリスで「異例の歓迎」受けた岸田首相、「中露帝国」にどう立ち向かうか……<「ポスト冷戦は終わった」とした日英首相。インド太平洋地域へと拡大する新たな地政学の時代を、日本はどう生き抜くべきなのか> https://t.co/Ab48wZDBq7 #岸田首相 #イギリス #外交
2022年05月06日 17:22

高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に https://t.co/Mt3JzqhHJf
2022年05月06日 17:32

アゾフスターリ製鉄所への砲撃、「やんでいない」 ゼレンスキー氏 https://t.co/RN8N4nFrZT
2022年05月06日 17:23

福音館書店70周年を記念して、毎号表紙に福音館の人気絵本たちが登場している「母の友」。『ぐりとぐら』『だるまちゃんとてんぐちゃん』に続く6月号は……、せなけいこさんの『ねないこだれだ』です! おなじみのおばけが登場して、インパクト… https://t.co/GNQkQrWXJu
2022年05月06日 17:23

「戦争はロマンチックに語られがちだが、人間をひょう変させる。勝者も敗者もなく、誰もが被害者になる」 ウクライナ侵攻 幼なじみを憂えるロシア人僧侶 | 毎日新聞 https://t.co/IrJNSmY778
2022年05月06日 17:23

健全な「市民運動キャピタリズム」みたいなものを育ててこなかったのがいけないのかもしれない。清貧でやってます、みたいなイメージを良しとして。 市民連合が幽霊みたいな、代表も住所も会計もよく分からないような存在だっていうのも、それが根底にあるからじゃないかな。
2022年05月06日 12:06

次男を連れてる時に、2,3歳位の子が「赤ちゃん、見たい」って、自分の母親に話してた。 状況的にうちの子の事だったので、お母さんとその子に「こんなご時世ですが、良かったらどうぞ。」って声かけたの。 その子、NGチューブや呼吸器に興味を持って、「これは何してるの?」と聞くので→
2022年05月05日 17:54

#胡蝶 #春日大社 #奈良 #南都楽所 #雅楽 #舞楽 https://t.co/yZ3ezly4LN
2022年05月05日 16:09

【地下シェルター怖い 子の心に傷】 https://t.co/r2GBMtxfA7 ロシアによるウクライナへの攻撃で多くの犠牲者が出る中、子どもたちの心にも深刻な影響が出ている。心理カウンセラーは「子どもにとってシェルターは怖い… https://t.co/HwZsF0atYL
2022年05月06日 15:26

本でも映画でもなんでもそうだけどさー、有料コンテンツってのはお客から金と同時に時間も頂くものである。限りある客の寿命の中からいくばくかを割いてもらうんだから、それに見合うものを提供したい。だがもちろん、世の中にあるものはかかった金と時間に見合う商品ばっかりじゃない。
2022年05月06日 09:56

「それは まぎれもなく ヤツさ」の話 https://t.co/2SgXfhvU1e
2022年05月05日 22:45