昔のゲーム機「ドリームキャスト」のチャットで小学生の時仲良くなった女の子と、20年の時を経て初めて会った話を聞いてください。 pic.twitter.com/ssHAEPMR4b
— クサカアキラ (@Akira_Kusaka) April 4, 2021「庵野秀明はこのまま全ての作品の礎を書き換え、統一してしまうつもりなんだ……」
「シンの始皇帝……」
ダスカちゃんライブ!!✨ pic.twitter.com/MSQvr92lLU
— はりもじ (@harimoji) April 4, 2021★尾崎政義 仲良しランキング★
1. @afpbbcom
2. @livedoornews
3. @bbcnewsjapan
4. @rockfish31
5. @nhk_news#whotwi 詳細 https://t.co/MrcXOB3jTL
『クロスボーン・ガンダム』シリーズ
電子書籍31冊が50%オフ!!!!
『クロスボーン・ガンダム』全6巻
『新装版 鋼鉄の7人』全3巻(内容は旧版とほぼ同じです)
『クロスボーン ゴースト』全12巻
『クロスボーン DUST』①~⑩巻https://t.co/9ovbDBA8Kn
※ほか主要電子書籍ストアでも実施中!! https://t.co/8fnNtIAPpc pic.twitter.com/P5RoTreGYj
— Kizuna AI (@aichan_nel) April 4, 2021
フィギュアコマ撮り【AT-ATをしつけるダース・ベイダー】#STARWARS #StopMotion
本編はこちらhttps://t.co/eq53eyNS1r pic.twitter.com/q89Ch2wp4i
【:Q全記録全集、鋭意制作中!】
:Q制作当時の設定ラフ・お蔵出しシリーズ続々〜
ヴィレの旗艦
「ヴンダー」乗組員の皆様。
2010年作業、懐かしい
北上ミドリ・ラフ稿
多摩ヒデキ・ラフ稿
長良スミレ・ラフ稿
高雄コウジ・ラフ稿
(いずれも貞本義行)#シン・エヴァ 上映してます、なにとぞ! pic.twitter.com/KIBxYQfCz7
アニメ初レギュラー作だ!!
NG連発の目に合った作品でもある
ろくにアフレコ現場を知らんのにドでかい狼の口パク合わせ…出来るわきゃなかったw https://t.co/XcS8RiWuxP
遺失物としてのジェット戦闘機という謎の存在が日本に出現したことがある
これはベレンコ事件の亡命に来たMiG-25で
警察は遺失物法で自分の管轄で保管を主張した
ちなみに大蔵省は密輸品と主張した pic.twitter.com/eZ8Kek7Mf0
性別役割分業は合理的かつ互恵互酬になる仕組みでもあるんだから、そこを否定することは多くの人たちに結果的にデメリットを与えると思いますよ。ちなみに産業別に男女の有業者人口差を見れば一目瞭然で、男は建設・製造・運輸で多く働き、女は医療福祉・サービス系で働く。互いに補い合っている証拠。 https://t.co/2zvJUHeM6s pic.twitter.com/OR2t4mYYCO
— 荒川和久@独身研究家 (@wildriverpeace) April 4, 2021団塊ジュニア世代、人数が多いので大学入試は最高の競争率。苦労して入学したのに卒業する頃には就職氷河期で正社員になるのが難しかった。就職できてもデフレで給料は上がらないのに、消費税と社会保険は上がる。女性の社会進出が進んだと言うけど、要は女も働かないと喰えなくなっただけ。
— ano_ano (@ano_ano_ano) April 4, 2021小学校入学グッズ製作。給食のテーブルクロスと給食袋。ミシンは中1の時に「ミシンほしい」って言ったら母が「ミシンは一生ものだからいいのを買いなさい」と買ってくれたミシン。去年、壊れて修理代で新しいの買える…? と思ったけど直したら「いいミシンだから今後も使えますよ」って言われた。 pic.twitter.com/u55Iq0s2Pc
— 水谷さるころ/「骨髄ドナーやりました!」発売中 (@m_salucoro) April 4, 2021【米Amazon配送員 多忙で瓶に尿】https://t.co/GKW2jrIMjp
アマゾン・ドットコムは2日、一部の配送ドライバーがプラスチック瓶に排尿せざるを得なくなったことがあったと認め、問題を指摘した下院議員に謝罪した。多くの従業員が休む間もなく働かされているという不満が明確に示された形になった。
怖い怖い怖い怖い!(゚ω゚)はわわわ https://t.co/jp06JA52Yv
— 麻宮騎亜™@KIA_ASAMIYA 今年で35周年! (@kia_asamiya) April 4, 2021Facebook、流出の5億人情報が再び閲覧可能に 米報道https://t.co/4GGP2LOHKD
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) April 4, 2021公共事業は、「穴掘って埋めろ」式なやり方では問題があるのは理解するが、それでも民間の建設投資などが極端に落ち込んでいる&現状で公共事業を増やせば「防災、減災、既存インフラのメンテ」という不足していて、結局有用なものに支出される。予算確保が重要。20年度三次補正と同額でも誰も困らない
— 田中秀臣 (@hidetomitanaka) April 4, 2021ここのやつから取ってきたやつすよhttps://t.co/cPVnWEU1lv
— 黒ガミ F⿻ まぐクラ兄弟 🦋💥 《斬努鯖》 ⿴ (@KRGMYZshadowZ) March 30, 2021わんこ忍者とおだんごと pic.twitter.com/7f5tKsV3My
— 白菜ポンズ (@8931ponzu) April 2, 2021— こかむも (@kokakimumose) April 3, 2021
当然シーシェパードに会いに行くのだが、面白いのはこの辺り。シーシェパードへのインタビューによると、大地町で殺されるイルカの10倍以の個体がフランスの「混獲」で死んでいるし、世界中の漁業で30万頭以上が殺されていると。普通の商業漁業こそが海洋哺乳類の最大の敵なのだという。 pic.twitter.com/TIMZ4VRURB
— 未識魚 /中川譲 @COMITIA134 B12b (@mishiki) April 4, 2021一年生の新たなスタートをお祝いします!
「がんばれ一年生セット」ご予約受付中!
かわいらしい顔が焼き印された「ちくわくん」、猫の手型の揚半「にゃんぺん」や春の人気商品を詰め合わせました。
贈り物にぜひどうぞ🥰
#ヤマサちくわ #ちくわ #豊橋 #入学 #お祝い https://t.co/4Ts4RH2kun pic.twitter.com/9sxW7VPquB
ヨルダン前皇太子、自宅軟禁に 国王への謀略関与は否定https://t.co/o7jTsqciJE
— AFPBB News (@afpbbcom) April 4, 2021#幸せの日
みなさまに、しあわ\セーガー/訪れますように!pic.twitter.com/swheO7eAjC
見て!きれいなの落ちてたよ!🌸#soraArt #ときのそら pic.twitter.com/ngKPuDU7fS
— しぐれ (@shigure_073) April 4, 2021新社会人への激励ツイートがTLを埋め尽くしていますが、俺は新社会人を受け入れる職場の先輩方にまだこれを知らない人がいるんじゃないかと心配しています
「ほうれんそうのおひたし」社会人としての常識ですよ! pic.twitter.com/W7V4rmMuy0
誰もが大量の情報を簡単に手に入れられる今、オリジナリティのある発想力がより強く求められています。
その中において「頭の良さ」を培う要素とはいったい何でしょうか?https://t.co/e2HLqOGZSF
仏 スポーツ界の指導者400人以上が性的暴行や暴力などの疑い #nhk_news https://t.co/9KFmrwnG3E
— NHKニュース (@nhk_news) April 4, 2021【悲願】古賀稔彦さん次男・玄暉、父にささげる涙の初V 柔道・全日本選抜体重別選手権https://t.co/Jh32Mo2hkj
優勝インタビューでは「何も恩返しできずに(父が)亡くなってしまったので、何としても優勝したいという気持ちで戦いました」と涙ながらに語った。 pic.twitter.com/ODuH8WCceW
【FB 5億人超の個人情報公開に】https://t.co/E35nrhzuAL
米Facebookの日本を含む世界のユーザー5億3300万人の個人情報が、誰でもアクセスできるサイバー犯罪フォーラムで公開されていると報じられた。情報には電話番号や氏名、住所などに加え、一部には電子メールアドレスが含まれているという。
BBCニュース -
イギリスで520万人以上がワクチン接種完了 全成人の9.9%https://t.co/wGN0vAGF8y
BBCニュース - ファラオのミイラがパレード、新博物館へ移動 エジプトhttps://t.co/pXkje2V3xI
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) April 4, 2021本日の担当記事です。
“不安を晴らそうと躍起になっていること自体、不安を強めていることに気づいて欲しいのです。”
心理カウンセラーの片田智也さんによる、大事な指摘。https://t.co/sZAL4sCHeP @moneygendai
【ブログ更新】
消火器はリサイクルを前提に流通している製品の一つである為、弊社の様な特定窓口に持ち込む等して処分せねばなりません。
また、老朽化した加圧式消火器が破裂する事故が起こったり、環境に良くない薬剤を含む消火器もあるため、適切に廃棄して下さいませ。https://t.co/TJvoNafLr4
豚熱 殺処分は1万頭 消毒や野生動物対策を徹底 国内最大規模 https://t.co/ZbJNzys1yL #主要ニュース #47NEWS
— 47NEWS (@47news_official) April 4, 2021【激減】インフルエンザ、現行調査で初の「流行なし」https://t.co/KkhuVxPFMS
比較的患者数が少なかったとされる昨季でも約728万5000人だったが、今季は約1万4000人と大幅に減少。流行入りすることなくシーズンを終えるのは1999年以降初だという。 pic.twitter.com/QO9ZfQkdvv
例えば年収30万円台のザンビアも男女賃金差が少ないと日本より上位。健康寿命50歳の国も女性が多ければ日本より上
「男女格差がいかに女性側に有利に傾くか」だけの比較
専業主婦になりたい女性も男性もいる。其々の望みを叶えてこその社会。国別の数字比較は意味無いと思う https://t.co/BdRZ1tUbuy
たまたまTwitterで見かけた画像だが何となく似ててさ。 pic.twitter.com/4ZVPNFoUID
— 真鍋譲治@単行本「パトラと鉄十字」3巻12/11発売決定! (@GLC09BK88PGot7U) April 4, 2021赤くてかすれた字なのも、怖さを増さしているね~! / 1件のコメント https://t.co/q2yq0CKri5 “三毛別羆事件の跡地に続く道にはメチャクチャ怖い看板があって当時の事件の恐ろしさが分かる - Togetter” https://t.co/H22nb0SIbU #Togetter
— Togetter公式🐤人気のツイートまとめを紹介🐤 (@togetter_jp) April 4, 2021何事にも初めてがあります。
ヤマハ初の4ストロークモーターサイクル「XS1」(1970年)。このエンジン設計には、トヨタ2000GTの6気筒の「2気筒分」という考えが基本にあったそうです。#ヤマハコミュニケーションプラザ#新生活応援 #新生活#幸せの日 pic.twitter.com/ChViJKQTu7
8年前の4月、監修したNHK番組のロケハンにラバウルに行った。ラバウル近郊、ココポの戦争博物館には零戦もあった。カウリングも幾つか転がっていた。経年劣化で表面は真白になっている。私は、形あるものはいつか滅びる、このまま朽ちてゆくのも悪くないと思うけれど、胸の痛む人もいるかもしれない。 pic.twitter.com/Nv3Dv93hcv
— 神立尚紀 (@koudachinaoki) April 3, 2021和食モーニングを楽しみに、名古屋においでよ。
御園小町【伏見】https://t.co/W9cmJIJjgm
これはすごい。PBSフロントラインがシリアのイスラム過激派ボスにインタビュー。
何がすごいかというと、敵地のど真ん中でも、マーティン・スミス(71歳!)がガンガン核心を突っ込んでいく様子。インタビューのお手本 https://t.co/AK8uhNsYkP
🏝おはようございます🏝
『トロピカル~ジュ!プリキュア』
第6話「今はじまる!その名は、トロピカる部!」#トロプリ #キュアサマー #precure #nitiasa pic.twitter.com/qhF3Bs0Wza
シン・メーヴェ…
いや、なんでもないです。 pic.twitter.com/0U6jdGcHCj
仮面ライダー:昭和、平成、令和のえりすぐりエピソード CSで50時間、合計100話放送 https://t.co/S0woJjaZGt
— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) April 4, 2021ROK Army T-80U pic.twitter.com/3rNR9MQje6
— みけらん (@Mikelan125R) April 3, 2021「わたし、気になります」高山市モデルの氷菓、生きびなと風景精緻に https://t.co/llJUXsnfFB
— 岐阜新聞 (@gifushimbun) April 4, 2021また、検診で早期発見できたとしても円錐切除術という手術が必要となり、これが早産の原因となるということも伝えなければなりません。
ワクチンについて「全貌が明らかになってはいない」と言いますが、検診の全貌を伝えない議員の話に説得力はあるのか?
HPVワクチンは極めて安全です。
おはようございます!
特集展示「蕭白と伊勢の美術」(4月2日〜5月30日)より。左から、曾我蕭白、池大雅、狩野永良の作品です。いずれも、江戸時代、京都から伊勢松坂を訪れた絵師たち。永良の《架鷹図(かようず)》は、2019年度の新収蔵品で、修復を終えた右隻のみ、今回が初めての展示です! pic.twitter.com/4e0wufcoeW
久しぶりにコーラルを描いてみました☆#precure pic.twitter.com/7NxFFNAcU4
— 半蔵 (@hanzou3_55) April 4, 20211938年にヒトラー・ユーゲントの代表団が来日し、3か月ほど日本各地を訪問したことがある。このときユーゲントの団員が日本で米と麦の二毛作が行われていることを知り、大変驚くと同時に日本の肥沃さを羨ましがったという逸話が残っている。 pic.twitter.com/SqhrmI8KhD
— 剣kenn (@hskenncutter) April 3, 2021「日本エロ本全史」がAmazon読み放題に入ったとな。2019年7月出版。4070円もする本だが、動きが止まったらサブスクにした方が太田出版もいいわけか。終戦直後から2018年までに創刊された18禁雑誌の創刊号を時系列に並べ、時代ごとの表現規制の推移もわかるオールカラー441ページの労作。
— kaoruww (@kaoruww) April 2, 2021『PUI PUIモルカー』Netflixで世界配信され、NYタイムズでも紹介。モルモットと車のハイブリッド生物が活躍する3分間の無言アニメで、子どもの遊びのような独特の美学があると。「カワイすぎて使えない(too kawaii to use)消しゴムをとっておいたような人」にオススメって…https://t.co/6x7NwGNPw8
— ぬまがさワタリ (@numagasa) April 3, 2021懐かしの名作ばかり!
【NHKアニメ】90年代に放送されたNHKのアニメ一番好きなのはどの作品? 【人気投票実施中】https://t.co/ruH9WszbWH #ねとらぼ調査隊
電通から、「どうせ、なんだかんだ言ったって、俺らが居なきゃ東京五輪、できるわけねーだろ?できるもんならやってみろよ!?」的な奢りと慢心を感じますねえ
最近の電通がクソなので、マジレスしてみた。 〜東京五輪でのMIKIKO先生への扱いがありえない失礼さ https://t.co/5Xhgb9IAcq https://t.co/gGm6g3bBrg
え...ストビュー...グ○コ森○事件の水防倉庫が...現存してる... pic.twitter.com/WiX2OV3zS3
— ことぶき (@KOTOBUKi_76) April 2, 20214月3日のつぶやき@isoya_samikazo https://t.co/9ukqFipc8i
— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) April 3, 2021フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo
https://www.facebook.com/isoya.kai.f