Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4363

3月6日のつぶやき

$
0
0

時々流れてくる「自分がクレーム入れてる時は全然とりあってくれなかったのに、旦那が出ると途端に素直に応じる店員」って話、
あれは確かに「人によって対応を変えた」のかもしれないけど、
「最初の客の言う事が支離滅裂で、店員が『何言ってんだコイツ』状態になっている」
って可能性もあると思う

— 朽縄咲良@ファンタジーとかラブコメとかコメディとか戦国if戦記とか書いてる人 (@EJkM488pMu5MdLS) March 5, 2021

クックパッドにヤバいレシピあったhttps://t.co/r0nvFqUe8O pic.twitter.com/5D4q9doY4g

— 影虎。(Music Vket2:K-18) (@Kagetora0610) March 5, 2021

ポンペイ遺跡で馬車発掘、イタリアで「類がない発見」 pic.twitter.com/OI6fDWzHEw

— AFPBB News (@afpbbcom) March 6, 2021

ここ数日オタク差別を重大な人権侵害として考察するのだけど、若い方が差別意識なく趣味性に注目して「私もオタク」と言うようになり偏見の目が薄れていった流れって、図らずも「Metoo的な手法」の先駆になってるといえるなあと。

国家規模の重大な差別を少しずつ変えていってる。#MeToo #オタク差別

— 高橋しょうご (@Shogo_tkhs) March 6, 2021

「国軍指示従えぬ」ミャンマー警官600人超「不服従運動」参加https://t.co/VFna7orIs0

デモ隊の犠牲者が50人を超える中、強硬姿勢に対して国軍の足元でも反発が広がり始めた。

— 産経ニュース (@Sankei_news) March 6, 2021

キリはよくないけれど、商業で漫画家を始めておよそ42周年になります。デビュー作がリリカ1979年3月29号(休刊号)掲載の『キャンパス8』、『百万人の数学変格活用』の元になった作品でした。物理的に滅びるまでこの道を歩いた自分を裏切るまいと思う夜です。

デビュー作、うちの魔窟Lv.1にはなかった pic.twitter.com/FtvsppntN5

— 内田美奈子 (@zerra01) March 5, 2021

本日は弟の日

オパオパの弟、ウパウパをご紹介✨
こちらはセガ・マークIII/マスターシステムの『オパオパ』のパッケージと取扱説明書です。

『SEGA AGES ファンタジーゾーン』では、ウパウパが主人公となったアナザーモードが楽しめますよ。

詳細 https://t.co/Fl3Xuo0gUo#今日は何の日 #弟の日 pic.twitter.com/2JV33Rq5pm

— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) March 4, 2021

【MAD】カンボーグ009【1979年版 偽OP】 #sm27734356 #ニコニコ動画
1979年版放送開始日と聞いて。 https://t.co/Yu9txUDM0q

— どーもとP (@kouji0090) March 6, 2021

急性アルコール中毒の救急搬送

お付き添いの人が、私たち帰っちゃダメですか的なオーラを出す事が多いのですが、こんな風にしたのが誰かをよく考えて欲しい

楽しい時も辛い時も友に寄り添って欲しい

そうなるまで飲ませずに止めるのも愛だと思う

— 救急医 やっくん (@ERxICU_yakkun) March 6, 2021

ハンバーガーちゃん献血キャンペーンのポスター貰った。なぜなら私が描いたからです。 pic.twitter.com/Jet6zc1awi

— ハンバーガー (@HundredBurger) March 6, 2021

ネットスーパーの新時代へ、専用のロボット物流倉庫が稼働https://t.co/bSw8Rmzywf pic.twitter.com/mfC2TsWEGN

— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) March 6, 2021

与党も野党も官僚の月残業300時間overの件に全然言及してなくて絶望する。そりゃそうだよね、ここで官僚を心配して「彼らの働き方を改善すべき‼︎」と言うより、一部の接待官僚取り上げて、官僚全体を悪者にした方が票になりますからね。過労死を心配しない議員に、今後人権問題を語る資格はないよ。

— おもち@政治と珈琲は無糖派 (@ex_kanryo_mochi) March 6, 2021

お弁当箱を持った女の子。 pic.twitter.com/Y7eVgAOHCY

— 一智和智バーサスアース続編更新中 (@burningblossom) March 6, 2021

私の祖母は刺繍魔女だったし今でも手編みの手練なんですが、最近デイサービスに入所してきた同年代の女性が手練のかぎ針編み魔女だったそうで、お互いに「ひゃ〜、おめぇ強えな〜〜〜!!オラわくわくすっぞ!」って事になりデイサービスに手芸バトルしに行くのが楽しいみたいで良かったねってなってる

— ののむら (@666nonomura) March 5, 2021

兵長像、サイズが気になる方もおられるようで。兵長は身長160cmとされています。像は頭までの高さが142cm。膝を曲げてやや前傾姿勢をとっているので、概ねこれくらいのサイズ感ではないでしょうか🤔

ちなみに像は諌山さんらの監修済です

#リヴァイ兵長 #進撃の日田 #進撃の巨人 #AttackOnTitan pic.twitter.com/sJjJeD5SSY

— 朝日新聞大分総局(湯吉) (@asahi_oita) March 6, 2021

パ音記号 pic.twitter.com/wzYhDYKv8D

— スコール (@SKAL_4210) March 5, 2021

もーねーーー、再放送増やすべきですよほんと。わたしはぶっちゃけ、声優ファンは爆発的に増えたけどアニメファンの育成には失敗してると思ってますよ。

— 西位 輝実 NlSHII Terumi (@NishiiTerumi) March 5, 2021

本日(3月6日)の朝日新聞で、読書欄のコミック書評に「平日休みの堀出さん」を取り上げていただいております。ありがとうございます。堀出夫婦の奇行の数々を真面目に書き起こされるとなんか少し照れますね。 pic.twitter.com/oe0XeWHyVz

— 小坂俊史 (@kosaka_s) March 6, 2021

★尾崎政義 仲良しランキング★
1. @nhk_news
2. @togetter_jp
3. @afpbbcom
4. @livedoornews
5. @jijicom
6. @healstar#whotwi 詳細 https://t.co/MrcXOBkVil

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) March 6, 2021

「テレビ局」もズブズブ、爆弾発言 https://t.co/NEiCS81t8f

— 楽天Infoseekニュース (@Infoseeknews) March 6, 2021

動画にあるのは2012年からの写真ですが、写っている景色も、すでにどんどん変わっていってます。そんな女川の復幸の歩みにちょっぴり寄り添えて、とても幸せです https://t.co/FTGmte5Z5V

— 【公式】ケロロ軍曹PR (@keroro_PR) March 6, 2021

ワクチンが遺伝子情報を書き換えられるほど遺伝子工学が進化していれば、ふさふさワクチンが開発され、摂取したらハゲ遺伝子がフサ遺伝子に書き換えられ、世の中からハゲはとっくに撲滅されているはずである。

— もへもへ (@gerogeroR) March 6, 2021

この延長で失業者が3万人増えると日本の過去30年のデータから自殺は200人弱増えて数年間続く。この延長で高齢者が助かるより多分多い!

宣言延長で経済損失7000億円 野村総研が試算(テレビ朝日系(ANN))#Yahooニュースhttps://t.co/PUb48OqVLM

— Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」 (@Isseki3) March 4, 2021

昔病棟で夜勤中、「男性患者が暴れてる」と救外から連絡があってヘルプに行ったら、おとなしそうな男性が一人座ってるだけだった。若くてやる気がみなぎっていたので拍子抜けしたが、後から聞いたら自分(男性)が現れた途端静かになったと。女性相手だと横暴になる男性の存在を、男性が知らない理由。

— ふみなる/fuminaru kawashima (@fumiwriter) March 5, 2021

Q.今の若者はユースホステル使わずどこ使うんだ?
A.余裕があればビジホ。大体は快活クラブでしょ?

ユースホステルという単語すら若者に浸透してないということを自覚して欲しい。一体いつの話をしているのか?

— 西輝望見 (@westnozomi) March 6, 2021

江戸時代には「十年を経た猫は言葉を解す」と言われていたので、猫の寿命の延びた現代ではかなり多くの猫が喋っていると思われる。

— 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) March 5, 2021

JR貼り紙の「今まで無反応だったのに平仮名にした途端キレ出す→本当に平仮名しか読めない」説狂おしいほどすき

— D20 (@D20_blood) March 6, 2021

永遠に緊急事態宣言をし続けても余り困らない人たちが、緊急事態宣言をするかどうかを決めていて、失業リスクが無く、そもそも余り外出しなくて、夜8時以降に飲食店が開いてなくても困らない高齢者が緊急事態宣言を支持していて、その高齢者だけ大事にすれば当選できる一連の構造に停滞感を感じます。

— DAIBOUCHOU (@DAIBOUCHO) March 5, 2021

宇宙海賊でここまで趣向と年代が別れるキーワードって、滅多にない。 pic.twitter.com/oxvyNhJdrr

— ヨナサン@誇張しすぎたハンマーカンマー (@yona_p) March 6, 2021

Еще один блогер сгонял к чуду инженерной мысли - эконоплану "Лунь".
Он все так же лежит на берегу.
📸 promturist
1/3 pic.twitter.com/78j9Su1LH3

— Гретхен Туборгхер (@qretaxyeta) March 5, 2021

「他人に認められたい」を一番の動機にするとメンタル消耗が大きいから止めたほうがいいよ😌

自分で自分を認められることが一番
その尺度としては

・どんな些細なことでもOK
・昨日よりほんの僅かでもできたらOK
・他人のクオリティに寄せなくてOK

自分を認めることで動きも世界も自然に広がるよ😊

— タクヤ先生 中医学/薬剤師 (@takuyasensei) March 6, 2021

#今日は何の日

22年前(1999年)の今日『#ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』が初日を迎えました。

渋東シネタワーでの初日舞台挨拶にはチケットを求めて徹夜組がでました(※ように記憶しています…)。

前売特典のフィギュアを今も持っておけばと悔やまれます。#ガメラ2レギオン襲来 絶賛上映中‼️ pic.twitter.com/IoipgxHrvg

— 【公式】ガメラ55周年プロジェクト (@gamera_info) March 6, 2021

「宇宙飛行士、野口聡一さんが投稿した日本の写真が凄い【写真まとめ】」https://t.co/rSfmqWdLO9
が伸びてるみたい。みんなに届けぇ〜 作成者:@Cp7Kg2gQrAqJ9PN

— Togetter公式🐤人気のツイートまとめを紹介🐤 (@togetter_jp) March 6, 2021

“使用禁止のネガ”に“失われたはずの予告フィルム”、『4Kゴジラ』制作秘話がゴジラ映画の考古学だった https://t.co/BBLQlFgMok pic.twitter.com/k7UyI6Y9CG

— PHILE WEB (@phileweb) March 5, 2021

🔴 #モルカー 設定イラスト公開🔴

【パトモルカー】 pic.twitter.com/aOIYWwaBvB

— PUI PUI モルカー【公式】 (@molcar_anime) March 6, 2021

【試し読み】「ドクターマリオくん」第48話、第49話(2006年コミックボンボン掲載)時をかけるマリオ(前後編)ベビィマリオも登場。 3/21までの期間限定です。byけい(漫画の続きはこちらから)→ https://t.co/xGrZMfJtWJ pic.twitter.com/e9hwBgJq8n

— あおきけい&みかまる (@kei_mika) March 6, 2021

【約170km】長野と三重の白いタヌキ2匹、親戚同士の可能性https://t.co/47FvI5gNOF

京都大教授らのチームが発表。メラニンができる過程で働く遺伝子が全く同じ箇所で欠けており、元をたどると同じ先祖に行き着く可能性が高いとした。

— ライブドアニュース (@livedoornews) March 5, 2021

#高木ブー#ももクロ 生出演❗

高木ブー88歳だョ!直前生放送
本日6(土)17時~無料放送❗

▼視聴するhttps://t.co/MmcvaugiDa

💡本日6(土)18時~「高木ブー88歳だョ!全員集合」

▼視聴・ネットチケット購入https://t.co/magjeo3PjC#高木ブー88歳だョ全員集合https://t.co/MmcvaugiDa

— ニコニコ生放送【ニコ生公式】 (@nicolive_PR) March 6, 2021

自意識過剰にも

・もっと俺を見てくれ、という自己顕示型
・こんな俺を見るんじゃない、という回避型

の二種類があって(入り混じることもある)、SNS全盛のこの時代においては、前者が圧倒的に有利だから、自意識過剰人間の間で凄まじい二極化が起こっていくんだよね。

— 吉濱ツトム (@yoshihama_t) March 6, 2021

ポプマスの人魚がテーマなマイユニ🧜 pic.twitter.com/egyRx3FBVY

— ひーりんぐ (@healstar) March 5, 2021

「ネットは性別も社会的立場も年齢もほとんど影響せずフラットですよ」ということは、ある程度若い世代なら、いちいち認識するまでもなく当たり前だけれども、中高年からネットやSNSに触れ始めた人にとっては、そんなものはまったく当たり前でもないし、すんなり受け入れられるコンテクストでもない。

— 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)🌗 (@terrakei07) March 5, 2021

昨季入場者1位の名古屋 秘密はデジタル化とあの球団 https://t.co/cKyEQO55ll

— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) March 6, 2021

Jリーグ SNS誹謗中傷防止啓発映像

前園真聖さんが25年前を再現「ネットいじめはサイテーだよ。カッコ悪いよ。」#Jリーグ では人格を否定するような誹謗中傷の問題を少しでも抑制し、一部の心ない人間によって心を痛めている多くの選手やファン・サポーターを守るために啓発映像を制作しました。 pic.twitter.com/FtaMuK79hH

— Jリーグ (@J_League) March 4, 2021

「免疫の働き弱まるおそれ」 国内でもウイルス変異か

分析した慶応大医学部の小崎教授は「数は少ないが国内で変異したとみられるウイルスが見つかった。海外から流入するだけでなく国内でも発生するおそれがあることを念頭に広く監視していく必要がある」と指摘しています。https://t.co/b46AJBaMtU

— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) March 6, 2021

無駄に煽らないでくれよと思うけど、これは納得。
>終息の定義として「さらに1年、あるいはさらにもう1年たち、季節性インフルエンザのように、それほど不安感がなくなれば終息となる」との考えを披露した。

尾身会長、年内終息見込めず 「冬までは感染広がる」 https://t.co/DKZquINCmL

— 中嶋よしふみ@保険を売らないFP&家と株も売らないFP&編集長&執筆勉強会オーナー (@valuefp) March 5, 2021

違うんだよ!

なんでネルフ本部の椅子(風)を再現してくれないの! pic.twitter.com/RDTusNn9lT

— 大波コナミ_bot(cv:幡宮かのこ) (@moja_cos) March 5, 2021

みんなのリスク許容度はバグってますよというお話。 pic.twitter.com/HjAYBp19ox

— やまもとりゅうけん|オンラインクラス(EdTech)開発者 (@ryukke) March 5, 2021

値上がりするそば ロシアと中国が揺さぶる伝統の食https://t.co/KS1AusMXTY

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) March 5, 2021

おふくロイド・J型装備 pic.twitter.com/Oakk1F3VdG

— 加藤拓弐@漫画版ナイツ&マジック⑭巻3/25発売決定‼︎ (@isiyumi) March 5, 2021

どっかの小説家が
「SNSは質の悪い文章だから読まない」
とか言うとるらしい。
どこの小説家か知らんがよ、
昔な、
「小説なんて下らんものを読んどったら人間がダメになる」
と言われた時代があったんよ。
少し前までは、マンガがそう言われて焼かれたりもしたわ。
小説家がねぇ…それ言うのはねぇ。

— タクラミックス (@takuramix) March 5, 2021

米、2月は雇用37万人増 失業率も6.2%に改善https://t.co/cSHJWfIZPF

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) March 5, 2021

怖すぎる……

押し掛けや盗聴、盗撮も 中川翔子が複数のストーカー被害を告白、「何かあってからでは遅い」と警報鳴らすhttps://t.co/5aK7HmmOLk pic.twitter.com/fvq4kScMUL

— ねとらぼエンタ (@itm_nlabenta) March 5, 2021

首相 “宣言”延長で会見 解除に向け国民にさらなる協力求める #nhk_news https://t.co/iAwEmpeAfR

— NHKニュース (@nhk_news) March 5, 2021

日銀が時価総額10兆円のファーストリテイリングの株を20%も持っているのは異常。どうせ買うならTOPIXのETFを買い孫さんや柳井さんのような大金持ちの資産を更に増やすのではなく、マザーズETFを買い起業家を支えイノベーションを促進すべき。 pic.twitter.com/16hjD2Z7IR

— H.S. Kim (@xcvbnm67890) March 5, 2021

「那覇空港の第2滑走路の建設にあたっては、こうした採石場の土砂などが埋め立てに使われました。」 https://t.co/0KSbzqfTga NHKは流石にこのことを指摘している。

— JSF (@rockfish31) March 5, 2021

どこの土地でもそうだと思うけど、「その土地でその土地の気候風土に対して、最も健やかに暮らすための生存のための知恵(口伝)に権威.. https://t.co/ahw8EwDMBv

「ラトビア人の気づき「日本人の多くは無宗教と聞いたが八百万の神を無意識に考えて..」https://t.co/9knugHUYAz にコメントしました。

— 加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「超」怖い話丑 (@azukiglg) March 5, 2021

新型コロナワクチンの気になる疑問に、国立国際医療研究センターの忽那(くつな)賢志(さとし)先生にお答えいただきました。第1回は、妊娠中や授乳中の方の新型コロナワクチン接種について、お聞きしました。
ぜひご覧ください。#新型コロナワクチンhttps://t.co/wZddMLcayD

— 首相官邸(新型コロナワクチン情報) (@kantei_vaccine) March 5, 2021

人気アニソン作曲家、印税金額を公開し驚きの声 「思ってた数倍凄かった」https://t.co/KOyPfhImx1

『けいおん!』など多くのアニソンを手がけているトムハックが印税の明細を公開。印税は年に4回、18社から入ってくるという。高いものだと1社から約230万円、低いものだと361円が支払われていた。

— ニコニコニュース (@nico_nico_news) March 5, 2021



3月5日のつぶやき@isoya_samikazo https://t.co/HQ679lo1Bx

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) March 5, 2021
フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo

https://www.facebook.com/isoya.kai.f

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4363

Trending Articles