
「徴兵制が」との意見には論理的な背景があるのだろうか jgnn.net/ls/2015/06/pos… pic.twitter.com/vGCCIWenX9

旧日本軍が本当に兵站のことを軽視していたと言うより、兵站の確保が無理だというのは割とみんなわかっていて、でも「兵站が確保できないのでその作戦遂行は無理です」とは言えない、みたいな空気というか体質というかがあったんでないかっつうのはちょっと思う
尾崎政義(イソヤサミカゾ)さんがリツイート | 876 RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り
Twitterの面白いところの一つに「この人どんな仕事してるんだろ…?」と割と本気で不思議な人が沢山いることだと思っているのだけど、一番笑ったのは、「学校に行ってくる☆」「◯◯の講義もうやだ~」「レポート終わらない><」と日々言ってた人の仕事が大学教授だった時
尾崎政義(イソヤサミカゾ)さんがリツイート | 43875 RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り
この頃わかってきたんだけど、セクハラって言われたら何も言えなくなるとかパワハラって言われたら指導もできなくなるとかって言う人は、会話や指導がしたいんじゃなくて、やっぱりセクハラとかパワハラがしたいんだよね。
尾崎政義(イソヤサミカゾ)さんがリツイート | 973 RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り
高齢者の9割が貧困化 「下流老人」に陥る5つのパターン〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo... (54 users) bit.ly/1HiAmgz 18件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/zasshi.n… pic.twitter.com/0zfU1E0T5M

子どもが冷蔵庫に入って死ぬ事故が起きたのは自分が子どもだった頃。以来、家電製品は子どもが入ることを前提に設計するようになったと思っていたが。 ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡 NHK nhk.jp/N4Jv4FT2 ノウハウが引き継がれていないのだろうか。
尾崎政義(イソヤサミカゾ)さんがリツイート | 117 RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り
反体制運動は例えばデモ参加人数を自治体には1万人と申請しておきながら、
対外的には100万人デモ開催と事前宣伝するぐらいには事実も量も軽視する人々なので、真に受けない方が良いと思います。
??3万人が国会包囲!→本当に3万人…?
togetter.com/li/839114

日本なんて子どもの4人産んだら,子どものための学費を用意するためにがんがん稼がなくてはならなくて,稼ぐと税金バカスカ取られて,保育料額も半端ない額になって,おまけに所得制限を超えて,児童手当も貰えない。「お願いします!これ以上産まないでくださいっ!」って思われてるのを感じる。
尾崎政義(イソヤサミカゾ)さんがリツイート | 9159 RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り Follow @isoya_samikazo