Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4363

2月23日のつぶやき

$
0
0

アメリカ空軍大学の「これ読んどいたら」リスト見てんだけど、全部PDFで閲覧可能ってマジか。と思っています。

冷戦初期のころの航空偵察話とか、A-10のコソボでの戦いとか、サイバー戦争話とか色々転がっているので、まぁ、あれだ、翻訳同人誌のネタ本になるかもしれずwhttps://t.co/s5I5phRDxR

— BARSERGA (@BARSERGA) February 23, 2021

高校生に資産形成の授業とか上滑りな事ではなく、小学生の時に「皆の給食はどう提供されてるか」を考える授業をやるべき。給食費が誰の給料になり、生産者や物流業者にもどう還元される等それだけで「経済が回る」とはどういうことかがわかるし、働く人達を見る目も変わるはずhttps://t.co/l4JhRwEb2W

— 荒川和久@『「一人で生きる」が当たり前になる社会』新刊発売中! (@wildriverpeace) February 23, 2021

それではロシア海軍軍楽隊による懐かしの名曲をどうぞ。
時は1993年、場所はウラジオストック港にて僕が収録した映像です。 pic.twitter.com/FtgEo3uEwk

— 阿部隆史@ジェネラル・サポート (@GS_abetakashi) February 23, 2021

いまネットで人気のまとめはこちらです。

「千葉さんは岩手県に多い?都道府県名と同じ名字の人の分布を地図にしてみた」https://t.co/XA3FXPnerf.

— Togetter公式🐤人気のツイートまとめを紹介🐤 (@togetter_jp) February 23, 2021

表情認識で、アジア人が目元、西欧人が口元を重視するようになるのは、1歳未満で起きる知覚狭小化によるのか。お母さんが赤ちゃんに向かう時、西洋では口を大きく開けて大袈裟に語りかけ、アジアでは静かに微笑むことが多い文化によるらしい。 https://t.co/BAKftnYCPt

— しかのつかさ (@sikano_tu) February 22, 2021

明らかに普通の飛行機雲.
どうしてこういう含みを持たせた見出しにしてしまったのか沖縄タイムスさんに詳しく教えていただきたいです.@theokinawatimes

昼下がり、空に現れた謎の白線 「明らかに自然現象ではない」と気象台【動画あり】 | 沖縄タイムス+プラスhttps://t.co/qgX0EdPH3c

— 荒木健太郎 (@arakencloud) February 23, 2021

流通といえばペリーは黒船を浦賀に停泊したが実はここを抑えられると自動的に江戸への海運が遮断され100万人都市である江戸は陸運ではカバーしきれず干上がり飢餓か混乱の可能性が出てきたから開国となったようね。 pic.twitter.com/MzqWMUz0E8

— かみや (@yT0C0abg) February 22, 2021

お姉ちゃん pic.twitter.com/yamJGjXKsS

— 猫しょこ (@nekoshoko2) February 23, 2021

【市指定文化財「北辰一刀流」】
千葉周作が創始した北辰一刀流。周作の門弟であった小澤寅吉は、東武館を開設し、武芸の復興に尽力しました。
現在は43の形などが伝えられ、水戸東武館古武道保存会が伝承、技の研究・研鑚に努めています。#水戸https://t.co/nC0Xv7FALw pic.twitter.com/36zUueAeNM

— 水戸市 (@kouhou_mito) February 23, 2021

「いい子いい子♥」 pic.twitter.com/4sKJhOkGBI

— tksand (@Turkey_Sand) February 23, 2021

カール大帝テディベア、見れば見るほどカッコ良いな pic.twitter.com/pis9wGENzN

— N. Sakata (@nsakaty) February 23, 2021

PS5専用の次世代VRシステムの開発が正式アナウンス。開発途上で2021年内の発売予定は無し

・ケーブル一本でPS5に接続可能
・高精度のビジュアル体験と同時に、使い勝手の向上を実現
・新しいVRコントローラーの開発も
https://t.co/T6S5lraeFV pic.twitter.com/1nbfnYP3sB

— ファミ通.com (@famitsu) February 23, 2021

今日は天皇誕生日ということで、アハラーム紙で日本特集が組まれている。丸々3面分はすごい。 pic.twitter.com/b2K32gYiX5

— かすたな (@kastana2a) February 23, 2021

龍馬の「綱領八策」新政府の「五箇条御誓文」も 議会誕生たどる企画展示 https://t.co/q22Kgnr3Yl

— 京都新聞 (@kyoto_np) February 23, 2021

エスワティニ国王、台湾提供の抗ウイルス薬でコロナ回復https://t.co/kwSlRXmPa8

— AFPBB News (@afpbbcom) February 23, 2021

福井県美浜町にある水晶浜海水浴場、夏にはビキニの花が咲きそろいますが、今はカラフルなゴミ!中でも漁業関連ゴミが目立ちます。南方系のモノはココヤシ1個だけでしたね。残念! pic.twitter.com/qgWKmOlsHF

— On the beach (@shigebeach) February 21, 2021

千田嘉博・奈良大教授(城郭考古学)インタビュー 「よみがえれ! 佐賀城本丸御殿」のため来佐 全貌見えてきた佐賀城 根底に直正の改革精神|暮らし・文化|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE https://t.co/GazR4dDj2o

— 千田嘉博_城郭考古学 (@yoshi_nara) February 23, 2021

イスラエル大使館からの天皇誕生日に寄せた大統領の祝辞、非常に丁寧なのだけれど最後に「エルサレムより」という危険なワードで締めくくるあたり、非常にイスラエルを感じる。 pic.twitter.com/XiPgTayttw

— Sukuna (@SukunaBikona7) February 23, 2021

漫画『七つの大罪』24巻分がマンガアプリ“マガポケ”にて無料公開中。3月8日まで

https://t.co/eYGyjS5T1G pic.twitter.com/AMIHjibMFt

— ファミ通.com (@famitsu) February 23, 2021

執筆した本が母親にレビューで☆1とか付けられるのこの世で俺ぐらいしかいないと思う。https://t.co/K07HfL1chX pic.twitter.com/H95eebpMbj

— まん坊豆腐/*Web×営業*/ (@manbortofu) February 22, 2021

米シェールガス企業、再浮上も油断は禁物 #ハードオンザストリート #原油https://t.co/KMt96PqsFP

— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) February 23, 2021

【医師が教える絶対に痩せる方法3選】
①低カロリーでバランスの良い食事を心がけます。

②有酸素運動で脂肪を燃焼させます。

③筋トレで筋肉量を増やし、基礎代謝を上げます。

①②③を地道に長期間続けます。

かなりキツイです。 https://t.co/H3emgPGxvw

— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) February 23, 2021

テーブルや椅子になるエッフェル塔のオブジェがかわいい! https://t.co/k39BOa0ZzR

— TABI LABO (@tabilabo_news) February 23, 2021

FB、豪州でニュース提供再開へ 記事料金法案修正で政府と合意 https://t.co/hZZE8kfj9K

国内でニュース記事の表示を制限していた会員制交流サイト(SNS)大手、米フェイスブック(FB)が、数日以内に記事表示を再開すると発表した。

— 産経ニュース (@Sankei_news) February 23, 2021

今日も一日おつかれさまでした☕️

リラックスタイムのお供に、
『美少女剣士むぎゅうちゃんZⅤ』 ( #本山一城 ) はいかがですか?#マンガ図書館Z #漫画 #無料漫画https://t.co/1JypdABOu9

— 【公式】マンガ図書館Z (@Manga_Z_) February 23, 2021

■今人気の記事■ 【日本人が200年前から「勤勉だった」という根拠】 産業革命の頃、江戸時代の日本で起きたこと#東洋経済オンラインhttps://t.co/uxZ7EUejSe

— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) February 23, 2021

100RT NASAの探査機、火星に着陸 地表のフルカラー画像公開 火星に自分が立った画像を生成するWebアプリも https://t.co/SOj8fp99lG

— ITmedia NEWS (@itmedia_news) February 23, 2021

ミャンマー、抗議デモ続く 工場や小売店は再開https://t.co/PRhFdOI93C

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) February 23, 2021

ワクチン接種スタートも…集団免疫は数年単位か カギは情報発信 https://t.co/fziwyBb6Qe

供給日程遅れも足かせとなり、集団免疫の獲得には数年単位の時間がかかるとの見方が強い。国民の間で接種が広がるかは安全性に関する情報に大きく左右されるため、政府や自治体の情報発信も鍵を握っている。

— 産経ニュース (@Sankei_news) February 23, 2021

五美大展このご時世なかなか来れないと思うのでここで見て貰えたら嬉しい、、コロナで前期リモートの中後期にせっせと頑張って彫った卒制の石以外何も使ってない着色料無使用の天然石寿司

全部石です。 pic.twitter.com/R4oxWRbupO

— はま 五美大展27日まで (@ha_ma_73) February 23, 2021

ダイエットでは食事管理が重要で、まず体重を減らしたいならコレ!ってレベルなんですが、痩せた後に「ムキムキになりたい」「お尻を大きくしたい」という場合も食事管理が一番大切です。その大切さは筋トレをやっても食事が適当だと体の変化が全く無いレベルなので、増量する時はしっかり見ておこう! pic.twitter.com/YzvMTuw9WV

— ついったーでもいっしょにとれーにんぐ (@isshonitraining) December 30, 2017

この写真家のやっている内容面白い。小人を綺麗に表現しているね👍 pic.twitter.com/2SWsV0WRC5

— ゾマホン・スールレレ / Zomahoun Souroulere (@ZSouroulere) February 23, 2021

★尾崎政義 仲良しランキング★
1. @afpbbcom
2. @azukiglg
3. @MSNJapan
4. @tak53381102
5. @livedoornews
6. @sasamotoU1#whotwi 詳細 https://t.co/MrcXOB3jTL

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) February 23, 2021

本日2月23日は「富士山の日」!
富士と怪獣。
やはり怪獣と富士山は良く似合う。
#富士山の日 #今日は何の日 pic.twitter.com/vkZkDZFTyr

— 図解博士_高速バスター ミナル 発売中 (@skull_bear) February 23, 2021

【わくわく🐹】
『PUI PUI モルカー』の、世界初となる絵本が4月中旬に発売決定!📚🎶

第1話「渋滞はだれのせい?」を収めた、アニメカット満載の一冊です😍💕#PUIPUIモルカー #絵本 #ブック

<続きはこちら👇>

— クランクイン!トレンド (@crank_in_trend) February 22, 2021

皇帝陛下にお誕生日おめでとう!日本への調和と繁栄! pic.twitter.com/81aLGuOWyT

— セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使 (@KorsunskySergiy) February 22, 2021

【NEW!】新刊のお知らせです😌

2019年9月。『マシュマロ』を使いアレルギーの質問を募ったところ250個以上いただきました。
編集さんのご協力を得て21個に絞り、青鹿さんのお力添えもいただき、ようやくこの度、上梓となりました🥳

『ほむほむ先生の小児アレルギー教室』https://t.co/OpH5gwyFm3

— ほむほむ@アレルギー専門医 (@ped_allergy) February 23, 2021

新雪を踏む
Step on fresh snow#刺繍 pic.twitter.com/tGrPsKvr16

— 高田 なるみ|Narumi Takada (@nrm_takada) February 23, 2021

バイオ、ドラクエ、FF、グランツーリスモにウイニングイレブン…名作揃いのオールタイム「もう一度やりたい!プレステゲーム」1位の行方は!? #プレステ #文春オンラインhttps://t.co/75ji9WaXi4

— 文春オンライン (@bunshun_online) February 22, 2021

英フィリップ殿下は「大丈夫」、ウィリアム王子が明かすhttps://t.co/oW4l2pUiDE
英国のウィリアム王子(38)は22日、入院中の祖父のフィリップ殿下(99)の容体について、「大丈夫」だと明かした。エリザベス女王の夫のフィリップ殿下が入院してから、1週間近くがたとうとしている。

— AFPBB News (@afpbbcom) February 23, 2021

サザエさんは昭和が舞台だからちゃぶ台にブラウン管TVでPCもネット環境もスマホも持ってないと思っていたが、劇中に52円切手が登場しているのであの世界は少なくとも2014年以降であり、サザエさん一家は時代を拒絶して昭和の暮らしを続ける、アーミッシュのような一種狂信的な思想の家族である可能性が pic.twitter.com/yEVaHKpBzK

— ジェット・リョー (@ikazombie) February 23, 2021

私の見る所、左の欠点は「キレイゴト」だが、右の欠点は「虚栄」だ。どちらも現実離れする短所になり得る。時としてそれは自分の本意や主旨をも逸脱する。日本が大切だと言いながら国益を損ねたり、個々の権利を守る筈が蔑ろにしたり。そんな時は現実を軸に補正しよう。良かれと思うのなら。

— 🐯🦉山崎弘樹 H.Yamazaki🦉🌎 (@puremalt2010) February 23, 2021

漫画やゲーム、スマホが与える影響、描写する誘惑は影響の一側面に過ぎません。そればかりに依存してしまうなら家庭で親がそうでない選択を。それを真似してしまうなら、それは良くないよと親が教える。子供一人一人に向き合い、時間をとって家庭で子供と話し合う必要があるのではないかと思います。

— 大田区議会議員おぎの稔(無所属)議員系Vtuber🏭✈️ (@ogino_otaku) February 20, 2021

大抵の「想定不可能なリスク」は専門家は想定しているし、政治家にも、民間に向けてだって一度や二度は上申してたと思うよ。
ただ、「現実にそうなる可能性は低い」から、予算は割かれなかった。
それだけだよ。

— 加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「超」怖い話丑 (@azukiglg) February 23, 2021

最大150キロ全力で「餅上げ」 京都・醍醐寺で「五大力さん」  https://t.co/Gjev7NTCra

— 京都新聞 (@kyoto_np) February 23, 2021

大阪・吉村知事も誤用した「トカゲのしっぽ切り」正しい意味は? https://t.co/6agLphQH9T

— bizSPA!フレッシュ【公式】 (@bizspafresh) February 23, 2021

#こびナビ 副代表の池田と木下が、『妊娠中にコロナワクチンを接種した』ハーバード医学部助教授の内田先生にインタビューしました。

先日無事出産を終えられた写真がとても素敵です。

コロナワクチン妊娠中に受けた医師に聞いてみた。妊婦へのワクチン副反応・安全性は? https://t.co/5rdrOuJOgZ pic.twitter.com/JgUXLSwimB

— 【公式】こびナビ(CoV-Navi) (@covnavi) February 23, 2021

昭和天皇はノミ屋で馬券をお当てあそばしたことがある。 pic.twitter.com/wHG98utwNl

— あらいちゅー🐴馬主で大家で占い師 (@araichuu) February 22, 2021

小黒川導水路トンネルが貫通https://t.co/AgMfzk4iPS#南信州 #阿智村 #トンネル #貫通 #水力発電 pic.twitter.com/B69VGwu3d2

— 南信州新聞社 (@minamishinshu) February 19, 2021

三菱重工とヴェスタス、風力設備販社「MHIベスタスジャパン」を設立https://t.co/rP09SizmPW

— 日刊工業新聞電子版 BizLine (@Nikkan_BizLine) February 23, 2021

横田基地第374空輸航空団は、インド太平洋地域で機動的な空輸と支援活動を展開し、迅速な機動力を発揮します。 https://t.co/KxiTSQowcV

— 在日米軍司令部(USFJ) (@USFJ_J) February 23, 2021

棺を持つときの「男性の方お手伝いください」は力のある人でもって下さい、安全のためにと言う意図で、女性の方がもってはいけないわけではありません。男女の差別だと言われた結果、お力のある方お持ちくださいにアナウンスが変わって来たのも事実です。

— 佐藤信顕@「遺体と火葬の本当の話」増刷御礼 (@satonobuaki) February 23, 2021

📢本日発売!✨

PUI PUI #モルカー#LINEスタンプ が本日11時リリース🎉

表情豊かなモルカーたちのスタンプを入手しよう!🚕💨https://t.co/YpqA9Mz4Dj pic.twitter.com/XNq7fK6Czj

— PUI PUI モルカー【公式】 (@molcar_anime) February 23, 2021

かわいいウルトラ怪獣ずかん441
(グレート編2)
ブローズ pic.twitter.com/rOESckiaEm

— いぬころすけ (@ug87111) February 23, 2021

歩きスマホしてた人が
矢吹丈のボディブローをくらってた。

歩きスマホはやめたほうがいい。 pic.twitter.com/NNPZQCPJTx

— 武村勇治 (@takemurayuuji) February 22, 2021

道路情報職人、何者だよ pic.twitter.com/WbE5d3Gish

— あまどく (@Haoto_amdk) February 22, 2021

三菱地所、大手町パークビルで配膳ロボの実証実験--カフェから応接室へ - CNET Japan https://t.co/Ijc0BgqX8C #ロボット業界ニュース

— ロボットスタート(ロボスタ) (@robotstart) February 23, 2021

2月22日のつぶやき@isoya_samikazo https://t.co/jMAJzuK5dZ

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) February 22, 2021
フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo

https://www.facebook.com/isoya.kai.f

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4363

Trending Articles