2021ニチアサ兄妹。
待ちきれませんね pic.twitter.com/XyZBUZlRpi
黄砂飛来が予想されています.
特に呼吸器系の疾患やアレルギーなどをお持ちの方は,マスク着用など健康管理にご留意ください. pic.twitter.com/6vgzj5M1rY
カナダ海軍トップを直撃! 現役司令官が語った海上自衛隊 アジア太平洋 新型コロナ | 乗りものニュース https://t.co/9QwN6IpAH5#週刊安全保障
カナダ軍のマクドナルド国防参謀総長(インタビュー当時はカナダ海軍司令官)と昨年インタビューをさせていただき、その和訳版記事が公開されました!
ドラゴンクエストⅢというと女戦士が好きだったけど、そういやアニメ・ドラゴンクエストのデイジーも好きだったんだよなあ。
基本、DBの18号とか鳥山キャラでつり目系に弱い・・・ pic.twitter.com/Iu9FrVOubz
川にでけえポッキー落ちてて2度見した pic.twitter.com/HTRprkjE4n
— コレコレ@コレ恋P😷 (@korekore19) February 21, 2021節分の時に描けばよかったなって絵 pic.twitter.com/xnKONGn8A3
— 塗壁 (@nurikabenuri) February 21, 2021#サンディエゴ を出港する #米海軍 #空母カール・ヴィンソン 20秒辺りから映っているのは? #週刊安全保障 https://t.co/PN3qotSklN
— 【公式】「能勢伸之の週刊安全保障」 (@nose_anpo) February 21, 2021【正十一角形と四次関数】
つつ、ついに、正十一角形をつくることに成功しました! pic.twitter.com/ipuHtfgwBR
日本はなぜワクチン開発で遅れたのか 医療関係者が指摘する「国の責任」とは https://t.co/JXTxYI66mT
国の責任よりも、「すぐに、訴訟を煽るメディアの責任」では?
50万回以上再生されたクギを使わない日本建築の伝統技術「木組み」を受け継ぐ職人に迫るムービー(2019)https://t.co/PSl5LUFJrb
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) February 21, 2021コロナワクチンのことで某大手マスコミから取材うけたんだけど
「医師でもワクチン拒否が殆どだという事ですが…」って切り出されて
「えっ殆どなんですか?ほんと?少なくとも私の周りでは打つ人ばっかりですけど?アンケートあります?ソースは?」
って聞いたら根拠はないと。前提から捏造かい
マッチングアプリ使ったことあるけど、普通に「大童先生ですか?」って聞かれてやめた。
— 大童澄瞳 (@dennou319) February 21, 2021なにげに、幕府がオランダを通してペリー艦隊がアメリカから出港したという情報を事前に得ていたことがきちんと反映されておりまるね #青天を衝け
— まとめ管理人 (@1059kanri) February 21, 2021できるだけ低姿勢で臨んだが猫おばさんは「ネコチャンに死ねと言うのか!」と凄んできてとりつく島もなかった。
猫おばさんが餌を撒くと20匹くらいの猫が集まってきた。1匹はツグミを咥えてて、猫おばさんの傍にツグミを捨てると餌を食べた。おばさんは動かなくなったツグミを靴先で葦原に押し込んだ
Twitterの漫画まとめ1(全体公開) https://t.co/u0bZrSszSi pic.twitter.com/bcYGcMYBkC
— 森なつめ🥝 (@natsumemori) February 21, 2021朝日新聞若手記者の「科学を振りかざしてこれが真実だと言われても」という以前のツイートが批判されているようです。判断の迷う場面が多いこの複雑な社会で、科学の裏づけというのは最も信頼できる公平さの担保のひとつなんですよね。科学よりもお気持ちを優先しすぎると、公平さは容易に失われます。
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) February 21, 2021「科学が説明する安全と、人々が受け止める安心のギャップ」は確かに存在しますが、メディア(朝日新聞だけではない)がそれを埋める報道をしてきたとは思えず、寧ろ混沌とさせてしまった。それこそが風評の一因になったと考える人は少なくないと思います。 https://t.co/rtoVPeRVpD
— シゲヤス℗ (@am_bad_ass) February 21, 2021武蔵小山のハードオフにオタマトーンが売っていて、カップルが「わたしこれ欲しい!」「かわいいけど必要ないだろ」「必要なの!」みたいな議論してたので、商品を探すふりして、真横で聞いていた。
まさか開発者となりに立っていたとは思うまい。ふははははははははは。
さばくのが上手いラブコメ主人公 pic.twitter.com/coQLRjMpn3
— 加藤拓弐@漫画版ナイツ&マジック⑭巻3/25発売決定‼︎ (@isiyumi) February 21, 2021すごいところに入ったwwww
— おると🔨整形外科医 (@Ortho_FL) February 21, 2021「アメリカ人は大雑把、出汁の違いがわからない」と聞いて「拘るポイントが違うだけでしょ?」と思ったので、同僚達に「アメリカ人は何に拘るの?」って会議前に聞いたところ、突然の「最高のピザのトマトソース論争」で緊張が高まり、その後「第一次マッカンチーズにベストなチーズ戦争」が勃発した。
— あひるさん🇺🇸ナノテク研究開発職 (@5ducks5) February 18, 2021手前が会ったことがある「オバケが見える」って主張する人に結構そのテの人がいて、掛けてない電話を「掛けた」といってアポなしで来訪したり、記憶の順序が滅茶苦茶だったりして、手前は多分それがオバケが見える原因だろうな、と納得している。
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) February 21, 2021試し切り pic.twitter.com/ydWyQ9ghkL
— からめる (@purinharumaki) February 21, 2021中国のやり方、「国際法に反している=国際法をわかって無い」ように見えて、実は、国際社会や慣習法が敢えて明文化してなかった部分を攻めてきてたりするので、むしろものすごく理解したうえで「ちょっと、分かりませんなぁ…」ってやってる気がするんだよね
— ぱらみり(健全アカウント) (@paramilipic) February 21, 2021大学進学率の面白いのは戦後一貫して上がったわけではなく,1974年から1990年にかけてはむしろ年々低下していたのラジよね。 pic.twitter.com/XBbCHEdkhR
— PsycheRadio (@marxindo) February 21, 2021これを見ると日本は欧米とともに、成人あたりのワクチン確保量はかなり多い国ということがわかるhttps://t.co/kaJm21r82O pic.twitter.com/5ZIxWJ884u
— Dr. Tad (@tak53381102) February 20, 2021なぜか双葉病院は避難済みとされ救援が来なかった→大型バスが来るも椅子に座れない患者が多かった→自衛隊がきても全員が搬送できない→次の救援が来ない→一度は退避避難したが病院に戻れない→事情がわからないまま自衛隊だけで搬送 これが概略であり死者で多くでた理由です。
— ハラオカヒサ (@mostsouthguitar) February 20, 2021【創作漫画】結婚できない男の漫画 pic.twitter.com/5iKb71Vzbu
— きたむらましゅう@墓穴⑨2/27 (@mashuTHEKID) February 21, 2021プレジデントオンライン様に寄稿致しました。数年追いかけていた、マインドコントロールで月15万円上納させる「事業家集団・環境」の記事です。脱会者の皆様から頂いた貴重な証言をようやく大手Webメディアに掲載頂くことができました。一人でも被害者が減ることを願います。https://t.co/VlsLPyeQHd
— ちびまる a.k.a 大仏, 雨宮純 (@caffelover) January 29, 2021https://t.co/tlS1dv7KW6 滅茶苦茶だ。”○○殺人事件”が引っかかるとか、横溝正史や西村京太郎の小説が買えなくなるじゃないか。エロ方面で悪化してたクレカ規制がついに一般向けにまで来た。エロ規制は言論統制の始まりという言説がここでも実証された。
— 高村武義 #WalkAway (@tk_takamura) February 21, 2021イスラエル保健省開示の新型コロナウイルス感染症ワクチンの最新データ
ワクチン2回目接種から2週間後で
重症化 99.2%減少
罹患率 95.8%減少
入院 98.9%減少
死亡 98.9%減少
イスラエルは16歳未満の子供はワクチンが承認されていないが、子の為に親が打っているhttps://t.co/Fx8ZaG0vgR
SNS、検索エンジン、クレジットカード。これらが欧米資本に独占されると、表現の自由、価値まで彼らの基準で制約を受けることに。
携帯電話市場ではうまく行きませんでしたが、ここでガラパゴスの一穴を開けることが未来のルネサンスにつながるかもしれません。 https://t.co/aFWo1Wuctt
BBCニュース - イギリス国内の成人全員、7月末までにワクチン接種を目標=ジョンソン首相https://t.co/Hg5ZRJGC2n
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) February 21, 202130年以上の歴史も…配布廃止へ https://t.co/v4F0qkZ35B
— 楽天Infoseekニュース (@Infoseeknews) February 21, 2021ロシア軍、シリア砂漠地帯で空爆 ISの21人死亡https://t.co/lhWFibGmVw
空爆はISを標的に広い地域で、過去24時間に少なくとも130回行われた。ISは19日、政府軍とその支援勢力を襲撃し、親政府民兵部隊の戦闘員が少なくとも8人死亡。空爆はこれを受けて行われ、20日まで続いたという。
NASAの太陽探査機Parker Solar Probeは、米国東部標準時の20日 (日本標準時 21日) に4回目の金星フライバイを行いました。これにより太陽により接近する軌道に入り、次回の近日点通過では最接近距離記録を更新 (太陽表面からおよそ1040万 km) するとのことです。 https://t.co/OxP7LHHc7h
— 国立天文台 太陽観測科学プロジェクト (@naoj_taiyo) February 21, 2021ほっぺむにむに pic.twitter.com/gWkxXw0bQX
— おみなえし@週間幼馴染ちゃん (@ominaeshin) December 3, 2020会社の外国人に、日本にはこし餡派と粒餡派というものが存在する話をしたら、アメリカにはピーナッツバターのペースト派と、砕いたピーナッツが入ってる派が存在するぞ、って言ってて学びだった
— せんち (@1cm_shark) February 19, 2021色々アウトなアンチョビ姉さん pic.twitter.com/VqxLc45gZJ
— 山ちゃん (@x_yamachanx_x) February 21, 2021新型コロナワクチン接種が始まり、副反応に関する報道も出てきました。中には「やはり来たな・・・」という報道もあります。
副反応の報道については正しく解釈できる必要があります。新型コロナワクチンの「副反応疑い」事例の考え方についてまとめました。https://t.co/PKWOIjW0Gr
「ンデ」って何の意味?「スーパーカミオカンデ」名前の由来は? https://t.co/ouwVxbZCeN
— 岐阜新聞 (@gifushimbun) February 21, 2021まるでファンタジー映画の一場面のような光景は、貝塚カメラマンの撮影です。北見市常呂町の漁港では、流氷が覆う海に向かって立つ灯台に波しぶきが凍り付き「氷漬け灯台」とも呼ばれます。氷点下20度前後にまで下がると、完全に灯台が氷に包まれる日があるそうです。 https://t.co/caLNkJGSh8#北海道 pic.twitter.com/I6JQkMLifn
— 毎日新聞北海道報道部 (@hoku_mai) February 21, 2021昨年、大手アパレルを辞めた50代の男性は「社内には『残ったほうが安全』という雰囲気もなく、今回が割増金をもらって退職できる最後のチャンスだと思った」と話します。
アパレル企業の希望退職が相次いでいます。https://t.co/tGGdAFEvQK
【2月21日のレトロゲーム】今日はディスクシステム『ゼルダの伝説』の発売35周年! https://t.co/DwF3tWr0Bi #gamedrive #レトロゲーム #ディスクシステム #ファミコン #FCDS #任天堂 #ゼルダの伝説 pic.twitter.com/cymaeHYoWZ
— ゲームドライブ (@GameDriveJP) February 21, 2021看護師の日雇い派遣 4月以降容認へ
厚生労働省は、法律で原則禁止されている看護師の日雇い派遣について政令を改正し、4月以降認める方向で検討を進めています。 https://t.co/3Ijqz8Pi8T
【今週の日本語由来のパラオ語】
パラオ語🇵🇼の「オソロイ」は、日本語の「お揃い」と同じ意味で使われています。
日本フェア🇯🇵の浴衣の着付け体験コーナーでは、オソロイの浴衣👘に身を包んだ生徒たちの姿を見ることができました☺️ pic.twitter.com/Gd76mRT1xW
『くもとちゅうりっぷ』デジタル修復版。
終盤、てんとう虫が花から脱出後の空に3人の人影が。2004年アニドウ発売DVD版でもごく薄く確認できる (ツイッターではエンコードで見えないかもしれませんが) ので修復過程のバグではないよう。
高価なセルの再利用の際に洗い流しきれなかった前の絵の名残か? pic.twitter.com/W7db17BMqF
マスク効果、素材・着け方で差 豊橋技科大や名大が報告:朝日新聞デジタル https://t.co/JRJ9n4op6G #新型コロナウイルス
— 朝日新聞・名古屋報道センター (@asahi_tokai) February 21, 2021「「最終話は実況しちゃうんだからね!」『ヒーリングっど♥プリキュア』最終回、悠木碧さんら主要キャスト勢揃いの実況まとめ #precure」https://t.co/JbJkkq6Yq4
が伸びてるみたい。私も読みに行かないと! 作成者:@somali_bleu
PUI PUI #モルカー 第7話見逃し配信
🎊160万回再生、ありがとうございます!
第7話のYouTube無料配信は【明日2月22日 17:00まで】となっております。https://t.co/YnvREHvtft
お見逃しのないようよろしくお願いいたします🥕 pic.twitter.com/uAyOcx7K6i
「IGA NINJA WEEK」開幕 三重:朝日新聞デジタル https://t.co/PZQ90bnOse
— 朝日新聞・名古屋報道センター (@asahi_tokai) February 21, 2021【今週の人気記事】更新:RyzenやGeForceなどの品薄が深刻化、5万円近く値上がりしたビデオカードも 安価な液晶ディスプレイも品薄傾向、一方でIntel CPUの価格は下落傾向 https://t.co/2N1laPNWqC pic.twitter.com/l1ztOQgOEv
— AKIBA PC Hotline! (@watch_akiba) February 21, 2021「成人誌販売はクレカ決済NG」 突然の通達で利用者困惑、与党議員も問題視 https://t.co/zGks3exAgK
— 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) (@yamadataro43) February 21, 2021ホテルを生活の場に 長期滞在型プランの販売広がる #nhk_news https://t.co/grdEksCIjR
— NHKニュース (@nhk_news) February 21, 2021遊郭を知るのにお勧めの本です。現代でも半ば公然と売春が行われる飛田新地に12年通い,女性たち,経営者,暴力団,警察にまで取材した第一級のルポ。明治からの歴史記録も渉猟して日本の売春宿の像が浮き上がる。
井上理津子 『さいごの色街 飛田』 https://t.co/8snrSCjShU
JR東日本、自動運転装置を初導入 常磐線で3月13日から https://t.co/m90Mtd936r pic.twitter.com/sZaLfVU3is
— TRAICY(トライシー) (@traicycom) February 21, 2021不要だと思うビジネスマナーTOP3、3位言葉遣い、2位席次のルール、1位は? https://t.co/RwuSt4wglx @DIME_HACKSより
— DIME編集部 (@DIME_HACKS) February 21, 2021【独自】川が汚れてから住民気づく…太陽光発電巡りトラブル続発、条例で規制もhttps://t.co/RrMUsC10Yx#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) February 21, 2021幼稚園児だったころ、兄ちゃんのゲームボーイを勝手にかりて「夢をみる島」やったのが出会いです。#ゼルダ35周年 #Zelda35th pic.twitter.com/jKAeSvH1SF
— Kenta🎪【Animist】 (@shinohara_kenta) February 21, 2021人力だよ pic.twitter.com/fIjapvLP38
— きしめんうどん (@kishimen_UDN) February 20, 20212月20日のつぶやき@isoya_samikazo https://t.co/eybUKWxWO9
— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) February 20, 2021フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo
https://www.facebook.com/isoya.kai.f