Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

12月27日のつぶやき

$
0
0

つまんない意地はらずに尾身先生と相談したほうが良いですよ。

自民党の二階幹事長、大人数会食批判に反論 - 記事詳細|Infoseekニュース https://t.co/XsWZcjZ4vF

— 宮原篤 / 書籍「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」@9月21日発売 (@atsushimiyahara) December 27, 2020

今月の市報に怪獣イラストレーターの開田裕治さんが出ているのだが、娘が「この人の名前、並べ替えると“かいじゅうだ”になる」と言ってて、少し感動した

— ルルル (@liriope1971) December 27, 2020

報道番組で全財産約3000円の女性が取り上げられていたのですが、メディアはその方を視聴者の見せ物にするのではなく、生活保護申請のために、福祉事務所に行くように勧めるor同行する方が、何億倍も社会のためになると思う。こう思うのは私だけですか?

— おもち@元官僚系YouTuber (@ex_kanryo_mochi) December 27, 2020

ウォーズマンの腕をフォークに https://t.co/meTzFnR1x0

— 楽天Infoseekニュース (@Infoseeknews) December 27, 2020

「コスプレして行きたい」と話題 https://t.co/8XbIASpBip

— 楽天Infoseekニュース (@Infoseeknews) December 27, 2020

旦那が買ってきたモジュラーシンセのカレンダー、日付と曜日だけじゃなくて、今日の気分までケーブルで選択できるのウケる🤣 pic.twitter.com/ffybnu6Snd

— kinakuru (@kinakuru_mi) December 27, 2020

わずか15日間で1千万人も増加 https://t.co/8xUW5IK4RT

— 楽天Infoseekニュース (@Infoseeknews) December 27, 2020

今流れてきたツイートでフェミな人が、まさに退廃芸術論を吐いていて、マジでビビった。
「エロ萌え絵は美術芸術には入りません」
と、堂々とツイートされているのを見たとき「融けた脳みそ、ここに極まった」と思った。
本当に歴史に学ぶことは大事だなと思ったのであった。

— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) December 27, 2020

回転寿司根室花まるの持ち帰りメニュー、名前攻めすぎだろwww#鹿角ハインド第三十二次函館聖地巡礼 pic.twitter.com/u4w5SgPxpi

— 鹿角ハインド❄️ (@RPGuser) December 27, 2020

男女共同参画基本計画の件、表現規制に繋がりそうな部分は、内閣府との数回に渡る折衝の結果、削除又は修正して閣議決定となりました。原案のままでは閣議決定をもとに行政が表現の制限をする可能性が高かった部分です。背景には国連からの要請もあり際どい交渉でした。 https://t.co/f5RK5b4N8q

— 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) (@yamadataro43) December 27, 2020

> 政府より原料用アルコールの一部を消毒用アルコール転用の要請があったため、「大五郎」を休売させていただいております。

普段からおじさんたちが大量に消費して原料を安定消費していたおかげで日本国内にコロナ殺しアルコールが供給できるようになったと思うと胸熱https://t.co/AFtAj6VDxC

— e直弼 (@maninedo) December 27, 2020

女子高生がエロい絵で賞とった件とか

郵便局の宅配でケーキが潰れた件とか

ガス会社の人がご主人て呼んだ件とか

…皆イライラしてないで、年末だし今年亡くなった人たちでも偲んで静かに過ごすといいよ!

オレは志村けんさんの動画を観つつ冥福を祈ってますがクスクス笑えて幸せな気分です

— 赤木継 (@nougekanow) December 27, 2020

『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』Episode 6 配信はじまっております。ぜひご視聴頂ければと。https://t.co/CNdszhVlAY

— 諏訪部順一 Junichi Suwabe (@MY_MURMUR) December 27, 2020

友人が「学校でさ、イジメのビデオ見せられるやつあんじゃん?あれスゲー嫌だったなぁ。だって俺その時バリバリいじめられてて、んで目の前に実物があんのに、それを放置してイジメダメ!みたいなビデオ見てんだぜ。うわー俺、世界に居場所無ぇー、って心底思ったわ」って言ってたの急に思い出した。

— すぱんくtheはにー (@SpANK888) December 27, 2020

ちなみに小泉八雲さんラブラブなお狐様はこちら
松江の城山稲荷神社#松江市 pic.twitter.com/LrLo8rA9Ud

— 小山芳姫@南北朝時代の鷲城の姫 (@1000Roku) December 27, 2020

堂々と描いていんですよね。

世界的芸術家の村上隆さんの作品デザインに採用されて世界中の美術館で作品展示した僕が言うから間違いない。

まぁ作品にどう思うおと自由ですが、すでに世界的に価値が付いているんです。 https://t.co/2C8K0Fyo4J pic.twitter.com/7MjFnga3Db

— 松山せいじRev 2 本垢凍結中 『ギャル鉄』連載中 (@seijieiken) December 27, 2020

帰省はできなくても第九は聴ける。

べートーヴェン生誕250周年の年末、
「交響曲第9番 合唱付き」をライブ配信いたします。
指揮:ジョナサン・ノット
演奏:東京交響楽団

▼12月28日18:30~▼https://t.co/B3s0kwAiTb #ニコ響 #東響 #第九

— ニコニコニュース (@nico_nico_news) December 27, 2020

https://t.co/4AvXwGyrfW
アメリカ人、人口あたり1000人のうち一人が新型コロナウィルスで死亡。
米総人口が330,750,000で、既に331,116人が死亡しているからたしかに全米人口の0.1%が失われた数字になる。
あまりにもおぞましい数字だ。

— 兼光ダニエル真 エアコミケ2参加 (@dankanemitsu) December 27, 2020

現状2021年初夏に予定している「妖怪・特撮映画祭(仮)」で昭和シリーズを皆様にお届けできるように致します。
今回のお詫びと日頃からの感謝を込めて、昭和ガメラの魅力を詰め込んだ動画を公開致します。
入れ込みたい映像や音楽は尽きませんが、Twitter既定時間2分20秒ギリギリ、お楽しみください。 pic.twitter.com/khmVBZjEGy

— 【公式】ガメラ55周年プロジェクト (@gamera_info) December 27, 2020

関西国際空港、一国に匹敵するほど巨大だった pic.twitter.com/tlys7Cj7Dc

— ナウル共和国政府観光局🇳🇷 (@nauru_japan) December 27, 2020

【速報】元国交大臣の立民・羽田雄一郎参院議員(53)が死去

— TBS NEWS (@tbs_news) December 27, 2020

エブリイの隠された装備。

いや、掃除するためにカーペット剥がさないと分からなかったし、9割のユーザーはこれ知らんやろ😂 pic.twitter.com/mU8UsU8bnR

— サマー@RC80V (@summer_20007) December 26, 2020

ガスの点検の“おじさん”に夫をご主人と呼ばれておこな人、それだけならまぁめんどくさいクレーマーだなという感じだったけど、「代わりになんと呼べばいいのか当人たちの中でも決まっていないけどクレームつけた」と聞いて目玉とび出た。メルカリの住人だって「1000円になりませんか?」と対案出すぞ。

— 橙⚡️ (@_0ranssi_) December 27, 2020

ヨシ!

「マスクヨシ!」仕事猫と新型コロナの予防対策呼びかけ 新宿区がキャンペーン https://t.co/4eLaV4GmvE pic.twitter.com/uJ2si9xCLM

— ねとらぼ (@itm_nlab) December 27, 2020

【絶対うまい】エッセルスーパーカップ、初の「ほうじ茶クッキー」登場!https://t.co/ijVtemIWnT

”ほうじ茶”を使用したフレーバーはシリーズで初。クッキーにも、ほうじ茶パウダーを混ぜ込んでいるという。1月11日発売。 pic.twitter.com/f1GjjzO02t

— ライブドアニュース (@livedoornews) December 27, 2020

「アマゾンは無料と思い込む子も」お年玉はやっぱり現金がおすすめな理由 (PRESIDENT Online) https://t.co/Lqxl8iO8WO
[ライフ] #お年玉 #blogos

— BLOGOS (@ld_blogos) December 27, 2020

実物大の“動くガンダム”世界最大の“可動型ヒューマノイドロボット”及び“可動型ガンダム”として2つのギネス世界記録に認定 https://t.co/8KArm7xCVl pic.twitter.com/4aEpUIrBWv

— ファミ通.com (@famitsu) December 27, 2020

アニメ「からくりサーカス」毎週日曜日夜23:30 BS朝日で放送。
感情をね、大切にして作ってくれてるんですよ。ありがたや。

コレは当時何かの表紙用に何枚か描いたラフのうちの一枚。
何だったっけかなあ………。 pic.twitter.com/HLiu2zsUBQ

— 藤田和日郎 (@Ufujitakazuhiro) December 27, 2020

発売中のガンダムエース2月号に「HGに恋するふたり」15話載せていただいてます~。今回は朱凰さん(@suou_ray)のバルバトスを描かせていただきましたっ本当にありがとうございます!実物は鳥肌ものですよっ…! pic.twitter.com/azWB0gpbku

— 工藤マコト@YGにて「不器用な先輩。」GAにて「HGに恋するふたり」連載中 (@m0721804) December 26, 2020

精神科医が語る秀頼の母・淀君の「心的外傷後ストレス障害」…家康に何もできなかった女 https://t.co/KZF6v03X87 pic.twitter.com/X00Azr3h0D

— Business Journal/ビジネスジャーナル (@biz_journal) December 27, 2020

ボーリング場での銃撃で3人死亡、3人負傷 米イリノイ州 https://t.co/DBF8lGHl5z

— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) December 27, 2020

偶然地球のアルファベットのように見えるだけで、実はブラックホール第三惑星の文字で「滅殺」とかだと思うんですよアレ https://t.co/UafCellKPt

— 貧乏蟷螂 (@POORMANTIS) December 27, 2020

今件、本当にその通りなのですけど、少なからぬ報道勢、ジャーナリスト、そして経済関係の専門家までもが吹き上がったことに心底がっくりした記憶があります。似たようなケースとしては「年金2000万円」問題とか。いくら正しく説明してもバーバリアンモードで話にならない。https://t.co/H0EuGqxR8o

— 不破雷蔵@ガベージニュース (@Fuwarin) December 27, 2020

郵便局でケーキ送ったらぐちゃぐちゃになったという嘘話をしたアカウントと、鬼滅の作者を騙ったアカウントの共通点わかります?
これらは一気にフォロワーを増やした後にアカウントを消す。フォロワーは残るので、皆が忘れた頃に別のアカウント名で復活しステマする事が目的です。

— ふわふわ🌽 (@fuwauwamodern) December 26, 2020

Twitterで患者の話をしてる自称看護師は全て偽物だと思っていい。看護師や医者には患者のプライバシー保護のため守秘義務がある。
Twitterでベラベラ患者の情報を喋ってる奴は作り話をしてる偽物か、守秘義務を違反してる倫理観に欠けるクズかの2択。

— ふわふわ🌽 (@fuwauwamodern) December 26, 2020

★尾崎政義 仲良しランキング★
1. @afpbbcom
2. @YahooNewsTopics
3. @bbcnewsjapan
4. @nhk_news
5. @livedoornews#whotwi 詳細 https://t.co/MrcXOB3jTL

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) December 27, 2020

民主党政権の最大の失政は円高放置。あれでどれだけ製造業がダメージを受け、雇用情勢も悪化したことか。そして財政出動と金融緩和を大々的に進めると公言した第2次安倍内閣が発足したら一気に円安株高となり、雇用情勢も劇的に改善した。
みんなこれを覚えているから、自民党政権が続くんですよ。 https://t.co/Zh3kyxjQOk

— MARVELOUS (@MARVELO21233993) December 26, 2020

殺人兵器MOCHI pic.twitter.com/5rM6gZjGUz

— ネトウヨお嬢様部 (@uyo_ojousama) December 25, 2020

「開業医の3割が閉院を検討している」ニュースに対し「もともとこの3割は医療に不必要なのでは?」という反応を見たけど、
それが通るならコロナ禍で潰れた飲食その他店舗は全て元々不必要だった、ってことになるよな。

— かるでぃお (@FAGMKJpq6vcPTeo) December 25, 2020

写真特集:車爆発、衝撃の現場 米ナッシュビル https://t.co/sVQFXiOEN3

— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) December 27, 2020

山根あおおに(山根青鬼)先生の作品というと、このコミックス(こんなに出てたの?)の一冊を持っていて愛読していた。過激でなくても、今どきでいえば「攻めた笑い」でなくてもちゃんと爆笑できた漫画というのも、今となってはロストテクノロジーなのかもしれませんね。 pic.twitter.com/lzTCzjhsMo

— 芦辺 拓 (@ashibetaku) December 27, 2020

クリスマスも終わり、ドイツ大使館の公邸がとても綺麗だったので年を越す前にシェアさせてください。#隠れドイツを探せ#大使館の裏側 pic.twitter.com/dU2tHlrRqc

— ドイツ大使館🇩🇪 (@GermanyinJapan) December 27, 2020

英語には「乗り物からお尻を出して人を驚かせる」という意味の単語がありますが、我が国には「通常の10倍以上もある異常なサイズの果物が川の上流から流れてくる」時にのみ使える擬音語があります

— 🌈と'∸'ん🌈 (@_tone_tone_tone) December 26, 2020

今朝の日経、本当に載っててびっくりした pic.twitter.com/EQKzUY2dVz

— 虚構新聞社社主UK (@Kyoko_UK) December 27, 2020

病院の洗濯物を外部で洗おうが、内部で洗おうが、全て何かしらの病原体(新型コロナ以外に山ほどある)で汚染されている可能性があるわけで、作業員は標準的にPPEつけて、HBワクチン受けて取り扱った方がいい。

外部委託にもそろそろ標準予防策を。

— 🎄Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣 (@SakamotoFumie) December 27, 2020

コロナ影響で生活困窮 学生などに食料配布 大分 別府 #nhk_news https://t.co/7gwWShsD3E

— NHKニュース (@nhk_news) December 27, 2020

「節分」が来年は
「2月2日」なんです
→124年ぶりのこと

今世紀の末にかけて2月2日になる頻度が高まる傾向にあるとのことhttps://t.co/0RhIx9Smzx

— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) December 27, 2020

3000RT:【採点待ち中】羽生結弦、プーさんと戯れる姿が中継されてることに気づき「あっ」https://t.co/FIE7A1PoYP

落ちてしまったプーさんを「痛かったか?ごめんよ」と撫でながら拾い上げ、「ソーシャルディスタンスとっとけ」と座らせ、念入りにセッティングした。 pic.twitter.com/cVzt8w7JK1

— ライブドアニュース (@livedoornews) December 27, 2020

イジメや差別の教育ビデオを見せられた子供さんは心の底から「イジメや差別はよくないと思った」って気持ちになってるけど自分の周りで実際に起こってるイジメや差別は教育ビデオほどドラマチックじゃないからそれがイジメや差別だと気がつくことがないみたいな話

— どんぷく (@donpuku) December 26, 2020

クラスターが発生して報道されると風評被害で私立病院の経営が成り立たなくなるからみんなコロナを引き受けないという話なので、医療崩壊しないために菅さんからマスコミ各社に「クラスターの報道は控えてほしい」という要請をしたらどうか。別にクラスターがどこで出ようが普通の人は知らなくてもいい

— Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」 (@Isseki3) December 27, 2020

会田誠さん画《疫病退散アマビヱ之図》大型バナー作品の清祓式が、武蔵野坐令和神社の宮司によって、当館2階のエントランスホールで間もなく始まります。 pic.twitter.com/miuL3FukJG

— 角川武蔵野ミュージアム (@Kadokawa_Museum) December 27, 2020

コロナ変異株にワクチンは効くのか(小野昌弘) - Y!ニュース https://t.co/D2SprDxjiv
英国で出現したコロナ変異株に対して現在開発中のワクチンは効果があるのだろうか?現時点でわかっていることをまとめた。

— Masahiro Ono 小野 昌弘 (@masahirono) December 26, 2020

オーストラリア沖の深海で今年発見された全長45mの渦巻き状の海洋生物の動画。クダクラゲの一種で、これまでに記録された海洋生物の中でも最長ではと指摘されている。Google の元 CEO であるエリック・シュミット氏が設立した米国の海洋調査団体の成果。 via @SchmidtOcean pic.twitter.com/G9cXLvpW5q

— Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) December 25, 2020

本日あさ10時~配信スタート✨
#ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』Episode6 💫

全宇宙を恐怖に陥れ、かつて倒されたはずの兄弟・ジュダとモルドが復活!いったいなぜ……!?
強敵の復活に対し、栄光のウルトラ六兄弟が集結!

⬇視聴はこちらからhttps://t.co/BxEKf5Txmn#UGFTAC pic.twitter.com/cAASj2H1z1

— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) December 27, 2020

病床ひっ迫 7都道府県で
「ステージ4」の指標超え

特に東京都と大阪府で重症患者の病床がひっ迫しています。 https://t.co/cMkuBLlhUz

— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) December 26, 2020

デイリー ふぃろ 紙が更新されました! https://t.co/aVxxtRTL6C いつもありがとう♪ @435i @SekiTakayuki @isoya_samikazo #田端大学

— ふぃろ👹DMZ・DMN👹休憩を応援し隊💕大量片思い中💕 (@otspace0715) December 27, 2020

GAFAなど外資系企業にプラットフォームやアプリを寡占化されると、もちろん「海外独特の価値観による創作物規制(=自由に描けなくなる)」が一番心配ですが、創作物以外でも、地名や歴史などの表示権も奪われてしまうのが困ります。寡占化された後「嫌なら使うな」が恐い。あと納税先問題もある。

— 赤松 健 (@KenAkamatsu) December 26, 2020

「クリスマスの賞与」とメール、実は詐欺テスト 米社が謝罪 https://t.co/gy1wjPzvwd

— AFPBB News (@afpbbcom) December 26, 2020

『言ってはいけない―残酷すぎる真実―(新潮新書)』(橘玲)

警告! 
この本の内容を気安く口外しないで下さい。
遺伝、見た目、教育に関わる「不愉快な現実」。https://t.co/Afox8iGXM6 #電子書籍

— 新潮ライブ!【電子書籍】 (@shincholive_bot) December 26, 2020




12月26日のつぶやき@isoya_samikazo https://t.co/TLidsGkSAQ

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) December 26, 2020
フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo

https://www.facebook.com/isoya.kai.f

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

Trending Articles