Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

12月23日のつぶやき

$
0
0

引き返す|春名風花 #note https://t.co/MWcF98wKmz 書いた瞬間は気持ちよくても書いてしまったことはずっと残るし、書いた人も書かれた人もお互いに辛くなるだけだから、誰も幸せにならないことをするのはやめようというお話

— 春名風花 (@harukazechan) December 23, 2020

ラブコメと見せかけて
ラブコメにならない漫画なら
描いたコトがある。 pic.twitter.com/zCDq5o0p8l

— 渡辺 潤 (@Junwatanabe1968) December 23, 2020

【マジのお願い】

無限ライスを残さないでください。
最近残しが多すぎます。

おかわり自由で残すって意味不明です。

このままだと継続できません。
原価がどうとかじゃなく、モラル無さ過ぎです。

きちんとルールを守って食べていただいているお客様に失礼です。

皆様のご協力をお願いします。 pic.twitter.com/4U7IkChN50

— 横浜家系ラーメン 蓮 京成大久保 (@ren_yokohama9) December 22, 2020

みんなでマスク着用! ゾウサンタからプレゼント タイ pic.twitter.com/ydkyneJDqi

— AFPBB News (@afpbbcom) December 23, 2020

空き家を改修、「家庭的」な児童養護施設に 厚労省支援:朝日新聞デジタル https://t.co/ZZfkvKQZ1O

— 朝日新聞大阪社会部 (@osakashakai) December 23, 2020

【今日の人気記事】2020年末に期限切れになるルート証明書。「削除しないで」とMicrosoft https://t.co/rIKamW7gaO pic.twitter.com/puUUqVVgFc

— PC Watch (@pc_watch) December 23, 2020

【ニュース】環境省がアパレル産業の環境負荷、初の調査へ タスクフォースも結成 小泉大臣が旗振り役https://t.co/6H8l8PdbUR

— WWD JAPAN (@wwd_jp) December 23, 2020

ロンドンで「クリスマス駆け込み脱出」相次ぐ https://t.co/yG4U65zuCk

ロンドンの駅から地方に向かう列車に乗る客で混雑する光景がネットに投稿された。市民の多くはロンドンなどで感染が増加するコロナ変異種を恐れた。だが政府は駆け込み脱出に怒り。保健相は「非常に無責任な行動だ」と憤った。

— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) December 23, 2020

福祉の現場で頻発するハラスメントの背景に、男性管理職の行き過ぎた偏りhttps://t.co/Us9buhdn1R#セクハラ #社会福祉 #女性問題

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) December 23, 2020

件の「アクリルガッシュで萌え絵を書く凄腕女子高生」の展覧会だが、なんか6点中、4点が女性表象で、残り2点が無機物のようなのが、時代精神の「男なんて書きたくないんだ」という揺るぎなき意志をかんじてしまう。 https://t.co/UmRE5fPchb

— 丹羽薫 (@NIWA_KAORU) December 23, 2020

VHSの時代(~'90年代)までは「1本6000円のビデオが日に十数本売れた」そうでダビング専用(ビデオデッキが20台位あった)の部屋も設けてました(うちの社長談)。'00年代に入りVHS→DVDに代わり'10年代にはネット配信へ…当社もパッケージ版の制作を'15年頃に取りやめました。https://t.co/Ni6oPkYvfz

— 丁稚 (@cosmatedechi) December 23, 2020

トヨタが21年に2人乗りEV まず法人向け、160万円から: 日本経済新聞 https://t.co/pgFkzZcWiq …ちょっとした外出にちょうど良さそう。

アパート等の駐車場へのコンセント設置支援サービスとセットにするのはどうだろう…?

— Keiichiro SAKURAI (@kei_sakurai) December 23, 2020

舞台「八十亀ちゃん」に
関するお知らせです。

公演延期を発表させて頂いた後、
開催に向け準備を進めてきましたが
感染症拡大の状況を受け
更なる延期という判断を
させて頂くこととなりました。

謹んで深くお詫び申し上げます。

詳細はこちらでご確認ください。https://t.co/0dZhI3clXI

— TVアニメ「八十亀ちゃんかんさつにっき3期」1月放送開始!🎊 (@yatogame_chan) December 23, 2020

ウツになる人の特徴の一つとして

・いま考えて答えが出ることなのか否かの区別がつかず
・答えの出ないことを延々と考え続ける

ことがあげられるんだよね。

なにかを考え始めら、まずは「これは、いま答えが出ることなのか?」と自分に問う必要がある。

— 吉濱ツトム (@yoshihama_t) December 23, 2020

デジャブの正体は「一度見た夢」だった!? https://t.co/HwZ9Yg9rFi

心理学や脳科学の視点から「前世の記憶説」「側頭葉の記憶障害説」などデジャブにまつわる学説を紹介。ストレスがデジャブを生み出す原因にもなり得るとのこと。

投稿者:ゆっくりするところさん(@yukkurisurutokopic.twitter.com/8O8m6Rtiq2

— ニコニコニュース (@nico_nico_news) December 23, 2020

消火ガス装置を誤って起動か 名古屋・ホテルの死亡事故https://t.co/kp8lM4Ua8j

名古屋市のホテルの地下駐車場で、二酸化炭素(炭酸ガス)を放出する消火装置が作動し、男性作業員が死亡した事故。

現場にいた別の作業員が、誤って起動ボタンを押した可能性があることが分かりました。 pic.twitter.com/pDsX5FHlNe

— 朝日新聞デジタル (@asahicom) December 23, 2020

奨励賞の高校生にセクハラリプを送るのは論外。明白なハラスメント。でも30歳40歳の大人がただ好きな絵を描いただけの高校生に対して『痛くて見てられない』『将来ロクなことにならない』とヒソヒソ囁いて自分たちの共同体のコードの正しさを確認しあってるのもまともな状態ではないし、見るに耐えんよ

— CDB (@C4Dbeginner) December 23, 2020

それをフェミニズム側を標榜する立場の人が言うのは、「男性社会が強要する”婦人はおしとやかであれ”」と戦ってきたフェミニズムの歴史につばを吐く行為なのでは・・・ということなんですね。この騒動。

— ぬまきち@デイズBOX9/25発売! (@obenkyounuma) December 22, 2020

落書きじゃない!?「天気の子」放送記念、都バスの窓に結露で見える広告 https://t.co/FBAZGUWWyd #天気の子 pic.twitter.com/jmUff2GS8G

— AV Watch (@avwatch) December 23, 2020

バイキンマンの基地で子供と遊んでたら、笑顔のお姉さんが
「バイキンマンのおうちの殺菌タイムでーす!」ってアナウンスしてて怖かった pic.twitter.com/DgVjLWsjpc

— ガナドウ (@gana_dou) December 19, 2020

【再び】マルウェア「Emotet」の攻撃メール、出回り始める✉https://t.co/050UXbfRJ5

「クリスマス」や「賞与支給」など、年末に関連する件名や添付ファイル名で、受信者をだまそうとしているという。

— エキサイトニュース (@ExciteJapan) December 23, 2020

新連載にもかかわらず2週連続のカラー!
新連載連続カラー掲載について編集長に聞いたところ「うちでは滅多にやりません。僕が編集長になってからは初めてのことですし、少なくともここ10年はなかったように記憶しています」とのこと。#恋か魔法かわからない#マガジン 4・5合併号発売中! pic.twitter.com/HpDOURQwgA

— 週刊少年マガジン公式 (@shonenmagazine1) December 23, 2020

砕氷艦「しらせ」は昨日、ついに南極への「#接岸」を果たしました。接岸までの様子を簡単にまとめましたので是非ご覧ください。お待ちかねのペンギン君たちも登場します。「しらせ」の活動はいよいよ本格始動します。#南極 #しらせ #よりもい #ラミング #南極大陸 #ペンギン #アザラシ #初荷 #仲間 pic.twitter.com/bvvG3B87Bn

— 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) December 22, 2020

1万円の10GBASE-T対応PCIe接続LANカード「ET10G-PCIEB」、アイ・オー・データが1月発売  https://t.co/MHVY4hX6HY pic.twitter.com/CN36aodBhi

— INTERNET Watch (@internet_watch) December 23, 2020

新型コロナ影響「学生の5人に1人 収入減」宮城の団体が調査 #nhk_news https://t.co/VB7JFFPGst

— NHKニュース (@nhk_news) December 23, 2020

幼児誌『幼稚園』付録に「UFOキャッチャー」 セガとコラボで付録史上初の電動アームも搭載 | ORICON NEWS https://t.co/SioqPBs3Kz

12月26日発売

— リブロ (@libro_jp) December 23, 2020

“畑違いのマスク生産”、ラインにランプ製造技術を転用 フェニックス電機https://t.co/L6Xng3kHbz

— 日刊工業新聞電子版 BizLine (@Nikkan_BizLine) December 23, 2020

★尾崎政義 仲良しランキング★
1. @ReutersJapan
2. @Newsweek_JAPAN
3. @nhk_news
4. @itm_nlab
5. @afpbbcom#whotwi 詳細 https://t.co/MrcXOB3jTL

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) December 23, 2020

千田さん、コロナという「鬼」をやっつけて――。

東日本大震災で殉職した気仙沼警察署の警察官、千田浩二警部をしのぶ地蔵が、大ヒット中の「鬼滅の刃」の主人公の装いになった。

住民に愛された警察官に、人々は疫病退散の祈りを込める。https://t.co/z8GIlDpU9i

— 朝日新聞仙台総局 (@asahi_sendai) December 23, 2020

『ウルトラマンZ』の暖かいブランケット☀

キングジョーのぬいぐるみ風クッション🧸

そしてさまざまな作品の場面写🎞を使用したフェイスタオルが登場

12月下旬より全国のウルトラマンショップ(一部店舗を除く)&ザッキャラ本店で先行発売となります。https://t.co/g4z99kQ1DX pic.twitter.com/TlxqKIWTzO

— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) December 23, 2020

ユニットとして、どの程度期待された戦闘を継続できるかが目安なので、3割死傷すると30%減ではなく、負傷者や遺体や装備の回収や破壊、そういった作業と撤退の援護になるのでもう攻勢に出られず機能を失います。10%死傷時が継続・後退の最初の判断時とも。と例えると高齢者自宅介護社会のヤバさが。 https://t.co/d7x2NWooeB

— 高橋けんじ(髪の毛の色がほぼ宇崎ちゃんなので遊びたい) (@Q47SM9) December 23, 2020

新幹線がオフィスに JR東「リモートワーク推奨車両」2月に運行実験https://t.co/xlhWo6Mt0D pic.twitter.com/8XuZKN8zW2

— ITmedia NEWS (@itmedia_news) December 23, 2020

各所から問い合わせをいただいておりますが、先ほど池井戸がコメントしましたとおり、#半沢直樹にモデルはおりません。そういった記事がありましたら、それらは全て、池井戸への取材なしで書かれたものです。どうぞよろしくお願いいたします。#池井戸潤

— 【公式】池井戸潤の事務所です (@officeikeido) December 23, 2020

私が漫画を担当しました
『両親が元気なうちに“実家じまい"はじめました。』
本日発売です!

実家を整理する方法、高齢者の住宅事情
地域との繋がり、家族との絆などなど

マヂカルラブリーないい本です!!
何卒よろしくお願いしますー!!!https://t.co/kErjDoeHeZ @amazonJPより

— 二平瑞樹/にひパパ@CHANTO連載『今日もノーテンキ家族 』発売中! (@nihi_nihico) December 22, 2020

インド、イギリスからの入国者を追跡・検査へ、コロナ変異種流入阻止で https://t.co/6ZuWEIK6Ox #変異種 #パンデミック #新型コロナウイルス #感染症対策 #感染拡大 #イギリス #インド

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) December 23, 2020

45歳くらい以上の医師と、30代前半くらいまでの医師の考え方が違い過ぎる。

極端に言うと、
「今でも病院に年中泊まって、論文をたくさん書いて教授を目指せ」
っていう価値観と、
「自分が疲弊してしまわない範囲で、自分の周りの人を健康にするために色々な形で医療と向き合う」
という価値観。

— Dr.加藤浩晃🥼『医療4.0』 (@HiroakiKato) December 23, 2020

本当ならば、この教員達は寒い中で児童虐待する害の方がコロナのリスクよりずっと大きいことに気付けなくなっている。狂った教員達には半袖半ズボンでマイナス8度の中で授業をさせてほしい。自分達の異常さに気付くだろう。 https://t.co/k0Yqc2Ud59

— ITOH Tamitake (@silver_plasmon1) December 23, 2020

数千万円する消防はしご車が一度も使われずオークション放出とか、消費期限に達する非常食を皆で食べるとかは「無駄になって良かったね」案件で最善。
緊急時に「役に立って良かったね」は次善。
用意していなくて被害が拡大するのは悪。
「その備蓄をよこせ」と他所に迫るのは最悪。 https://t.co/B6Nlvk8KPB

— AXION (@AXION_CAVOK) December 23, 2020

声優紅白歌合戦:サンライズコラボ「声優紅白サンライズ」オンライン開催 アニメと歌の融合 「ガンダム」「コードギアス」も https://t.co/m3kzvu3ibv

— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) December 23, 2020

シン・エヴァンゲリオン劇場版:IMAX版が2021年1月23日同時上映 バージョンアップ「Q」もIMAX上映 https://t.co/wXjSnvIds4

— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) December 23, 2020

おはようございます。
4日目。
本日は名古屋から静岡を目指します。
2.3時間程、車を走らせます。
余談ですが、小さい頃、ゴン中山さんに憧れておりました。#ゆるキャン#ゆるキャンキッチンカー pic.twitter.com/9KdqfaApBO

— FAT CHANNEL (@channel_fatman) December 22, 2020

4°Cのプレゼント毎年話題になるけど、基本的に相手の方が詳しい物 (女性ならコスメとかアクセとか) を贈るのは、相手の方が良い物を知っているし好みも決まっていると思うので、全体的に失敗率高そうだよな。自分もミドルプライスのPCキーボードとか貰っても感謝すれど使わないだろうと想像できる。

— 銀髪 (@cifar10) December 22, 2020

いよいよ本格的な冬。極寒の盛岡は夜間-10℃!カナダカワウソの大プールもそろそろ限界です。プールの表面が流氷のように凍った日、最後なので朝ごはんをプールで活魚にしました。
張り切って魚を捕まえて、あとで食べようと氷の上に魚を置いた“リッキー”。魚を捕まえることが楽しすぎて…あっっ! pic.twitter.com/BvQEzRuJey

— 盛岡市動物公園 ZOOMO (@moriokazoo) December 23, 2020

特別ねぶた、お披露目 青森、職人支援クラウドファンディングで完成https://t.co/m1O140RL1m

青森ねぶた祭が中止となり、創作の場を奪われたねぶた師を支援しようと、CFで集めた資金で制作したねぶたが公開。

ねぶた師14人が1体ずつ制作し一つに組み合わせた。来年以降の祭り開催への思いを表現。

— 産経ニュース (@Sankei_news) December 23, 2020

ポチャッコ、バッドばつ丸、ポムポムプリン、ぐでたま…

サンリオが1990年から2020年までに生み出したキャラクターやグッズをまとめて紹介!サンリオのキャラクター約300組(!)の大図鑑も収録されています。『'90s〜2010s サンリオのデザイン』が本日発売です。
https://t.co/hZlw7sURQ9 pic.twitter.com/YSCqftozIe

— ブクログ 【公式】アカウント (@booklogjp) December 23, 2020

南極で初の感染、36人陽性 新型コロナ全大陸に チリ軍発表 https://t.co/7R5WQqn4tT

— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) December 23, 2020

上皇さま 87歳の誕生日 新型コロナの人々への影響案じられる #nhk_news https://t.co/L4wNqBnfu6

— NHKニュース (@nhk_news) December 22, 2020

NTTスマートコネクト、聴診音のリモート伝達が可能なオンライン診療向け機能を開発 https://t.co/0pK5KMfdIA pic.twitter.com/jbjjUO7zaG

— クラウド Watch (@cloud__watch) December 23, 2020

2020年の #Twitterトレンド大賞
ランキングはこちら👇 pic.twitter.com/b75O5wmXgk

— ツイッタートレンド大賞🏆✨ (@TrendAward) December 22, 2020

「イオン」関連会社 売り上げ過大計上 監視委が課徴金を勧告 #nhk_news https://t.co/uOo4MlkDVB

— NHKニュース (@nhk_news) December 23, 2020

世界各国、様々なCOVID対策が行われていますが、「感染者を増やし続けながら」問題を克服する方法はありません。もう一度いいます。ありません。感染者は減らすしかないのです。感染者を減らすことが、この問題を克服する最重要にして最低の条件なのです。他に選択肢はありません。

— 岩田健太郎 Kentaro Iwata (@georgebest1969) December 22, 2020

毎年言ってる気がしますが
今日から
「今週中」
「今月中」
「今年中」
がほぼ同じ意味になるから、皆様どうぞお気を付けください

— あす (@Cavahokkun) December 21, 2020

昔、Wordの苦手だった保育士の母親に命じられるがままに、1年間くらいゴーストライターとして「キリン組だより」を書いていた時期があり、卒園前の最後のおたよりを描き終えた時、つい感極まって「俺も卒園式に参加したい」と母に打診たが、食い気味に「あんたバカなの?」と即答された。

— すぃんや (Frasco) (@Shinshin_Frasco) December 21, 2020


12月22日のつぶやき@isoya_samikazo https://t.co/o3jAzQzT3b

— 尾崎政義 (@isoya_samikazo) December 22, 2020
フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo

https://www.facebook.com/isoya.kai.f

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

Trending Articles