Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

9月10日のつぶやき

$
0
0

米国務長官、ASEAN各国に中国国有企業との関係見直し促す https://t.co/IIlNmzt7EI

— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) September 10, 2020

Twitter、もう全然「呟き」とかいう生温いツールじゃないので、打ち込み画面の「いまどうしてる?」ってやめて「今あなたが打った言葉は全世界に発信され、言葉の解釈の違いから誤解を産んだり全く違う人生を歩んでいる他人にどう受け取られるかわかりませんが本当に投稿しますか?」と出した方がいい

— しぃたま🎐母漫画家 (@pota141113) September 9, 2020

中国のスマート介護ベッド。
最初はふーん、と見てたんだが、めちゃアリに思えてきた。おむつ交換や寝返りや足の運動やマッサージなどができる。看護婦さんの巡回をまつよりこれのほうがいいよなあ。 pic.twitter.com/CoFGuWz5VQ

— 山谷剛史 新刊『中国のITは新型コロナウイルスにどのように反撃したのか?』 (@YamayaT) September 9, 2020

「アメリカは大麻は合法だから」

という論調が多いですが、「一部の州で」と付け加えていただいきたいです。

・嗜好用は約80%の州で違法です
・連邦法も依然として違法です

アメリカは(健康うんぬんよりビジネスとして)全体的に解禁の流れではありますが、誤解を招く記事が多いなと思います🙇‍♂️

— ぱぱおやじ(ショーン)🇺🇸フロリダ (@papaoyaji07) September 9, 2020

螢雪次朗、平成ガメラシリーズで警部→警備員→ホームレスに!「シナリオの伊藤さんが大迫を気に入ってるんだよ」(テレ朝POST)#Yahooニュースhttps://t.co/qExGHEWgUg

— 特撮のDNA公式 (@Tokusatsu_DNA) September 10, 2020

中田 宏: 安倍総理辞任:そこに、もっと深い理由がある https://t.co/MZZUzyeQoY #政治 #アゴラ

— アゴラ (@agora_japan) September 10, 2020

被害者全員がドコモ口座持たず スマホ決済使わない人が標的
https://t.co/1Zicmw0IEF

ドコモのスマートフォン決済などを利用したこともないような人が、被害にあっていたことになる。

1つの銀行口座に対してひも付けられる「ドコモ口座」は1つ。

— 産経ニュース (@Sankei_news) September 10, 2020

➡️川中島の戦いは多くの死傷者を出した激戦でしたが、謎多き戦いでもあります。

武田勢は、信繁公をはじめ多くの士卒が討死しましたが…その被害は甲斐国の将兵に集中しており

一番危険な最前線に立たされる筈の先方衆に討死が出ていないのは不思議😥

また、謙信公が発給した感状も…

⤵️つづく pic.twitter.com/88auVle1z2

— 源朝臣かつや (@SHINGEN_Spirit) September 10, 2020

少子化は何をやっても解消されません。少子化解決は結婚促進だという意見もある。それ、理論上は間違っていないが残念ながらそのタイミングも逸しました。生む母親たる女性の絶対数が減るんだら小学生でもわかる計算。少母化の問題なんです。それとも多産化を本気で目指すの?https://t.co/WcotXQ3ulk

— 荒川和久@「結婚滅亡」著者 (@wildriverpeace) September 10, 2020

徳川大坂城の石垣は、箇所によって精粗がかなりある。たとえば大手口(生玉口)付近の外堀の一部。切込みハギを丁寧に積んだ外堀南面石垣に比べると、明らかに粗い。というか、元和年間なのに野面積み。築城当時の史料にも登場する、「伏見城」からの移築石垣はこの辺りかなと思います。 pic.twitter.com/JRR9BUUDh7

— 梅林秀行 (@chang_ume) September 10, 2020

【海外】レバノンのベイルート港で再び大火災https://t.co/kQlx4GYR6i

190人以上が死亡した8月4日の大規模爆発の現場に近く、市民は再び騒然となったhttps://t.co/kQlx4GYR6i

— エキサイトニュース (@ExciteJapan) September 10, 2020

母親が高齢になり、「ピー、ピー」っといった高音は聞こえにくいらしく、冷蔵庫の開きっぱなしの注意喚起音やファンヒーターの時間延長お知らせ音やらがなりっぱなしでも、全く気がつかない。
これから家電メーカーさんには、歳をとると聞こえにくい音とかにも関心を持って商品開発して欲しいなぁ

— Takahiro Nakaya (@Takahiro_nakaya) September 9, 2020

8500万年前の地層から新種の「こけ」見つかる 岩手 久慈 #nhk_news https://t.co/1W4RHKDUrB

— NHKニュース (@nhk_news) September 10, 2020

NHKニュースウェブで子どもの食べ物による窒息についてお伝えしました。
・窒息しやすい食べ物の特徴
・おとなより噛む力が育っておらず、咳で排出も難しく窒息リスクが高くなる
・4歳以下は食物による誤えんのリスクがある
・詰まったときの応急処置とはhttps://t.co/NhpdJjKe8u

— 教えてドクター佐久@無料アプリ配信中♪ (@oshietedoctor) September 9, 2020

自動式散弾銃って素敵です pic.twitter.com/oda0BnVdSJ

— ぼっちゃなゐ (@automatic8) September 10, 2020

【就任】初音ミクが「コロナ対策サポーター」に!https://t.co/g85Zmyg8XJ

9日付けで、西村大臣より委嘱状が交付された。在任期間中は、内閣官房と連携してコロナに関する知識や理解を深めるための啓発活動を行う。 pic.twitter.com/wgtXUF47yG

— ライブドアニュース (@livedoornews) September 10, 2020

NHKが「紅白」無観客を発表 放送開始以来初 https://t.co/COeWDjhBzU

— nippon.com/ja (@nippon_ja) September 10, 2020

東芝の不正会計算問題なんかもあったし、セブンペイのワヤもあった。それ以前にあの年金記録問題って巨大なワヤもあった。他にもあげられると思うが、いずれ本邦それなり以上の企業や組織、公的機関のガバナンスが「どうしてこうなった」としか言いようのない煮崩れ方をしているらしいここ20年ほど。

— king-biscuit (@kingbiscuitSIU) September 10, 2020

「ガデ子公式イラストまとめ」 #ガデ子 #akgarden https://t.co/bUntgbkVGS

— ガデ子 (@gadeko_ak) September 10, 2020

1945年7月28日 鳥羽の真珠島の隣で空襲により沈没し戦後解体された第四号海防艦

漁師さん
「ああ、今も一部が残っとって漁礁になっとるわ」

ガイドセンター
「ここに資料はないなあ。でも真っ赤に錆びてワカメや伊勢海老がたくさんつくとるの見たことならあるわ」

えっ…

ガイドさんおいくつ…… pic.twitter.com/uHs0yToXbu

— かずぴー@神戸かわさき新刊委託中 (@kazupi) September 10, 2020

pic.twitter.com/wuuN6AXy2d

— 🔞 (@tama_goan) September 9, 2020

コメ欄で噛みついてる連中のアカウントを警察が逐一記録していたというオチになったら大笑い。

— 枢斬暗屯子@紅楼夢つ09a (@suuzanantonko) September 10, 2020

本日12時よりdアニメストアにて「劇場版 ハイスクール・フリート」特番を配信開始致しました。

番組内にて、豪華景品が当たる視聴者向けクイズの発表など、ハイフリシリーズ最新情報を発表しております。
是非ご視聴くださいませ。https://t.co/mwVOS6DMTh#はいふり

— dアニメストア (@docomo_anime) September 10, 2020

社会が動き出したからでしょうね。

8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ | https://t.co/33TuZlQOgb
>8月、全国で自殺した人は合わせて1849人で、去年の同じ時期より240人以上増えたことが分かりました。国は新型コロナウイルスの感染拡大の影響がないか、分析を進める方針です。

— おぎの稔(荻野稔)大田区議会議員 議員系Vtuber🏭✈️ (@ogino_otaku) September 10, 2020

どう見てもガラスにしか見えないミシガン州立大学が作った”ソーラーパネル”
赤外線や紫外線といった、人間の目には見えない波長の光のみを吸収するので、透過する光の明るさは変わらないらしい。ビルや建物に使われている全てのガラスで発電できるようになったら、エネルギー問題はかなり改善しそう。 pic.twitter.com/hl3FtR998a

— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) September 9, 2020

第3のビール、値上げ目前 おまけつき「箱買い」いかがhttps://t.co/cH9y1tUtcm

酒税法改正による増税に伴って10月から第3のビールが値上げされるのを前に、駆け込み需要を狙った商戦が活発になってきた。ビール大手はそろって増産体制をとり、店頭では「おまけ」をつけてケース買いを促す。

— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) September 10, 2020

今日から僕はメイドを雇いました。#僕んちのメイド pic.twitter.com/oJOyKiKRNO

— 福丸 雛 (@pom_pom933) September 9, 2020

【海底から伝える戦争の悲劇】
終戦直前、アメリカ軍の攻撃を受け
沈没した「青函連絡船」

今回、北海道・函館沖の海底で
沈んだままだった3隻のうち1隻が
発見されました

75年ぶりに明らかになる
その姿とは… https://t.co/3sDsEYKmga#戦後75年 #けさクロ

— NHK おはよう日本 公式 (@nhk_ohayou) September 10, 2020

生活保護は世帯の構成や収入によって額が異なり、一律の支給額はないにもかかわらず、「最低ラインが月額29万円」とする不正確な投稿が拡散されています。なぜ広がっているのでしょうか。https://t.co/EQsN5PLNYb

— 毎日新聞 (@mainichi) September 10, 2020

よく考えてみればと思いググってみた所下記サイトを見つける
かいつまむと「著作権法ではあらすじやアイディアまでは守護ってないのでネタバレを著作権法違反に問う事はできない」とのことであった
ああ何故グーグル先生に聞くなんて簡単なことをはじめにしなかったんだと後悔https://t.co/0GLKNyeEMk

— うえびれ 健全 (@lRqTp5VaQxTyblu) September 10, 2020

#ルーマニア軍bot 】TACAM T-60
 鹵獲したT-60軽戦車に鹵獲したM1936 76.2mm野砲を組み合わせて作った対戦車自走砲.戦闘室は鹵獲したBT-7から切り取った装甲板で防御した.1943年に34輌完成し,1944年のモルダヴィアやベッサラビアでの防衛戦に投入.pic.twitter.com/Irt1LD4FBe

— 消印所沢 (@KCin_Tokorozawa) September 10, 2020

漫画おやぢさんこと竹内さんから頂戴。おもしろブックの特集で、戦後このころからまたマンガを読み始めた。1959年に始まるモンキー・パンチさん(加藤一彦さん)の書誌があり,おかげでぼくが原作を書いた「ムッシュ甲賀」が72年から73年の連載と判明。連載マンガでも本になれなかった時代だ。 pic.twitter.com/dd0yYraYd3

— 辻 真先 (@mtsujiji) September 10, 2020

大震災で犠牲の妻、夫の元へ - 9年半ぶり岩手・大槌の不明遺体https://t.co/iEOtjdtsai

— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 10, 2020

生活保護書類が国道に飛散 廃棄のため運送中https://t.co/C23LaOTu9Z

書類を廃棄するため段ボール二百数十箱を運んでいた際、2箱が落下し飛散。

回収したのは約1万1000枚、個人情報が含まれるのは6654枚。全ての書類を回収できたかどうかは不明という。

— 産経ニュース (@Sankei_news) September 10, 2020

BBCニュース - 米カリフォルニアの山火事、すでに昨年の約20倍の規模にhttps://t.co/JADhaoxJFv pic.twitter.com/qO3tBPimFg

— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) September 10, 2020

ドコモ口座は「こんな状態でローンチしたのか」「こんな状態で営業したのか」という様々なチェックポイントがあるけれど、最大の問題は「セブンペイの時になんで止められなかったか」じゃなかろうか……

— 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) September 10, 2020

補習ばっかで嫌んなっちゃうね pic.twitter.com/f589GR4tXs

— あるみっく (@alumican_al) September 10, 2020

🌱新商品発売のお知らせ🌱

本日9月7日より
「おにぎりせんべいマヨしょうゆ」が新登場!

”お馴染みのしょうゆ”と”マヨネーズ”の
コラボレーションをお楽しみください👀

\おにせんセレクトショップでも販売中/https://t.co/8rHTwSSY1Y

お見逃しなく👀!#おにぎり倶楽部#おにぎりせんべい pic.twitter.com/a14Is9nKzV

— おにぎり倶楽部【公式】 (@masuya_onigiri) September 7, 2020

Twitterの基本 pic.twitter.com/h4UjiWWnxo

— HAL@古き悪しき時代大好き侍 (@HAL9152) September 9, 2020

「まるで火星」サンフランシスコの暗い空 山火事の影響:朝日新聞デジタル https://t.co/1B7YyQokbj

— 朝日新聞 国際報道部 (@asahi_kokusai) September 10, 2020

コロナウィルスの猛威が衰えず、イベントの自粛が相次ぎ、対外的なイベントを行うことは難しい昨今の状況ですが、#室蘭海上保安部 では少しでも多くの方の気分転換になればと考え、巡視船「れぶん」乗船体験動画をYouTubeで公開しました。是非ご覧ください!https://t.co/FF1jWcpOoc pic.twitter.com/qbrJvelbAp

— 海上保安庁 (@JCG_koho) September 10, 2020

動画:【パンダフル】赤ちゃんパンダのお昼寝 https://t.co/pKDyR0ftCk pic.twitter.com/NWatOiLSd6

— From China (AFPBB News) (@Afpbbfromchina) September 10, 2020

養殖昆布加工用一等です。これ何に使うんだろう、粉末とかにするのかな?今日もこれを油圧の機械で15キロの塊に圧縮梱包の手伝い #利尻昆布 pic.twitter.com/zkWCbDxCr8

— 礼文島移住漁師ちっご丸 (@kd_rir) September 9, 2020

Wakana、アニソンとクラシックを融合した新しいコンサート企画の開催を発表 #Wakana https://t.co/nQURJzVrGE

— OKMusic (@OKMusicOfficial) September 10, 2020

東ドイツの秘密警察シュタージ工作員が、西ドイツの警察官として反政府運動員を射殺して、意図的に反政府運動を過激化させた疑いを持たれる事件。突っ走りやすい人間を抱えた集団は陣営問わず常に内包する危険。https://t.co/TXvTi4Mp7l https://t.co/ch01vtwiAQ

— 高橋けんじ(髪の毛の色がほぼ宇崎ちゃんなので遊びたい) (@Q47SM9) September 10, 2020

本日は #下水道の日
 
当社 #マンホーラー(マンホール蓋を愛する方のこと)が撮影したマンホール蓋写真をどうぞ🤲 pic.twitter.com/tL7VGXUpnL

— 株式会社ゼンリン (@ZENRIN_official) September 10, 2020

三菱UFJがドコモ口座事件に無傷なのは、「三菱UFJはアメリカのマネーロンダリング基準を守らざるを得なくて、だからドコモと提携できなかったから」らしく、三菱UFJはGJだが、これ「日本のマネロン基準がガバガバ」ということだよね。ドコモ口座を悪用していくらでもマネロンできそうだ

— 新宿次郎 (@shinjukujiro) September 9, 2020

免許取って間もない頃、道の駅で人待ちしてる時に、年配のベテランライダーさんに話しかけられたことあって
『初心者でカーブも上手く曲がれないし遅いし下手でね』
と話したら
『それは違うよ。事故しないのが上手いんだよ。楽しんで乗りなさい』
と言ってくれた。
その言葉が私は忘れられません😊

— ゆあ (@yumitrella20410) September 9, 2020

社会人野球好きのみなさん&セガサミー野球部ファンのみなさん!

今年も社会人野球・都市対抗野球がやってまいりました。2020年も、あるんです!⚾

2次予選は9/23~、セガサミー野球部に応援よろしくおねがいします📣 https://t.co/LIFlLQHN3i

— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) September 10, 2020

BBCニュース - ギリシャ最大の難民キャンプで火災 1万3000人が焼け出されるhttps://t.co/QK4rWMjvKh pic.twitter.com/WwAy75DayC

— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) September 10, 2020

1階“太平洋”サメ水槽の照明が少し変わりました。
写真を少し撮りやすくなったかもしれません。(映り込みは変わらず大変ですが…)#サメ #トラフザメ pic.twitter.com/vWqoQ0tefl

— 新江ノ島水族館 (@enosui_com) September 10, 2020

ultra soulの掛け声は「ヘイ!」じゃなくて「ハイ!」です、と同じくらい当社の社名は「ヤマサのちくわ」じゃなくて「ヤマサちくわ」ですよと言いたいけど、某二人組のイントネーションが本人的にどちらでも構わないとおっしゃっているのでこれからも呼び方はおまかせいたします。#わかる人にはわかる

— ヤマサちくわ (@yamasachikuwa) September 10, 2020

おいしそう😆🍵 pic.twitter.com/xgbnyMU01Y

— 井上喜久子(Kikuko Inoue)&スタッフ (@atmanbow_staff) September 10, 2020

受験時代、うっかり高得点とって早慶クラスに入れられたけど「助けを求めるのが上手い」連中ばかり。環境を上手くつかっている

講師、チューターと雑談しながら勉強したり、仲間と進捗の相談したり楽しそうだったな

何浪もしている人は『自分で頑張る』助けを求められないタイプだったな… https://t.co/XRGF135sSL

— 吉村英崇@我が槍は、天地構え _(:3 」∠ )_ (@Count_Down_000) September 9, 2020

花王を悩ます「FAX信仰」、コロナ特需で電子化進まず:日本経済新聞 https://t.co/n0KbFYWdL2

うちの業界が未だにFAXから移行できないのと全く同じ構図。みんな大好きお爺ちゃんが店番している街の古い模型屋さん、ヘタするとFAXすら無かったりするからね……

— アオイ模型 (@aoi_mokei) September 10, 2020

え、怖…… pic.twitter.com/3k6LXLhHEU

— マルチェロ (@Marcello0909) September 9, 2020

親のせいでHPVワクチンを接種させてもらえなかった結果、前がん病変を発症した方の相談を外来でもツイッターでも多数受けています。
本人も娘をその状況に追いやった親も不幸。

親たちに間違った情報を吹き込んだのは多くのマスコミ報道。
患者さんがあまりに気の毒。
早く訂正してくれ。マジで。 https://t.co/LxFo21S22h

— たぬきち(夫婦でHPVワクチン接種済) (@TOTB1984) September 9, 2020

STAP細胞論文に疑義がかかった何年か前の2〜4月頃、SNSで真面目な科学者の先生方が論文の不備等を指摘し、つっかかってきた一般人と議論しようとしてましたが、全く議論にならなかったんですよね。なぜかというと、つっかかってきた一般人は二言目には陰謀論や科学者への人格否定に入ったからです

— EARLの医学ツイート (@EARL_Med_Tw) September 9, 2020

🟦収録終了~♪久しぶりにこの3人でお仕事❗️情報解禁をお楽しみに~♪左から:神谷明、山本百合子、古川登志夫 pic.twitter.com/ed3vZUP57y

— 声優・古川登志夫(青二プロダクション) (@TOSHIO_FURUKAWA) September 10, 2020


フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo

https://www.facebook.com/isoya.kai.f

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

Trending Articles