#アベノマスク の寄付で割引のサービスに対して混乱がありましたが、警察庁の判断が示されました。同様のサービスをしている北千住の人気店「デリコッペ」さんもホッとひと安心⁈#したまち発#デリコッペ#アベノマスク寄付https://t.co/v5WMDW0BRq
— 東京新聞したまち支局 (@sitamati_news) June 26, 2020これ21世紀のニュースだぜ。人権教育やり直しだ。/“性的暴行の妊娠中絶 加害者の同意不要” 医師に徹底を要望 | NHKニュース https://t.co/bjvKlQS5J8
— 能川元一 (@nogawam) June 26, 202070年代、チビッコの頃、デパートの最上階にはこんな食堂があって、家では食べれないお子様ランチやクリームソーダに胸が高鳴った。活気あふれる店内は沢山の人で賑わってて、今思うとささやかだけど、贅沢で幸せな時間だったんだと今はわかる。昭和なあの頃。#70年代#昭和レトロ pic.twitter.com/2TOPlAiAlF
— 仲田天使。のBACK TO THE 80's! (@nakadatenshi) June 24, 2020なんかよ、このニュースでドン引きな日本人がいるんだが俺は全然驚かない。グラズゴーは凄く柄が悪くてナイフで刺されるのが日常だし、英は暑くなり始めるとDQNが外に出て暴れたりするのが毎年なんでね→英 グラスゴー 複数の人が刺され3人死亡 BBC伝える | NHKニュース https://t.co/V2yKGxMEqx
— めいろま (@May_Roma) June 26, 2020💙手を洗おう👏
『魚をさばく前も、さばいた後も、手洗いは大切…っと✨🐟✨』
君の手がフロントライン‼
CV➨芹澤優(@iRis_s_yu)
Illust➨藤真拓哉(@fujimatakuya)
BGM➨ハル(@OUTVINEharu)#ミヤクラ#ミラちゃんがしゃべるよ pic.twitter.com/qhZ0jIPzDL
ご注意を
エアコンの誤った内部洗浄で火災事故 「消毒用アルコールや次亜塩素酸ナトリウムはNG」NITEが注意喚起 https://t.co/HwDMyg3PP8 @itm_nlabより pic.twitter.com/LPp2cFt9aO
【今日の人気記事】キャッシュレス・ポイント還元事業、まもなく終了 https://t.co/pEE7wKnoDX pic.twitter.com/UIotWKZHoF
— Impress Watch (@impress_watch) June 26, 2020【今日の人気記事】NTTとNECが資本業務提携、次世代の光/無線技術を活用したICT製品を共同開発へ https://t.co/R5CoEOapxy pic.twitter.com/G2czqgG290
— クラウド Watch (@cloud__watch) June 26, 2020テイクアウトやレジ袋有料化が増える中、自分用に買い物袋を作ってみました。@cornerprinting3 pic.twitter.com/pzoNiqIlJP
— 鈴木旬@イラストレーター (@tofuboyrecords) June 26, 2020【ニコニコ美術館からのお知らせ】
西洋美術のすべてがここに。
国立西洋美術館から#ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 を生中継
6/29(月) 19:00〜https://t.co/sdvFTv6JPy
出演
山形浩生 (評論家/翻訳家) @hiyori13
川瀬佑介 (国立西洋美術館主任研究員/本展監修者)#ニコ美 #国立西洋美術館
気候変動と今春の激しい雨が相まって、アフリカではバッタが大量発生している。この大群により、ケニア、エチオピア、ソマリアの穀物は一掃されてしまった。あとに残るのは、何世代にもわたって経験されたことのないほどの「破壊」の痕跡だけだ。https://t.co/NljKQNtDXV
— WIRED.jp (@wired_jp) June 26, 2020コンゴ、東部のエボラ流行終息を宣言 発生から2年https://t.co/WxfeJ6FPVc
コンゴ民主共和国は25日、同国東部のエボラ出血熱の流行終息を公式に宣言。流行は2018年8月に始まり、死者数は2287人に上った。同国保健相は、同国60年の歴史で「最も長く、最も複雑で、最も死者の多い」流行だったと表明。
岩田健太郎先生のマスクについての解説わかりやすい。必ず全文読んでください。
「検査不要派」などと人を決めつける人たちも、記事にきちんと書き込んである前提条件やその他の部分をすっ飛ばして読むので本当に困る。
#BLOGOS https://t.co/dHibWojfaL
#みんなで栄を考えよう
ミツコシマエ ヒロバスと愛の広場の間にあるコレ、栄駅の換気施設なのですが、将来、広場を一体化するのに支障に…… 移設が前提ですが、できない場合にどうするか?
外装に大型ビジョンを設置して、パブリックビューイングとか?
皆さん、良い案ありますか?#栄プロモ pic.twitter.com/zYBtVJc9ie
スマホがあったってことは割と最近の話なんだなあ。叔母さん強い…… / “尾添 on Twitter: "叔母と私と、人種差別の話 pic.twitter.com/Pj8mGUngAH"” https://t.co/ubT4lOtXgF
— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) June 26, 2020『次亜塩素酸水は有効じゃないか!』と歓喜してる皆さんっ!
『空間噴霧』や『手指衛生』の有効性ではありませんよ!『拭き掃除』や『かけ流し』での有効性ですっ!!
『手指等への影響、空間噴霧の有効性・安全性は評価していません』#NHKhttps://t.co/YQIRIJ25Zn pic.twitter.com/OEhrungzZA
客からの「彼氏いるの?」という質問に「彼女ならいますよ」ってサラッと答えた女子がかっこよすぎて忘れられない。
そして「マジ!?女同士でどんなエッチするの!?」って客に聞かれて「男ってそれしか興味ないから付き合いたくないんですよー」って返してたのもクールすぎて鼻血出たわ😳
トルドー首相「中国であれ他の国であれ(カナダ)政府に政治的圧力をかけて思い通りのことをさせるには、少数のカナダ人を無作為に拘束しさえさえすればいいと中国に示すことになる」「国外に居住したり、旅行したりする何百万人ものカナダ国民を危険にさらすことになる」https://t.co/Ei8OfHQysX
— AFPBB News (@afpbbcom) June 26, 2020がん自由診療の実態を紹介した記事
あまりに酷くて、怒りがこみ上げます。なぜ、こんなことが平気で行われて、罪に問われないのか。私には全く納得できません
記事のタイトルは良くないです。騙された患者さんが悪いわけではないので、末路という言葉は不適切ではと思いますhttps://t.co/CqPwHVf2A2
「ゴルゴ13」の原画収蔵 秋田・横手のまんが美術館 - 琉球新報https://t.co/v1wWzQ0L2Y
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) June 26, 2020【 #春日基地バーチャルツアー 】
消防員
『これからみなさんに、私たちが普段から出動時に着用している防火衣を着てみてもらいたいと思います。
種類が違うのですが…どの防火衣がいいですか?』
どっちを着てみる??#航空自衛隊 #春日基地 #消防 #防火衣 #着替え #試着 #体験 pic.twitter.com/048LVCGaPH
#ブルーインパルス新隊長 就任の抱負
#空自「#ブルーインパルス」の隊長に6月15日、#遠渡祐樹 2佐が就任。隊長として〝初仕事〟となった #医療従事者への感謝の飛行 を振り返るとともに、創設から60年を迎えた部隊を率いる抱負などを語った。
↓https://t.co/OA6WDlBbo0
(2020年7月9日まで掲載) pic.twitter.com/2vfl2nTMt9
西浦さんのモデル計算が間違っていたかなんてのは、「対策を取らなかった世界」を用意しなくちゃわからんわけで、この記事はめちゃくちゃだね。そして、K値でいったい何が証明できるのですかね。
僕らが知ってるのは、対策を取った世界線では感染拡大は抑えられたということですよ https://t.co/ngfArbbVS1
久々に『北斗の拳』を観ていて「メッチャ濃い作画だなあ…」と思ったら、原画:結城信輝、本谷利明、動画:羽山淳一、作画監督:板野一郎という凄まじい面子だった。 pic.twitter.com/mjPlNJFgQ2
— タイプ・あ~る (@hitasuraeiga) June 24, 20202020年6月12日、ハンス=ヨアヒム・ハリーヤ元大使が、90歳で亡くなりました。
ハリーヤ元大使は1960年に外務省に入省後、1966年〜69年には東京の大使館で勤務していました。また1986年〜90年には、駐日大使を務めました。
大使館職員一同、心よりご冥福をお祈りいたします。
皆様、今週も1週間お疲れ様でした! 来週にはもう7月ですね。どうぞ安全で楽しい週末をお過ごしください。
*写真は、米アラスカにあるエルメンドルフ・リチャードソン統合基地での空挺降下訓練の様子です。
(U.S. Air Force photo by Senior Airman Jonathan Valdes Montijo) pic.twitter.com/q3QJKS1ZhK
何度目か分かりませんし言い方はあれですが、日本における狂犬病予防接種の位置付けはこれ。犬の命守る目的じゃなく人の命を守る為の法律として定められてますので、極論犬が重病だろうと打て。副反応で犬が死のうと関係ない、って内容。 pic.twitter.com/reMdCCiGnl
— 剣 (@kenvet04038) June 24, 2020既に、コミックは電子のほうが紙の売り上げより高いのに、連載の可否を紙で計るとか言ってる編集部が居たら、それは遠からず滅ぶでしょう。
— ぬまきち@デイズBOX9/25発売! (@obenkyounuma) June 25, 202023年女子サッカーW杯は豪とNZの共催に、投票でコロンビア下す https://t.co/m05K3dMDq5
— AFPBB News スポーツ (@afpbb_spo) June 26, 20207人に1人やめたいとのこと。やはり国会対応が大きな要因かと。バッシングも別の要因としてあるだろう。|若手官僚「辞めたい」霞ヶ関に危機感 https://t.co/4yU7tk7fFw
— 竹中 治堅/ Takenaka (@westlinen) June 25, 2020iOS 14では「画面に触れずに指でお絵かき」が可能に。画像解析フレームワーク強化により / 06月25日 07:00 PM #engadget日本版 https://t.co/LbnRXWZ66S
— Engadget 日本版 (@engadgetjp) June 26, 2020古代中国で群雄が競い合った「三国志」の中で、武将の関羽は日本でもファンが多いが、中国ではその人気はさらに絶大だ。「武神」として、さらに「商売の神」として信仰の対象となっている。https://t.co/OEzdLlVZNx
— From China (AFPBB News) (@Afpbbfromchina) June 26, 2020もしも若者が歪んだアダルトコンテンツの影響で犯罪性のある性癖になってしまうというのなら
「健全なアダルトコンテンツ」を作って視聴させるべきではないでしょうか。
依頼があれば私も作ります。
どうか性欲を悪い事としないで下さい。
性を禁止された人ほど歪んでしまいます。
【関東上空 虹色の雲が出現中🌈】
東京や神奈川では、南の空にきれいな虹色の雲が見えているところがあります。
この現象は「環水平アーク」と呼ばれ、氷の粒で出来た薄い雲によって太陽光が屈折することで虹色に見えています。https://t.co/Vhv5S45ykX pic.twitter.com/bm6nY9hGaY
【多数登場】モリサワ、今秋リリース予定の新書体を発表https://t.co/Pfcs0XcDKF
親しみやすいペン字体「ぺんぱる」や、晋の時代の碑文と日本の近代活字を復刻した柔らかなゴシック体「くれたけ銘石」などを追加する。 pic.twitter.com/XU4dt6yYtv
【動画を公開】古参路面電車も日常乗せて力走 豊橋鉄道市内線 https://t.co/X0McTSahls
例年だとイベント電車に利用されている車両が、今年は通常ダイヤの運行に利用されています。撮影に訪れる鉄道ファンもいるそうです。 #豊橋鉄道
一年半くらい前に、とあるイベントで「公式アカウントがフォロワー数を増やすためには何をすれば?」という質問に対して、SHARPさんが「自分もよくわかっていませんが、たぶん誠実に、マジメに、地道に、毎日続けることです」というふうに答えていて、
https://t.co/Qr2Cc2hhwE
綺麗にしたい飼育員とそれを手伝いたいけどむしろ逆効果のアシカ#桂浜水族館 #ハマスイ #カリフォルニアアシカ pic.twitter.com/LvO1Dvsz3E
— 🐧つっきー🐧とあるハマスイファン (@CIicWdhHlXGV0Xs) June 25, 2020母親が撮った写真の漫画 pic.twitter.com/G0s3HGc1W6
— 散田 (@Chi_ll_i) June 26, 2020中田 宏: マイナンバー紐付け:1つぐらいいいんじゃないの? https://t.co/8X9YvJv43R #行政 #アゴラ
— アゴラ (@agora_japan) June 26, 2020「イメージ」にしてもひどすぎる。 pic.twitter.com/qhhn4xx2Yo
— binmei (@binmei) June 26, 2020摂食障害で極限までダイエットする人や、醜形恐怖症で美容整形を繰り返す人は
「こうなりたい!」
という理想を目指すのではなく
「今のままじゃダメだ!」
と考えてしまうことに問題の根源があります。
プラスを伸ばすのではなくマイナスを埋めることが目的になっているので”満足”が無いのです。
「エヴァンゲリオン」デザインで防災を学べる「防災知識補完計画」公開https://t.co/ucUcPi5j7S pic.twitter.com/1s4ACMyXXj
— コミックナタリー (@comic_natalie) June 26, 2020【拡散希望】
営業を自粛していましたが、おかげさまで再開することが出来ました。ありがとうございます。
改めて「飴、買ってください」
ペーパーA6の #アマビエ さま付きます。
よろしくお願いします。#熊本 老舗園田屋店主 園田健一https://t.co/ePR3WH4C82 pic.twitter.com/HXNUAtsG5F
イラン テヘラン郊外で大きな爆発 工業用ガスタンクか #nhk_news https://t.co/JB1baC5Fiu
— NHKニュース (@nhk_news) June 26, 20201日の感染者4万人弱、最多更新 米 https://t.co/7v4WnZf2N6
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) June 26, 2020Facebook、古い記事を共有する前に通知を表示へ https://t.co/lpnKtZFfgf
— CNET Japan (@cnet_japan) June 26, 2020アシアル株式会社のプログラミング学習環境『Monaca Education』で、『ぷよぷよ』ソースコードでプログラミングを学習できる教材提供を6/26(金)に開始するぷよ!(無料でご利用できるぷよ。)下記サイトでペイントツールを使うぬりえ2点もあるぷよ!https://t.co/JHB5JxYmR8https://t.co/HbAWc9Y3gl pic.twitter.com/VxaULcBK75
— みどりぷよ(ぷよぷよシリーズ公式) (@puyopuyo20th) June 25, 2020アマビえもん。 pic.twitter.com/RthClllAB7
— 名無しのゴンスケ (@nanashigonsuke) April 20, 2020電子書籍、抑制せずに買うとマジで「この作品の今出てるやつ全巻(※20巻)」とか平気でやりかねないのでアレ一番たち悪い読書という麻薬だと思う
— 高坂流@常備してるレトルト地獄 (@takasaka393) June 26, 2020「発注後の要望には、追加料金が発生するよ?」システム開発あるあるをラーメン屋に例えてみたところ… - ツイナビ | ツイッターの話題まとめ https://t.co/HFiWW2OMgx
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) June 26, 2020妊婦を蹴るおっさんを野に放たないことも大事だけど、私はおっさんがどうやって糞に仕上がったのかが気になる。どんな背景があって家庭環境があってどうやって土台が出来上がったのかを知りたい。未来ある子供達がこんなおっさんに仕上がらない為の教育が必要。糞を根から駆逐したい
— アライグマアスカル (@araigumaasukaru) June 24, 2020フォローお願いします
https://twitter.com/isoya_samikazo
https://www.facebook.com/isoya.kai.f