Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

3月4日のつぶやき

$
0
0
https://twitter.com/isoya_samikazo

トランプ米大統領はイタリア、韓国、日本など新型ウイルスの感染拡大が深刻な国への渡航制限強化を示唆した。 pic.twitter.com/jbMxK5D7Gp

— ロイター (@ReutersJapan) March 4, 2020

スタジオアリス従業員の #新型コロナウイルス 感染に関連し、mozoワンダーシティ(名古屋市西区)が一部区画の営業休止。https://t.co/hOZHysk4FX

— 中日新聞 (@chunichi_denhen) March 4, 2020

朗らかに辛辣

「今ないですね~眼中に」と在庫みたいなノリで拒絶 女性が静かにキツいことを言う漫画シリーズがじわじわくる https://t.co/oWXxNy5cXX @itm_nlabから pic.twitter.com/UQ1CP1SFkY

— ねとらぼ (@itm_nlab) March 4, 2020

「スパイ天国」と評される日本ですが、そう呑気なことも言っていられません。
かといって「CIA」や「MI6」のような本格的なインテリジェンス機関をつくるのも難しいでしょう。それなら何ができるのか。

山田敏弘×小泉悠の特別対談(下)、無料公開中です!
#スパイ https://t.co/cb5Aab8Ipq

— フォーサイト(Foresight) (@Fsight) March 4, 2020

3月4日は #バウムクーヘンの日 だとか!
よいか!その穴にアイスクリームを入れてはいかんぞ!さらに「ジャック ダニエル テネシーハニー」をかけて、はちみつ風味のお酒が染みたところに、トロッと溶けたアイスをつけて味わうなんてもってのほかじゃよ!一体、誰が…、まったく罪深いうまさじゃな! pic.twitter.com/For9jWeQLu

— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) March 3, 2020

実は発祥の地ドイツではあまり頻繁に口にしないバウムクーヘンですが、🇯🇵において独自に目覚ましい発展を遂げていますね!しっとりふわふわだったり、様々なフレーバーもあります。
大使館でも、実は日本に来てから初めてバウムクーヘンを食べたというドイツ人職員が多いのです。#バウムクーヘンの日 pic.twitter.com/THBp5PgIrB

— ドイツ大使館🇩🇪 (@GermanyinJapan) March 4, 2020

新型コロナウイルスの拡大防止を祈念して、歌川芳虎の「諸病諸薬の戦ひ」をご紹介。擬人化した薬たちが、妖怪の姿をした病気たちを退治する図。芳虎は「家内安全ヲ守十二支之図」を描いた絵師です。拡大図は後ほど。太田記念美術館は3/16まで臨時休館。自宅で浮世絵を楽しむために #おうちで浮世絵 pic.twitter.com/RXmyL0FqTu

— 太田記念美術館 (@ukiyoeota) March 4, 2020

南極で初の20度超え 史上最高気温20.75度を観測 pic.twitter.com/RgUK7AbqzU

— AFPBB News (@afpbbcom) March 4, 2020

【センバツ中止か無観客 高野連】https://t.co/kYWlncjm4Q

— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 4, 2020

96年に富山で失踪した少女2人の車発見https://t.co/bKKADUC409

— 共同通信公式 (@kyodo_official) March 4, 2020

新型ウイルス、韓国の新規感染者142人 前日から大幅減https://t.co/ljEdxoIigI
韓国政府は3日、1日当たりの新規感染者数としてはこれまでで最大の851人の感染を発表。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は「国全体がこの感染症との戦争に突入した」と述べていた。

— AFPBB News (@afpbbcom) March 4, 2020

各配信サイトにて「八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ」第9話が配信開始されてます!
ニコニコ動画さんは1週間無料で観れます!よろしくお願いいたします!

八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 第9話「変じゃにゃあ」 https://t.co/Lt0mRfpuda pic.twitter.com/u45hjRES98

— 安藤正基🍤3/27⑧巻発売 (@aichidoughnut) March 4, 2020

インドネシアで確認されている唯一の白いオランウータン。 pic.twitter.com/J3nswhze5l

— ロイター (@ReutersJapan) March 4, 2020

米オハイオ州で、住宅の地下室で25年も違法に飼育されていたワニが助け出された。 pic.twitter.com/wdv25Iof67

— ロイター (@ReutersJapan) March 4, 2020

仏当局は、新型コロナウイルスの流行を受けた措置として、今後数か月にわたりマスクの在庫と新規生産分をすべて徴用する。同国ではマスクの値段が高騰しており、病院から2000枚が盗まれる事件も起きている。https://t.co/06Bz764aag

— AFPBB News (@afpbbcom) March 4, 2020

#トラック 運送業界の #働き方改革 にご協力ください】
トラックドライバーの仕事を紹介する動画を作りました。
長時間労働が問題となっている #トラックドライバー。どんな仕事をしているか、詳しく知っていますか?
実は「運転」だけではありません!
詳しくは動画で↓https://t.co/YlPp5inPrU pic.twitter.com/mSL5zsdbeK

— 厚生労働省 (@MHLWitter) March 4, 2020

混迷イラクの懸念と希望──宗派対立だけでは理解できない複層的な現状……反政府デモが続くイラクでシーア派の有力指導者ムクタダ・サドル師の命令に反発の声が上がる(飯山陽)https://t.co/NcLYo6Sbob#中東 #イラク #イスラム教

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) March 4, 2020

【うまみ凝縮】コメダ珈琲店に新バーガー「金のメンチカツバーガー」登場!https://t.co/mZ46Lq45CO

牛肉と豚肉を、旨味が引き立つ7:3の黄金比でねり合せ、サクサクに揚げたメンチカツをサンド。11日発売です。 pic.twitter.com/10kFL1x300

— ライブドアニュース (@livedoornews) March 4, 2020

#バジャのスタジオ 期間限定公開🌸】
京アニオリジナル作品「バジャのスタジオ」を4月8日まで期間限定で公開中です!
バジャと仲間たちの愉快な活躍をぜひお楽しみください!

▼本編映像はこちらhttps://t.co/Znj1jKQGHH pic.twitter.com/Ql02XROzhZ

— 京都アニメーション (@kyoani) March 4, 2020

【訃報】声優・岸野一彦さん、急性心不全で死去 86歳https://t.co/oa6OM4uC1e

所属していた俳協が訃報を伝えた。アニメ『キン肉マン』ではキン肉大王役、『特捜戦隊デカレンジャー』ヌマ・Oの声などを務めた。 pic.twitter.com/QC3ZQC0NcZ

— ライブドアニュース (@livedoornews) March 4, 2020

翻訳Translation:
日本のアニメファン達がアニメは西洋の為にポリコレになるべきか否かを論議している。(記事)

TLnote:絶対にやめておけ。それは自滅への道だ。https://t.co/Sd32jAMkxz

— セリエマ🔞 (@seri3ma) March 3, 2020

【F35A情報】

F35Aの垂直尾翼に302飛行隊の部隊マークである尾白鷲が描かれました❗️302飛行隊は北海道千歳基地で編成されたので、尾白鷲がモチーフ🦅
翼が「三」を、尾翼が「〇」を、脚が「二」をそれぞれ示しています

オジロ35の初フライト✈️#三沢基地#F35A pic.twitter.com/rWQakR9GcH

— 航空自衛隊 三沢基地 (@jasdf_misawa) March 3, 2020

まだ世界的には「女性が性欲をあからさまにするのは恥ずべきこと」で「女性は淑やかであるべき」で「そうでない女性は女性じゃない」と女性を縛るレディー文化が標準。これをなにあろう女性自身が破壊し自由を得たオタク文化(腐文化を含む)は世界に誇るべきものだと私は考えている。

— Macop(まこぷ) (@macop_uwf) March 4, 2020

【動画】バッタの大群が襲来する東アフリカ。国内暴動や物資不足で疲弊しており、バッタを食い止める体力は残っていない。 pic.twitter.com/eeFjcB9sUy

— ロイター (@ReutersJapan) March 4, 2020

【ご注意ください】
「下水道にコロナウイルスが付いています」「除去するのに約10万円」と不審電話https://t.co/mAMJe2WFgY

大阪府門真市で、新型コロナウイルスの感染拡大に便乗し金をだまし取ろうとしたとみられる不審電話があった。大阪府警は注意を呼びかけている。#新型コロナウイルス

— 産経ニュース (@Sankei_news) March 4, 2020

オーストラリアでは、夏が長くなっているのに加え、暑さも増していることが判明。自然災害の原因に。 pic.twitter.com/jDQmgz10vG

— ロイター (@ReutersJapan) March 4, 2020

虫歯がある子どもの比率に地域差があるのは、治療費のせいではない……東京23区の子どもの医療費は無償になっているが、それでも虫歯と貧困率には相関関係が見られる(舞田敏彦)https://t.co/dPSiLfrJiW#格差 #教育 #子育て

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) March 4, 2020

スマホゲームのダウンロードが急増、新型肺炎懸念で外出手控え https://t.co/K3burxVC8y

— ロイター (@ReutersJapan) March 4, 2020

英王立造幣局は2日、人気スパイ映画「007」シリーズの第25作『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ(No Time To Die)』が来月公開されることを記念し、重さ7キロの金貨を公開した。額面価格は7000ポンド(約100万円)で、同造幣局の1100年にわたる歴史の中で最高額だという。https://t.co/tjXXU04Am8

— AFPBB News (@afpbbcom) March 4, 2020

"エスカルゴだったら、サイゼリヤがたぶん一番美味しいですよ。

え!?

日本で唯一生のエスカルゴだと思います。大体僕らみたいな店は水煮されたのをフランスから輸入してますが、ガチガチなんですよね。でもサイゼリヤのものは、香りがあってやわらかくて最高に美味しい"https://t.co/vDW6pxzLWn

— 坪井遥 Haruka Tsuboi (@YashinNoMeisou) March 4, 2020

中国、台湾に「挑発的」空軍演習やコロナ関連のフェイクニュースで圧力 https://t.co/eDsab83VSS#中国 #台湾 #軍事演習 #フェイクニュース #新型コロナウイルス #習近平 #蔡英文

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) March 4, 2020

アンケートの途中で、本人確認に必要と運転免許証の写真を撮られ……。知らないうちに借金。被害が相次いでいます。https://t.co/GzX2MBnC2z

— 毎日新聞 (@mainichi) March 4, 2020

日本だけじゃない、複数の国と地域でトイレ紙パニック 新型コロナhttps://t.co/wM2YQAukBl
ソーシャルメディアには、トイレットペーパーやパスタ、缶詰などが品切れになった棚とされる写真が出回っている。 pic.twitter.com/i6Hzcfpo30

— AFPBB News (@afpbbcom) March 4, 2020

何千トンの生乳が危機を迎えているらしいのに、いち家庭が頑張って牛乳を消費したぐらいでなんの足しになるのか?焼け石に水ではないか?とネガティブになるのはやめましょう。みんなが意識してちょっと多めに買うことで店の在庫を空にするぐらいは朝飯前だとトイレットペーパーで証明したはずです。

— ぷあぱい@主婦 (@icecream0412) March 3, 2020

「同性カップルも浮気してはいけない」2審も慰謝料命じる #nhk_news https://t.co/Gs03C6el1L

— NHKニュース (@nhk_news) March 4, 2020

島津製作所、新型コロナ検査キット 約1時間で判定 https://t.co/HhZl4fA0ST

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) March 4, 2020

新型コロナウイルスパニックによるトイレットペーパーや消毒剤の買い占めが海外でも発生、闇市場が形成される可能性もhttps://t.co/XBpgVRr1Ui

— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) March 4, 2020

BCN、下落傾向だったメモリの価格が今年に入り上昇との分析。ただしコロナウイルスの影響で見通しは不透明 https://t.co/OeM0TL9Ceu pic.twitter.com/s1zftyVdu6

— PC Watch (@pc_watch) March 4, 2020

2019年4月、米国のある黒人男性の「本気で涙をこらえている」というツイートが世界中で多くの反響を呼んだ。その男性は45年間の人生で初めて、自分の肌の色に合う絆創膏に出会ったのだという。そしてこのツイートがきっかけで先月Tesco社が英国初の3色の絆創膏を発売。一つのツイートが世界を変えた。 pic.twitter.com/DuQh3ahDrS

— INSPI(インスピ)|広告デザインとアイデアの教科書 (@inspi_com) March 3, 2020

飴細工です🍭

食べようと思えば食べられます

手塚新理の作品です#ツイッターで楽しむ展覧会 pic.twitter.com/nppYdIkNoA

— 浅草 飴細工 アメシン (@candy_ameshin) February 29, 2020

ローマ教皇フランシスコは83歳で、数十年前に病気のため片方の肺を摘出した。 pic.twitter.com/h7bN5hompb

— ロイター (@ReutersJapan) March 4, 2020

前世紀生まれのお年寄りメカ描きが感染して一度は描いてしまうNACAダクト。NASAの前身のNACA実証のエアインテーク。現実の利用と効率はともかく、メカ描きには張り出さず凹みで描けるのでアウトラインを崩さず面が埋まる「カッコいいサイン」だった。今も油断すると描くけど温かい目で見てください。 pic.twitter.com/3jUjBkEyUN

— 山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全5巻 (@ikuto_yamashita) March 3, 2020

誤解多いですが、西洋人の「所属するコミュニティ」意識や集団主義は日本人より強いです。そうした意識の根底にあるのは「自分たちと異質なものは敵とみなし、駆逐してもそれが正義だ」という考え方です。怖いのは、その行動が正義だと信じて疑わないことです。→続くhttps://t.co/qXCz7MdIUB

— 荒川和久@「結婚滅亡」著者 (@wildriverpeace) March 4, 2020

オーストラリア医療当局「新型ウイルス感染者の入国阻止はもはや不可能」 https://t.co/kWqANbN1n6#COVID19 #新型コロナウイルス #新型肺炎 #コロナウイルス #感染者 #感染確認 #感染症対策 #感染拡大 #オーストラリア #水際対策

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) March 4, 2020

豪でトイレットペーパー購入制限 新型肺炎で買い占め https://t.co/Y9Ts2LXbv8

— ロイター (@ReutersJapan) March 4, 2020

米南部テネシー州で3日未明、複数の竜巻が発生し、当局によると少なくとも22人が死亡、建物の倒壊や送電線の断線といった被害が出た。同州を含む14州で大統領選の予備選挙が一斉に行われる「スーパーチューズデー(Super Tuesday)」を数時間後に控える中での惨事となった。https://t.co/urdppobwXO

— AFPBB News (@afpbbcom) March 4, 2020

YoutuberのDenis Shiryaevが109年前の1911年に撮影されたニューヨークの映像をAIを使って4K/60fpsにアップスケールし、かつカラー化した映像。

109年前の映像がまるで命を吹き込まれたように感じる。pic.twitter.com/CUIjm46Up9

— Go Ando / THE GUILD (@goando) March 3, 2020

NHK、休校の学生向けに番組を特別編成。高校講座や「恐竜超世界」再放送 https://t.co/jty2LN7c8k #NHK pic.twitter.com/IvoIzH16Yk

— AV Watch (@avwatch) March 4, 2020

放火魔は自分が猥褻だと感じたものは「男性だけが好んでいるから潰して良い」と思っているけれど、それらの作品にも女性が関わっている。たくさんの女性が、その作品を愛している事は無視ですか。その殴られたキャラクターと同じ体型をしていることで、流れ弾に打たれ続けている女性の事も無視ですか。

— 春名風花 official🐤 (@harukazechan) March 4, 2020

サウジではここ数年、社会的変化が急速に進んでいる。 pic.twitter.com/AUAN1GZUOl

— ロイター (@ReutersJapan) March 4, 2020

#献血 が必要です!】

新型コロナ感染症の拡大により、献血協力者の深刻な減少が続いています。この状況が続くと必要な輸血用血液がお届けできなくなります。

献血へのご協力をお願いします。

※献血される方が一時期に集中しないよう、ご来場の際は、可能な限り前日までのご予約をお願いします。

— 日本赤十字社 (@JRCS_PR) March 2, 2020

【New】新型コロナウイルスで重症化するリスクが高いとみられるがん患者。

抗がん剤治療中はどのように予防し、対応したらいいか、抗がん剤治療のスペシャリスト、腫瘍内科医の勝俣範之さん(@Katsumata_Nor)が対策をまとめました。
(岩永直子@nonbeepandahttps://t.co/eUkbnOIoi8.

— BuzzFeed Japan Medical (@BFJMedical) March 4, 2020

フランスのテレビ局カナル・プリュスは3日、新型コロナウイルスが流行しているイタリアの国民食ピザを「コロナピザ」とやゆする風刺CMを放送したことについて、イタリアに謝罪した… https://t.co/QUjTOOPywn

— AFPBB News (@afpbbcom) March 4, 2020

https://www.facebook.com/isoya.kai.f/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

Trending Articles