Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

6月3(月)のつぶやき

$
0
0
https://twitter.com/isoya_samikazo

【朗報】ジブリ級の遠近法が現実世界でも見れた瞬間。 pic.twitter.com/BGpbfQVxUu

— 仲間(伝説の恐怖寝起き即焼肉ビア (@nakamanian) 2019年5月31日



読み合わせカフェの構想です☕️

・好きに読んで良い台本が人数分置いてある
・希望者はカフェに訪れた初対面の相手とマッチングして読み合わせができる
・役者が常駐して読み合わせの相手をしたり、アドバイスをくれる
・ときどきトークや朗読劇などのイベントもある

もしできたら?#拡散希望

— 星秀美 (@star_hh) 2019年6月1日





スシローとかダイソーって

レクサスやBMWがよくとまってる気がする

高級車に乗るような収入があるのにスシローの味が好き、ダイソー商品が好きで行ってるのか…

高級車に無理して乗ってるから金が無いのか…

どっちなのかな

— 🔃Please retweet🔃 (@saebryo) 2019年6月2日




干上がる田んぼ、ダムは貯水量0 東海地方の水不足深刻 https://t.co/XaTJgmx44Q

— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年6月2日



「救急車で一人一人搬送することが間違い。スクールバスでもタクシーでも使って、できるだけ早く全員を近くの病院に運ぶべき。トリアージで区別している時間がもったいない。」

これは間違い
阪神淡路大震災では多くの患者が病院に集中し、重症患者が治療を受けられず死んだ
https://t.co/PrmGsHaRKa

— おると🔨🐦整形外科 (@Ortho_FL) 2019年6月1日



これは1985年の論文をきっかけに広まった「結果の拡大解釈」に基づくデマなのでうかつに広めないでほしい。人によってカフェイン代謝速度の違いがあり、それにCYP1A2などの遺伝子多型が関係すること、人種間で多型の割合が異なることは言えるが「日本人がカフェイン耐性めっちゃ高い」という表現はだめ https://t.co/loW8OqqVZE

— Y Tambe (@y_tambe) 2019年6月2日



改めて資料を見るとほんと昭和は殺人事件多かったですね。現在の他殺による死亡者数は概数で昭和60年代の半分、50年代の1/3、40年代の1/4、30年代の1/5程度。最も多いのは親族による殺人、次いで顔見知りで、面識なしが最も少ないのは変化なし。面識なしの比率は上がっていますが件数は減ってますね。 pic.twitter.com/ZrYys1rPuj

— 令和うさぎ(旧びのまる®㍻)@令和こそあれを奪る (@himmelsbilder) 2019年5月28日





WEB CARTOP:クルマの運転嫌いはここで解消! 苦手と感じさせるポイント5つとその解決策https://t.co/V4imDXWqRQ

— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年6月2日



八景島にて烈風改を視察する堀越二郎技師のコス#烈風改 pic.twitter.com/rTy7WFCR30

— 柳波、ズイパラレッパラボクカワウソ (@YanaWaveInst) 2019年6月2日





今日というか、もう昨日か「動物はごはんじゃない」デモの横で肉食って歩いてたが、一番笑ったのは「培養肉」のPRに来てた人が、当初は「動物はごはんじゃない」側にいたけど、「肉を食べるって聞くだけで気持ち悪い」とかなんとか言われて追い出されて「動物はおかずだ」側にきたって事ですね。

— キール (@kir_imperial) 2019年6月1日




イェンス・ハルダーの漫画、本当に色々な絵が出てくる。そんな中でも一番驚いた絵。
(人類が言語を獲得したページの一部) pic.twitter.com/ZbHk80zsWd

— 不死原未知子 (@Michi_Fujiwara) 2019年6月2日




福祉系の企業や団体の運営者って「困っている人、恵まれない人が顕在化するほど、食い扶持、もとい、飯のタネ、もとい、仕事が増える」というジレンマを抱えていると思うんだけど、その顕在化する/させる過程において「はしゃいでる感」が見えてしまうと一気に興醒めしますね。

— NTY (@NTYjp) 2019年6月2日




高田馬場に『虫の自販機』が爆誕していた!
並べられるのはイナゴやオケラなどのタイ産の食用昆虫たちで、価格は1000円前後!すべて「つめた〜い」の設定だ!
この虫の自販機は24時間営業なので、いるかどうかは別として急に虫を食べたくなる人にはありがたいのかも知れない。 pic.twitter.com/oAPo33LxDQ

— へんてこグルメガイド 矢崎 (@asobikikaku) 2019年6月2日






「リベラルがなぜ支持されないのか」を語る人たちの中に、
1.「支持されるリベラルに変わるために何を為すべきなのか」
 を考えている人々と
2.「リベラルが支持されない理由をアピールし続けることでリベラルを撲滅に追い込みたい」
 と考えている人々がいることは、ぜひ留意しておきたい。

— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2019年6月2日





🐟飛び魚の子供だそうです…pic.twitter.com/IVxtqYhJKZ

— 不変哲 (@Pg45FAVaoi6lRid) 2019年6月1日



天安門事件30年の中国 「AI検閲」フル稼働で厳戒体制
中国のネットにとって最もセンシティブな日である6月4日が近づいてきた。天安門事件の30周年記念日を前に、中国ではAIによる自動検閲システムがフル稼働している。https://t.co/TxESEiILEW #天安門事件 #中国 #AI #ネット

— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) 2019年6月2日



「それくらいのこと。僕は学校に行かない経験を描けたし、学校に行ってたら部活の話を描けたかも。どっちもどっちだし、そうあるべき。じゃなきゃ、誰にとっても生きづらいですよ」https://t.co/im66g1xYmg

— 森田崇@怪盗ルパン伝アバンチュリエkindle版配信中 (@TAK_MORITA) 2019年6月3日




「私は日本を攻撃した」 サマワ元民兵、敵意と敬意 動かぬ発電所、消える成果 https://t.co/1g5LgPxzd2 #ニュース #コラム

— 47NEWS (@47news_official) 2019年6月3日




「死にたい」が「殺したい」になるとき。登戸事件にも通じる、平成あの事件#川崎殺傷事件 #カリタス学園
https://t.co/rclfD9R2AW

— KKベストセラーズ公式 (@KKBEST_official) 2019年6月3日





【攻め出せメンダイン】→セメダイン

メンダイン(創業当時の日本市場で存在感があったイギリスの接着剤)を国産の接着剤で攻め出そう!という創業者スピリットが溢れた名前なのです(*'ω'*)

#あなたの名前はこんな意味

— セメダイン (@cemedinecoltd) 2019年6月3日




昨日、「信頼」について考え、会話した。話をする中で気づいた事がある。
デマに煽られ、デマを煽り、間違いや誤解に気づかず、気づいても受け入れず…差別や風評への加担を繰り返し続ける人々の事についてだ。
あの堂々巡りの抜け出せない闇が出来上がってしまう根本原因は「信頼の欠如」だと思う。

— タクラミックス (@takuramix) 2019年6月3日






死者・行方不明者43人を出した長崎県雲仙・普賢岳の大火砕流から3日で28年。朝から遺族や市民らが花を手向けました。https://t.co/HfkryZDwuc

— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年6月3日






ロシアのショッピングモールで売ってたTシャツ pic.twitter.com/qWkq9gdWrA

— はっか (@hakka0515) 2019年6月1日




娘が高校やめて漫画家目指し始めたってツイート見たけど本当に漫画家やるなら僕は高校行った方がいいと思います そして運動部に入るといいです 練習がきついほど良い 漫画家はなるよりなってからがキツい体力勝負の職業なのでまずは強靭な心身を手に入れてください
レベルを上げて物理で殴れ

— 丈(たけ)■3巻準備中 (@syokumutaiman) 2019年6月3日





学生の時だったか、母親から、アニメ漫画好きな殺人犯的なニュースを見て「あんたも人殺しにならないでよ」って言われた時、「お母さんは、私が人殺しになるような育て方をしたの?」って言ったらそれ以降言わなくなった。

— まる@アホ毛 (@0726maru3) 2019年6月3日





金鯱|*ºωº){ #青ブタ コラボ開催中!

「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」の公開を記念し、桜島麻衣さんによる店内ナレーションの放送やコラボポスターを展開中です!

当店では10階ビジュアルコーナー配送カウンター付近にスタンディングパネルとポスターを展開!#桜島麻衣さんを探せ #BS11 pic.twitter.com/GLauxH6Bdp

— 【公式】ビックカメラ名古屋JRゲートタワー店@金鯱|*´꒳​`){ビジュアルブック再入荷♡ (@bic_nagoyagate) 2019年6月3日




尖閣諸島周辺に中国船 53日連続https://t.co/zcq5PGoFBG

 →尖閣諸島国有化以降で過去最長の連続日数を更新。1隻は機関砲のようなものを搭載。

— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年6月3日





おたふくかぜワクチン Q&A。参考になります。 / https://t.co/r8WiTpAOYf

— 名取宏(なとろむ) (@NATROM) 2019年6月3日






「東山動植物園のアカカンガルーのスポンサーは西濃運輸!→各動物に縁のある企業が支援してた「グッタリ倒れているその絵がジワります」」https://t.co/7W4bZ4OznZ
が伸びてるみたい。私も読みに行かないと! 作成者:@nekome006

— トゥギャッター公式 (@togetter_jp) 2019年6月3日





天皇皇后両陛下の御車列と緊走中の救急車がバッティングするハプニング。
咄嗟に警衛の白バイが救急車を先導し御車列は一時停止。救急車が抜けたところで白バイも左側へ退避、その後運転再開となりました。

両陛下のお列でも緊急車両最優先の大原則は揺るぎません。
緊急車両には道を譲りましょう。 pic.twitter.com/s7r6ZxpKk7

— TZ (@sayakawa3838) 2019年6月2日





五等分の花嫁 pic.twitter.com/5gGIeZs4kv

— Mika Pikazo (@MikaPikaZo) 2019年6月2日







しっかしヴィーガンの人たち散々挑発行動してきて相手が怒ったら被害者面し始めるのほんとすげえな。被害者ポジションを掠めとる戦略が有効って信じてんだろなあ……。かわいそうランキングの利用に余念がないというやつだ。

— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) 2019年6月2日





彼女にコスプレイヤーだとカミングアウトされた男が、「じゃあ今度コスプレしてきてよ」って彼女に言ってそのままコスプレエッチに臨もうとしたら、メチャクチャイケメンの空条承太郎になって現れた話思い出した >RT

— MIO@6/15アコスタ鶴舞四葉16オーズ併せカザリ (@MIO_lovelive) 2019年6月1日





【拡散希望】
面接で実際に質問されました。
とても悔しかったし、侮辱された気分でした。
企業側も、聞いていいことと悪いことがある。#就活 #就職活動 #面接 #就活生 pic.twitter.com/DJtgQUqjk7

— 聞いてほしい (@hkKUET20VybKgx8) 2019年5月25日




ネットの世界でイキっていたら、リアルの世界で親に殺されて、アバターだけが残ったって、90年代だったら週刊誌とかに連載されていたショートショートSFの世界っぽくて、ここは本当にあのころ夢見た未来なんだなと思った。

— みない (@heeraroroo) 2019年6月2日





鶏小屋にキツネの死骸、鶏が群れになり逆襲か フランスhttps://t.co/5ctBW7P5Rh

— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年6月3日






戦没した船と海員の資料館をおよそ3年ぶりに見学

近年有名な大平洋戦争中の日米艦艇の発見が相次いでいますが、その影で事実上決死隊同然で潜水艦や米軍機が跋扈する海域の輸送に従事、沈んでいった日本の民間船の事を忘れてはいけないと思います… pic.twitter.com/dj3vzLHF7j

— 不知火[単冠湾]⇔松本[仮] (@n7szk515) 2019年6月3日




元事務次官の殺人の件。被害者の過去のどうしようもないネット言動が残っているので、普通はある被害者への悼みとかが検索しても見られず、徹底的にオモチャにされているの、「死後さばきにあう」とはこういうことか……と戦慄している

— dragoner (@dragoner_JP) 2019年6月3日






50RT 米国旅行で「SNS上の名前」提出義務化 入国審査強化の一環 https://t.co/6CoZDT7b5k

— ITmedia NEWS (@itmedia_news) 2019年6月3日







たぶん世界初のあみだくじ式友人スピーチにより選ばれました、友人のタカラトミーです。この度はコラボポテト発売おめでてぃーっ!てぃってぃーっ!てぃってぃってぃてぃー!てぃー!てぃーってぃーっ!てぃってぃってぃてぃー!#ジューンフライド pic.twitter.com/XuNxFAkDdH

— タカラトミー (@takaratomytoys) 2019年6月3日






#あなたの名前はこんな意味

ここに「サービス」と「ゲームス」があるじゃろ?

    ( ^ω^)
 ⊃ SERVICE GAMES ⊂

  これをこうして…
    ( ^ω^)
   ⊃) SE GA●(⊂

    (` ω´ )
     ≡⊃⊂≡

 セー\(゚∀゚)/ガー

の出来上がりじゃ#セガ設立59周年

— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2019年6月3日




例えば立民の場合、4.5%の支持層に固執するより、支持なし40.8%に響く方法を考えるのが賢明。ただし、この40.8%は4.5%の支持層より常識的な人たちである、という認識が必要です。 pic.twitter.com/mA2ndLZNkV

— 猫組長 (@nekokumicho) 2019年6月3日






痴漢と安全ピンについて語る奴の多くは、基本的な犯罪軽減ルールを理解してねえんだよな

犯罪は戦って無くすものではなく、犯罪者を甘やかし腑抜けにしていく事で、薄めていくものだ、古今東西犯罪と戦って勝った例は無い、ハムラビ法典を作ったハムラビは犯罪の凶悪化によって滅びた

— 砂鉄 (@satetu4401) 2019年6月2日





Jリーグクラブ初⚽️
クラブオリジナルの #FC岐阜 公式VTuber『#蹴球夢』が誕生😊
6月8日(土)アルビレックス新潟戦でお披露目会が行われます‼️
夢ちゃんの公式ツイッターのフォローよろしくお願いします✨@shukyuyume

⏬就任コメントはこちら⏬https://t.co/6McIgZ9KFN#fcgifu #FC岐阜 pic.twitter.com/eXDu0jU963

— FC岐阜 (@fcgifuDREAM) 2019年6月3日




「ドラゴンボール」鳥山明さん、仏芸術文化勲章を受章:朝日新聞デジタル https://t.co/bHubRO7aVe

— 朝日新聞大阪社会部 (@osakashakai) 2019年6月3日






永久凍土からオオカミの頭部 3万年前、脳や筋肉残る https://t.co/LiyM3lL1fv #主要ニュース #47NEWS

— 47NEWS (@47news_official) 2019年6月3日





福島 「がんと被ばく関連なし」子どもの甲状腺検査で報告案 #nhk_news https://t.co/qcxO0doLg1

— NHKニュース (@nhk_news) 2019年6月3日





BBCニュース - <動画>天安門事件から30年 中国が忘れた映像 https://t.co/aV4SRPiqzp pic.twitter.com/WCU6Fjw91W

— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2019年6月3日




【動画】スペースX社が打ち上げた人工衛星60基が軌道に。まるで銀河鉄道。 pic.twitter.com/9Tf0ypevVj

— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2019年6月2日





てか、霞ヶ関で事務次官にまでなった人が「行政に相談してもどうせ解決しないだろうから自分の手で解決しよう」と思ったこと自体、行政のサポートがどれくらい頼れるものかを端的に表してるよね。。。

— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2019年6月3日






「若いシロフクロウはうつ伏せで寝ることがある。成長していれば止まり木で羽を休めながら寝ることができるが、若いものは頭の重さで転倒してしまい、このような姿で寝ることも。酔っ払ったフクロウではないです!」 https://t.co/p8A8zVUNVs

— mino (@minotonefinland) 2019年6月3日






救急車の進路妨害する奴に「天皇陛下ですら緊急車両には道を譲られるというのに何様のつもりだお前は」「お前陛下より偉いんか」と言えるようになってしまった。 https://t.co/KPxEcm64jt

— 副赤@転職活動中 (@ATOR86) 2019年6月3日






https://t.co/5X9utfjfjy これつまり、「テレビとゲームがあった」じゃなくて、報道が殺人を喚起してしまった最悪のケースじゃないの? 伝えてることが正しければ。

— 鐘の音@政治系は中断 (@kanenooto7248) 2019年6月3日




22年の歴史に幕

無料メーリングリストサービス「freeml」2019年12月に終了 1997年に運営開始した老舗 https://t.co/DHc4QhaFMP @itm_nlabから pic.twitter.com/tBRmSEba63

— ねとらぼ (@itm_nlab) 2019年6月3日





これもあくまで「僕という個性の個人的な感性」なのですが。
やって失敗したことは成仏するんでどんなに無駄でも悔いは残ってないけど、人の言う事や常識に引きずられて「やらなかった」事は今でも呪いのように残っていますわ。多分処理しきれなくてドロドロと悪霊化するとしたらこっち。

— 森田崇@怪盗ルパン伝アバンチュリエkindle版配信中 (@TAK_MORITA) 2019年6月3日




全米反検閲連盟 @ncacensorship のミンチェバさん @svetmint たちが頑張ってたキャンペーンの報道が出ましたね。
フェイスブック本社前で100人がヌード撮影、「検閲」に抗議 NY https://t.co/G9XL7tr9KJ @cnn_co_jpから

— 荻野幸太郎 (@ogi_fuji_npo) 2019年6月3日




メロンクリームソーダ大人味 pic.twitter.com/0D56jCWpmW

— kun (@soxjy) 2019年6月1日



『人目を気にするのは無駄だ』

「どう思われているか」と人目を気にしてしまう時に、コレを思い出して欲しい!
他人の感情はコントロールできないけど自分自身はできるので、考え方を変えてみましょう!#アニワル pic.twitter.com/wcGSUxYW0i

— コハラモトシ@アニワルグッズ発売中! (@kohara_motoshi) 2019年6月3日







お子さんの事故として「鼻の穴に異物が詰まる」というのは時々あると聞くのですが、史料読んでいたら今から千年以上昔の出来事として、一条天皇の皇女(満年齢3歳半、母親は藤原定子)の鼻にサイコロが詰まったという記事があり、妙な親近感が湧いた。 pic.twitter.com/pQRAIq2hC6

— 澤田 瞳子(Sawada Toko) (@nono_sansan) 2019年6月3日



前にTLに「女の子の写真アイコンにしてるのに男だった!詐欺だ!😤」みたいなツイート流れてきてたんだけど・・・

やばいな・・・
実は私も夕陽じゃないんだよね・・・。

— はんとし (@hntschan) 2019年6月2日






Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

Trending Articles