Quantcast
Channel: イソヤ界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

5月10日(木)のつぶやき

$
0
0

「日本政府が研究にお金を出さないんなら、ウチが出すよ」と中国から資金が日本の大学に投下されるようになったら、どうするんだろうね(すでに一部では始まっているという話も聞いています)。文科省も財務省も緊縮路線だから現行の方針どおりなら留める理屈が立たないだろうし。

— 伊藤 剛 (@GoITO) 2018年5月8日 - 23:52

ヘルプマークは現時点 20都道府県に導入。導入は喜ばしい。
国や自治体には普及認知にも力を注いで頂きたい…導入で終わりでなく、誰もが当たり前に知っているマークにならないと意味を成さない。当事者にも周囲にもマークの正しい知識を。… twitter.com/i/web/status/9…

— ヘルプマーク広め隊 (@help_mark720) 2018年5月9日 - 21:27

ちょっと鬼太郎っぽい人を見かけてビクってなる猫姉さん pic.twitter.com/asdISYpjuh

— 上山道郎 (@ueyamamichiro) 2018年5月9日 - 22:42

特におじいさんとかさ、街中で人を罵倒したりするじゃない、日本では。あれ安心してやっているんだと思うけど、多くの国では、公衆の面前で他人を罵倒するということは、かなり深刻な報復を伴いますよ。それこそ射殺されてもおかしくない。甘やかさ… twitter.com/i/web/status/9…

— Satoshi Ikeuchi 池内恵 (@chutoislam) 2018年5月8日 - 21:46

ハワイ島のキラウエア火山の山腹で起きている噴火の空撮動画。直線的な割れ目に沿ってマグマが噴出する「割れ目噴火」が生じており、一部では側方に溶岩が流れ、住宅にも被害が出ている。普段は観光客向けの遊覧飛行を行っているパラダイス・ヘリコ… twitter.com/i/web/status/9…

— Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) 2018年5月8日 - 07:22

お世話になってる編集さん、というより大出版社の重役まで登られてもう退社された方のお話を聞くと、今の出版界って、だれかが暴利をむさぼってだれかが辛い目に遭ってるとかじゃなく、誰も得をしないまんべんなく大変な状況みたいで、だからこれまでとは違う商売の仕方を考えてる人が試行錯誤開始中。

— 山本貴嗣 (@atsuji_yamamoto) 2018年5月8日 - 03:05

日中韓共同宣言 初めて拉致問題を明記 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

— NHKニュース (@nhk_news) 2018年5月10日 - 04:18

アニメや漫画を「卒業する」って表現大嫌いなんだよね。人が好きになったものを捨てる必要なんかないのに、捨てることが必要みたいな押し付けがましい表現が大嫌い。自分の作品を卒業しろって言った作者が売れなくなったら買ってって言い出すのもみっともない。卒業なんかせんでええ。

— ネヴァダ (@nevadan2) 2018年5月9日 - 14:35

ボクら世代(50代・60代)の人が、若い人(10代・20代)に「へこたれずにもっと頑張れ!」とツイートするのをよく見る。しかし、ボクらが想像している以上に、彼らは精神的にも金銭的にも大変なんだ。だから、ボクら世代がやるべきは、健康… twitter.com/i/web/status/9…

— はぁとふる売国奴 LINE@はじめました! (@keiichisennsei) 2018年5月10日 - 10:22

日本の文化というか、教育なのかもしれないが、「自己評価を低く保つことが正しい」みたいなだめな考え方があるからな。ホント、これのせいでどれだけのひとが不幸になったことか。

— 伊藤 剛 (@GoITO) 2018年5月10日 - 07:28

ワイドショーで、なんで事件のコメントを識者じゃなくて芸能人にコメントさせるんだというお怒りをお持ちの方もいますが、「その時間帯にテレビをみる人は家事の合間にみることが多く、真剣にみることを想定していない、作り手が視聴者をナメている」という話をきいて、なるほどなと思ったことがある

— タビトラ (@tabitora1013) 2018年5月10日 - 08:27

掲載された。今回で一応の最終回です。 オスプレイの設計は見事、そして鳥人間の罠 オリンポス・四戸哲社長インタビュー(第6回) business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…

— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) 2018年5月10日 - 09:31

そういえばしずく衛星とかも描いたんだった。勿体ないから再掲しよう。 pic.twitter.com/lM9lYxL0pF

— しきしま (@shikishima) 2018年5月10日 - 09:59

ハンバーガー絵文字問題決着🍔

Googleが発表会で重大バグ「ハンバーガー絵文字の具材順問題」を直接謝罪 観客から爆笑&歓声が巻き起こる - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… @itm_nlabから pic.twitter.com/d9SAOH0LpK

— ねとらぼ (@itm_nlab) 2018年5月10日 - 14:22

スマホからPCのSteamタイトルが遊べるAndroid/iOSアプリがValveから pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121… pic.twitter.com/XWT0nnBmtJ

— PC Watch (@pc_watch) 2018年5月10日 - 13:15

高校生の息子の宿題で自分の作品が取り上げられると知ったブッカー賞作家・イアン・マキューアンさん。この辺に注目するといいよ、などとアドバイスしたそうですが、なんと先生に添削されて戻ってきた結果は残念なC+。手伝ったお父さんの面目…latimes.com/books/la-et-jc…

— 紀伊國屋書店洋書部 Kinokuniya (@Kino_Yosho) 2018年5月8日 - 23:59

批判をすれば仕組みが必ず良くなると信じている人って意外と多いのかもしれないな。フィードバック制御もゲインを間違えるとあっという間に発散するように、下手な批判でかえって悪くなることって世の中沢山あるんだけどね。

— 稲見昌彦 Masahiko Inami (@drinami) 2018年5月9日 - 07:33

学生時代、気が沈んでいると友人に話したら「最近生産してる?」と聞かれ「なんでもいいからいつものプラスαで生産しな。本を読んで感想を書く、料理を作る、外食したらレビューを書く。なんでもいいから生産しな。生産は心にいいぞ」としみじみ言われた。落ち込むとよく、何か生産を、と言い聞かせる

— さえりぐ (@saeligood) 2016年9月11日 - 04:30

Ptolemy Elrington

イングランドのアーティスト。
サイバー感ある生き物を、スクラップとなった車のパーツを使い制作しています。 pic.twitter.com/S64KMltJ9z

— art (@artsjpn) 2018年5月10日 - 06:38

1000RT 海賊版より魅力的なサイトを 一歩先行く「アダルトコミック業界」に学ぶ itmedia.co.jp/news/articles/…

— ITmedia NEWS (@itmedia_news) 2018年5月10日 - 18:46

Facebook、いいね!やウェブ利用の「履歴のクリア」が可能に - ASCII 新着ニュース bit.ly/2IxnCup

— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) 2018年5月10日 - 18:45

TVを見るワイ「ゆとり世代にさとり世代〜?次は何世代だろうねぇ」

妹「・・・・・・ニトリ世代」

ワイ「にとり世代」

妹「低賃金でも・・・・・・おねだん以上の働きを求められる世代・・・・・・・・・・・・」

— pegu@ジョ伝の長谷部くんがしんどい (@13Margaret_w) 2018年5月9日 - 20:17

正しい道なんてない。強いて言うなら自分で考え抜いて納得して進んだ道のみが正しい道だ。考えないと後悔する事になる。正しい道は人それぞれ違うから周りの大人の意見に従ってるだけでは絶対に見つけられない。正しい道を見つける唯一の方法は自分で考える事だ。考え抜け。自分の人生は自分で決めろ。

— Testosterone (@badassceo) 2018年5月10日 - 18:31

男性に告ぐ、「ほんとにお前可愛いな」の破壊力は異常です。男性が想像する以上に女性は可愛いって思われたいって思ってるし、その一言で苦労や悩みが紛れるし、単純に幸せになります。大事だと思ってる人には可愛いって伝えてあげてください...

— にゅうまん (@niyutuki) 2018年5月9日 - 19:35

アニオタが社会に出て「ゴルフできない、野球わかんない、タバコ吸わない…つらい」みたいに言ってたら、いつの間にか(被害者がおっさんだけど)「あいつらアニメ押しつけてくる…つらい」みたいに言われるようになったのめっちゃ転換点だ

— 謎の七面鳥 (@7mencho) 2018年5月10日 - 11:47

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4362

Trending Articles